• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本ハム新球場のファウルゾーン問題。)

日本ハム新球場のファウルゾーン問題

GoGoTigersの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

エスコンフィールドは米国でMLBの球場の設計を手掛けたところが関与していて、本場の水準をきちんと備えた球場です。つまり、米国ではこのファウルゾーンの狭さはルール上の問題とされていません。 野球ルールは米国から来てますから、それを日本語に翻訳する際に訳し間違えていただけです。エスコンフィールドの設計は英語のオリジナルの野球ルールにしっかり則って造られています。 中学生でも分かるレベルの英語で、It is recommended ~(~が推奨される)とあるのを、ルールを日本語に訳すときに、~にしなければならない と間違えて訳し、それが訂正されることもなくずっと残っていて、その間違えた日本語訳のルールを読んだ無知な人たちがいちゃもんをつけているだけです。 ちゃんと英語で書かれたオリジナルの野球ルールを参照すれば、すぐ解決する問題であるといえます。 それでも、いちゃもんを付け続ける人がいるとしたら、それはひょっとしたら札幌ドームから日ハムに逃げられて当てが外れた札幌市の回し者かもしれません。エスコンは使えないからドームに戻れ、としたいのでしょうか。卑劣な企みですが、もし、これが政治家が暗躍しているような話だと、ゴタゴタが長引くおそれがあります。我々野球ファンはしっかり見守って行かねばなりません。

spr_ngtv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットニュースの記事にもありましたが、この問題は野球規則の「解釈の違い」により起こった、ということだと思います。ファイターズと他11球団との間でどうにかコンセンサスが得られれば良いのですが…

spr_ngtv
質問者

補足

私も2021年版の英語のルールブックを確認しましたが、確かにホームベースとバックネットの距離の項目については”It is recommended that…”と書かれており、あくまで「推奨」なのではないかと解釈できます。 しかし、他の11球団のファンの立場から見るとどうしても不公平感を抱いてしまうと思います。 「ここは日本なんだから日本の野球のルールに従え!」 「ハムはMLBの野球規則を都合よく解釈しすぎw」 「今年最下位だったくせに調子に乗るな」 このような批判や揶揄にさらされたらどう乗り切れば良いのですか?

関連するQ&A

  • 日本ハムの新球場問題、決着はついたけど…

    先日質問した北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールド北海道のファウルゾーンが狭すぎるという問題について、来シーズンはそのまま開業し、そのシーズンが終わった後に改修する、という結論になったそうです。 12球団での協議の結果、上記のような結論になりましたが、ファイターズ推しの私にとっては複雑な思いがあります。来年3月の開業が認められた、というところでは安堵していますが、それはあくまで改修を前提とした「特別措置」なのです。不公平感というのはどうして拭えないのではと思ってしまいます。実際、このニュースがネットで配信されると、「ルール違反がまかり通るのは虫が良すぎる」ですとか「ルール破ったんだから罰金払え」、さらには「エスコンフィールドは取り壊せ!きつねダンスも自粛しろ!」など、日本ハム側を糾弾するコメントが比較的多く書かれていました。 このように、北海道日本ハムファイターズを快く思わない方々がいる以上、今後ファイターズファンは他球団のファンから「しくじり球団」という汚名を付けられ、野次を浴びせられるのは避けられません。もちろんファイターズ側を擁護するコメントもありましたが、北海道日本ハムファイターズがルールを破った、という「事実」は変わりようがありません。 ファイターズファンは今後長い間、このような批判や野次に晒されながら、肩身の狭い思いを抱いて野球観戦をするしかないのでしょうか?

  • 2004年での東京ドームでの日本ハム戦について。

    2004年での東京ドームによるでのパ・リーグでの北海道日本ハムファイターズによるでの里帰り戦ではどれ位までに有りましたのでしたのでしょうか?北海道日本ハムファイターズ以外での対戦相手でのパ・リーグでの球団名にもを入れていて教えて下さい。

  • 日本ハムを寄って集って痛烈批判するメディアばかり。

    2023年のプロ野球ペナントレースが始まって1週間ほどが経過しましたが、北海道日本ハムファイターズは今のところ1勝6敗の最下位、5連敗中と今ひとつ流れに乗れません。 それでも、まだまだペナントレースは始まったばかりですし、これから先調子が良くなる可能性もあるというのに、いろいろなメディアにはファイターズを痛烈に批判する記事ばかりが並んでいます。 https://smart-flash.jp/sports/228938 https://jisin.jp/sport/2193637/?rf=2 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/321122 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/321193 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259349 昨年に投稿した「日本ハムの新球場問題、決着はついたけど…」(https://sp.okwave.jp/qa/q10071205.html)という質問の回答に、「日本ハムをバカにしたい人が多いのなら、その人たちを黙らせるような活躍をすれば良い」という回答を寄せてくれたファイターズファンの回答者がいましたが、このまま低空飛行が続いてしまうとますます日本ハムがバカにされてしまうのではないか、と懸念してしまいます。現在の北海道日本ハムファイターズはいわゆる「暗黒期」の中にいるのは明らかなのは、ファイターズファンである私としても否定はできません。そんな状況でもチームを応援できるくらいのメンタルの強さを持ちたいのですが… どうすれば周りの意見を気にすることなく、自分の推しの球団を応援できるくらいの精神力をつけることができるでしょうか?

  • 北海道日本ハムファイターズの話。

    2021年5月7日(金)・8日(土)・9日(日)は北海道日本ハムファイターズはビジターですか?

  • 北海道日本ハムファイターズの話

    2022年04月05日(火)・06日(水)・07日(木)は北海道日本ハムファイターズのビジターで確定ですか?教えて下さい。

  • 北海道日本ハムファイターズの話

    2021年9月10日(金)・11日(土)・12日(日)の北海道日本ハムファイターズはビジターですか?教えて下さい。

  • 北海道日本ハムファイターズの話。

    2021年09月24日(金)・25日(土)・26日(日)は北海道日本ハムファイターズのホームですか?ビジターですか?教えて下さい。

  • 北海道日本ハムファイターズの話。

    2021年4月30日(金)・5月1日(土)・2日(日)は北海道日本ハムファイターズはビジターですか?

  • 北海道日本ハムファイターズについて

    ちょっと前のことになってしまいますが、北海道日本ハムファイターズが44年ぶりに日本一に輝きましたね!ファンのみなさん本当におめでとうございます。 そこでなんですが、今年の日本ハムファイターズの強さは何だったと皆さんは思いますか??また、日本一のチームでもウィークポイントは少なからずあると思いますが、それも何だと思いますか?? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 北海道日本ハムファイターズのファンは誰?

    日本のプロ野球、パシフィック・リーグの「北海道日本ハムファイターズ」のファンである、 日本の芸能人の所属タレントと日本の著名人の誰かを回答してください。