• 締切済み

親族の余興について

来月結婚式を控えているものです。 親族と友人のみの披露宴を予定しています。 余興はお願いしておりません。 私の母から義妹と従姉妹で歌の余興を入れたいとのことで、プランナーさんに3分間程度時間を設けて欲しいと伝えて欲しいと言われました。 従姉妹はピアノが得意なのですが、そこに義妹が歌うというのが引っかかり、一度母から提案があった時に断わったはずなのですが、弟夫婦が実家に遊びに来た時にまたその話で盛り上がって従姉妹にも連絡し、承諾をもらったらしく、余興するからねと半ば強制的な感じで言われました。 私は、本心を言えば親戚だけで盛り上がりそうで、弟ならまだしも義妹1人が歌うということに違和感を感じ、母にはテーブルラウンドの時間を多くとりたいこと、時間が取れそうにないかもということを伝えましたが、分かってもらえず、本心をぶつけてしまいました。 母は、私の夫の親族が私の親族より倍以上くること、少ない人数だから盛り上げたいと思ったみたいです。良かれと思って計画したのに断るね! と怒ってしまいました。 夫は「別に親族が余興をするのはいいんじゃない。せっかくそう言ってくれるならお願いしたら?」と言われました。 歌はサプライズで考えているみたいなのですが、やはり親族が余興をするというのはどうなのでしょうか。計画してくれたのは嬉しいですが、やはり周りの目が気になります。

  • txtx7
  • お礼率4% (3/75)

みんなの回答

  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (65/256)
回答No.7

そもそも結婚する という事は 親戚全てひっくるめて抱え込むと言うことです。その為 問題が出てくるのは当然ですよ。親御さんも経験でその位はお分かりになっていてもいいのですけど。 今回はセレモニーなので、そんなに深い問題ではなく、むしろ数年後には笑い話しになりますよ。 問題になってくるのは 今後の結婚生活でしょう。これから 幾らでも問題 出て来ますよ。 この程度のことで頭を抱えている様では 今後が思いやられます。結婚するのですよ。もっとしっかりして下さい。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.6

結婚式でもっとも大事な事は結婚する二人が楽しむ事だと思います。新婦が嫌な余興をねじ込むのが大事だとは微塵も思いません。あなたの判断で正解だと思います。 余談ですが、いとこの結婚式で歌の余興を、押してしまって時間がないと当日にキャンセルされた事はありますw

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.5

どういう結婚式にお二人がしたいか?次第だと思います。 イトコと弟嫁が演奏や歌を披露したいなら、夫の親族にも何かしてもらいましょう。 夫側が全く「何もしない、する人が居ない」ならそのまま母親と弟に伝えましょう。 夫側が静かに会食を楽しみたいので余興無しを望んでいるので、妻側も無しにするから弟嫁さんの説得をお願いと言い切りましょう。 プランナーさんにもよくよく、そのあたりのお願いをしておくこと。 サプライズは不愉快、二人の考えあっての挙式披露宴にしたいとお願いしておきましょう。 個人的には映像を見ながらの会食が、ゲストとしては一番安心です。 スピーチも映像、二人の生い立ちやなれそめなど、コロナ禍に配慮した結婚式が好印象の最近の披露宴でした。 一昔前の新郎新婦の甥っ子の、習いたてのバイオリン披露や誰?という肩書の方の詩吟や舞は友人とのおしゃべりタイム、トイレタイムのしたと言う時代もあったので、落ち着いた結婚式の推します。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.4

ご結婚 あめでとう なのだ(^O^)/ 誰の味方でも ありません<(_ _)> 文句 や 好き勝手に 邪魔されたくナイのなら ふたりダケの挙式で  するべきなのだ(^O^)/ 自分たちの結婚式で 主役でも 義妹が嫌いでも 親戚たちの有難迷惑 口出しケンカは 想定内で  上手く対応するのだ(*^^)v

回答No.3

>余興のない式が増えつつあるみたいですが、やはり親世代にとっては盛り上がりに欠けると思ってしまうそうです。。 今一度考え直してみてもやはりなんとも言えないですね 悪くもないし良いとも言えない 無難に考えるならやらないほうが良い気もします でも止められないですよね? もしも止めたいのだとすると、来月なので早急に動き出した方がいいですね

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17634/29451)
回答No.2

こんにちは ご結婚おめでとうございます。 義理の妹さんは弟さんの奥さんでしょうか? それはちょっと、周りから見ると なぜ?どうして?と思われる可能性がとても高いです。 例えば、ピアニスト、またプロで活躍しているレベルなら 判るのです。 従姉弟さんのピアノで歌うのでしょうか? 正直、歌というのは、余程上手くない限りは辞めたほうが無難です。 ましてや親族ですよね? 親族と友人だけの結婚式と言っても 弁えるのが普通です。 因みに友人の結婚式で会社の同僚がソロピアノで歌いました。 はっきり言って、滅茶苦茶下手でした。 皆静まり返るほど。 頼んだ友達曰く、 普段カラオケとか凄く上手いんだけど・・・。 いやーカラオケと生ピアノじゃ違うから。 そのシーンはとっても白けたものになり、自信満々に歌った人も 可哀そうではありました。 あなたが嫌だと思うことは、頼まなくてもいいと思います。 あなた方の結婚式で、出席いただくという有難い気持ちは 必ず持った方がいいですが、 これこれそれはそれです。 お母さまが怒ったとしても、お断りして正解だと思います。 お友達は義理妹さんのこと知らないのでしょう? ご主人様のご友人や親せきの間でも なんででしゃばるの?なんて思われたら 逆に可哀そうだと思います。 末永くどうぞお幸せに。

txtx7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義妹は弟の奥さんです。目立つことが好きみたいで1人でも動じない性格のようで、たまに実家に集まった時はカラオケを家族で楽しんだりするのですが、カラオケでは上手いというレベルです。従姉妹は幼い頃からピアノを習っており、現在は音楽の先生です。たまに大学の音楽科のメンバーでコンサートを開いて演奏したりしています。曲を言えば即興で演奏できます。 私も気持ちは嬉しいし、計画してくれたことには感謝したいのですが、やはり当日の空気を考えるとこちらとしても心配なところです。 母は「従姉妹が遠方からせっかく参列してくれるのに。相手の親族は多いしリングガール、ボーイまでするのに。うちは寂しい。」と言って弾かせたいみたいですが、「私の結婚式なんだよ。親戚の数が違うのは仕方ないじゃない。出しゃばらないでよ。」などひどい言葉をかけてしまいました。ただでこそ、参列者の人数差に私自身落ち込んでいたところに、母からの言葉にやはりそう思われてしまうのか。と爆発してしまいました。

回答No.1

回答するのがすごく難しい状況だなという印象です 披露宴や結婚式のあり方が日本は相当ぐちゃぐちゃになってしまっているように感じます 2010年以前あたりまでは、 親族は前にでず脇役 友人や会社の人間が中心であり最優先でした 2015年あたりから、会社のひとは結婚式に呼ばない披露宴が増えてきて 友達と親戚だけ では、結婚式ってなんのためにやるんでしょうか? 披露宴ってなんのためにやるんでしょうか? と誰もが感じています。なぜ3万円も払って、、、等 では本題 結婚式の原則としては、親族は飽くまでも脇役なので 前に出ない何もしないだと思いますが 友達と親族だけならなにやってもいいんじゃないか?と少しだけ思います 正解がない以上どの選択を選んでも後から揉めると思います なので難しい状況になっていると思いました いったんここまでにします、何か気になる点がありましたらご返信ください

txtx7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ちは嬉しいのですが、色々疑問に思ってネット等て検索したところ、やはり親族は祝ってもらう側であるため余興などは他の方がするものだ。などの意見が多かったように思います。 コロナ禍もあり、来てくれる人を大切にして話す時間を多く設けてアットホームな式にしたいというコンセプトのもとで、計画しているのですが、確かにアットホームと言われてみれば良いのかな、、と思うところでもあります。 余興をやらせるのが私の親族?親にとっては満足いくことだと思いますが、当日の余興の最中の雰囲気はどんなものになるのかと不安なところがあります。余興のない式が増えつつあるみたいですが、やはり親世代にとっては盛り上がりに欠けると思ってしまうそうです。。

関連するQ&A

  • 親族と友人限定の披露宴での挨拶、余興について

    親族と友人限定の披露宴での挨拶、余興について 今年の10月に披露宴を予定している者です。 予算等の都合で、親族及び親しい友人のみのこじんまりした披露宴にしようと考えているのですが、式場のプランナーさんとの話の中で少なくとも主賓の挨拶や余興は必要との話を聞きました。 しかしながら、親族と友人だけなので誰を主賓にしたらよいのか困っております。 また、友人が皆遠方からの出席となるため余興を頼むことが難しく、披露宴時にお色直し及びケーキカット以外の時間をどのようにして潰そうかについても困っています。 もし、過去に同様な状況での披露宴を経験された方がいらっしゃったら、参考までにどのようなプランだったのか教えて頂けませんか? どうぞ、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 結婚式の余興

    10月に結婚式をします。その時に余興で男友達5~6人(私も彼も一緒に遊ぶ位仲の良い友達です)にAKBの歌の振りを覚えてもらってビデオを撮って作ろうかなぁと計画中です。彼に内緒で撮って式で友達からのサプライズ的な感じで長そうと思っています。私はその映像には出ません。 そこで質問です。 ・友達からのサプライズでもおかしくないでしょうか? ・そもそも友達からのサプライズって変でしょうか? ・友達からのサプライズでやるなら終わり方(締めの台詞とか)はどんなのが1番自然なんでしょうか? 沢山質問してすみませんが賛成、反対、意見などあればどんな事でも良いので教えて下さい。

  • 質問結婚式に呼ぶ親族について

    先日、従姉妹(母の末妹の娘)から、結婚式に招待されました。 その従姉妹には結婚式に来てもらっているし、もちろん行くと答えましたが、後々問題が・・・。 母に従姉妹の結婚式のことを尋ねると何も聞かされておらず、母が叔母(母の妹)に確認すると、伯父伯母は呼ばず従姉妹だけ招待するとのこと。親族で呼ばれたのは 私 私の夫 私の兄 従妹(1)(母の弟の娘) 従弟(2)(母の3番目の妹の息子) 従弟(2)の彼女 ←一番の謎。 だそうです。 人数制限があることが理由のひとつだそうですが、私の両親を含め伯父伯母が呼ばれずにいとこが呼ばれることが理解できません。とても非常識だと思うのですが、最近の結婚式では普通のことなのでしょうか? 夫も両親・伯父伯母もおかしいのでは?と言っているし、私も従姉妹に直接「非常識なんじゃない?」といいましたが、全く理解してもらえません。 ちなみに従姉妹もその母(母の妹・私から見て伯母)もおかしいと思っていないようで、考え方は変えないと言っているようです。 親戚関係はそこそこ良好だし、疎遠ではありません。年に2回は集まっています。 このような結婚式は普通なのでしょうか?式を挙げる人が参列者を選ぶものだし、口出すことではないのでしょうか。 お祝いしたい気持ちはありますが、親や伯父たちの立場を考えてしまい、正直出席を迷っています。ちなみに相手の親族はきちんと出席するようです。なので出席した場合、親族紹介はどうするのか・・・と考えてしまいます。 皆さんならどうしますか? 要点が絞れない文章で申し訳ありません。 わからないことは補足しますので言ってください。

  • サプライズで余興したいんですが・・・

    皆さんはじめまして。 早速ですが相談にのってください。 10月に友達(男)が結婚します。 式では余興とかが無いらしいので大学の友人で余興を新郎に内緒で行いたいと思っています。 まだ計画段階なんですが新婦に連絡をとって協力してもらおうと考えてます。(勝手にはできないですもんね) そこで質問です。サプライズで余興とかを行う場合に注意する点等ありましたら教えてください。 今の段階で気になってる点は、 1、サプライズの時間をどのように作るか。プログラムには載せられないですもんね(汗) 2、新郎、新婦の両親には話をしておいたほうがいいのかどうか。 の2点なんですが、アドバイスいただけるとたすかります。その他のアドバイスもありましたらお願い致します。

  • 弟の結婚式、余興?について

    冬に弟の結婚式があります。 私と、もう一人の弟はすでに結婚していて子供もおり、今度結婚する弟とその彼女は子供好きで、とても可愛がってくれています。 なので結婚式の披露宴の時、日頃の感謝も込めて、子供たちに何かさせたら(余興というほどのものではなく、「おめでとう」と言って花束かプレゼントをサプライズで渡すぐらいだと思いますが)喜んでくれるのではないかと思っていろいろ調べていたところ、 他の有名な質問サイトで「義弟の披露宴で子供が余興をやったら喜んでくれると思うのだけど何かおすすめありますか?」というような質問をしていらっしゃる方がいて、それの回答が、自分の子供の自慢をするな、つまらないからやめろ、迷惑だ、というものばかりで肯定的な意見がほどんどと言っていいほど無く、とてもショックでした。 私自身、自分の結婚式の時に、主人の姪っ子・甥っ子がサプライズで歌を歌ってくれて、とても嬉しく感動しましたし、会場も和やかな雰囲気に包まれた感じがしていたのですが、 普通は嫌なものなのでしょうか?失礼なのでやめておいたほうがいいですか? 乱文すみません。今まで参列した結婚式ではたびたび見る光景で、微笑ましいなあとばかり思っていました。。。

  • 義兄弟姉妹の呼び方(親族紹介にて)

    結納代わりのお食事会をします。 両親・兄弟姉妹(配偶者)を招待しています。 そこで親族紹介をするのですが、義妹のことは何と言って紹介したらよいのでしょうか?(紹介するのは私(新婦)です) 「ぎまい」と言うのも変ですよね…?変じゃない? ちなみに弟の結婚のとき、義妹の父は義妹の姉の配偶者のことを「姉の連れ合い」と言っていましたが、ちょっと違和感を感じます。 「弟の配偶者」「弟の妻」「いもうと」あたりが候補ですが、うまい言い方(または正式な言い方)を知っている方がいたら是非教えてください。 あと「母です」と紹介したらいいのか、「母の○子です」と紹介したらいいのかも悩んでいます。名前まで紹介する場合、義妹には「さん」付けはしますか? よろしくお願い致します。

  • 余興無しの披露宴!

    余興の事で質問です!ホテルで式を挙げます。出来れば、ゲストとお話したり、写真を撮ったりする時間をたくさんとりたいと思っています。 今まで、友人の結婚式に出て、スピーチ、カラオケ、花嫁の手紙を見てきたのですが、どれもこれもありきたりのような気がして。。。 うちの母はシンプルにしたらといってくれますが、余興なしでお勧めのやり方ってありますか?? また、新婦から新郎へのサプライズとかってありですか?? 逆は見た事があるのですが、私から彼に何かサプライズ出来たらな~と思っています・・・

  • 親族だけの結婚式の席次ですごく悩んでいます。

    こんにちは。私は今年親族だけで結婚式をします。式のあと食事会をひらきます。 席次の段階まできてプランナーさんが考えてくれたんですが、義母がその席次はおかしいといいます 新婦の出席者は母、弟、弟彼女、伯母の4人で、 新郎側は母、妹、叔父家族3人、叔母夫婦の合計7人です。夜景が見えるレストランで 窓際を背にして長テーブルで向かい合わせに座ります。新郎新婦が窓際にいて両サイドにそれぞれの 母がいます。プランナーさんが考えてくれたのは、高砂中央私の前に(夜景が見える位置に)新郎妹 がきていその左の席に弟カップルにして、新郎妹の隣に叔父家族、新郎母の隣に叔母夫婦がきます。プランナーさんは新郎妹とも面識があるし、若い人が集まるので話しやすくしてくれたんだとおもいます。 少人数ですが私は席次を見てこれならいい感じだなぁ。と思ったんですが、 義母が、普通、私の隣は近い親族で新郎の妹でしょ?夜景見える向かい側に叔母夫婦でしょ? と主人に話したそうです。 義母ともうまくやって行きたいですし、義母の言うこともわかるのですが、プランナーさんが考えてくれた席次の方が食事会が盛り上がると思います。 この場合は、 (1)プランナーさんがこの席次でも問題ない、会話が弾み、両家の親族のバランスも考えてくれている ともう一度説得する。 (2)義母との今後の関係も考えて、義母の意見をたてたほうがよい。 ちなみにプランナーさんが席次を考えたことは義母には伝えました。お互いの親が片親なので 式の援助は一切なしです。 みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 自分の披露宴で自分が余興をすることになりましたが

    来年2月に結婚することになりました。 その披露宴で、新郎(24)+弟(21)VS新婦(26)+妹(24) で余興をすることになりました。 披露宴には、親族+友人で60人程招待します。 友人の大半は、私たちの共通友人です。 会社関係の人は招待しません。 そこで余興では何をすれば、新郎兄弟に勝てるでしょうか? 今、妹と考えているのはウクレレを引きながら歌うことです。(具体的に何を歌うかまでは考えていません) 何か、よい案があれば教えてください。 ちなみに、対戦相手の新郎兄弟は、歌を歌ってきます。兄弟とも、皆が認めるほど歌がうまく、弟は現役でバンドのボーカルをつとめています。

  • 席次表 親族配置

    席次表の配置を考えているのですが親族の並びはどうしたらいいのでしょうか?何パターンかあるのですが教えてください。 No.1 主人の親族 1.父  2.母  3.兄  4.姉+夫  5.父方の祖母の妹  6.母の兄+妻  7.母の妹+夫 No.2 私の母方の親族 1.祖父母  2.妹+夫  3.弟 No.3 私の父方の親族 1.祖母の姉+成人した子  2.祖母の弟  3.祖父の兄の成人した子  4.父の再婚相手  5.父の再婚相手の姉 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう