新生児のけいれんについて

このQ&Aのポイント
  • 元気な赤ちゃんが一ヶ月たっても寝てばかりで目を開けず、けいれんも起こすことがあります。髄膜炎の疑いがあるため、心配しています。
  • 赤ちゃんは体重が少ないですが、ミルクを飲んで順調に育っています。しかし、一ヶ月たってもほとんど寝てばかりで目も開けません。
  • 赤ちゃんの母親が妊娠中に髄膜炎の疑いがあり、薬を処方されました。1ヶ月検診の際に相談する予定ですが、彼女も不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

新生児のけいれん

身内に生まれた赤ちゃんの事でお聞きしたいのですが。 3000グラムで普通に生まれた元気な赤ちゃん なのですが1ヶ月立つのですがほとんど一日寝てばっかり で目を開けません。泣くのもほんの数回です。 体重は少ないながらも(ミルク)順調に育っています。 1ヶ月立ってもこんな寝てばかりで目もほとんど開けない 赤ちゃんは心配ないでしょうか? またたまにけいれんを起こすのですが数分くらいけいれんが止まりません。 赤ちゃんの母ですが妊娠中に髄膜炎の疑いがあると いって薬を処方されました。 もうすぐ1ヶ月検診なので先生に相談するとのこと でしたが彼女も不安でしょうがないようで代理で 質問させて頂きました。 どうかよろしくお願い致します。

noname#40989
noname#40989
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.6

#4,5です。 髄膜炎との関連性はわたしでは責任のある回答はできません。ごめんなさい。でも、そのときの主治医はもちろん妊娠中であることは知っていたはずですから、なにか予想されるならお伝えしてあるはずです。 原因がわからずにけいれんを起こすあかちゃんもいらっしゃいます。 外にでると起こす、というのであれば光か音が引き金でけいれんを起こしているとも考えられます。光かもしれませんね。高速道路のトンネルをとおったりするときはお子さんの目をおとなの手でかるくふさいであげましょう。目をつぶっていても光刺激はある程度はいります。 受診の結果、心配ない性質のけいれんなら、重大な結果はまねきません。 たちのよくないけいれんには抗けいれん剤が処方されます。このお薬は医師の処方どおりあたえてください。忘れたり、2回分いっしょに与えたりしては絶対にだめです。 けいれんは比較的簡単にコントロールできる場合もありますが、どのお薬を処方しても期待する効果がでにくい、難治性のものもあります。その場合医師は薬を微妙にコントロールしますが、これがやたらむずかしいのです。薬を飲んだらどう変わったかを細かく観察し、次の診察時に主治医にもれなく言ってください。そうでないと主治医は投薬のコントロールがうまくできません。またお薬の副作用もしっかり聞いといてください。 郡部にお住まいのようですが、どんなに遠くても必ず受診されてください。お子様の一生の問題にかかわることもありますから。 何であるかがわかった後、使うお薬も落ち着いてきたら地元の病院に紹介していただいたらよいでしょう。 それからけいれんを起こしたお子さんはその後の発達も専門家にみてもらいながら育児をすすめられたほうがよろしいかと思います。そこのところの必要性は主治医にお尋ねください(けいれんが落ち着いてからで結構です)。都道府県にひとつは、○○療育センター、というような名称の病院機能をもった発達促進機関があります。これは市町村か都道府県の保健師さんが、名称、場所等ご存知です。 ご参考になさってください。お大事に。

その他の回答 (5)

  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.5

#4です。 さっき書き忘れました。 症状がでてなくても受診してください。脳波をとればどういうけいれんか判断できます。 緊急性のないものもありますが、それは受診してからのこと。 けっして楽観視せず急いでください。

noname#40989
質問者

お礼

専門家からのアドバイスありがとうございます!! まさに楽観視しておりました。 すぐに病院に行くよう伝えます。 けいれんは外に出る時になるそうです。 ここ1,2日はなかったそうです。 とにかく寝てばかりでここ最近夕方ぐずったりは たまにするのですがそれでもほとんど寝ていますね。 彼女が掛かった髄膜炎とも何か関係があるのでしょうか? また何か分かることがありましたらお願いします。 田舎で総合病院までかなりの遠さなのですが 急いで行かせたほうがいいですね。

  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.4

小児発達が専門です。 健診などまっているときではありません。 あらゆる仕事、用事をキャンセルしすぐに脳波、MRI、CTなどがそろった、総合病院(小児科があるところ)を受診してください。 「けいれん」には起こすたびに脳細胞が破壊されるものもあります。はやく治療すればよい結果がでることもあるのです。 とにかく早く!!です。

回答No.3

今すぐに小児科もある、総合病院へ行って下さい。 「痙攣=脳の異常信号」の場合が多いのです。 寝てばかりというのもかなり気になります。

noname#40989
質問者

お礼

ありがとうございます。彼女にそう伝えます。

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.2

一ヶ月検診を待たずに早く、出産した病院の先生へ電話でも良いので相談することをオススメします。 新生児のけいれんは新生児けいれんという病気の可能性があります。 一ヶ月頃ならば、ミルクを飲んでうんち・おしっこをする時以外はほとんど寝ていることが多いのは確かなのですが、けいれんを起こすというのはあまり聞きません。。 私だったら、小児科へ直接連れて行きます。 新生児の時は何かあるか判らないので早急に対応することが必要です。 脅かしているつもりはありませんが、お友達に早く伝えてくださいね。

noname#40989
質問者

お礼

ありがとうございます。身内なのでとても心配です。すぐに伝えます!

noname#8453
noname#8453
回答No.1

こんばんわ。 わたしは出産の経験がないので・・。 でもとても心配になってしまったので書き込みさせていただきました。 痙攣とは「ひきつけ」の前兆ではないですか? 私は赤ちゃんの頃9回もひきつけを起こし、そのたびに救急車に乗ったと母から聞きました。 ひきつけは長時間続いたり頻繁に起こると脳への影響によくないそうなので、心配で病院へ行くのは恐いかも知れませんが一ヶ月検診を待たずに早く行くべきだと思います。ささいなことでも気がかりになるようなことがあったら、迷わず行くべきだと思いますよ。 がんばって行ってきてくださいね!

noname#40989
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても心配です。すぐに病院へ行くよう伝えます。

関連するQ&A

  • 頭のけいれん

    5か月の赤ちゃんがいるのですが、おっぱいやミルクを飲みながら寝入った時に、時々、頭を痙攣させます。頭といっしょに右手も痙攣したりします。 痙攣は1日に何回も起こったりするわけではなく、今のところ2週間に1回ぐらいです。 起きているときに痙攣したことはなくて、布団などで寝ているときも痙攣していません。 痙攣するのは、私の腕の中でおっぱいやミルクを飲みながら、寝入ったときだけです。。。 検診で先生に聞いてみると、「お話からすると心配ない痙攣でしょう。次に痙攣した時は触ってみてください。痙攣が止まれば心配ありません。」といわれ、今日、起こった時に触ったけれど、止まりませんでした・・・  ちょっと抱き方を変えると止まりましたが・・・ 先生からは心配ないと言われたのですが、やはり心配です。 このけいれんは本当に心配ないと思われますか??

  • 新生児 生後10日

    こんばんわ。 生後10日目の赤ちゃんを育てていますが、最近嘔吐をするようになり、でも毎回ではなく1日1回程度なので、調べたら心配はいらないと書いてありました。 なるべくミルクをゆっくり飲ませたり、ゲップさせるタイミングなど気をつけて、出来ればもどさないようにと心掛けていますが… 今日、目にも異変を感じました。 眠っていると思うのですが、眼球が下から上へ動いてる感じがして、眩暈を起こしてるのか痙攣してるのか、初めての子育てなので不安で… 新生児ならよくある現象なのか、そうではないのか、教えて下さい>< もし続くようなら、明後日の検診で医師に相談してみます。 ちなみに、まだ出生時の体重に戻っていないため、毎週検診へ行っています。 そのことも関係するのでしょうか…?

  • 新生児が夜泣きについて悩んでいます

    母乳育児経験の方にお聞きしたいことがあります。二ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。 出産後、1ヶ月検診を終えて体重が一般的な赤ちゃんより遅いといわれました。 個人差もありますので、気にしてはいませんが完全母乳なのが原因なのかな?と思い始めました。 完全母乳は私の母も、私を産んでから3ヶ月はそうだったみたいで薦められました。毎日、母乳だけで頑張っていますが、母乳が本当に赤ちゃんの適正量出ているのかがわかりません。夜泣きもひどく1時間おきぐらいに起きている感じです。 やはりミルクでお腹いっぱい飲ませたほうが夜泣きはしないのでしょうか?私は混合でも、完全ミルクにはしたくないなと思っているので母乳が良く出るようになる方法もあったら教えて下さい。 今は素直に色々な方の意見をきいて取り入れたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 混合栄養をうまく進める方法

    11月中旬に生まれた男の子の新米ママです。あまり母乳の出がよくなく、生まれてからずっと混合栄養を続けています。ところが一ヶ月検診でミルクのあげすぎを指摘され減らしたところ、ときおり口元を痙攣させるようになりました。わりと頻繁に痙攣させるので心配しています。みなさんこんな経験はございますか?またどのように対処されてきたのでしょうか?一時はミルクを一日に3回くらいにまで減らしたのですが、痙攣が気になるのと、赤ちゃんがほしがるのとで、現在は一日に5回くらい80から100ccを母乳のあとたしています。量的にはみなさんはどうされてましたか?できれば3ヶ月になるまでは母乳をあげ続けたいと考えています。混合の場合は結局ミルクになってしまいやすいとよく聞きます。うまく混合栄養を続けるこつを教えてください。また夜は3時間ごとに必ず目を覚ますんですが、これはおなかがすいているんでしょうか?

  • 新生児の体重増加について

    10/4に出産して出産時の体重3185グラム、身長は47.9センチでした。 完全母乳でしたが入院中から母乳の飲みが悪く、退院時の体重が2850グラムにまで減ってしまいました。 今日、退院後1週間検診で更に減ってしまい2735グラムでした。 本日より母乳にプラスしてミルクを3時間おきに60cc飲ませる事になりましたが、1ヶ月検診まであと20日くらいです。それまでに出生時+1キロ増やさなくてはとあせっています。 ちなみに赤ちゃんの機嫌はよく、ウンチもおしっこも良くしています。 乳首の吸い付きも良いようです。 この体重の減り方って問題ありますか?

  • 赤ちゃん 体重が増えない、そしてミルクを飲まない

    6ヶ月の女の子の赤ちゃんを完全母乳で育てています。 1ヶ月検診では問題なかったのですが、3,4ヶ月検診で体重の増えが おだやかなのでミルクを足すよう指示を受けました。 私は「絶対母乳!」という熱意はなかったので(出産した病院が 母乳推進だったのでその流れにのって~という感じです。 3、4ヶ月検診まではミルクを足す機会がなかったのでしませんで した。) 寝る前にミルクを足そうと試みましたが飲んでくれませんでした。 毎晩ミルクをあげようとミルクのメーカーや乳首をかえましたが 飲みません。。。スプーンであげてもダメです。 そんな日々が続くうちに赤ちゃんの体重が増えなくなってしまい ました。 5ヶ月から6ヶ月の体重がまったく増えていませんでした。 現在 平均体重の曲線の一番下のラインぎりぎりにいます。 (6ヶ月半で6300gです。生まれたときは2900gで普通でした。) 保健師さんのアドバイスを受けて小児科を訪れたところ 先生は 「赤ちゃんの機嫌はいいので様子を見ましょう。」とおっしゃり ました。 ですが心配です。 私の母乳もそんなにいっぱいでて困ってしまう、というわけでもない し、離乳食も「ガツガツ」食べるコではないのでのんびり進めている 状態です。 少しでも母乳の出をよくするため 母乳マッサージや母乳の出がよく なるというハーブティーを飲んだりしていますが、赤ちゃんの体重が 増えないことがプレッシャーになりそうです。 同じような経験をされた方 どのように乗り切られたか教えていただけ ないでしょうか? ミルクを飲むようになるコツなどありましたら教えてください。 万が一 私の母乳がまったくでなくなったらどうしたらよいので しょうか。。。? よろしくお願い致します。

  • 新生児母乳

    初めまして‼ 娘が生まれたのは2550gでそれから体重は減って2452gになりました‼ 明日で二週間になるのですが ほぼ母乳で育ててます‼ 夜と朝一回ミルクを60つくってますが母乳をやってから足しているので40gミルクを飲んでます 今日体重をはかったら2560gになってたのですが、減った体重から計算するのですか?… 一ヶ月検診で700gから1キロ増えてないといけないんですよね?… 母乳が足りてるかわからなくて… 母乳外来には先週行ったのですがよくでてると言われました‼ 今日病院で体重はかって母乳とミルクのやりかたを言ったんですがなにも言われませんでした‼ なので母乳が足りてるかわかりません… 明日母乳外来にはいきますが…足りてるのか不安です… 教えてください

  • 新生児 生後1ヶ月 の呼吸

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。寝ていて 背伸びをよくするのですがたまに息を詰まらせることがあります。 そのときに 大きな音?声?で「ぐえ、ぐえ」とか、「くえ」とかといった声を出し 息詰まってしまうことがあります。びっくりしていつも 寝ているのを立て抱きにするのですが、二,三回その声を出すと、とまりなおります。 はじめはまったくそんな症状はなかったのですが、体重が増えたからでしょうか? あと、ミルクを飲んだ後と、ミルクを飲んでいるとき(母乳)にすごく苦しそうな 息の仕方をします。「ヒーヒー」いったり、「ぜーぜー」いってたり。赤ちゃんは基本的に鼻呼吸で 鼻をかむことができないため 鼻水があるから そんな音がすると入院中言われました。 そんなものでしょうか?18日に検診があるのですが、気になったもので・・・。わからないことが沢山で すごく困っています。どなたか経験のある方専門の方わかりましたら 教えてください。

  • 愛犬が痙攣をおこしました。。。病気について教えてください。

    ヨークシャテリアとチワワのミックスで、 メス・8才(避妊手術済)の愛犬がいます。 今まで、特におおきな病気などもせず、至って元気でした。 ところが、つい先日、外を散歩している途中に痙攣を起こしました。 しばらく抱っこしていると、普通に歩けるようにはなったのですが、 まだ少し頭をガクガクしているような状態でした。 家について、食べ物を少し与えると、元通りに元気になりました。 一日たった今も、普通どおりに元気にご飯も食べています。 特に痙攣を起こす前に変わった様子はありませんでしたが、 (元気に遊んでいたし、食欲も落ちてなく、便も普通でありました) しかし、最近少し太り気味だったのでエサの量を減らしていたら、 1.7kgあった体重が、1.5kgに減っていました。(1ヶ月の間に) 急激なダイエット状態になってしまったようです。 急な減量によって血糖値に異常をきたしたのでしょうか? それとも何かの病気の前兆でしょうか…? 早急に病院に連れて行ってあげたほうがいいでしょうか? 痙攣は初めてだったのですごく心配です。 同じような経験をされた事がある方や、 専門的な知識のある方、いらっしゃいましたら、 何かアドバイスをいただけないでしょうか? お願い致します。

    • 締切済み
  • 新生児の鼻づまり

    最近、青鼻がつまっていて苦しそうです。 たまに咳をしますが、多くはありません。 明日、1ヶ月検診なので、小児科医の診察もありますし、診てもらおうとは思っているのですが、少しミルクを吐くのは、鼻づまりと関係ありますか? ゲップをしていないことが多いので、吐くのは、おかしいことではないのはわかっていますが、ゲップをしていなくても、吐かないことが多かったので、鼻づまりをしてると、ミルクを吐きやすいものなのかなぁ?と気になりました。 それとも、やはり風邪が原因でしょうか? 元気で哺乳もしっかりしてくれます。

専門家に質問してみよう