• 締切済み

新生児が夜泣きについて悩んでいます

母乳育児経験の方にお聞きしたいことがあります。二ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。 出産後、1ヶ月検診を終えて体重が一般的な赤ちゃんより遅いといわれました。 個人差もありますので、気にしてはいませんが完全母乳なのが原因なのかな?と思い始めました。 完全母乳は私の母も、私を産んでから3ヶ月はそうだったみたいで薦められました。毎日、母乳だけで頑張っていますが、母乳が本当に赤ちゃんの適正量出ているのかがわかりません。夜泣きもひどく1時間おきぐらいに起きている感じです。 やはりミルクでお腹いっぱい飲ませたほうが夜泣きはしないのでしょうか?私は混合でも、完全ミルクにはしたくないなと思っているので母乳が良く出るようになる方法もあったら教えて下さい。 今は素直に色々な方の意見をきいて取り入れたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • fuyugeshi
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.4

毎晩、お疲れ様です。 上の子は3カ月まで母乳+ミルク、そのあとは完全母乳で育てました。 その経験からお話させてくだいね。 母乳のみの赤ちゃんは、1日に20g程度増えていればいいと言われていますが、それを下回っているのでしょうか? (ミルクの赤ちゃんより、母乳のみの子の方が、体重増加が少ないです) もし下回っているとしたら、 ・夕方や寝る前に、母乳を飲ませた後にミルクを20~30ほど飲ませる。 だと思います。 夕方あたりから、母乳の分泌量が減ってくるので、そこでミルクを補うことで、 授乳の間隔が少しあくので、おっぱいを休ませることができます。 あと、母乳を増やすには、「水分」「米」が、手っ取り早いです。 1に3食ではなく、合間におにぎりなど食べるといいと思いますよ。 母乳育児が軌道に乗るのは、3カ月くらいからなそうなので(実際私もそうでしたし)、 頑張ってみてくださいね^^

回答No.3

こんにちは。 夜鳴きの原因は、 お腹がすくという事もありますが、赤ちゃんのストレスなどの問題もあるようです。 実体験ですが、昼間外に赤ちゃんを連れ出した日のほうが、 良く寝てくれた気がします。 母乳の量を増やすのであれば、 ハーブティーを試されてみては。AMOMAハーブティーがオススメです。 後は、食生活です。 温野菜やけんちん汁など、温かい食べ物をとるようにして、 冷やさないようにしましょう! 個人差がありますが、私は効きました。 もしよければ、試してみてもいいかと思います。

  • chan430
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.2

10ヵ月の子供がいる主婦です。 もしかしたら、母乳の量が足りないのかもしれませんね。 看護婦さんに聞いたことがあるのですが、「母乳が足りていたら 飲んで満腹になったら寝るけど、消化が早いから2時間くらいしたらお腹が空いて 泣くことが多いかもしれないよ。」と。 だから、完全母乳で育てている方の多くが、1時間おきや2時間おきにあげていて、睡眠不足になってクタクタになっている人が結構いたので、私は混合にしました。 なにより、完全母乳にして、母乳の量が足りなくて、赤ちゃんに栄養をたっぷりあげれなかったら…という心配もあったので。 ミルクは腹持ちがいいので、3~4時間は寝ていてくれると思いますよ。 うちの子は、何故か入院しているときも 退院してからも あまり夜泣きという夜泣きはしなかったので、少しは楽できました。 夜泣きは大変ですよね。 母乳がよく出る方法は、私はよくわからないのですが、知人から『お餅を食べると出るようになるよ!!』と言われて、おはぎを持ってきてくれたり、切り餅を持ってきてくれたりしたので、たくさんお餅を食べていましたね。効果があったのかはわかりませんが、とりあえず今もまだ母乳は出ています。 あとは水分をいっぱいとってくださいと言われました。 大変かもしれませんが頑張って下さいね。 夜中に何度も起きて大変なら、混合にするのをおすすめします。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

1ヶ月検診で言われた内容なのですが、 増えが一般的よりも遅め、というだけで心配いらないということなのか、 成長曲線の下限からはみ出しているから、ミルクを足した方が良い、 というレベルなのか、それによって変わってくると思います。 私には2人子供がいて、上の子は1ヶ月検診の日まで混合→母乳のみに移行、 下の子は最初から完母でした。 完母の子は特にですが、夜中何度も起きるのは普通のことです。 単にお乳を求めて泣いていたり、人肌恋しくて抱っこを求めているだけなので、 夜泣きとはいいません。 夜泣きが始まるのは、体内時計が完成したあたり(生後半年くらいが一般的) と言われています。 原因は今のところよく分かっていません。 私の上の子は、生後7ヶ月~9ヶ月まで、深夜1時~4時までの3時間、 お目目パッチリで起きてしまう状態が続きました。 暗い部屋で遊びに付き合えば、ご機嫌で遊んだので、 「泣かない夜泣き」でした。 専門家の先生にのちに聞いたところ、そういう夜泣きもあるということでした。 下の子は、夜泣きはありませんでした。 (1歳2ヶ月で卒乳するまで、夜中2回の授乳がありましたが、それは夜泣きとはいいません) 添い乳は支障があるでしょうか。 横になったまま授乳できるので、慣れれば楽ですよ。 そのまま寝入ってしまっても、赤ちゃんを横向きにしておけば、 ゲップしないで眠ってしまっても大丈夫です。 吐き戻すことが多いので、布団にバスタオルを厚めに敷いておくと安心です。 まだ本気でガッツリ飲めるほどの力がないので、 添い乳でごまかしごまかしでも、支障ないと思います。 3ヶ月を超えて、グイグイ飲むようになると、添い乳だけでは満足に飲めず、 お腹がすいてすぐにまた泣いて起きることがあるので、 夜中1回はしっかり抱っこして与えた方が良いと、助産師さんに言われました。 2ヶ月なら、私は2人とも、夜中抱っこで過ごす日が多かったです。 3ヶ月を過ぎたら、ようやく夜中3時間続けて寝てくれて、 授乳が済めばパタッとまた眠ってくれるようになったので、楽になりました。 昼間なるべく赤ちゃんと一緒に寝るようにして、体力を温存していました。 体重が心配でミルクを足したいけれど、母乳メインにしたい、 という希望があるのでしたら、 夜中と午前中はミルクを足さないようにしてください。 深夜2時~4時は、母乳の分泌を促すホルモンがピークになります。 この時間帯に授乳することは、分泌量を伸ばすうえで重要なことです。 午前中は、比較的母乳の出が良いと言われています。 午後からは、ミルクを足しますが、必ず母乳を先に与えます。 母乳の後のミルクは、20CC程度の少量にとどめてください。 満足がゆくまで与えると、授乳の間隔が開きすぎてしまって、 母乳を頻繁に与えることができなくなります。 母乳が出ている量を調べるには、授乳前と授乳後をスケールで測るしか方法がありません。 でも、この方法は、母乳の出に一喜一憂してしまって、 個人的にはあまりお勧めできません。 赤ちゃんの顔色が良く、元気にしているのなら、 体重は2週間に1度測る程度で十分だと思います。 普段は、おしっこの量で判断するようにします。 普通は授乳のたびにオムツが濡れていますが、 濡れていないことはありませんか? あるいは、色が濃くて茶色っぽくなっていないでしょうか? 黄色っぽい色で、ちょこちょこ出ていれば、おおむね足りていますよ。 完母の子は、生後満4ヶ月で、出生時の体重の2倍になれば順調です。 ミルクっ子は、3ヶ月で2倍になれば順調です。 母子手帳の成長曲線は、ミルクっ子も含めた統計です。 完母の子だけの統計だと、曲線はもう少し下になります。 細身ちゃんでも、元気なら大丈夫ですよ。 うちは2人ともスリムでした。とても身軽で活発な赤ちゃんでしたよ。

関連するQ&A

  • 新生児 母乳&ミルクのあげ方について

    間もなく生後1ヶ月になる赤ちゃんのママです。 赤ちゃんの体重は、3200gです。 母乳&ミルクの混合で育てています。 母乳を左右10分ずつあげて、泣くので、ミルクを40足してます。 それで、更に泣けばミルクを20足してます。 母乳がどの位出てるのか分からず、搾乳を左右5分ずつして、合計50です。 搾乳後は、搾乳した50とミルク40あげます。 あげた直後は、泣いたりしないのですが、1時間もしない内に泣き出して、ミルクを40足すこともあります。その後、また、泣くこともあるので、母乳をあげます。 そうすると、やっと落ち着き、眠りにはいります。 おっぱいを飲みながら、寝るのがいいみたいでもあります。 上記の様なあげ方は、大丈夫なのでしょうか? 1度でお腹いっぱいにしてあげれる方法があれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 夜泣きのミルク

    5ヶ月の男の子のママです。 最近夜泣きに困っています。息子は5ヶ月で体重9キロとかなりのおでぶです。最初は混合でしたが、今は寝かしつけ以外はミルクです。 最近夜中になんどもぐずぐずとなき、だっこトントン、母乳などではなきやまず、ミルクをほしがります。 ミルクを飲むと落ちついてまた寝てくれるのですが、やはり、なくたびにミルクではまたまた太ってしまいます。(一回200近くのみます) そこで、倍くらいに薄めてみようと思うのですが、薄めたミルクは浸透圧が高くかえって太るというのも、聞いたことがあり逆効果か、悩んでいます。どうでしょうか?

  • 粉ミルクと夜泣きについて

    先輩ママさん教えて下さい。もうじき一ヶ月になる娘がいます。 1、飲み残しミルクは1時間以内であればまた休ませながらでも飲ましても大丈夫なのでしょうか?ミルクの缶には飲み残しは与えないでくださいと書いてありますが。 (実母が言うには今のミルクは質が良いから大丈夫、と言ってます、本当でしょうか?お腹壊さないか心配です。) 2、夜泣きの件ですが、「赤ちゃんだもの夜泣きなんてあたりまえ!!寝不足もつきもの!!」と思われると思いますが、うちの娘は泣くというよりも、お腹が空いて泣きミルク(100CC~120CC飲せます。だいたい飲んでくれます。)や母乳(5分~10分)を飲ませた後なぜか興奮状態になってしまいます。このときは実母の言うことではおしゃぶりや寝かせながら母乳をあげると寝るとの事でやってはみますが、よけいに興奮状態になってしまいます。赤ちゃんの興奮をおさめるにはどうしたらよいのでしょうか? 一人一人赤ちゃんにも性格があると思いますが・・・ちなみにおしゃぶりで寝かせようとすると大泣きする事があります。 良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 夜泣き

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 生後2ヶ月半の男の子の新米ママしてます。 ふと思ったのですが、夜泣きっていつ頃に何日ぐらいあるもんなんですか? 今は夜は3時間置きの授乳で、夜泣きますがおっぱいをくわえるとすぐ泣きやみます。 これはただお腹がすいて泣いただけなので夜泣きって言わないんですよね? よく、一晩中泣いて大変とかって聞きます。 もう既に、「夜泣きはまだ?」なんて聞かれるんですが、そろそろくるんでしょうか??(^^; ちょっとびくびくしてます。 赤ちゃんそれぞれ違うとは思うのですが、皆さんのお子さんはどうでしたか? 私は母に聞いたらなかったと言われました。。。

  • 新生児の赤ちゃんの哺乳回数で悩んでいます。

    はじめまして。産後2週間ちょっとの新米ママです。 毎日赤ちゃんと一緒に試行錯誤で頑張っていますが、どうしていいものかわからなくなってしまい、質問させていただきます。 入院中は1日8回、3時間おきに母乳+ミルクであげていましたが、入院中から3時間たたないうちに泣き出してしまい、おむつを替えても、何をしても泣きやまず、指にむしゃぶりつきながら大泣きし、何とか次の母乳の時間まで辛抱してようやく落ち着く…といった感じでした。 退院してからも泣き出す間隔が1時間~2時間おきは変わらず、飲む量も、母乳だけで寝てしまったり、プラスするミルクの量も40で足りる時もあれば100以上飲むこともあります。 そこで質問です。 (1)お乳は赤ちゃんが泣いたときに、飲むだけ飲ませてあげても大丈夫な んでしょうか?例えば1時間おきにあげても飲み過ぎにはなりません か? (2)プラスするミルクの量は少なくても多くても満足するだけあげていい のでしょうか?この頃の赤ちゃんはどのくらい飲ませてあげていいも のですか? ちなみに、赤ちゃんの出産時の体重は3346グラム、現在3700グラムです。先日の退院後10日目検診で、体重が増えすぎだと言われ、飲み過ぎなのかなと心配です。 宜しくお願いします。

  • 混合栄養をうまく進める方法

    11月中旬に生まれた男の子の新米ママです。あまり母乳の出がよくなく、生まれてからずっと混合栄養を続けています。ところが一ヶ月検診でミルクのあげすぎを指摘され減らしたところ、ときおり口元を痙攣させるようになりました。わりと頻繁に痙攣させるので心配しています。みなさんこんな経験はございますか?またどのように対処されてきたのでしょうか?一時はミルクを一日に3回くらいにまで減らしたのですが、痙攣が気になるのと、赤ちゃんがほしがるのとで、現在は一日に5回くらい80から100ccを母乳のあとたしています。量的にはみなさんはどうされてましたか?できれば3ヶ月になるまでは母乳をあげ続けたいと考えています。混合の場合は結局ミルクになってしまいやすいとよく聞きます。うまく混合栄養を続けるこつを教えてください。また夜は3時間ごとに必ず目を覚ますんですが、これはおなかがすいているんでしょうか?

  • 夜泣き&太りすぎ

    2ヶ月と2週間で早くも夜泣きが始まってしまいました。 23時~24時の間に寝かしますが、必ず1:30に泣き出し4時までグズります。 寝る前に200mlのミルク(日中は母乳を2~3時間おき位、欲しがる時にやっています。)を飲みますが、1:30頃泣くので母乳を与えなだめます。(泣きやみますが、寝ません) が、グズグズしたままで3:30頃になるとまたお腹がすくようで・・・。 40mlミルクを最終的にあげて朝8時位まで寝てくれます。 以前は23~24時にミルクをしたら、5~6時間は寝てくれました。 これだけたっぷりミルクを与えるからか、体重は7キロになってしまい、太りすぎも心配です。 昼夜逆転しているのかも。と思い、昼間3時間以上の昼寝は起こそうと頑張っていますが、(揺さぶって2ヶ月の赤ちゃんが死んだ事件もあたので)揺さぶらず必死の掛け声とコチョコチョと耳元で“パッ”とささやいくのと、TVと・・・。など色々試してみますが寝ていま起きてくれません。 起こす方法とミルク制御のいい方法がないでしょうか?

  • 母乳の吸い方が上手くできません

    生後14日の 赤ちゃんがいる新米ママです。 出産して産院で母乳あげてる時から母乳がうまく吸わせてあげることができず、助産師さんにアドバイスもらいながらやってました。 退院してから同じようにやってましたが日々の授乳やら赤ちゃんの変化に神経質になりすぎて心配で産院に母乳相談に行きました。 そしたら体重が2週間で200gしか増えてませんでした。 母乳は出てましたがやはり吸い方(吸わせ方)に問題があると指摘を受けミルクと混合にしています。 助産師さんにはその時にコツを教えてもらい「上手に赤ちゃん吸えてるよ」と言ってもらいました。 でも家に帰りいざやるとやはりうまくいきません。 赤ちゃんも嫌がりなかなか吸ってもらえません。 この調子だと体重が増えにくく心配なので、母乳→あまった母乳を搾乳→ミルクでやってみようと思います。 搾乳は初めてなので飲んでくれるかわかりません。 ミルク用と搾乳用哺乳瓶は分けた方がいいのですか? 同じような経験の方いますか?

  • 扁平乳頭の矯正について

    現在母乳とミルク混合で育児中の一児の新米ママです。 完全母乳を目指していたのですが、 扁平乳頭で保護器を付けて授乳していたせいか、 赤ちゃんがあまりっぱいをうまく吸えず、ミルクを足しています。 そこで質問ですが、扁平乳頭を矯正するよい方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 泣かない新生児

    生後15日の赤ちゃんですが、生まれてから、おなかがすいた、オムツを替えて欲しい等、欲求を 泣く ことで、示してくれません。 夜泣きなんてしたこともなく、わからないので、4時間後とのおこして、おっぱいをのませています。まわりから うらやましいなんて、いわれますが、きがきでなりません。おっぱいがたりているからといわれますが、体重もさほど 変化ありません(出産時3486グラム 現在3550グラム) 二人目の出産になりますが、上の子が病気で亡くなってしまったため、(先天性心疾患)ナーバスになってしまいがちです。 来週検診で主治医に相談しますが、それまでに、なにか情報がほしくて、質問させてもらいました。 同じようなママ また、医療に携わる方がおられたら、おしえてください。