• ベストアンサー

ETC渋滞情報だけ利用して音声けしたい

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5128/13392)
回答No.2

難しいでしょうね。 ETC車載器は電波を発する機器のため、改造して使用すると電波法違反となります。 その為、その機器に最初から用意されている機能で音声ガイドを消せなければ無理です。

2012tth
質問者

お礼

回答有難う御座います。

2012tth
質問者

補足

PanasonicナビもETC2.0も同純正品です。 単独で市販されている商品だとどちらの製品にも詳細 な設定が有ってマニュアルで変更出来るらしいが? トヨタ車の純正品などは、ある程度変更可らしいが ジムニーの純正品にはそれが有りません。

関連するQ&A

  • ETC利用するには

    定額給付金で、ETCを取り付け高速1000円を使いたいと思いますが、以前任意整理をしてクレジットカードの審査が通りません。ほとんどのETCカードがクレジットカードの付属ですが、前払いのETCカードなど 任意整理した自分でもETCが使える方法が、無いでしょうか? 教えてください。

  • ETCを使うには?

    お恥ずかしい話なのですが,何も分からないので教えてください。 高速道路でETCを使いたいと思っています。 1 私の車に何を取り付ければいいのでしょうか 2 そのためには,時間と費用はどれくらいかかるのでしょうか 3 現金払いに比べて,割引になるのでしょうか なお,ETCカードは持っています。 (クレジットカードを作ったとき,無料だったのでついでに作りました)

  • 車載器なしのETCカード使用

    現在、ETCカードを2枚持っていますが未使用です。 最近、キャンペーンの情報がよく耳にはいってきますが 来年あたりに車を入替えようと思っているので車載器を 取り付けるのは今のところ考えていません。この場合に カードのみの使用でETC割引は可能でしょうか? カードはETC付きのクレジットカードと、もう1枚は クレジットカードを作ったときについでに作ったETC のみのカードです。今まで日本道路公団の高速道路では クレジットカードを使用していたのですが首都高速では 使えません。ETCカードなら料金所のゲートにおいて 一般/ETCを選べば通れますか?教えて下さい。

  • ETCパーソナルカード利用申込書について

    ETCパーソナルカード利用申込書についてお尋ねをしたいと思います。 高速道路を利用する際、ETCが便利なのですが今までクレジット カードとETCカードの2枚紐掛けで利用していたんですが 事情により解約することになり高速道路を利用する際クレジット 機能がないETCカードがないか検索をするとSUICAや ICOCAみたいにデポジットを預ける方式のETCパーソナルカード があるというのを知ったのですがこのETCパーソナルカードの 利用申込書ってどこで入手できるんでしょうか?SAやPAで 入手できると聞きましたが他に入手できるところ(コンビニなど) 或いはインターネットから請求することはできますでしょうか。 ご存知の方お教え下さい。

  • ETCカード用のクレジットカード

    今までは高速道路を使う機会もほとんど無かったため、ETCをつけていません。 始めて取り付けようかと思うのですが、本体はカーショップで買えば良いとして、それとは別にETCカードなるものが必要なんですよね? それに、ETCカードを購入するにはクレジットカードが必要だとか、ETCカードは、ETC機能のついたクレジットカードだとかの情報を見てちょっと錯乱しています。 ●疑問1 今持っているクレジットカードにETC機能をつけるということでしょうか? それとも、今持っているクレジットカードでETCカードを購入するということでしょうか? ●疑問2 クレジットカードは持っているもので良いとすれば、よくある、店のポイントカードでクレジット機能のついたものでも良いのでしょうか? 具体的には、カーマカード、エイデンカード、青山カードなどです。 ●疑問3 本体なしでETCカードだけでも高速道路で使えると聞いたのですが、本当ですか? 使い方は? ●疑問4 ETCカードはカーショップで買えないのですか? どこで買うのですか? 買うために何か(身分証明とか住民票とか?)必要ですか?

  • ETCって・・・

    私は過去に会社をこかしたことがあるのでクレジットカードが持てません、そういうわけでETCカードもつくれないのでETCサービスを受けられないのですが、高額ハイウエェイカードでなんとか割引と同じかなと思っていたのですが、高額カードが廃止になりましたのでほとんど割引の恩恵を受けられなくなりました。 まぁクレジットカード云々は私の不徳のいたすところなので言い訳はしないのですが、国民共有の財産である高速道路の利用について、民間会社による非公開の審査で利用割引の有無が決まってしまうのは憲法に違反しているような気がするのですが、いかがでしょう?まして公団はETC無しでは乗れなくなるようにする魂胆らしいですが、そうなったらまさに憲法違反ではないですか? 複数台数所有しているひとも台数ごとに車載機を買わなければならず、代替したときも新たに登録しなければならないなど現状のETCにはかなり欠点や不公平があるような気がします、法律的にどうなんでしょう?

  • ETCの音声

    3年前にETCを取り付けました音声ガイダンスも正常でしたが、 高速を利用する機会も減ったためカードを抜いて高速利用の時に差し込んでみたら音声が出なくなっており、それ以来出ておりません。 料金ゲートを通過する度にもしゲートが開かないで後続車に追突でも されはしないかと余計な心配をしてしまいます。 簡単な操作方法で直るのであれば是非教えて下さい。

  • ETCについて

    ETCについて 高速道路の有人の料金所で、ETCカードを見せるとETCの金額にしてもらえるというのは事実でしょうか。それは、乗っている車にETCの機械がついていることが条件ですか?それともカードを見せるだけでいいのでしょうか。レンタカーでETCの機械がない車でも、カードがあればETCの高速道路料金になるのか知りたいものですから。。。

  • VICSはどうやって渋滞情報を得ているんですか?

    ナビや情報表示版などに渋滞情報が表示されますが、あのシステムはどうやって渋滞情報を得ているんですか? VICSのホームページを見ると、簡単な図があり、「道路管理者」と「都道府県警察」から「日本道路交通情報センター」に情報が行くとなっていますが、道路管理者って? 都道府県警察がどうやって? さらに、これらの情報ってどこまで正確なのでしょうか? 自分の車のポンコツナビを使う限り、あまり正確とは思えません。(渋滞の表示が無い通りに入ってみると、すごい渋滞だったり) よろしくお願いします。

  • お盆の高速渋滞

    お盆の期間はどこでも高速道路が渋滞しますが いわゆる帰省ラッシュは特に混雑します 先週末の8日の土曜はその始まりと思いましたが 高速道路の渋滞は東京周辺では いつもの下りではなく 上りが大渋滞となっていましたが これは何か理由があるんでしょうかね