• ベストアンサー

クレジットカードの選択

クレジットカードを申し込む時に接触型か非接触型か選択できますか。 新規で作ったカードは非接触型、自動更新で送ってきたカードは今回から非接触型が送られてきました。 どちらのカードも自分で意識的に非接触型を選択した記憶はないのですがこちらの不注意でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2208/4899)
回答No.3

>クレジットカードを申し込む時に接触型か非接触型か選択できますか。 残念ながら、どのクレジットカードも選択出来ません。 >新規で作ったカードは非接触型、自動更新で送ってきたカードは今回から非接触型が送られてきました。 クレジットカードも、徐々に非接触型兼用が主流になっています。 カード会社個々で接触型専用クレジットカード原本在庫がなくなり次第、非接触型兼用クレジットカードに移行中です。 >自分で意識的非接触型を選択した記憶はないのですがこちらの不注意でしょうか。 不注意では、ありません。 時代なのです。^^; 既に、5ブランド組織(Diners・Amex・VISA・Master・JCB)は非接触兼用クレジットカードを発行しています。 お店によっては、未だ非接触型に対応していませんからね。 この場合は、今まで通りの操作です。 余談ですが・・・。 プロパーカードよりも、提携カードの方が非接触型クレジットカード変更が遅い様です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました よくわかりました 使ってみて簡単すぎて不安でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.2

>クレジットカードを申し込む時に接触型か非接触型か選択できますか。 選択出来ません。 >新規で作ったカードは非接触型、自動更新で送ってきたカードは今回から非接触型が送られてきました。 カード会社によって異なりますが「○年○月以降、非接触型に対応したカードを発行する」と言う会社が多いようです。 >どちらのカードも自分で意識的に非接触型を選択した記憶はないのですがこちらの不注意でしょうか。 いいえ。不注意ではありません。 「○年○月以降、非接触型に対応したカードを発行する」に該当してしまうと、有無を言わさず、非接触型に対応したカードが送られて来ます。 で「接触型カードに替えて欲しい」と希望しても「もう非接触対応カードしか在庫していないので、接触型カードは発行できない」と言われて、発行を断られると思われます。 非接触型カードは「待ち受け画面のまま非接触決済できるスマホ」と同じで、落として拾われたら使われてしまいます。 ですので「スマホの取り扱い」と同様の注意が必要です。 なお「接触型」でも、ある金額以下は「暗証番号無し、サイン無し」で決済できてしまうので、他人に拾われて少額の決済を何度も繰り返されてしまう可能性があります。 例えば「5000円の電子マネーをクレジット決済で購入するのを、何度も繰り返す」と言うのが、暗証番号なし、サインなしで可能です。 ですので、非接触型も接触型も、安全性は一緒です。「落としてしまうと拾われて使われる」のは同じですので。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 納得しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>どちらのカードも自分で意識的に非接触型を選択した記憶はないのですがこちらの不注意でしょうか。 カードの種類がわからない以上、回答者にはわからないと思います。 気になる場合はカード会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました たしかにそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードについて

    みなさん、こんにちは。クレジットカードについて質問します。 ホームページにはかいてなかったので… 1.クレジットカードは有効期限になると自動更新されるのですか?自動退会ですか? 2.退会手続きはどのようにするのですか? 以上の2点です。(カードはダイナーズクラブ) 宜しくお願いします。

  • クレジットカードについて

    BIDDERSでポイントを11月25日に、ご登録いただいているクレジットカードから自動 的に引き落とさせていただきます。 ※ご登録中のクレジットカードが有効な状態でなく、引き落としに失敗すると今後の出品ができなくなってしまいますのでご注意ください。 クレジットカードについて教えてください。 私のクレジットカードは、BIZAカードです。 自動に引き落とされるってありますが、クレジットカードに、残高??がありません。 どうやって振り込めばいいのですか?w それと、ポイント購入には SmashとeLIOで購入できるみたいなので、それも詳しく教えてください。

  • クレジットカードについて

    現在、2社(楽天、OMC)のクレジットカードを所有しており、今回、新たにローンキャッシング(モビット)の申し込みをしました。 しかし、1年前に転職し、2社とも前職のままで更新をすることを忘れていました。 急いで、更新を行いましたが、今回申し込んだカード会社は落ちる危険性が高くなったでしょうか? ちなみに、カードを保有して約3年、延滞は一度もなく一社からは今年始めに自動増額がありました。

  • クレジットカード

    先日初めて楽天カードを作りました。早速楽天で買い物したいのですが、クレジットカード払いだとどのタイミングで払うのでしょうか? 配達員の方にお願いするのか、クレジットカード払いを選択すると自動で支払われるのかを教えてください。

  • クレジットカードの更新時郵送での手違いについて

    更新時のクレジットカード(以下、更新カード)が書留で送られてきますが、 ・更新カードが、クレジットカード会社の手違いで送られてこない(自動解約ではなく) ・更新カードの書留が期限内に受け取られず、クレジット会社に戻ってしまったにも関わらず、戻ってしまったカードの情報を登録し損じる というようなことは、手続き上起こりうるでしょうか? 事情としましては、更新時の新しいクレジットカードを受け取れなかったはずなのに、更新カードの年会費を払うことになり、今後の再発防止のための対策をとりたいと考えております。 現状では、クレジットカード会社側の情報で、更新カードを受け取ったことになっており、長期不在をした時期でもありませんので、一般的な考え方では、自分か家族が受け取って忘れたと捉えるのが妥当だと思います。不正使用もありませんでした。※紛失を届出済みです。 しかし、他のクレジットカード会社から何度も更新カードを受け取っていますが、こういった事態はなかったので、一度に多くの顧客の手続きを行うクレジットカード会社側での手違いも疑っています。 カード更新時のクレジットカード会社側の手続きなどご存じでしたら、お教え下さい。 また、今回の件について、私からのクレジットカード会社への依頼により、詳細を確認してもらえる可能性はありますか。 私の問題に限らず、クレジットカードについて、特に気をつけるべきことなどございましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 使っていないクレジットカード

    先日、タンスを整理していたところ使っていないクレジットカードが3枚出てきました。作ってから1回も使っていないと思います。3枚とも有効期限が2年位前でした。新しいカードが届いた記憶もないので、何年もカードを利用しなければ更新されないようなことはあるでしょうか。必要ないので解約しようと思いましたが、カード会社に電話した時にもう無効になってるというような返事になるようなら、無理に電話しなくてもよいかと思いまして・・。  わかりにくい文書になりましたが、助言をお願いします。

  • 新しくクレジットカードを作ろうと思うのですが、選択肢が多すぎて困ってい

    新しくクレジットカードを作ろうと思うのですが、選択肢が多すぎて困っています。オンラインでイギリスのAmazonで買い物をしたいのですが、持っているクレジットカードがJCBとしか提携していないため新たにもう一枚作ろうと思います。 私の身分は学生でクレジットカードヒストリーは大体一年、支払いの遅延等はなく毎月使っています。アプラスという会社のカードなのですが、同じ会社でカードを作る方が敷居が低いでしょうか?カード発行までに1ヶ月近く掛かる上に最悪審査に落ちますので慎重に考えたいと思っています。 本来人に相談することではないのかもしれませんが、詳しい方、お知恵を貸していただけると幸いです。

  • そういえばあのクレジットカードって・・・?

    お世話になります。 クレジットカードについての質問なのですが・・・。 確か今から8年ほど前・・・。 大学生の頃留学する際に学生用のクレジットカードを作りました。 三井住友ビザカードだったと思います。 そのカードは学生用だったので年会費無料だったのですが、 その後大学を卒業する直前に新しく自動更新されて年会費がかかるカードが送られてきた記憶があります。 まもなく大学を卒業し、すぐ地元に帰って就職してしまい、6年後の今に至ります。 そのカードも特に使用した記憶もないしカードそのものもどこかにしまったまま行方不明です。 そしてそのカードの存在を長い間すっかり忘れてしまっていました・・・。 住所変更の手続きもしていないし、郵便物一切や新しいカードも届いていません。 当時引落しに指定していた口座もすでに閉鎖しています。 普通クレジットカードって毎年決まった時期に年会費が引落しされますよね?どうなっていたのでしょう? 年会費を払わなかったので自動的に退会(?)になっているのでしょうか・・・? ふと思い出し怖くなったので質問しました。 直接会社に問い合わせしてみる勇気はまだありません。(苦笑) ちなみにカード申請時には実家の住所や親の名前、 電話番号等を記入した記憶がありますが、一切連絡はなかったです。 年会費等の滞納があった場合など、登録時の住所・電話番号で連絡が取れなくなった場合、実家等に問い合わせはしないものなのでしょうか? ちなみにこれからまた三井住友ビザでカードを作ることはできるのでしょうか? 今は公務員で、結婚し住所も氏も異なるのですが、 過去に住所変更等やらねばならない手続きをしていなかったので すでに信用を失っているのでしょうか・・・? お恥ずかしい話なのですが、ご存知の方・似たような経験をされた方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの選択

    クレジットカードの選択 現金主義のため、PCなどの10-20万円クラスの買い物も現金一括で買っていますが、社会人になりましたので、クレジットカードを1枚は所持したいと思っております。 現時点ですが、「外出時に手持ちのお金が足りない。」といった緊急時や通販くらいにしか使う予定がありません。 通販は、価格.com・ヤフー・楽天・アマゾンを利用していますが、不特定(アマゾン以外)の店で年に数回1-2万円以下の商品を購入するのに利用しています。 クレジットカードを利用する場合は、一括支払いのみしか利用するつもりはありません。 (リボ払いなどの分割は利用しません。) また、利用は国内のみで、海外旅行は当面予定しておりません。 銀行としてジャパンネットバンク(メイン)・ゆうちょ・三井住友・UFJの口座をもってます。 何か、おすすめのクレジットカードがあれば教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • クレジットカードとは?

    今年の春から大学生になります。 そこでクレジットカードを作ろうと思っているのですが、クレジットカードとはどういうシステムかよくわからないので質問させて頂きました。 クレジットカードで購入した物を毎月クレジットカード会社にまとめて支払いますよね? この時、銀行口座の残額から購入した代金が自動的に引かれるのが一般的なのでしょうか??もし残額が足りなかった場合は、自動的にキャッシングローンという形になりますよね?? ローンは出来る限りしたくないので、請求代金をコンビニなどで支払う形のクレジットカードはないのでしょうか?? クレジットカードについて全く知識がないので、かなりお恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターがオフラインになった時の復旧方法とは?
  • プリンターのプロパティを確認してもオフライン使用や一時停止の設定はされていない
  • ブラザー製品のmfc-j6583プリンターがオフラインになってしまう問題について、復旧方法を教えてください
回答を見る