• 締切済み

オス・メスで生殖器の形状が逆の生物いますか?

人間を含めて交尾により受精させ繁殖する生物は、オスが突起状の生殖器を持っており、メスに入れて精子を放出して受精させますね。 しかし受精を目的とするなら、逆にメスが突起状の生殖器を持ちオスに入れ精子を吸うことでも受精できると思いますが、そのような生物っているのでしょうか? 存在しないのであれば何故なのでしょう?

みんなの回答

回答No.6

なかなか難しいですね >メスが突起状の生殖器を持ち は、さておいて、 >オスに入れ精子を吸う でしたら、雌が受精時期を選んでいる場合のユムシ(ボネリア) でしょうか  釣り餌にしたり、韓国で「ケブル」と呼ばれお刺身のように 生で食べたり、ホイル焼きや串焼きなどにして食べられて いるやつです。  雄は雌に寄生状態になり、細管で雌に精子を送っています。 精子垂れ流しで無く、雌が受精時期を選んでゲットしているのなら、 >オスに入れ精子を吸う に近いのでしょうか   ではでは

anatahadare123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ユムシ(ボネリア)を知らないので、wikiなど検索しましたが、繁殖に関し詳しく書かれてるのが見つかりませんでしたのでよくわかりませんが。 >雄は雌に寄生状態になり細管で雌に精子を送っています。 この寄生状態になるというのは、オスが積極的に寄生状態になろうとするのか、逆にメスが積極的にオスを寄生させようとするのでしょうか? 前者なら、一般的なオスがメスに精子を送るのと同様な行動にも思いますが・・・。 >精子垂れ流しで無く、雌が受精時期を選んでゲットしているのなら、 人間も真剣に子供を授かりたいと思う場合には、女性の排卵日(月経周期)や、受精率を高めるため射精量が多くなるように男の溜まり具合などに留意して行為を行うので、受精時期を選んでゲットしてるとも言えますが、近いと言えるか微妙ですね。

回答No.5

種が人間である場合、男女で役割を分業する。お互いに助け合う。と都合が良いという場合もあるので、子供を産む性別だけ強くならない種はあるでしょうね。 カマキリではカマキリ特有の環境や性格があるのだろう。あの三角形の小さい頭部では、相手のオスを認識して協力という情報を処理できそうに無いし。

回答No.4

親の遺伝子を残すことを考えると、分かるかもしれない。 カマキリの雌は、自分と交尾したオスでもなんでも動くものをつかまえて食べる習性がある。この習性があるために、交尾もするが、相手のオスも分からず食べちゃう。栄養を補給できる。 いろいろな性格のカマキリが進化した中で、今のようなカマキリが有利で、そんな性質又は体格の種が残った。と私は思う。 そういえば凶暴なメスと交尾するとき、メスをおとなしくさせるオスの生き物はいなかったっけ?

anatahadare123
質問者

お礼

ありがとうございます。 >いろいろな性格のカマキリが進化した中で、今のようなカマキリが有利で、そんな性質又は体格の種が残った。と私は思う。 それなら、他の生物も同じように、メスが大きく攻撃的な種が多くを占める結果になると思いますが、少ないのはどうしてでしょう。

回答No.3

これは想像だけど、 (A) オスメス又は男女が同じ機能を持ってる。 (B) オスが獲物を捕ってくる。メスが安全なところで子供を育てる。 分業のBの方が効率が大きいのだろう。で、物理的精神的に攻撃的なオスが、競争してメスを獲得する傾向が大きい。 子育てを全部メスが行う種もある。メスでも獲物を十分に捕れればそれでもよい。 たぶんね。

anatahadare123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その時の環境や状況によりオスにもメスにもなる雌雄同体の生物がいますが、常時に双方の機能を持つことは無いと思います。常に両性の機能を持ってるなら、それはバクテリアなど単細胞生物のようなもので、もはやオス・メスには分かれていない生物ですよね。 >メスが安全なところで子供を育てる。 メスがオスから精子を取得しても直ちに腹が大きくなるものではないので、子育てに安全な場所へ移動する時間は十分確保できると思います。 >物理的精神的に攻撃的なオスが、競争してメスを獲得する傾向が大きい。 一理あるとは思いますが、鷹、カマキリ、クモなどはメスのほうが大きく、特にカマキリは交尾後にオスを食べてしまうのでメスのほうが攻撃的と思いますが、他の生き物と同じようにオスがメスを求めて交尾しますよね。これについては、どのように考えれば良いのでしょう。

回答No.2

形状が逆の例は https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00443462 だね。

anatahadare123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりいたのですね。 しかし、何故こんなに少ないのでしょう。あるいは太古の昔はもっといたけど、進化の影響で殆どが淘汰されたのでしょうかね。

回答No.1

オスが競争してメスを獲得するほうが、優秀な遺伝子を残せたので、繁殖方法がそうなったのだろう。進化(試行錯誤)の結果である。

anatahadare123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メスが競争してオスの精子を獲得する場合は優秀な遺伝子は残せないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 生殖器の形状

    魚類のように産卵した後に精子をかける生物は別として、多くの生物は交尾して繁殖しますよね。不思議に思うことは、生殖器ってどのように作られたのでしょうか。 人間で例えれば、女性側は微細な精子が通れれば良いので針の穴程度の大きさ。男性側は射精量は多いほど受精確率も高まるので大根ほどの太さになったら上手く交尾できません。 なので、人間に限らず、交尾する生物はオス(又はメス)の生殖器の形状(規格?)をメス(又はオス)に伝える役割が存在して身体が形成されたと思うのですが、実際にそのような役割をするものは存在したのでしょうか。それとも、偶然一致した生物だけが現在まで生き残った結果なのでしょうか。

  • オスがメスを選ぶのかそれとも逆なのか

    とりあえず人間は別にしておいて、動物はオスがメスを選んで交尾もしくは夫婦関係を築くのでしょうか?それともメスがオスを選んで交尾もしくは夫婦関係を築くのでしょうか? オスがアプローチするものの、最終決定はメスが行うとすれば、メスがオスを選んでいるって事ですよね?なんかそういう話でわかりやすいものっていうかなんか明快になってる法則みたいなものってありますか? そういうのに関連した話でもあれば御紹介ください。

  • メスを手に入れるのにオス同士で協力し合う生物っていますか?

    一匹のメスをめぐって複数のオス同士が争う、というのが普通ですが、二匹、あるいはそれ以上の数のオスが協力し合ってメスを手に入れようとする、という習性を持つ生物はいるのでしょうか。 オスとメスが受精して増えるタイプの生き物なら、虫だろうと微生物だろうと何でも構いません。 何卒よろしくお願いします。

  • オスのカマキリはメスに食われる時に何を思うのか?

    本当かどうかは私は知らない。だが我が幼少の頃から伝え聞いた話によると、カマキリは交尾のあと、メスがオスを食っちまうらしい。本当であったら、あまりに酷い。 「人間じゃねぇ」と私は言いたい。 人間でないのは姿で分かるが、それにしても食わなくても良さそうなものである。それが生物のDNAに組み込まれてあるとすれば、恐ろしくってアレもできない。私は食われるとしたら、 「せめて足から」と思うだろう。 どうしてメスは、そこまで嫌がるオスを食うのか?カマキリ女に食われた人を哀れむ私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=oVVrICEKdsQ

  • 動物のオスがメスを襲わない理由

    動物のオスがメスを襲わない理由 動物の世界には法律は無い つまりオスがメスを無理やり襲って交尾しても誰も裁いたりはしない。 しかし、動物はオスがナワバリを取るかオス同士で殺しあうか 求愛行動をしてメスに選別されて交尾する なぜ?知能の高いサルですらこのルールは守っている。 無理やり交尾して本能の赴くままに子孫を残せばいいのに・・・ 人間ですら、レイプする人がいるんですよ?アメリカなど海外じゃよくあること。 なぜだと思いますか?

  • うさぎのオス、メスの区別について

    うさぎを新しく飼ったのですが、お店では一応メスという事で、と言われました。 仔うさぎは区別が難しいって言ってました。 でもペットショップのホームページとか見るとちゃんとオスかメスか書いてあるし 疑問に思いました。 で、先日亡くなったのがメスだったのですがまたメスがいいと思い(別にオスなら それで構いませんが)メスを買ったのですが、今日へんな行動をしました。 子供ながら僕のひざにしがみついて腰を激しく振るのです。 生殖器を見てみると微妙に突起があるみたいですがよく分かりません。 このうさぎはやはりオスなのですかね? 困るのは名前です。メスだと思って女の子っぽい名前を呼んでましたが オスなら変えたいと思います。まだ2日しかたってないので。 オスなのかメスなのか分かる方よろしくお願い致します。 一応写真を載せておきますが、うまく撮れませんでした。

  • 【中3】生殖細胞について

    テストでカエルの生殖細胞と鶏の生殖細胞と植物の生殖細胞について問題がでました。 それでカエルのメスの方は「卵」でオスは「精子」でした。 ですが鶏の方はオスが「精子」メスは「卵子」でした。 わたしは人間だけが精子、卵子で 植物は卵細胞、精細胞で、 人間以外の他の動物は卵と精子だと思っていたのですが、 鶏も卵子でした。どうやって見分ければいいのでしょうか?鶏は哺乳類と同じ恒温動物だから卵子なのですか?両生類以外の爬虫類とかはどうなるんでしょうか?

  • 蛇の生殖器って・・・?

    蛇について質問があります。 蛇は生殖器を2つ持っていますよね?それってオスのみ、なんでしょうか。 メスの生殖器はどうなっているのですか? 調べてみたのですが、恥ずかしながらどれもグロテスクな画像付きで、見られません; そのほか、蛇の繁殖について知っている方がいれば教えていただきたいです。 困っています!回答待っています。

  • 何故ヒトは「オス」「メス」といわず「男性」「女性」?

    思い違いをしていたら、どうか訂正をしていただきたいのですが・・・ 動物の性別を言うとき、ふつう「オス」「メス」っていいますよね。 (「ニワトリのオス」とか、「メスのゴリラ」とか) どうしてヒトだけは、「ヒトのオス」「ヒトのメス」って言わないのでしょうか。 生物学の世界では、ヒトも動物の一種類のはずなのに、どうして区別するのでしょう? 何か、区別する基準のようなものが存在するのかなぁ、と思うのですが・・・ そういえば、「交尾」についても、ヒトに関してだけは「性交」っていいますね。 あれも何故なのか不思議に思います。 こういう類の質問には、えてして「哲学的」な回答が寄せられがちだと思うのですが(偏見?)、 できれば学術的な裏付けを持ったご回答をお待ちしています。

  • メスうさぎで悩んでます

    メスとオスのネザーランドワーフ(歳1年半年)を2匹かってます 小さい時は同じカゴで二匹とも中が良かったのですが オスがメスに交尾を頻繁にしだした時ぐらいからメスがいやがる、怒りだしたので別々のカゴにしました その頃からたまにオスと一緒にするといまだに逃げたりして交尾もしませんしオスが近づくとひたすら逃げてます またやわらかい糞をしたり オスのトイレなどをにおったり と思えばなぜか尻尾をたえず振ってますし 交尾して子供を作ってほしいのにと思うのですが オスは大人しく逃げまどうメスをじっと見てるばかりです これはどう言う状況なのかお教えください また二匹が仲良くなるにはどうしたらよいでしょう ちなみにメスは人間にもなつきが悪く なかなかダッコもしませんし 触るのも嫌がります 何かいい解決方法を教えてください