親族だけの結婚式の席次の悩み

このQ&Aのポイント
  • 親族だけの結婚式の席次について悩んでいます。義母の意見とプランナーさんの考え方について話し合っています。
  • 席次を考える際に、プランナーさんは会話が弾むようなバランスを考慮していて、話しやすい雰囲気を作ってくれました。
  • 義母の意見も尊重しながら、両家の親族のバランスを考慮した席次が食事会を盛り上げることができると思いました。
回答を見る
  • ベストアンサー

親族だけの結婚式の席次ですごく悩んでいます。

こんにちは。私は今年親族だけで結婚式をします。式のあと食事会をひらきます。 席次の段階まできてプランナーさんが考えてくれたんですが、義母がその席次はおかしいといいます 新婦の出席者は母、弟、弟彼女、伯母の4人で、 新郎側は母、妹、叔父家族3人、叔母夫婦の合計7人です。夜景が見えるレストランで 窓際を背にして長テーブルで向かい合わせに座ります。新郎新婦が窓際にいて両サイドにそれぞれの 母がいます。プランナーさんが考えてくれたのは、高砂中央私の前に(夜景が見える位置に)新郎妹 がきていその左の席に弟カップルにして、新郎妹の隣に叔父家族、新郎母の隣に叔母夫婦がきます。プランナーさんは新郎妹とも面識があるし、若い人が集まるので話しやすくしてくれたんだとおもいます。 少人数ですが私は席次を見てこれならいい感じだなぁ。と思ったんですが、 義母が、普通、私の隣は近い親族で新郎の妹でしょ?夜景見える向かい側に叔母夫婦でしょ? と主人に話したそうです。 義母ともうまくやって行きたいですし、義母の言うこともわかるのですが、プランナーさんが考えてくれた席次の方が食事会が盛り上がると思います。 この場合は、 (1)プランナーさんがこの席次でも問題ない、会話が弾み、両家の親族のバランスも考えてくれている ともう一度説得する。 (2)義母との今後の関係も考えて、義母の意見をたてたほうがよい。 ちなみにプランナーさんが席次を考えたことは義母には伝えました。お互いの親が片親なので 式の援助は一切なしです。 みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 >今年親族だけで結婚式をします。式のあと食事会をひらきます。 >お互いの親が片親なので式の援助は一切なしです。 とのこと。地に足をつけられたカップルだなあ、と率直に思います。 そして、プランナーさんが考えられた席次について >新郎妹とも面識があるし、若い人が集まるので話しやすくしてくれたんだとおもいます。 と分析して、 >プランナーさんが考えてくれた席次の方が食事会が盛り上がると思います。 と評価されることも筋が通っていますよね。 この筋が通っているというのは、貴女自身の価値観・視点からみた場合で、絶対的な評価じゃないってことは貴女自身もよくおわかりなんですよね?だから、ここに質問をされているのだと思います。 これを前提に、彼の義母さんが >私の隣は近い親族で新郎の妹でしょ?夜景見える向かい側に叔母夫婦でしょ? と発言されたことに対してですが、これは彼からお聞きになったんですよね?そうすると、どういう趣旨・どういうシチュエーションから発せられたものかを貴女は直接ご存じないわけですよね? そのような状況で、 >義母の言うこともわかるのですが とありますが、貴女は義母さんの本心を本当にわかってるのでしょうか? (ごめんなさいね。ちょっときつい言い方になって。でも、もうすこしお付き合いください) 他の回答者様の意見だけでも、 1 形式的な席次の準則 2 おじ様、おば様に気を使う(妹の方が下) 3 夜景が綺麗なほうは親族に など、多種多様なわけです。貴女はどうお思いなのでしょう。 ところで、義母さんがおっしゃったのは新郎妹の席次だけですよね?新婦弟(まあ彼女と同席という事情もありますし、参加人数が違うのでそれこそ決め付けは出来ませんが)については何もおっしゃってないんでしょ?そうすると、形式的な席次の準則やおじ様、おば様に気を使うなどといったことが理由だと何かしっくりこないんですよねえ。 そういうことにこだわる方なら、絶対に貴女側にも干渉すると思うんですけど。 思うんですけどね、こうは考えられませんか? 片親で息子を育ててきた。娘も育ててきた。親として子供の結婚を見届けるというのは、成人とともに本当に人生の大きなイベントなんですよね。そして、自慢の息子が自慢の嫁とこうやって幸せに式を挙げ、食事会を開いている。しかも自分達の甲斐性で。私の育て方は間違ってなかった。苦しかったけど頑張ってきてよかった。その晴れ姿。一番近い親族である、自分の兄弟にしっかりと目に焼き付けて欲しい。いろいろ苦労があったけど、親子三人で頑張ってきた自分達を見て欲しい、そして、今日から増えることになる新しい大事な家族をしっかり覚えて帰って欲しい、そんな気持ち、お持ちじゃないんですかねえ。 仮にですけど、そんな気持ちを持ってたとしても、その理由を赤裸々に伝えることができますかねえ。親には親の思いもありますし、全てを子供に伝えることはないと思うんですけど。そして何よりも貴女たちが立派に自分達で挙式・食事会をするというのも、見方を変えれば、親にとっては誇りに思う、ありがたい、という感情だけでなく、「もしも片親じゃなければもっと立派な」とか「自分に甲斐性がないばかりに晴れの舞台の結婚でも苦労をかけて」とか自分を責めちゃうことだってありえるわけで・・・。そうすると、ますます自分の思いを正直に伝えて席次の変更を願い出るのは難しいですよね。 こんなとき、人はどうでるか。悲しいことに、形式的な準則、常識、当然、そんなあってないような理由に固執して自分の望む結論に至るよう抵抗しちゃうんですよね。 世の中、その形式的、表面的な言葉だけに踊らされて大事なものを失う人のなんと多いことか。 できれば、貴女にはいろいろな側面から物事の本質を見極め、最善の選択をされるよう祈っております。 えらそうなことを書きましたが、私も片親で挙式・披露宴はけっこう無理して盛大に行いました。立派に育ててもらったことを世間にも見せ付ける意味で全部自分達だけで行いました。結果として、私の母、妻の両親には相当寂しい思いをさせてしまったようです。若気の至りだったと振り返るのは簡単ですが、やってしまったことはやり直せませんので。 長文、失礼いたしました。

kuu2260
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文章を読んで涙が出そうになりました。 ここまでは推測できませんでした。 ここ相談させてもらったのは、プロのプランナーさんが考えたとはいえ、 この席がおかしいと思う人がいることは、叔父叔母もおかしいと思うんじゃないか と思い、いや、食事会なんだし形式張ることないという意見もあるのかと いろいろ意見を聞きたく相談させてもらいました 回答者様はの意見を聞いて親心がすごくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.8

#1です。 補足拝見し、よく理解できました。 お義母様のおっしゃる事は理解できます。 面識のある若い人を隣に配置したい、最初のプランも理にかなっています。 「新郎側の席はお義母様の提案通り、伯母さま方親戚を、窓の見える方に座って頂く。」 妹さんはお母様と隣り合うので、これも和やか・・・良いのではないでしょうか? 新婦弟さんは身内なので、入口近い席、彼女さんは、まだ未入籍(客)なのでその隣、 弟さんと一緒なので孤立もしないでしょう。 新婦伯母さまは相手親族と隣り合うよりは、お母様の隣の方が 居心地は良いでしょうから、これも良し…だと思います。 良いお式になりますように。

kuu2260
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新婦伯母さまは相手親族と隣り合うよりは、お母様の隣の方が 居心地は良いでしょうから、これも良し…だと思います。 確かにそうですね。 主人は私の目の前に妹がきて、ドレス姿を近くで見せてあげて結婚式って素敵だな と思わせてあげたかったと言ってましたが 母がおかしいというなら、他の人もおかしいと思うかもしれないということ で、お義母さんの隣に妹にします。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.6

#5です。 #1の「この回答への補足」の席次表を見ました。 私なら。。。座席表は次のようにします。 多分、義母さんも同じような考え方ではないでしょうか。 ***********[ 壁 ]****************[入口] 「弟彼女」、「新婦の叔母」、「新郎の叔母夫婦」、「 新郎の叔父家族3人並ぶ」  ***********[ テーブル ]**************** 「新婦の弟」、「新婦の母」、「新婦」、「新郎」、「新郎の母」、「新郎の妹」       ***********[ 窓 ]******************* ***********[ 夜 景 ]*****************

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

パーテイの席次を決めるのは難しいですね。 プランナーは、出席者が親族のみなので、形式張らずに、和やかに歓談しながら親睦を深めるのが良いとの考え方があったのではないかと思います。 しかし、義母さんは、叔父さん、叔母さんやその配偶者と家族がいらっしゃるので、親しき仲にも礼儀ありという考え方を幾分お持ちではないかと思います。 一方、席次は、主賓、来賓、上司、同僚、友人、親族という序列になるのが、一般的ではないかと思います。 つまり、新郎新婦との関係が遠く地位や年齢が高い方を上席に配列するのが普通でしょう。 親族のみの場合でも、この基準(?)は適応した方が良いのではないかと思います。 同じ親族内でも、こだわりのある人もいるかも知れませんので。。。 叔父さん叔母さん達にも、今後も息子夫婦を可愛がって貰いたいと言う親心が働いて、義母さんは、叔父さん叔母さんにも気を使っているのではないかと推察出来ますよ。 出席者の中に席次に拘る人がいても、他人の場合は、時間と共に記憶は薄れて行っても、親族だと付き合いは長くなるので、義母さんの気遣いを尊重した方が、良いように思えますが、如何でしょうか。

kuu2260
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出席者の中に席次に拘る人がいても、他人の場合は、時間と共に記憶は薄れて行っても、親族だと付き合いは長くなるので、義母さんの気遣いを尊重した方が、良いように思えますが、如何でしょうか。 確かにそうだとおもいます。 お義母さんの気持ちを察して頂きありがとうございます。 親族だけなので形式張って自分たちが気疲れするよりはプランナーさんの考えた席次は楽しめそうだった ので。 しかし親の立場も考えないとなーとおもいました。 ありがとうございます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

まあ、どちらも悪くないと思います。お義母さんからすれば叔父、叔母(自分の側の親戚)に眺めの良い席、妹(自分の娘)に眺めが良く無い席という風にしたいのでしょう。つまり、自分の娘より親戚を上に考えるという感じでしょう。それはそれで合っています。 ですから、そうしても問題ないですし、そうした方が角が立たない気がします。プランナーさんはそれで文句は言わないでしょう。 まあ、そういうことでしたら、新婦側も弟さんと彼女を窓が背になる方に持ってくるかそのままだとしても、弟さんと彼女の位置を変えた方が良いと思いますけどね。

kuu2260
質問者

補足

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 自分の娘より親戚を上に考えるということですね。 お義母さんも席次のことで私たちに恥をかかせたくないと 言っていたそうです。 弟と彼女の席に違和感ある方も多いとおもいますが、 いろいろあってこの席にします。 ありがとうございました。

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

こんにちは。 あくまで個人的な意見です。 義母の意見が「どうしてもNG」というのでなければ、義母の意見を積極的に取り入れたほうがよいと思います。 プランナーの意見は一般的にベストかも知れませんが、所詮ひとつのテーブル内でのことです。 それほど拘る内容ではありませんよw また、プランナーの意見の方が食事会が盛り上がると思っているのであれば、なおさら今後みんなに仲良くなってもらうためによいと思い込みましょう。 義母が気持ちよく参加してくれることで旦那様が助かりますよw

kuu2260
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。 確かに、少人数のひとつのテーブル内のことですもんね! 後日プランナーさんにも相談すると、お義母様の席が本来なら正しいですよ。と 言ってました。 ただ形式張らず、親睦を深めるために、席次を変えたりというのは食事会ではある事 なので。。と プランナーさんよりお義母さんの付き合いの方が大切なので、 お義母さんの意見を取りいれます。

  • mocci-h
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.2

こんにちは 近い親族だけの食事会なら、また出来る機会があると思います。 なのでここは一応披露宴ということを考えると義母の意見を聞いておいた方が 後あとの事を考えた場合ベストなのではないでしょうか。 貴方が話やすいというのはわかりますが、披露宴という場でもありますし 親族の方で目上の方のとお食事する機会はなかなか無いでしょうし、 ここは義母様の意見を尊重された方がいいと思いますよ。 若い方とのお食事会はそのあと2次会でもすればどうですか?

kuu2260
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅れてすみません。 そうですね。新郎妹ともまた会う機会を作れますが、 新郎、叔父家族、叔母夫婦はなかなか会う機会もないと 思いますのできっちりしようと思います。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 ??と思った部分から >義母が、普通、私の隣は近い親族で新郎の妹でしょ?夜景見える向かい側に叔母夫婦でしょ? と主人に話したそうです。 普通告別式なら、近い親族から並びますが、結婚披露のお食事会なら 身内よりは他の親族が上座に来ますよね。 それと、「新郎の妹」さんが・・・ 普通新郎側に新郎側の客、新婦側に新婦側の客と配置しますが 新郎の妹さんが、新婦のとなりと言うのも?? プランナーさんの見識に従われるにしても(私はこちらを推薦)基準になる理由を よく説明されたらいかがでしょうか?! 言葉で聞く席の配置は、ちょっと分からない所もあるので 私の勘違いでしたら読み飛ばして下さい。

kuu2260
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます!わかりにくい文章でスミマセン!              壁                                             入口 新婦の弟  弟彼女  新郎の妹  新郎の叔父家族3人並ぶ ---------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------- 新婦の叔母 新婦の母  新婦   新郎  新郎の母  新郎の叔母夫婦                 窓          夜 景 がプランナーさんが考えた席次です お義母さんは 新郎の母の隣が新郎の妹で 新郎の叔父家族の並びに新郎の叔母夫婦じゃないの? と言っています。 これでもわかりにくければごめんなさい!

関連するQ&A

  • 親族のみの結婚式の席次について

    親族のみ21名で結婚式を行う予定です。 挙式後の会食会の席次についてアドバイスを頂きたいと思い投稿させていただきました。 まずは正式な席次を把握して、失礼のない範囲でアレンジをし、なるべくみなさんがすごしやすいような席次にできたらと考えております。 長テーブルにする予定です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 <質問> (1)上座の位置について 図のような会場の場合、入口には近くなってしまいますが、新郎新婦に近く、窓の方を向いた7の席が上座になりますでしょうか。 (2)席次について 両親が末席、血縁関係の薄い方が上座になるかと思いますが、正式な席次は図のような形で合っていますでしょうか? ※特に新郎祖母、新婦従兄夫婦(18、19)の位置に自信がありません ◆新郎親族(9名) 1.父 2.母  ※遠方 3.兄 4.義姉 5.姪(学生) 6.姪(4歳) 7.叔父 8.叔母(母妹)  ※遠方 9.祖母   ※遠方 叔父叔母と一緒にいらっしゃる予定 ◆新婦親族(10名) 10.母(長女) ※父は他界 11.兄 12.義姉 13.叔母(母の妹・次女)、14.従姉(社会人・叔母と同居)、15.従妹(社会人・別居) 16.叔父 17.叔母(母の妹・三女) 18.従兄(父の姉の子)、19.従姉 ※従兄の未入籍のお連れ様(従兄は40代、従姉のご家族と同居)

  • 親族食事会の席次

    2月にグアムで挙式します。 その後親族だけで食事会を予定しているのですが、 どのような席順にすれば良いのかわかりません。 出席者は 新郎側<8人>:父、母、妹、妹、祖母(父方)、祖母(母方)、伯父、伯母   新婦側<4人>:父、母、弟、祖母(母方) です。 新郎の前に6人、新婦の前に6人が 縦に2列に並びます。 新郎新婦の前に、どのような順で座っていただくのが良いのでしょうか。 また新郎側、新婦側の人数があわないので 新郎側の伯父・伯母に、新婦側へ座っていただいても よいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の席次について

    親族のみ21名で結婚式を行う予定です。 挙式後の会食会の席次についてアドバイスを頂きたいと思い投稿させていただきました。 参加者は下記の通りです。 本来であれば、上座に叔父叔母、下座に両親となるかと思います。 しかし、新婦母の視力が悪く父もいないため、状況のわかる方に近くにいていただきフォローしていただければと思っています。(一見普通なのですが、人の顔がわからない、何がどこに置いてあるかわからない等、細かいところで不便が出てくることが予想されます)。 母のフォローをしていただけそうなのは、13-15の叔母家族です。 皆さんが過ごしやすく、母のフォローもしていただけ、できる限りゲストの方に失礼のないような席次にと思っております。 しかしそうなると、両親末席・叔父叔母上座が成り立ちません。 長テーブルと円卓共にいろいろと考えた結果、添付の図のような形を検討しています。 あまりにもイレギュラーでしょうか。面識のない親族の方がどう思われるか心配です。 プランナーの方に相談しましたが、このままの組み合わせで上下のテーブルを逆すれば、両親が末席にくるので問題ないとのことでした。 しかしそうなると、叔父叔母が下座のテーブルになってしまうのが気になります(特に新郎側の叔父叔母)。 図のままの席次でも問題ないか、上下を逆にした方がよいか、他によい形があるか等アドバイスいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ◆新郎親族(9名) 1.父 2.母  ※遠方 3.兄 4.義姉 5.姪(学生) 6.姪(4歳) 7.叔父 8.叔母(母妹)  ※遠方 9.祖母   ※遠方 叔父叔母と一緒にいらっしゃる予定(一人暮らし) ◆新婦親族(10名) 10.母(長女) ※父は他界 11.兄 12.義姉 13.叔母(母の妹・次女)、14.従姉(社会人・叔母と同居)、15.従妹(社会人・別居) 16.叔父 17.叔母(母の妹・三女) 18.従兄(父の姉の子)、19.従姉 ※従兄の未入籍のお連れ様(従兄は40代、従姉のご家族と同居)

  • 結婚式の親族の席次について

    結婚式の席次を考えているのですが、親族内の並びについて迷っています。 父には3人の兄弟姉妹がいて、伯母(姉)、伯母(姉)、叔父(弟)の順番となります。 この場合、両親は除いて、一番末席には一番上の伯母になるのか叔父になるのかどちらがよいのでしょうか。

  • 親族の詳しい肩書き

    春に挙式予定の者です。 親族のみで挙式と披露宴(会食)を予定していますが、席次表の肩書きに頭を悩ませています。 25名程度の親族ばかりなので、「新郎親戚」など、ざっくりしたものではなく、できるだけ細やかに分かるようにしたいと思っています。 悩んでいるのは伯母や従兄の連れ合いの方などの肩書きです。 「新婦伯母の夫」=「新婦伯母夫」か、伯母夫婦なので「新婦伯母夫妻」を夫婦二人に付ける。 「新郎伯父の妻」=「新郎伯父御夫人」? 御主人(伯父)は亡くなっていての御参加です。 「新郎従兄の妻」=「新郎従兄妻」か、「新郎従兄御夫人」か、従兄と合わせて「新郎従兄夫妻」 分かりやすく丁寧な言い方がいいと思うのですが、どれがいいのでしょうか? また、なんと付けるのが正しいんでしょうか?

  • ずばり!この出席者での席次表

    この度結婚することになりまして、そろそろ席次表を作成しなければなりません。出席者は親族のみです。円卓を5つサイコロの5みたいな配置で、両親含め35人で1卓7人です。 ┌──┬──┐ │新郎│新婦│ └──┴──┘  1◎ 2●   3○  4◎ 5● こんな感じですが◎が新郎側●が新婦側○は半分ずつで考えていますが問題ないでしょうか? それと席順は1祖父・祖母 2.叔父・叔母 3.いとこ(叔父叔母出席せず) 4.両親、兄弟、、の順で割り振っていけばよいでしょうか? うーん、考えてたら混乱してきました。 この席次にアドバイスや参考になるサイトをご存じでしたら是非お願い致します。

  • 結婚式のエンドロールの名前の順番を教えてください。

    結婚式のエンドロールの名前の順番を教えてください。 主賓、友人まではわかりますが、親族と家族の流れをお願いします 新郎親族>新婦親族>新郎兄弟>新婦兄弟>新郎父>新郎母>新婦父>新婦母 の流れで良いでしょうか? そして、親族の話ですが 1、新婦伯母〔長女〕と新婦叔父〔長男〕どちらが先ですか? 2、従兄たちは?〔成人してます〕 新婦伯父>伯母>従兄>新婦叔父>叔母>従姉でよいですか? 3、新婦祖母〔母方、別居〕と新婦祖父〔父方、同居〕は兄弟の前ですか? 同居の祖父の場合は様はいらにでよいですか? 4、プランナーさんの名前を入れる場合は、新婦母の後で良いでしょうか? 突っ込んだところまですみません・・・。

  • 結婚式の親族紹介について

    こんにちは。 もうすぐ結婚式なのですが、親族紹介について質問です。 新郎新婦で親族紹介をします。 以下の点について回答をお願いします。 (1)新郎側から親族紹介をすると思いますが、始まりは「○○家の親族紹介をさせていただきます。新郎の○○です。・・」とこのとき、新郎はフルネームで名乗るのでしょうか?あと、自分の両親を紹介する時もフルネームで紹介するのですか? (2)紹介の順番なのですが、両親→父方の伯母→姉→義兄→義兄の母→姪→甥→母方の叔父→父方の親戚→母の従兄で大丈夫でしょうか? (3)新郎新婦より年上の親族を紹介する場合、呼び捨てで呼びにくいので「さん」をつけても差し支えないですか? (4)新婦側で親族紹介が終わると思うのですが、終りに新婦から「以上で親族紹介を終わらせていただきます。幾久しくよろしくお願いいたします。」と言ったほうがいいのでしょうか? (5)親戚のご夫婦を紹介する時は、なんと紹介したらいいのでしょうか? (6)母の従兄弟を紹介する場合、ひとりひとり「従兄の・・さんです」と紹介したほうがいいのでしょうか? 長々とすみません。 回答をよろしくお願いします。

  • 結婚式席次表の肩書きについて教えてください。

    新郎です。結婚式席次表の肩書きについて教えてください。 1.私の妹の夫 2.私の妹の子 3.私の父の妹の夫 4.私の父の弟の妻 5.私の母の弟の妻 よろしくお願い致します。

  • 新郎の親戚の席次について

    3月に挙式・披露宴を控えている者(女)です。 夫(新郎)の親戚の席次について,悩んでいることがあります。 出席してもらう新郎の親族は, (1)母,妹 (2)新郎の父方の伯父・伯母 (3)新郎の父方の従姉 (4)新郎の母方の伯父・伯母・従妹 の計8人です。 ちなみに新郎の父は他界しています。 末席の2テーブルに座ってもらうつもりなのですが,(2)と(3)は同じ父方なので一緒に座っていただくのがいいと思っています。 悩んでいるのは,(2)(3)と(4)のどちらを末席((1)と同じテーブル)にするかなのです。 父方の親戚の方を上座にするべき,とか,逆に,名字が同じ父方の親戚の方を末席に置くべき,とか,決まりはあるのでしょうか。 そういう決まりがないのであれば,(1)(4)と(2)(3)の組み合わせにしたいと夫は言っているのですが… どなたかご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう