• ベストアンサー

自動車関連

こんばんは。 恒例のカーオブザイヤーが8日に行われたそうですが、今回は初の軽自動車が受賞になったという報道がありました。サクラ(日産自動車)とekクロスev(三菱自動車工業)ということでしたが、もし、可能でしたら評価のポイントについて教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

いままでBEVの課題は価格と航続距離でした。 そこにサクラは軽自動車として、補助金ありきでの価格で最安135万円と言う現行軽自動車並みの価格で買える手頃な価格帯を実現をし、軽自動車はシティコミューターとして街乗り専用車としての使われ方をしますので、搭載バッテリーも少なくて済むので、基本毎日自宅で充電が可能です。 普通車のBEVでは長距離移動時の外出先での超高圧電源による休息充電で、充電時間を短縮するために急速充電を利用しますが、それ自体がバッテリー劣化を速めてしまいますので、街乗り専用車のサクラなら自宅で通常充電でバッテリー劣化させずに長く乗れます。 軽自動車サイズなのでバッテリー容量小さくても比較的軽く出来るので電費も稼げます。 街乗り専用車なので軽自動車規格の64馬力に抑え、195N・mと言うモーター特性を生かした2000cc並みのトルクを出す事で、軽自動車の街乗りでの走りの概念を変えてしまいました。 バッテリーを床下にセパレート搭載する事で重量は増すけど、そこはトルクでカバーをし、低重心化により軽自動車とは思えない安定感を得ています。 それらに日産がな得意とする安全装備と先進装備を組み合わせてるのだから、今のガソリン軽自動車と比較して街乗り限定なら別物と言って良い車が出来たからでは? むしろコンパクトな車の方がBEVとして向いているのを世界的についてアピールしました。 今後バッテリーコストと性能向上が改善されればと思いますが、今のBEVのバッテリーコストと性能からすれば小さなBEVが最適解だと思います。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 ぜひ、参考にしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.5

>可能でしたら評価のポイントについて教えて下さい。 電気自動車の、低価格化です。 両者ともに、軽自動車規格ですよね。 本当は、未だ三菱が日産グループに属していない頃。 三菱独自で、軽自動車規格の電気自動車を開発発売しました。 爆発的に売れたのです。 同業他社は、HV・イーパワーなどの開発中心で電気自動車のノウハウに後れをとっていたのです。 そこで「三菱の電気自動車は、軽規格でない」と圧力をかけます。 トヨタから莫大な政治献金を受けている自民創価学会連立政権は「軽規格を止めて、小型車分類」と変更したのです。 結果、三菱の軽自動車としての電気自動車は息の根を止められました。 今でも、トヨタは「電気自動車に関しての方針が決まっていない」のです。 お盆以降、豊田社長のCM(世界的なHV・PHEVなど)が中止になりましたよね。 HVが、2030年代にEU諸国・アメリカで販売禁止になる事を予想していなかったのです。 ※豊田社長の経営者としての責任論が発生。 この大手自動車メーカーが四苦八苦している現状で、三菱自動車の電気自動車技術を進化させた日産・三菱グループの軽自動車規格である電気自動車が(トヨタの呪縛を逃れて)カーオブザイヤーになった次第。 ※どちらの車種も、三菱自動車倉敷工場で製造しています。 日本では、2035年からガソリン・軽油自動車の新車販売が禁止になりますよね。 軽自動車規格でも、電気自動車とし問題なく走行できる。 今後は、もっと電気自動車の性能を上げて前規格自動車に採用する!という意思表示の意味を含んでいます。 ※これら軽電気自動車は、一回での充電での走行距離を控える事で低価格化を実現。 ※まぁ、軽自動車に乗る目的は「子供の送迎・お買い物が多い」ので問題無し。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 ぜひ、参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.4

審査員が一番気になった車、です 一番売れた車とか、一番いい車ではないです 今の時代、電気自動車は具体的に選択肢に入るようになり、さらに「セカンドカー」ならばより一層その傾向は強い訳で、選ばれるに相応しい車と思います ソーラーパネルを載せている家なら、毎朝勝手に無料で満タンなんですよ、すごい羨ましい

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

noname#259815
noname#259815
回答No.3

雑誌編集者37人の投票で決まります 投票に理由などありません 人気投票です。 毎年上位は1票差で決まっています (投票者が多すぎる結果だと思います) なので日本カーオブザイヤーですが 2019年はボルボXC40 2018年はボルボXC60 2014年はVWゴルフ など外車が選ばれたこともあります。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 輸入車でも、大賞になった時期もありましたね。 参考にしたいと思います。

回答No.2

軽が選ばれたのは感動でしたね! カー・オブ・ザ・イヤーの選考基準は コンセプト デザイン 性能 品質 安全性 環境負荷 コストパフォーマンス 等を総合的に評価して選考する。 この中で今回最も評価の対象となったのはやはり バッテリーEV これですね 最近だとビニール袋の有料化、紙ストローなど脱炭素社会を世界が目指しているので バッテリーEVがもっとも重要ポイントとなったそうです さらに、軽自動車は従来低コストで車両デザインをしなくてはいけないので EV技術を乗っけることはできない(コスト)んですが、 大量生産することでそのコストを下げたみたいです。 あともう一つは、高齢化社会ということで今までセダン等に乗っていた方が 軽などの小回りのきく車に乗り換えさせようという社会政策的な意図もあるみたいです。 まだ発表されていませんが、おそらく減税等の施策も今後ありそうですよね! 詳細はこの辺にかいてありましたよ! https://www.jcoty.org/result/ https://motor-fan.jp/mf/article/101462/ https://blog.evsmart.net/ev-news/43th_car_of_the_year/ https://wpb.shueisha.co.jp/news/car/2022/12/08/117968/ なかなか読み応えのある記事でした!

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 ぜひ、参考にしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.1

こんにちは >授賞理由 日本独自の軽自動車規格を採用し、現実的な車両価格でバッテリーEVを所有するハードルを下げ、日本でのバッテリーEV普及の可能性を高めた。 また本格的な脱炭素時代を前に、減少するガソリンスタンドや公共交通などの衰退も予想される状況で、軽自動車+バッテリーEVという組み合わせは、高齢者を含めた多くの人の移動の自由を担保するだけでなく、社会的課題解決への可能性を示している。 さらに、走行性能についてもハンドリングと動力性能が従来の軽自動車を凌駕しているという声が多く集まった。安全装備も360°セーフティアシスト(全方位運転支援システム)を搭載し、高級車並みの運転支援機能を装備している点も評価された。 https://www.jcoty.org/result/ こちらに審査員のポイントと評価が載ってます。 https://www.jcoty.org/result/points/

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 ぜひ、参考にしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 安めの軽自動車、教えて下さい。

    軽自動車の中古を探しています。 自分としては、色々見ていると日産のオッティー・三菱のekワゴン辺りが安いとは思うのですが、 皆さんが知っている安めの軽自動車を教えて下さいm(_ _)m

  • 自動車

    4月12日ですが、スズキ自動車で無資格で検査が行われているという報道がありました。しかも、全車種(ジムニーシェラやアルトなども含む)でリコールの対象になるそうです。日産自動車や三菱自動車工業、スバルなどと同じということでよろしいでしょうか? 信頼回復まで時間がかかるとのことですが、皆様のご意見を聞いてみたいと思います。

  • 日産と三菱自動車が軽自動車を共同開発する狙い

    日産と三菱自動車は、どこまで本気で軽を販売するつもりなのでしょう。両社の意図が分かりません。 確かに日産は、普通乗用車では売れ筋車種はノートだけ。それも新車販売台数の上位10車のうち9位に入っているだけ。トヨタ、ホンダに大きく離されています。 軽自動車に活路を見出すにしても、日産が「DAYZ(デイズ)」、三菱自が「eKワゴン」の車名で販売する新型の軽は、それぞれの主力小型車「マーチ」と「ミラージュ」を燃費性能で上回るだけでなく、同じような価格帯だけに、共食いとなる可能性も孕んでいます。 軽自動車の新車販売においても、ホンダ、ダイハツ、スズキが上位を占め、日産は8位にモコ、10位にルークス。三菱は皆無の状態。 日産は、マーチだけでなく、販売が比較的好調な小型車「ノート」と軽のすみ分けという課題を抱え、三菱自はヒット車が見当たらない登録車の梃子入れも急務。弱者連合で、貴重な経営資源を分散しているように見えますが、今般の共同開発の狙いは何でしょう。

  • 日産の軽自動車(三菱)

    三菱が日産の傘下になるようですが、今後、日産が軽自動車を出しても「三菱製だよね?」って思われて売れないような気がするのですが、売れる算段があるのでしょうか

  • 軽自動車について

    軽自動車の新車購入を考えています! 個人的には、三菱のcmで佐藤健が出演している、カッコEKの白がいいと思うのですが、デザインで選んでおります。 軽自動車を買う上で、契約時にあった方が良い条件など、またオススメの軽自動車があれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 三菱自動車工業に関して

    三菱自動車工業は問題ばかり起こしていますが、自動車業界内ではどのように評価されているのでしょうか? ネットでは、自動車業界最底辺と書かれていますが、本当でしょうか? また、世間一般では三菱に入社することは評価されることなのでしょうか?? 自動車業界の方、または詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中古軽自動車の選択について

    2台目として、中古の軽自動車がほしいと思って います。予算は、だいたい全部で70万ぐらい。 年式は、新しい方がいいです。 三菱のekワゴンなど、安いかなあと思っていますが、 実際、軽自動車を運転したことがないので、よく わかりません。 お勧めの車などありましたら教えてください。

  • 三菱自動車工業の株価について

    三菱自動車工業の株価は数年の間100円から200円の間を行き来しています。トヨタや日産などの株価が1000円を超えているのに対して、三菱自動車工業の株価が200円前後というのは低いとおもいます。何年か前に三菱ふそうの事件があって株価が下がっているのはわかりますが、他の自動車の株と比べて安すぎるので、わたしは少しづつでも上がっていくと予想していますが、どうでしょうか。 パジェロなどヒット商品もあるとおもうのですが。 よろしくおねがいします。

  • 三菱自動車どうなるんだろう?

    三菱自動車に不正があり、主力の軽自動車(日産向け含む)四車種が生産・販売の中止になりました。コレは決定だそうです。 ここで聞いてももどうにもならんだろうと言うことはわかっていますが、聞きたい。 十年くらい前にあった「ふそう事件」からようやく立ち直ったところなのに、また信用を落としてしまいました。

  • 軽自動車用の静かなタイヤは?

    最近ロードノイズがひどくなってきたのでタイヤの交換を考えています。 乗っている車はミツビシekワゴン(W81H)でタイヤサイズは155/65R13です。 静粛性を考えて調べたところREGNOというタイヤがありましたがこれは軽自動車用のサイズがないようです。 そこで、REGNOのような静穏重視で軽自動車用のタイヤというのは無いでしょうか? おすすめのモノがあれば、教えてください。