• 締切済み

「アクティー」は種別か愛称か

東海道線の快速「アクティー」は、列車種別、列車愛称のうちどちらですか。

みんなの回答

回答No.1

列車種別:快速 列車名:アクティー になります。 参考 https://www.jreast-timetable.jp/2211/train/010/012401.html ということで、「アクティー」は列車名(列車愛称)になりますね。「列車種別」ではありません。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 宇都宮・高崎線快速列車愛称の偶然?

    よく、宇都宮・高崎線の快速列車について調べていて、ここでもよく質問させていただいておりますが、意識したのか偶然なのかと疑問に思うことを発見したので質問させていただきます。 宇都宮線の快速の愛称は「ラビット」で、通勤快速にもその昔「スイフト」という愛称がありましたが、どちらも最後の文字は「ト」です。 一方、高崎線の快速の愛称は「アーバン」で、こちらの通勤快速にもその昔「タウン」という愛称がありましたが、どちらも最後の文字は「ン」です。 この最後の文字が共通しているというのは、愛称を決める際意識して決められたのか、それとも偶然同じになってしまったのでしょうか? 意識したのなら、東海道線の通勤快速も快速「アクティー」にちなんで、「○○ティー」になってたのかな?

  • 宇都宮線・高崎線の快速列車の需要

    JR東海道線には「アクティー」、宇都宮線には「ラビット」、高崎線には「アーバン」と呼ばれる快速列車が走っています。 2004年10月のダイヤ改正時に、「特別快速」「(宇都宮線)快速」の種別が新設された時に、東海道線の「快速アクティー」はデータイムにも生き残りましたが、宇都宮線の「快速ラビット」と高崎線の「快速アーバン」はデータイムにはなくなってしまいました。宇都宮線・高崎線は東海道線に比べて、快速列車の需要が少ないということでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 東海道線の通勤快速に愛称は?

    かつて、宇都宮線と高崎線の通勤快速にそれぞれ付けられていた愛称は「スイフト」と「タウン」でしたが、東海道線の通勤快速にもかつて愛称は付けられていましたか?

  • 総武線快速の種別について

    総武線の快速は、東海道線の中距離電車(電車列車)に当たる種別か、それとも京浜東北線ような近距離電車(電車)でしょうか。車両が近郊型なので、中電だと思うのですが、列車番号がMでないので近距離電車とも思えます。

  • 好きな列車種別

    あなたの好きな列車種別を教えてください。 ちなみに僕は「快速急行」です。 いかにも早そうだからです。

  • 快速アクティーの車両

    今日、快速アクティーに乗りました。 私は快速アクティーというと『215系』を連想していたのですが、『113系』のアクティーが来ました。 乗っている途中に逆方面へ向かうアクティーも見ましたが、やはり113系でした。 アクティーに215系は走っていると思うのですが、215系が走る時間は何か決まっているのでしょうか??それとも気まぐれなのでしょうか??

  • 列車種別

    首都圏の私鉄各社に多いようですが「準特急」「快速特急」「通勤特急」「快速急行」「通勤急行」「区間急行」「区間準急」「快速」「区間快速」とたくさん種別が有り逆に種別が多すぎてどれが早いのか全く解りません。 こんなに複雑に列車種別を作らず普通に「特急」「急行」「準急」では駄目なのでしょうか?

  • 快速アクティーについて

    東海道本線快速アクティーを利用して熱海まで行く場合について教えてください。 土曜日に9時15分東京発に乗車して、グリーンなどの指定席を取らないで座席を確保したいと考えています。 距離が長いので座れたら助かるので、 東京発なのでどのくらい前からホームに並んでいたらいいのでしょうか?実際の電車はなん分前にホームに入ってくるのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが教えてください。

  • アクティーについて

    在来線で東京まで行こうと思います。熱海でアクティーに乗ろうと思うのですが、東海道本線から乗り換え時間が2分ということでした。同じホームなのでしょうか?間に合うのでしょうか?あまり熱海に行ったことがないので駅構内の様子がよく分かりません。誰か教えてください。

  • JRの列車種別について

    JRの列車種別は特急・急行・快速・普通とありますがここ数年、急行列車の廃止に伴い全国で急行が走っている線区は皆無となりました。(つい最近廃止された急行は関西本線の”かすが”名古屋ー奈良 間)反面、快速は増加しています。全国のJRは快速を急行に種別変更しないのでしょうか? 話は変わりますが”特急”は”特別急行列車”が正式名称でその名の通り”特別”な急行列車です。”普通”の急行がなくて”特別”な急行が多くを占めているのは普通に見ても変だと思います。”快速”を急行に統合し”急行”に1本化したほうがすっきりするだろうし、首都圏や大阪圏の電車(4つ扉)の優等列車は”快速”とし、列車は”急行”にしてもいいのでしょうか。もちろん急行料金は無料です。(昔(戦前)の大阪ー京都間の国鉄の急行の運賃は無料だったと聞きます。)