• ベストアンサー

養殖について

バナメイ海老の養殖ってこれから伸びると思いますか? バナメイ海老って需要ありますか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どなたから、投資の話があったのでしょうか? 東南アジアで海老養殖をすれば儲かる、という話は投資詐欺では有名です。

その他の回答 (1)

回答No.1

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000060432.html 需要があっても、これだけの大手企業が先行しているのに割って入れますか? すでに会社経営されていて、次の収益の柱を作ろうとしているのに、このレベルの質問をしてしまうのはちょっと心配です。

関連するQ&A

  • すっぽん養殖場の餌はなに?

    養殖場で育てられた活すっぽんを買いました。 家で飼おうと思い、水槽を買い様々な餌を与えました。 (亀の餌、エビ、つみれ) しかし、一切食べてくれません。 養殖場の餌になれているからだと思うのですが、養殖場ではどんな餌を与えているのでしょうか? また、与える方法はどのような方法でしょうか?(陸地で与えるのか、水中で与えるのか、水面に餌を浮かせるのか。) どうぞよろしくお願い致します。

  • フィリピンでブラックタイガーの養殖って本当に?

    フィリピンでブラックタイガーの養殖と聞くと、詐欺?そんなイメージになっておりますが ここでの話は詐欺でなく実際に養殖しているお話なので................... 海老の養殖等知識のある方にお尋ねしたいのですが? 私の妻がフィリピン人で今年の6月下旬から4ヘクタール程の土地に3つの池がある場所でブラックタイガーの養殖を始めました。 始めるにあたってまずその池を買う前にレンタルしました。2年契約で25万円 池の水を入れ替えたり網、餌代、卵 人件費 総額29万 収穫し海老の売り上げが今回7万円弱 現地の人が言うには年3回ペースでやれば2、3年でかけた金額は取り戻せるとのことですが? 今年は温暖化の影響もあり水温の上昇等どこの池でもあまり収穫できなかったようです。 どなたかご判断を!

  • 養殖について教えてください。

    いわし、又はカタクチイワシの養殖例はあるのでしょうか?

  • 「養殖漁業」と「養殖業」の違いは?

    5年生の教科書を見ると「養殖漁業」ということばが出てきます。しかし、農林水産統計などのグラフを見ると「養殖業」とあります。どちらが正しいのでしょうか?また、同じものであるのなら、なぜ呼び方が違うのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • アッコにおまかせの海老の養殖とは

    テレビで簡単に副収入がえれれるような感じでテレビでは紹介していました。シュリンプとかいう小さい海老を自宅で養殖すればペットショップで買い取ってくれるそうです。毎月20万円になるようです。おいしい話しかテレビではいってませんでしたが、実際はどうなのでしょう。どなたか経験者した方がいれば実情を教えてください。

  • 天然ものと養殖もの

    天然ものと養殖もの ぱっと思うのが天然物の方がいい(おいしい、うまい)のでは?と思います。 グルメ番組でもさすが天然ですね・・味が違う、おいしいと言う表現をよく耳にします。 でも近年ではマグロやウナギなどの養殖の技術も進んで プロが食べ比べても養殖の方がおいしいって言う人がよく見ます。 特にマグロなんて養殖の方がエサも豊富に与えられ天然よりおいしいと言われてますよね・・ 天然で育ったものより養殖のものがおいしいってなんか微妙ではないですか?

  • 施肥養殖

    養殖方法に施肥養殖というものがありますが、それってなんですか? 教えてください。

  • 養殖について

    養殖の魚に餌を与えるとき業者が餌に薬を混ぜていましたが合法であるとしたらどのような薬なのでしょうか?

  • 養殖か天然

    魚のパッケージに養殖と書かれていなければ、天然と判断してもいいのですか? 養殖は記載義務があるのでしょうか?

  • 養殖マグロって、大きさは?

    スーパーなどで、オーストラリアの養殖物と表示されたマグロが売られていますが、まぐろは大きな魚です。黒潮などにのって回遊するので、身が引き締まっておいしいのだと聞いたことがあります。 養殖のハマチも、鮮度が落ちると生臭くておいしくありません。 鮎などだと、稚魚の放流が行われますが、養殖するのでなく、稚魚を放流して、魚がたくさん取れるように出来ないのでしょうか。 今年の冬、日本海側の温泉に行ってきましたが、カニもさることながら、お作りも天然物で大変おいしかったです。 薬漬けで育てられたマグロはいりません。 で、まさかあのような大きなマグロが養殖場でハマチの養殖のように身を寄せ合うように育てられていると思えないのですが、大きさはどんなものなのでしょうか。 また、天然物に比べて小さければ、それをマグロと呼ぶのは、なんとなく不自然な気がするのです。どうなんでしょうか。

専門家に質問してみよう