• ベストアンサー

オスがメスを選ぶのかそれとも逆なのか

とりあえず人間は別にしておいて、動物はオスがメスを選んで交尾もしくは夫婦関係を築くのでしょうか?それともメスがオスを選んで交尾もしくは夫婦関係を築くのでしょうか? オスがアプローチするものの、最終決定はメスが行うとすれば、メスがオスを選んでいるって事ですよね?なんかそういう話でわかりやすいものっていうかなんか明快になってる法則みたいなものってありますか? そういうのに関連した話でもあれば御紹介ください。

  • y45u
  • お礼率26% (64/246)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuuu
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

子孫を残すのに必要なエネルギーは、雄と雌ではかなりの差があります。 メスが卵子を作るのに比べオスが精子を作るのはずっと少ないエネルギーで済み、また、妊娠するような動物では子作りにかかる負担もメスの方がずっと多くなります。 さらに、メスでは一生の間に産める子供の数は生理的に限られますが、オスは機会さえあればかなり多くの自分の子を持つことが可能です(理論的には一生の間に作られる精子の数だけ=星の数ほど)。 そのため、メスは一回の繁殖に対してより慎重にならざるをえません。より優秀な遺伝子を受け継がなければ、せっかく苦労して作った子供が生き延びてくれないからです。ですのでメスはオスをしっかりと選別しなければならず、決定権はメスにあることが多いのです。 反対にオスではばらまき作戦を取り、一回の繁殖に集中するよりたくさんの繁殖機会を得ようとする傾向があります。あまり相手は関係ないといった感じでしょうか(苦笑)。 これら繁殖戦略 については、R・ドーキンスの「利己的な遺伝子」等でいろいろ紹介されています。面白く分かり易い内容なので本を読んで見ることをおすすめします。

y45u
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 面白そうな本のようですので、読んでみようと思います。

その他の回答 (3)

  • papua
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.4

 基本的にkazuuuさんのいう通りなんですが、実はもう一つ考えなければならない要素があります。  それは、「受精が終わったあとの子育ての負担をオスとメスのどちらが受け持つか」という点です。  受精~出産(子づくり)に関わるコストだけを見た場合、たしかにオスよりメスの方が圧倒的に負担が大きい(従って、メスがオスを選ぶ)のですが、オスが子育ての役割を一手に引き受けている種の場合、相対的にオスの方が繁殖のために費やすコストが高くなる場合があり、そうした場合はメスがオスを巡って争うことがあります(これにもさらに例外があるのですが)。  ただし、ほ乳類の場合は、メスが授乳をしなければならないということから、子育ての負担もメスがにない、したがってメスがオスを選ぶというのが一般的になります。   詳しくは「オスとメス=性の不思議」(長谷川真理子、講談社現代新書)をどうぞ。  追伸:kazuuuさんとbotanさんの「経験者」っていったい・・・。

参考URL:
 
y45u
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 さっそく本をチェックしてみようと思います。

  • botan
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

聞いた話なんですが、オスはより多くのメスを、メスはより良いオスを望んでいるようそうです。サルの集団なんかを見ると、交尾できるのはボスざるのみで、グループ内のメスはみんなボスのもの。メスの方はボスでないといい子供が残せない・・・。みたいな感じなんだそうです。だから、やっぱりメスが決定権を持っているのでは?と思います。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 世の中には例外が多く、これ、と言える法則がないのが実際のところですが、哺乳類の多くはおっしゃったような法則でペアを作っています(実は人間もです)。  まず最初にアプローチをし始めるのはメスです。人間は発情期の回数が多いので分かりにくいですが、おしゃれして着飾るという行為そのものがアプローチになっています。ネコの場合はニャーニャー鳴いてオスを誘います。  しかし、このときメスは自分が発情しているなどとはケほどにも思っていません。これがミソです。  次にその誘いに乗ってくるオスは、メスに近づいてデートに誘います。ところがメスは自分の発情に気づいてませんから、断ることもあります。気に入らない男はこの時点でさっさと切り捨てられます。しつこい男が嫌われるのはこのためです(笑)  そこで必要になってくるのが「求愛ディスプレイ」――つまり自己アピールです。必死に女の子の気を引いて、何とかしてこっちを向いてもらおうとがんばります。  最終的に振り向いてもらえたオスだけが、メスと最終的にデートする権利を得るわけです。  ただし、このときこのデートが交尾と直接は結びつかないのは、俺が把握しているだけでは人間だけです(チンパンジーも割とそうだけど)。  ……とまあ、こんなところでよろしいでしょうか(笑)

関連するQ&A

  • 動物のオスがメスを襲わない理由

    動物のオスがメスを襲わない理由 動物の世界には法律は無い つまりオスがメスを無理やり襲って交尾しても誰も裁いたりはしない。 しかし、動物はオスがナワバリを取るかオス同士で殺しあうか 求愛行動をしてメスに選別されて交尾する なぜ?知能の高いサルですらこのルールは守っている。 無理やり交尾して本能の赴くままに子孫を残せばいいのに・・・ 人間ですら、レイプする人がいるんですよ?アメリカなど海外じゃよくあること。 なぜだと思いますか?

  • なぜ動物はメスを襲わない?

    なぜ動物はメスを襲わない? 動物の世界には法律は無い つまりオスがメスを無理やり襲って交尾しても誰も裁いたりはしない。 しかし、動物はオスがナワバリを取るかオス同士で殺しあうか 求愛行動をしてメスに選別されて交尾する なぜ?知能の高いサルですらこのルールは守っている。 無理やり交尾して本能の赴くままに子孫を残せばいいのに・・・ 人間ですら、レイプする人がいるんですよ?アメリカなど海外じゃよくあること。 どうしてだかわかりますか?

  • オスのカマキリはメスに食われる時に何を思うのか?

    本当かどうかは私は知らない。だが我が幼少の頃から伝え聞いた話によると、カマキリは交尾のあと、メスがオスを食っちまうらしい。本当であったら、あまりに酷い。 「人間じゃねぇ」と私は言いたい。 人間でないのは姿で分かるが、それにしても食わなくても良さそうなものである。それが生物のDNAに組み込まれてあるとすれば、恐ろしくってアレもできない。私は食われるとしたら、 「せめて足から」と思うだろう。 どうしてメスは、そこまで嫌がるオスを食うのか?カマキリ女に食われた人を哀れむ私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=oVVrICEKdsQ

  • 蛍のメスはオスを食べる

    蛍のメスは交尾をするためにオスを誘うが、空腹時には食べるためにオスを誘うという話を聞きましたが、本当でしょうか? 人に聞くとそれはカマキリだといいます。 蛍もそうだったと思うのですが、間違いでしょうか?

  • オス・メスで生殖器の形状が逆の生物いますか?

    人間を含めて交尾により受精させ繁殖する生物は、オスが突起状の生殖器を持っており、メスに入れて精子を放出して受精させますね。 しかし受精を目的とするなら、逆にメスが突起状の生殖器を持ちオスに入れ精子を吸うことでも受精できると思いますが、そのような生物っているのでしょうか? 存在しないのであれば何故なのでしょう?

  • オスを食べないメスのカマキリはどうなるのでしょうか?

    はじめまして 以前からずっと疑問に思っていたんですが、カマキリは交尾後 オスを食べてしまうというのは有名な話ですが、食べさせないで おくと、メスはどうなってしまうのでしょうか?また、生態系の 影響はどの程度あるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • フクロモモンガのオスがメスを追い回して困っています

    ただいま、フクロモモンガを飼っているのですが オスがメスを追い回し困っております。 時期的に最初は交尾が終って落ち着いた辺りからだと思います。 子どもができ、メスの袋が膨れていた状態でも追い回していました。 別々にした方が良いかと考えましたが、オスが赤ちゃんを傷つける様子がなかったのでそのままにしておきました。 子どもが先月、袋から出てきたのですが、いまだに追い回し続けています。、 メスも嫌がってるようで直ぐに巣にもどったり、喧嘩のような状況になっています。 みていて、いい状況には見受けられないのでなんとかならないかと悩んでいます。 親オス一匹、親メス一匹、子どもオス一匹、子どもメス一匹 計四匹の家族です。 飼育ゲージは自作で作っていますので一般的なものより広めと思います。(約90×50×80) 餌はこおろぎ、ミルワーム、昆虫ゼリー、ひまわりの種、モモンガ用ペットフード、小動物用サラダ、小動物用コーン等、その他、野菜や果物を与えています。 遊具は回転車、ぶら下がり棒など ご経験のある方や、詳しい方がおられましたらご教授願いたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ザリガニが交尾後もオスがメスを追いかけているのですが・・・

    9月中旬から、釣ってきたザリガニをペアで飼っています。 1ヶ月ほど前からオスのほうが市販のえさをほとんど食べなくなってしまったので、 別の場所に隔離して3日ほどエサを全く与えず、その後あげてみることを2,3回繰り返しました。 結局それでもエサを食べるようにならなかったので、そのままオスとメスを別々のまま飼っていましたが、 昨日から水槽の真ん中に自作のセパレートを作り、同じ水槽で飼い始めましたが、 セパレートの隙間をぬってオスがメスのほうに来ていて、交尾していました。 30分後くらいにオスとメスは離れたのですが、その後も押すがメスを執拗に追い掛け回したり、 はさみを挟んで引っ張ったりしています。 ザリガニは交尾後もこのような行動をとるものなのでしょうか? このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自分から交尾を迫るメスはいるのか

    人間では女性から性交を求めることはありますが、動物の世界でもメスの方から積極的にオスへ交尾を迫ることはあるのでしょうか。

  • 昆虫のオスがつらいのなら、哺乳類のメスはつらいよ?

    よく、男性の意見で「蜘蛛のオスはかわいそう、カマキリのオスもかわいそう、メスに食べられて」 「蜂の女王や蟻の女王は 子供だけ産んで周りからちやほやされて、いい御身分」とかいう意見を聞きますが(ネットや周りでも一人言ってる人がいます。 確かに昆虫はそういうの多いかもしれませんが、哺乳類は逆にメスがかわいそうだと思うのは私だけでしょうか? ポチたまという番組で、子犬のために わざわざ人間の前に出て行って、なんとか人間に媚びて、子犬を飼ってもらおうとしてるメスの野良犬がいました。あと、大昔ですが、子犬と一緒に無人島に捨てられて、子犬のために、餌をもらおうと、海を渡って 人間の元に餌をもらいにいくメス犬もいました。メス犬はそこまで子犬のために必死になれるのだなと思いました。自分のことより子犬のことを考えて、涙が出ました。 オスにもマリリンに会いたいという 海を渡ってメスと交尾をしに行くのがいましたが、それは自己満足というか、たくさんのメス犬をはらませて(相手のメスは一匹だけではなかったそうです、映画では美化されてましたが)いい御身分だなと思いました。(はらまされたメスの子供はどうなるんだろね メス犬の飼い主も大変) 熊も、子育て中のメスは 子供をサケのいる穴場に連れて行くと、オスに子供が殺されてしまうため、おいしいサケが食べれず 木の実で我慢してるとかいうのを見ました(オスはおいしいサケを食べ放題なのに) ライオンも、獲物をとるのはメスばかりなのに 子供を育てるのもメスなのに、オスばかりが最初に美味しい餌を食べるらしいです。 アザラシ系の動物も メスはオスより体が一回りも小さいため、無理やり交尾させられるとか聞いたことあります。 なんかメスばかり損してるような気がします。 子供のために我慢ばかりしてるメスより、自分の欲望だけで動いてるオスのほうがおいしい餌を食べて、大きい顔して。 飼い犬でも、特に雑種とかになると、子供を産まないオスのほうが貰い手が圧倒的多いそうです。 去勢避妊手術でも リスクが大きいのはメスです。 あと、飼い犬メスが子供を産んでしまった場合でも、貰われていくのを考えると子供がうんと小さいときに引き離されて、自然界で子離れする年齢より、小さいときに子供から引き離されるので、当分はメス犬はすごくショックってのも聞きました。 質問になりますが、 1、人間以外の哺乳類に生まれるなら、メスよりオスの方がいいでしょう? 野生ではおいしい餌食べ放題、 人に飼われる場合でも、子供を産まないって理由でメスより貰い手多いし、去勢避妊手術もリスク低いし、子供を産まないってだけで、放し飼いにしてる飼い主すらいますし (ある年配の男性の手記で、「昔は、オス犬をたくさん放し飼いしてたな、メスと違って子供を産む心配ないし、楽だったな」というのさえありました。) 2、1でメスだと思う人は オスのこういうところがメスより大変だっての教えてください。人間以外の哺乳類限定です。