• ベストアンサー

パソコンの不具合

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14478/28155)
回答No.1

カテゴリが「デスクトップPC」になってますがデスクトップPCをお使いなのでしょうか?それともノートPCをお使いなのでしょうか? デスクトップPCならPCケースを開けて電源ユニットとマザーボードを接続する電源ケーブルが緩んだりしていないか?確認したりCPUクーラーを取り外してCPUも取り外して取り付け直してみるとかでしょうか。 メーカー製PCなら素直に修理に出した方が良いでしょう。

yabukichi
質問者

お礼

買い換えることにいたしました。ありがとうございました!

yabukichi
質問者

補足

マウスコンピューター制のデスクトップです

関連するQ&A

  • パソコンの不具合・・困ってます

    クリックはできるのですが、なぜかドラッグがうまくいきません。 ドラッグの途中から、もしくは途中までと部分的に反応しています。 アイコンなどの移動もスムーズにできなおいので、不自由しています。 また、『戻る』をクリックしても1つ前の画面ではなく2、3回前の画面にいったりするなど こまごまとした不具合もあります。 最近パソコンが重くなったことと関係ありますか?? 考えられる要因や対処法があれば教えてください・・

  • パソコンの映像が...

    パソコン本体は動くのですがモニターが映らなくなって故障したのかと思いパソコン専門店に行ったところモニターは故障していたとのことなので新しいモニターを買いました。ところがそれにつなぎパソコンを起動しても映像は映りませんでした。前のモニターが故障する前までは映っていたのに... ビデオカードをつけていたので一応それを外しても映りませんでした。他にも放電作業や電池を取り替えるなど、よくある対処法をしても映像は映りませんでした。このモニターが不良品かと思ったのですが試しにそのモニターでps3を作動させたのですがps3は映りました。 パソコンだけが映りません。これはパソコンに問題があるのでしょうか? ちなみに電源ランプやファンなどは正常に動いています。ただ一つ気になるのはおそらくhdd?からキーンという音が聞こえるということくらいでしょうか どなたかアドバイスをお願いします。

  • CPUファンエラーについて

    CPUファン交換後、毎回、PC起動時に CPUファンエラーが表示されるようになりました。 F1を押して、ウインドウズが起動しますが、 毎回そのようになるので、対処法を教えてください。 BIOS上では、 CPUファンの回転数が出ており、モニターされています。 交換前と交換後で異なる点は、交換前のCPUファンが、 3PコネクタでM/B上のファンコネクタから電力の供給を受けるタイプであったのに対し、 交換後のCPUファンが、M/B上のファンコネクタへはパルス1本接続で、電力は電源から4Pで供給される、 というところが異なります。 OS:XPSP2 M/B:ASUS P5GDC CPU: P4 CPUFAN:蒲鉾Z です。 WIN起動後は、ソフトでCPUファンのスピードを問題なくモニターできます。

  • どこの不具合?パソコンが起動しません。

    どこの不具合?パソコンが起動しません。 自分のPCの起動手順は、 ファンフル回転→モニター点灯→ファン通常回転→OS起動→… のようになりますが、今日付けようとしたところ 最初のファンがフル回転する所から次に進みません。 どこが原因でしょうか? ホコリ取りとCMOSクリア(電池外すやつ)は試しました。 他に何をすればよいでしょうか?

  • 自作パソコンについて

    今パソコンを作っています。 電源をマザーボードに2箇所さす場所があるんですが、 24pinと4pinをさしていると 起動せず、(電源すら入らないです) 24pinだけだとCPUクーラーなど電源は入ります。 モニタに出力はありません。 メモリは違う会社のを使ってます。 どなたか対処法を教えてくださいませんか? マザーボードはギガバイトのga-g33-ds3r CPUはCore 2 Duo E6600 電源は剛力の500wです。 情報が少なかったらすいません。

  • パソコンが時々固まってしまいます

    こんにちは。 ここ数日暑い日が続いているのですが、パソコンが5分間に1回ぐらいの割合で固まってしまいます。 2分ほど待てばまた動き出すのですが、後ろのファンが音を出して周りはじめるのでちょっと不安です。 これってパソコンのオーバーヒートなのでしょうか? 中身のデータを軽くしてもダメなのでしょうか? ここ数日前からこの症状が出始めました。 対処法をご存知でしたら教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • パソコン不具合

    以前も一度質問しましたが、またお願いします! デスクトップのパソコンの電源を入れるとモニター(画面)も勝手につく設定?でしたが、…。最近パソコンの電源を入れてもモニターがつきません。 パソコンの起動後にモニターを入れても電源は入りますが感知してくれず、電源が切れます。ケーブルが問題でしょうか? パソコンも最近は動かさないで三分くらいするとフリーズしてしまいます。 何が悪いか? どうすれば直るか? 解りましたら教えて下さい! ちなみにパソコンはWindowsXPでモニターはサムスン?です! すみませんが私が素人なので解りやすくお願いします!

  • イヤホンが片方しか聞こえない

    アクオスのモニタにイヤホンを繋いでいるのですが、パソコンの入力時(入力3)のみイヤホンの音が左側しか出力されません。 テレビ、プレステ(入力1)の入力時は問題なく両方出力されることを確認しました。パソコンに直接イヤホンを接続した場合も問題なく動作しました。 これらのことからモニタ、パソコン、イヤホンには問題はなく「モニタの入力3のみ」に不具合があると思っているのですが、対処法として考えられることはなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HPのパソコンの不具合

    HPのパソコンの不具合 まずは、私がパソコンに疎いということで聞いてください。 先週HPの「2210m」というデスクトップパソコンを購入いたしました。 このパソコンを使用中、突然画面が真っ暗になりブーンという音声のみになってしまうということが4度起きました。 このブーンという音は、ディスプレイのボリュームを下げると音声が小さくなります。 こうなってしまうと、私はいつも電源ボタン長押しで強制終了させています。 そこで、質問です。 なぜこうなってしまうのでしょうか? 対処法はあるのでしょうか? それとも、不良品なのでしょうか? どうぞ、素人の私に教えてください。

  • パソコンが壊れました(>_<)

    パソコンが壊れました(>_<) 電源投入後にCPUと電源のファンが一瞬回るだけで起動しないといった具合です。 これくらいしか分からないんですがどこが壊れてる可能性があるか教えてください。