• ベストアンサー

痕跡消すには

RandyPlusの回答

  • ベストアンサー
  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.2

 その画像を見るときに、何らかのプログラムが起動していますよね?  そのプログラムの履歴も削除した方が良いでしょう。具体的な方法は、そのプログラムに依存する問題です。  あと、私なら念のために regedit を起動し、ファイル名で検索をかけ、履歴と判断できる物が見つかり、削除しても問題ないと「判断」すれば、それも削除します。まあ、会社のPCでは、よほど自信が無い限り、これはやらない方が良いかもしれませんが。

nanakomatsusima
質問者

お礼

ありがとうございました。あまりPCに詳しくない者は、危ないことはしない方がいいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • エクセルのデータの痕跡

    ある重要なデータをエクセルで 管理してUSBに保存しているとして USBをはずしたPCで そのデータの痕跡を 再現はできるのでしょうか ?まえから 疑問だったもので おねがいします。

  • エクセルの保存

    PCをXPからビスタに替えて、3.5インチのフロッピーを使い、エクセルのデーターをXPからのビスタに保存し、入力をPCで行い、ビスタから3.5インチのフロッピーに保存。 所が、XPでそのデーターを見ようとしたら見れないんです、 ビスタのエクセルで書いた物を、3.5インチに保存し、ビスタで見るのはなんともなく、XPだと駄目です。 会社ではXPを使っているので、このままだとビスタに保存しても、フロッピーに保存することが出来ません。 ビスタで保存した物はXPではみれないのでしょうか。 なにか、方法が間違っているのしょうか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Outlookメールの痕跡を全て消したいのですが…

    こんにちは。Outlook(Expressではないです)についての質問です。 会社で使用しているパソコンですが、退職するため 全ての痕跡を削除しておきたいと思っています。 Outlookについては、閉じた時に時々「バックアップの保存」という ウィンドウがが出てきて、保存していました。 昨日、D:ドライブの中にあった「Outlookフォルダ」の中の 「.pst」というファイルを削除したところ、 再度Outlookを立ち上げたときに「個人フォルダがない」という 表示が現れ、(pstを)保存先を選択する画面が現れたので 以前と同様にDドライブを選んで立ち上げました。 すると、今まで消去したはずのメールが大量に受信されてしまい、 ???状態です。 まだどこかにデータが残っているのでしょうか? 今日中に消去しておきたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • この場合CD-Rかフロッピーどちらが良いですか?

    パソコンの調子が悪く、このPCを復元ソフトで数週間前に戻すかもすれないのですが、そこで質問があります。 そのためにこの数週間分の消されてしまうピクチャーやメールを全て何かに保存しておきたいんです。その場合、CD-Rとフロッピーディスクではどちらの方が良いですか?実は保存するのは初めてです。 その保存した物は再び復元の後PCに戻せますか?

  • 会社のPCと個人の携帯をつないだら

    ネットワークでつながっている会社のPCで、私用でインターネット閲覧などに使うと、サーバーに履歴が残ってばれるという話はよく聞きますが、会社のPCを外に持ち出して、個人の携帯と繋いでインターネットを閲覧した場合、その証拠は、PCにのみ残るのでしょうか?(つまり、会社にばれませんかという意味です) また、その後、PCを会社のネットワークに再接続した場合、携帯経由で観てた痕跡はばれますか?

  • 画像の保存方法について

    今は、XPのノートを使用しています。 前使っていた98のデスクトップに入っている デジカメで撮った写真を保存したいのですが、 CDRも内臓されていませんし、インターネット 接続ももうしていません。 以前フロッピーに保存しようとしたら3枚しか入りませんでした。 98のPC内には1000枚くらい入っていると思います。 うまく保存する方法を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 助けてください!CD-Rに保存している画像の表示

    教えてください>< 友人が撮ってくれた写真をCD-Rに保存してくれました。 かなり綺麗な画質で一枚が3MB~4MBほどあります。 会社の自分のパソコンで見た結果、158枚保存されており、全て見ることが出来ました。 その後、現像をしようと思って写真屋さんに行くと129枚までしか読み込めず、容量が大きいからこういうこともあるのかと、129枚まで現像しました。 結果、129枚まではちゃんと現像できています。 そして、同じCD-Rを別の友人に貸したところ30枚ほどしか入っていないと言われました。 家に帰って自宅のPCで見てみましたらやはり35枚までしかありません。 CD-R側の問題ではなく、PCのバージョンが古いとか容量が小さいとかの問題なのかなぁと思うのですが、こういうことに疎く全くわかりません。 会社のPC、友人のPC、自宅のPCともに全てOSはWINDOWS XPです。 CD-Rを差作成してくれた友人のOSは知りません。 自宅のPCでも全ての写真を見たいのですが、どうしたら可能でしょうか? お詳しい方、どうぞ教えてくださいませ。

  • 困っています。

    同僚のOSはXPなのですが‥ 画像に説明をつけてパワーポイントに保存しています。 それをある会社で使いたいという事なのでCD-RW?などにコピーしたいらしいのですができますか? フロッピーにおとそうとしたら容量が大きすぎておちません。 CD-RWなどににコピーするのはどうしたらいいのでしょう? また何か違ういい方法があれば教えてください。

  • 会社のPCでネットを見るとばれる?

    特殊な仕事の為、自宅で会社から送られてきたPCを使って業務をしています。 同じように自宅で業務をしている同僚から「このPCで私用でネットサイトなどを見たりすると会社ですべてわかるから気をつけて」と言われました。わたしは時々息抜きにYahooオークションなどを見たりしていますが、それもわかるのでしょうか?リアルタイムでわかるのか・・・ちょっと不思議です。そのような事が会社でできるのでしょうか?

  • 古いPCに入っている写真を移したい

    パソコンはインターネットと写真印刷くらいしか利用しない初心者みたいなものです。 実は2000年に購入したノートPCにデジカメ写真が入っていて、これらを現在使用しているPCに移したいのですが、旧PCはフロッピーに書き込むタイプでCDは再生のみです。USBメモリーはPCが古いためか認識できません。 もちろん写真をプリントして保存すればすむ話ですが、なにか方法があればやってみたいとも思います。  よろしくお願いします。