• 締切済み

「どちらの方」という表現は重言にはなりませんか?

「どちらの方」は漢字で「何方の方」と書きますよね。 両方に「方」が入っていますので、使って問題ない表現なのか気になりました。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

疑問代名詞(不定称)の漢字表記「何方」には幾通りもの意味合いがあります。 1.いずち→どち 「どち」はもともと関東方言由来。 不特定の場所・方向・人・二つ以上の対象の選択。 2.どっち どちの促音化で、不特定の場所・方向・二つ以上の対象の選択。 3.どちら 不特定の人。誰の丁寧な言い方。 4.どなた 不特定の人。誰のより丁寧な言い方。どちら様。 ですから、「何方の方」は人物以外の「不特定の場所・方向・二つ以上の対象の選択」に用いられ、「どちら/どっちの方(ほう)」と読みます。 不特定の人を言い表わす場合は「何方様(どちらさま/どなたさま)」「何方(どちら)のお方(かた)」「誰(だれ)」「何方(どなた)」などになります。 いずれにせよ、二つ以上の対象の選択としての「どっちのほう」、もしくは不特定の人に丁寧語「御方(おかた)」を付けた「どちらのおかた」読みならば重言にはあたりません。 「どちらの方」のままでは、対象の選択とも不特定人物の丁寧語とも<何方(どっち)付かず>の印象があります。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.2

おそらく・・ 正しくは「どちらの方」という文言が、そもそも間違えていると思います 面白いなぁと感じたのは、質問文の「方」に、ふりがなが記載されていないことです 「ほう」と「かた」では、そもそも日本語の意味が変わります ので、回答はできないはず・・・というナゾナゾに近い質問です 「かた」なら、「どちらさま」が、正しい日本語です 「ほう」なら、「どっちほうですか」が、正しいでしょう

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >「どちらの方」は漢字で「何方の方」と書きますよね。 両方に「方」が入っていますので、使って問題ない表現なのか気になりました。 ⇒「どちら」を漢字で「何方」と書くのは単なる当て字ですから、使って問題ないと思います。 なお、この場合の「方」には2通りの読み方があって、どう読むかで意味も異なってきますね。「どちらのかた」と読めば人を意味しますし、「どちらのほう」と言えば方向を意味しますね。

関連するQ&A

  • 「すごく売れてます!」の表現は?

    中国語(できれば韓国語も)で、「すごく売れてます!」みたいは表現はどんな感じでしょう? 売るは漢字出ないですが、mai3 ですよね。 依頼者からは「熱烈なんとか…」っぽく、と言われたのですが、それって中国では使用してなさそう、というか、日本人にはそれっぽくても、中国の方には通じなさそうな気がします。「激的…」とか。 辞書を片手に奮闘しておりますが、 簡単な表現でお分かりになる言葉があれば、よろしくお願い致します。

  • どう表現??

    【人間誰しも同じじゃない】とか、【一人ひとり違う】とか、このような感じの意味を漢字で表現したいのですが、何か言葉ありましたっけ? 思い出せそうで、結局思い出せないでいるので、何となく『これじゃない?』っていう漢字での表現がありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 表現を教えてください:;

    「大成をきす」という表現は存在するのでしょうか? また、もし間違っていなければ、’きす’の漢字を教えてください!

  • 「冬のソナタ」のパク・ソルミさんの漢字表現は?

    いろいろ調べたのですが、「冬のソナタ」に出ているパク・ソルミさんという女優さんの漢字表現がわかりません。 ホームページなどには単に「parksolmi」という表現しかなくて、漢字ではどのように書くのか気になっています。 「パク」はたぶん「朴」だと思います。 「ソルミ」ってどんなに書くんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 「さようなら」の漢字表現

    「さようなら」を漢字表現すると、「左様なら」ですか?

  • 『実用漢字表現辞典』をお持ちの方、ご存知の方回答お願いします。

    『実用漢字表現辞典―筆順・熟語・文例・故事ことわざ』(朝日出版社) ​http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/30479188​ を探しています。 図書館、書店でも探しましたが、ありませんでした。 こちらの本をお持ちの方がいましたら、 是非お聞きしたいことがあります。本の構成で、この本は漢字の書き順、意味、用例が掲載されているものでしょうか? もしこの質問をご覧になっている方で『漢検 常用漢字辞典 』をお持ちであれば、それとおそらく構成が非常に酷似しているかと思われます。 本の構成を確認したいのですが、術がないので、 『実用漢字表現辞典』をお持ちの方、ご存知の方回答お願いします。

  • 「おめでとう」の漢字表現

    「おめでとう」を漢字で表現すると、どんな字でしょうか?

  • 「々」という言葉を繰り返す表現ありますよね。

    「々」という言葉を繰り返す表現ありますよね。 漢字1字の場合、山々、家々などとなると思いますが、漢字2文字の場合は「々」は2個つけたりするんでしょうか? どう表記するのが正しいんでしょう?

  • 「お身体おいとい下さい」という表現は正しいでしょうか?また漢字は「お厭い」でいいのでしょうか?

    「お身体おいとい下さい」という表現があったと思うのですが、私の記憶は正しいでしょうか。 また「おいとい」を漢字で表記する場合は「お厭い」だと思っていたのですが、「厭う」は「嫌う」の意味ですよね? ネット辞書で調べても「嫌う」の意味しか出てこなくて、自信がなくなってしまいました。 こちらの表現、及びあてる漢字は正しいのでしょうか。

  • 「~することができる」という表現は正しい?

    「表現することができる」「表すことができる」「まとめることができる」などという表現は正しいのでしょうか?「表現できる」「表せる」「まとめられる」ということなのでしょうが,回りくどい表現のような気がします。文法的にはどうなんでしょう?詳しい方,専門の方にお答えいただきたいです。よろしくお願いします。