• ベストアンサー

読書

本を読んでいる人と、読んでいない人でどう語彙力の差があるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >本を読んでいる人と、読んでいない人でどう語彙力の差があるんですか? ⇒語彙の「自分語化」の面で差ができると思います。 言語学者サピアと人類学者ウォーフは、「人間の思考や行動は、その用いる言語に規定される」(サピア・ウォーフ仮説)と言っています。ちょっと乱暴ですが、これをごく単純に図式化すればこうなります。すなわち、「語彙数1万語の人と2万語の人を比べると、仕事量や能率、応用力、思考能力が2倍違う」ということです。つまり、「語彙数の多い人は、それに応じて知的作業の能率が高くなる」と要約できます。 これは、実に「うべなるかな」です。なぜなら、「すべての知的営為の基礎に言語が介在する」からです。言われてみれば、確かに「この製品をどう売り込むか」などの方法を考えるようなときも、「この機械はどのように使うか」などの取扱い説明を知ろうとするときも、常に言葉というものが介在しますよね。ことほど左様に、「本を読んでいる人と、読んでいない人と」では語彙力の差ができ、言語能力の差ができ、ひいては人間力の差にまでつながっていく、とまで言うことができるかも知れません。 このように「本を読んでいる人と読んでいない人」では、語彙を自由自在に使いこなす能力(語彙の自分語化)に差ができると言えるでしょう。

その他の回答 (1)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (685/3255)
回答No.1

本を読んでいないお方の文章は、とにかくLINEに書くような超短い文章の連続です。もっと、ひどいのは、「、」や「。」を一切省略も。 反対に読書を浴されているお方の文章は、「、」は多く使いますが、「。」までのお出ましが、かなり長い文章になってきます。 5行くらいの文章を書かせるだけで、その差は一目瞭然です。

関連するQ&A

  • 読書率

    年代別で見て、読書率が高いのはどの層ですか?読書をしてるかしていないかで、語彙力はどのように変化していますか?また、本を読むことでどう語彙力が上がりますか?

  • 読書を始めたいと思うのですが

    面白い、読んでみたいと思う本がありません。 なんで自分が読書を始めようと思ったか、それは自分があまりにも本を読まない人間であるがために、語彙力や一般常識、あるいは知識などが欠けている、挙句の果てには現代文がとても苦手だからです。 なにかおすすめの本はあるでしょうか。 選択基準の一つとして「どんな本が好きか」を考えることがまずあると思います。しかし今まで全く本を読んでこなかったので分かりません。ただアニメや漫画は良く見るのでそれで自分の興味あるものを言うと、カテゴリー的には例えば「銀魂」、「とある科学の超電磁砲」、「金色のガッシュベル」のような、少し非現実的で少年(少女でも良いですが)の真っ直ぐな気持ちを描いたようなストーリーが僕は好きです。

  • 読書

    中三です。そろそろ本格的な受験勉強を、と思っているのですが国語が全く苦手です。夏目漱石や与謝野晶子等の日本文学を読もうとしても面白くなくだめです。こんな私にお勧めの本はありませんか?さくらももこさんが好きですがどうも受験の語彙力が上達しそうにありません。

  • 読書で知識を増やすには

    本を読み、書いてあることのほとんどを覚えられたらいいですよね。私は小説や哲学本に限らず専門的な内容が書かれている本を読むのですが、実際のところ今までに読んだ本の内容はあまり覚えていません。興味がある分野はなんとなく記憶していても、興味のないことは覚えられていません。本に書いてあることをとてもよく覚えている方は多勢いると思います。どうして何十回も読まずに記憶できるのでしょうか。語彙や知識量が関係しているのなら、まずは基本的な日本語を学び直そうと思います。覚えるということは感覚で理解しなければならないところもあると思いますが知識を増やすために何をすべきか教えてください。

  • 読書ができない私に書籍を薦めてください

    2回目の投稿です。よろしくお願いします。 1年程前より営業の仕事しています。最近つくづく、営業日報を書く際の語彙力不足を身にしみて感じます。そう思い、ビジネス書や小説を買って読み始めるものの、読解力不足で途中で投げ出してしまうこともしばしばあります。 自宅には中途半端になったままの本が大量にあります。 その他人の話しの理解力の無さも身にしみて感じます。 34歳にしてお恥ずかしいのですが、 こんな私に、まずどんな本から読めばいいのか、読書のコツ等具体的に教えてください。

  • 高校生の読書本

    高校一年生です。 今まで本なんか数えられるほどしか読んだことが無かったんですが、 模試なんかの現代文の問題で、問題文を読むのが嫌になるほど難しく感じることも良くありました。 そこで自分の読書力の無さに気づかされました。 それで、本を読む習慣をつけようと思って早速書店に行ったんですが、本の量が膨大すぎて… 大学受験なんかで、本を読む習慣がついている人とついていない人ではやっぱり差が出てくると思うんです。 何か高校生の間に読んでおいたらいいような本を、何でもいいので教えていただけたらうれしいです。

  • 読書は本当に役に立ちますか?

    自称、趣味が読書だった者です。 今もよく本を読みますが、いわゆる活字マニアと言われている人のように月に何十冊も読むわけではありません。 でも子供のころは趣味といえば読書で、学校の図書館、市民図書館、県立図書館に通って、いろんな本を楽しく愛読していました。 しかし、大人(30代半ば)になって、趣味が読書という割には今の私の身になにもなっていないことに気がつき、びっくりしています。 読書はいいと言われる理由はいくつかありますが・・・ ・語彙が増える→私は語彙が貧相で、いつもしゃべるときにぴったりあった言葉が出てこなくて苦労しています。 ・想像力が養われる→小さいころは、妄想という意味での想像力は多少なりともあったように思われますが、大人になって、社会性を築く上での必要な想像力は全くありません。自分の気がつかないところで人を傷つけたりしてしまって、人から指摘されて「え・・・そんなところで傷つくの???」とびっくりすることがよくあります。 ・知識が増える→自分でもなんで?と思うくらい、無知です。あと、記憶力も悪く覚えたこともすぐに忘れてしまいます。 あと、読書って1人ですることなので、あんまりやりすぎると、自分の殻に閉じこもりがちになるといいますか、外の世界とのコミュニケーション能力に欠けてしまうのではと思ってしまったりします。 実際読書好きな方、今の自分にどう役になっているのでしょうか。 自分が読書によってなにも身に着けられなかったばかりか、周りに「私、字を読むのがキライだから本も新聞も読まない」と言っている割には物を良く知っていて、人間関係もうまく築けている人を何人か知っているので、読書の意義が分からなくなってしまっています。 私の読書のやり方が下手?だったのでしょうか。

  • 読書で語彙を増やす方法

    読書は語彙を増やすにはもってこいの方法だとは思うんですが・・ 語彙が増えているとは思えません。 皆さん、読書をして語彙を増やすためにどのような方法を取られていますか? やはり、ノートかなんかに書き留めるのでしょうか?

  • 読書

    宜しくお願いします。 本を読むことで賢い人、頭が良い人になるのでしょうか? 自己啓発本やエッセイではなく小説や推理小説などを読む人が頭が良い人になりますか? 頭が良いと言われてるタレントさんがお勧めする本は小説や推理小説ですね? 読書家=賢い人、頭が良い人という印象があります。

  • 読書を始めようと思ったのですが

    思考力がなくて、現代文もできない。 そんな自分なので、それを活字を読んでその内容を理解することによって改善するために、読書を始めようと夏目漱石の「吾輩は猫である」を読んでいるのですが、全然面白いと思いません。トチメンボーが出てきたあたりから物語が訳わからなくなって、読んでいても眠くなるばかりです。 ほかの本では、物語の序盤をぬいて、同じ文章を2回読まないと理解できなかったり、読んでいる途中でついその読んでいる場面の前のストーリーを忘れたりします。 ちなみに自分の国語力はというと、goo質問室のような場所で自分が質問をして、その質問の回答が来た時に、それがしっかり質問の内容を踏まえた回答となっているのかの判断ぐらいはできますが、あらゆるものごとの説明力、文章力、論点をはっきりする能力、そして語彙力が他人と比べて劣っています。現代文ではこの分野の問題をよく失点するので。現代文は出口先生のシステム現代文を使ってもできるようにはなりませんでした。そしてよくレポートを書くときに困ってしまいます。 それでも、知識を増やしたいので読書をしたいのですが、何か続く方法や、上記に当てはまる人に対してアドバイスはありますか?