• ベストアンサー

B767旅客機の失速速度について

長年の疑問ですが、昔乗った飛行機が、着陸前に急に真下に落下したような感覚がありました。 真下はあり得ないとは思っていますが、、 状況はこうです。 B787-300 晴天 高度480m 乗客50名ほど 着陸2分半前(腕時計でカウント) 速度は385km/h 座席の前のモニターに、情報は出てました。 ジェットコースターのような感覚の直後くらいに、フラップが降り始めました。 それまではフラップアップ状態でした。 海外のエアラインだったのですが、パイロットはフラップを下ろし忘れていて、失速直前だったのでしょうか? でもそれなら、そうなる前に失速警報が出るんですか? 気になってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmpk4197
  • ベストアンサー率82% (32/39)
回答No.2

 いつフラップを降ろすかは機種や会社、その時の着陸方式等で異なることもありますが、一般に最終フラップは飛行場の高度から1500ftまでに降ろします。いろいろな事情で遅くなったとしても1000ftまでには降ろしていなければいけません。 質問者の飛行データが正しければ、普通の操作手順が守られていたと思われます。 普通、フラップは3回ぐらいに分けて少しずつ降ろします。高度480mでフラップを降ろしたというのは、それまでのアプローチフラップから最終のランディングフラップに角度を大きくしたのでしょう。このあたりからの降下率は通常600ft/minなので、着陸2分半前というのも通常の降下角(3度パス)で降りていた、と推察できます。 肝心の失速速度ですが、重さによって随分変わるのではっきりは分かりませんが、乗客が少なかったということなので、沢山の貨物を積んでいたとしてもフラップ上げの状態でせいぜい170kt(320km/h)位でしょう。 あと、晴天でも風が強い時は大きく揺れることはよくあります。近くに山があると大変大きく揺れやすいです。 ちなみに、787の場合、フライバイワイヤーといって、操縦はコンピュータで制御されているので、失速できない仕組みになっているはず。しらんけど。

taxiboy5678
質問者

お礼

適切に操縦されてたということですね! 何年間も、ずっと疑問でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

窓からは死角になるような位置に積乱雲があり、そこからのマイクロバーストに突っ込んでしまった可能性が考えられます。

taxiboy5678
質問者

お礼

可能性は高そうですね! どうしても適用なお国柄の人たちのエアラインだったので、信用してない部分がありました。。 反省します。

関連するQ&A

  • スカイダイビングについて

    スカイダイビングで飛行機から飛び出し、パラシュートを開くまでの間は、どんな感じがするのでしょうか。ジェットコースターで降下するような、落下の感覚が長く続くのでしょうか。 パラシュートが開く前と後では、「落ちる」という感覚は、どちらが強いのでしょうか。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 航空機の失速速度の求め方

    下記の問題の解答の導き方を教えてください。 (1)飛行機の最良上昇率に対応する速度での上昇率は、海面上で3270ft/minであって高度1000ft増加する毎に77.0ft/minつづ減少するとき、10,000ftまで上昇するのに要する時間を求めたい。 解答を1・2から選ぶ選択 1=3.00分 2=3.49分 (2)重量97,000lbsの飛行機が直線定常飛行の失速速度(指示大対気速度IAS)が163ktであったとき、重量を20%減少したときの失速速度(IAS)を求めたい。 (計器誤差・位置誤差は無視する) (3)重量130,000lbsの飛行機が速度150KT、バンク角30度で水平旋廻飛行を行なうときの旋回半径を求めたい。 (重力加速度は32.2feet/sec2 1ktは1.69/sec) 解答選択 1=0.48nm 2=0.52nm 3=0.57nm 4=0.63nm 長くなってしまいましたが、上記3問の解答の導き方をよろしくお願いします。

  • アシアナ航空機事故 その後の展開は?

    もう、かなり前の感もありますが、韓国のアシアナ航空機が、米サンフランシスコ国際空港で起した着陸失敗炎上という、願ったり叶ったりの(一応、失礼)事故を巡り、犠牲になった乗客無視の誹謗中傷合戦になっていたように思うのですが、その後、どうなったのでしょうか?乗客への誠意を見せる事も無く、ひたすら自分の会社の社員(パイロット)を擁護し、「当社の評判が著しく傷つけられた」として、KTVUとNTSBを相手取って法的措置を検討していることを明らかにしたらしいのですが、この問題については両社共、誤りを認めて謝罪しているそうですので、これで済む話ですが、アシアナ航空側は、なおも被害者の提訴の阻止をもくろんだり、賠償金額を抑えるため米国以外での裁判を望んでいるという事を、新華網が暴露したようでした。コックピット内で火病も発症したようで、もう世界中から相手にされない、何処の国へも、飛行機も飛ばせられないと行った大笑いの展開は、今後望めるのでしょうか?カテゴリーは本来、エンターテイメントかも知れないのですが、一応、ニュースでお願いします。

  • 航空機の失速速度の求め方

    以前も質問させていただきましたが、今回も2問程よろしくお願いします。 (1)飛行機の最良上昇率に対応する速度での上昇率は、海面上で4000ft/minであって高度1000ft増加する毎に120.0ft/minつづ減少するとき、実用上昇限度は? この問いの解答は33.333ftだと私は思うのですが、解答を確認すると32.500ftなのです。 求め方をお願いします。 (2)重量97,000lbsの飛行機が直線定常飛行の失速速度(指示大気速度IAS)が125ktであったとき、高度10,000ftでの失速速度(真大気速度TAS)を求めよ。 ただし、密度比をσとしたときの高度では√σ=0.85とし、計器誤差及び位置誤差、空気の圧縮性の補正は無視することができるほど小さいとする。 (1)(2)の問いの考え方の解答の導き出し方(計算方法公式)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ついにエンジンまで故障のボーイング787

    ボーイング787がバッテリーだけでなくエンジンまでトラブルになりました。今度もまた何か月も運航停止になるのでしょうか?乗り心地が良いと評判で今度乗る予定なのですが、機材変更になると残念です。ボーイングからエアラインへの出荷も停止になるのでしょうか? *************************************** 日航787型機がホノルルに緊急着陸 3月9日 18時07分 東京からサンフランシスコに向かっていた日本航空の旅客機ボーイング787型機が、日本時間9日午前、片方のエンジンにトラブルが発生し、ハワイのホノルルに緊急着陸しました。乗客・乗員171人にけがはないということです。 ホノルル国際空港によりますと、東京からサンフランシスコに向かっていた日本航空002便(ボーイング787型機)が、現地時間の8日午後1時ごろ(日本時間9日午前8時ごろ)、ホノルル国際空港に緊急着陸したということです。この旅客機には乗客・乗員合わせて171人が乗っていましたが、けがはないということです。 ハワイの地元メディアがホームページに掲載した緊急着陸直後の写真には、機体の周辺に化学消防車などが集まっている様子が写っています。 日本航空によりますと、右のエンジンの潤滑油の圧力が低下したことを示すメッセージが出たため、パイロットがこのエンジンを停止したうえで、ホノルル国際空港に緊急着陸することにしたということです。 ボーイング787型機を巡っては、去年、バッテリーから煙が出たり出火したりするトラブルが続いておよそ4か月半にわたって運航が停止され、ことしに入ってからも成田空港に駐機していた日本航空の機体のバッテリーから煙が出ているのが見つかり、日本航空では今回のトラブルについても、今後原因を詳しく調べることにしています。 また、日本航空によりますと、着陸後に機体を調べたところ、右のエンジンでオイル漏れが見つかりましたが、火災の発生はないということです。

  • 著者とタイトルを教えてください

    2、3年前に読んだ本なんですが、著者もタイトルも憶えてません。大体の筋を以下に記しますので、ご存知の方教えてください。 飛行機の中で話が完結する。 何人かの乗客ごとに視点を切り替えて進行する。 飛行機に爆弾が仕掛けられる。 登場人物は暴力団組員とか妻に浮気されたサラリーマンとか。 暴力団組員は薬中毒かなんかで暴れだす。 でも依頼を受けた殺人はきちんとこなす。 パイロットが殺されてしまい、最後は浮気相手の男が操縦して無事着陸する。

  • 旅客機の離陸速度

    旅客機の必要な滑走路の長さはエンジンが滑走中に1発止まった時に停止できる距離とそのまま離陸できる長さが等しい時でその時の速度を離陸断念速度と聞きました。 では、空港の滑走路の長さが必要な滑走路長さに対して十分余裕があるときとぎりぎりの時では離陸断念速度は変えるのでしょうか? 余裕があるときは離陸断念速度を大きくしてもよいように思うのですが?

  • 動作速度が失速する

    2,3年ほど前に購入したノートPCなのですが、 最近になり起動から約20分後に動作がガッチガチになってしまうようになりました。 再起動してもさほどかわらず、時間をおいて再度起動させると 最初の状態に戻り、20分後にまた・・・といった状態です。 某雑誌に「習熱度」という造語がありましたが、まさか本体の熱の影響とも考えられません。 現在は、バッテリーをはずしなるべくアダプターの熱上昇を軽減させています。(本体もそれほど熱いとは思いません) 症状が出始めたのはウイルスバスターを06から07にアップデートしたころから出始めました。 最大の原因かもしれませんが、他にも原因がないものかと模索中です。 (なにぶん忙しい為、原因究明の段階で空振りは避けたいのです(^^;)) 皆様の豊富な知識により、ご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願い致します

  • 旅客機について

    はじめまして。 先日、石川県の小松空港に行った時、「サソリ」のマークがデザインされている飛行機を見ました。 その「サソリ」のマークがとてもカッコよく、デザインや意味がとても気になってます。 旅客機の「サソリ」のデザインについてわかる方よろしくお願いします。

  • 旅客機について

    旅行が好きで、よく飛行機に乗るんですけど、いつも小さめの飛行機ばかり乗っています。乗りたい飛行機とは、通路が2つあって、大きなスクリーンがあり、離陸時の映像が見えるようなやつです。しかし、殆どが、通路は1つしかなく、狭い飛行機ばかり。これは、私が国内旅行が多く、JALばかりで、フリープランばかり使ってるからでしょうか?そういえば以前、大きな飛行機に乗ったときは、全日空だったような気がします。