• 締切済み

郵便局何?

着払いで送金したら手数料取られた。 なんでよ?

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2207/4896)
回答No.5

>着払いで送金したら手数料取られた。 ゆうちょ銀行の「手数料無料」と書いている「赤い振込用紙」での送金ですかね? 確かに、窓口で依頼すると「110円」の手数料が必要と言われましたね。 損保会社(任意保険)への振込だったのですが、窓口のお姉ちゃんに「別途110円必要です」と言われました。^^; なんで? 「2022年1月から、窓口手数料が発生します」 まぁ、ゼロ金利政策の弊害で「多くの金融機関は収益減少」なんですね。 正社員削減だけでは、対処できません。 ※都銀各行は、千人単位で正社員削減を発表。 1円でも利益を確保したい!のです。 私の場合は、「コンビニで支払えば、手数料は不要です」と窓口お姉さんが教えてくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (769/1295)
回答No.4

ゆうちょ銀行の口座残高から払い込む場合、手数料はかかりません。 (先の回答で貼ったリンク先にも記載ありますよね?) ただし、ATMで硬貨を入金する場合、 25枚まで110円の「ATM硬貨預払料金」がかかります。 https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/access/atm/kj_acs_atm_goriyo.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (769/1295)
回答No.3

送金そのものへの手数料は受取人払いですが、 他に「窓口に現金を持ち込むこと」に対して 手数料がかかり、これは依頼人払いです。 https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_sokin.html クレームはゆうちょ銀行ヘ。

watanabe04
質問者

補足

通帳から送金なら手数料はいらないようです。 厳禁を通帳に入金してから送金なら手数料はなしですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5126/13388)
回答No.2

送金手数料(振込手数料)を受取人負担にするときは、受取人が発行する専用用紙でなければ受取人負担になりません。 窓口にある用紙やATM等で送金すると手数料は送金者負担になります。

watanabe04
質問者

補足

受取人が発行する専用用紙でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#253100
noname#253100
回答No.1

そんなもんでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局

    郵便局のATMから送金したいのですけど・・・ 土曜日って振込み手数料かかりますか?

  • 郵便局に騙された

    カテゴリーが違っているかもしれませんが… 郵便局の窓口で、郵便振替は、記入用紙を使うよりも機械から送金する方が簡単で、手数料も安く出来ますよ…と言われた。 実際に利用する時が来たので、迷わずに機械の方から送金しました。すると、いつも振り込んでいる倍近くの手数料が取られていたので、局員に説明すると、説明間違いがあったことは認めたものの、返金は出来ないと、あっさりと言われてしまいました。 損害額は少ないのですが、郵便局側の対応に腹が立ちました。 このような場合、本当に返金などは出来ないのでしょうか?

  • 郵便局のゆうメールの着払いって可能ですか? (手数料が知りたい)

    郵便局のゆうメールの着払いって可能ですか? (手数料が知りたい) なんとなく、できないような気がするのですが、、、。 手数料20円? という情報もあったのですが、どうなのでしょうか。 3kg以内の本や書類を送りたいのですがゆうメールが一番安いみたいで。 可能なら着払いで送りたいのですが、ゆうぱっくとかじゃないとそれは出来ないのかな、と。

  • 郵便局の送金手数料

    オークションをやっていて、送金の時に、おおむね銀行より(ジャパンネットは除く)郵便局の方が手数料が安くすむと思い、利用するのですが、細かい事なのですが教えて下さい。 私は、頭が1から始まる口座を持っています。送金先もほぼ同様です。その場合、どの方法を取れば一番お得ですか? いつもはATM(名称が違うかも。)から電信で送金しているので、130円の手数料です。 ただ、郵便局の手数料一覧みたいなのを見ると70(60)円から送金可能みたいなのですが、それは、特殊なケースなのでしょうか。 質問の意図がうまく伝わらなかったらすみません、よろしくお願い致します。

  • 郵便局からオーストラリアへの送金

    郵便局からオーストラリアまでの送金についてご質問があります。 郵便局からオーストラリアに電信扱いで送金しようとしたところ、局員の方から、オーストラリアへの送金はイギリス経由なのでAU$8の手数料を送金金額に加えないといけないと言われました。 これは金額が分かっているので問題まりませんが、それに加えて受取銀行の「口座登記料」というものがかかる為、さらにこの手数料分の金額を上乗せしなければいけないとの説明を受けました。 この口座登記料は金額が決まっていない為、振込み元に使用している銀行の口座登記料を問い合わせて確認しない限り、オーストラリアへの送金金額は決定できないと説明を受けました。 オーストラリアに送金されている方は必ずこの口座登記料がいくらかかるものかを確認するものなのでしょうか? 銀行によって手数料が違うということは実質上、電信扱いで日本からオーストラリアへの送金はいくら送金すればよいかということが分からないということになります。 このようなものなのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 郵便局へのお振込

    オークション利用者の皆様にお伺いします。 ぱるるへの送金で一番手数料が安いのは、イーバンクのメルマネになるのでしょうか? もっとお安い方法をご存知の方お教えください。

  • 郵便局でのATMでの送金について

    郵便局のATMで、土曜日に送金をする場合、手数料みたいなものは掛かるのでしょうか? そもそも・・送金は土曜日は出来るものなのでしょうか・・?

  • 郵便局の「ぱるる」の郵便振替について

    郵便局の通帳「ぱるる」を使って相手の「ぱるる」に送金する場合、手数料は無料ですか?

  • 郵便局での振り込み

    郵便局で他人(友人)の口座へ振り込んで送金することは出来るのでしょうか。  確かATMには振り替えとあったような気がしたので・・・・。  また出来るならばその手数料等や方法、その事前手続きがあれば教えてください。  宜しくお願いします。

  • 郵便局って

    着払い。。。みたいなのありましたっけ? ※送料のことです 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 持っているCDのバックアップをする際に、情報なしのCUEシートを作成する方法について教えてください。
  • CUEシートはfoobar2000で再生しているのですが、後付けで曲名を変えることはできるのでしょうか?
  • もしCUEシートの曲名を変更する良いソフトがあれば、教えてください。
回答を見る