• 締切済み

学校の英語スピーチコンテストについて

pate_briseeの回答

回答No.1

代表を決める前の、何人かに立候補したいのですね。手を挙げること自体は自由ですよ。ただ、英語が学年で十位以内、くらいの人が出ていたように思いますので、避けておくほうが無難なのでは、、、人前に出るようなものは、苦手分野ではなく、得意分野で頑張るほうがいいように思いますよ。 また、選ばれてしまってからも、原稿を見ずに当日、長い原稿を暗記して、多くの人の前で暗唱しないといけなかったりしますので、今現在苦手だと大変かもしれません。当日は、ゆっくり話してはくれますが、司会から英語ですので、日常会話程度の英語が理解できることが前提で、中学生といえども結構本格的な英語の大会です。 これを機会に、英語だけでも学年10位以内を目指して頑張ってみませんか。そうすれば高校では胸を張って出られると思いますよ。

関連するQ&A

  • 中学スピーチコンテストの悩みについて

    中学スピーチコンテストの悩みについて 今中3で今度英語のスピーチコンテストがあるからでてみない?と先生に誘われて軽い気持ちで受けてしまいました。 まず大会には6人でれて、立候補者が8人です。 正直いって、周りは生徒会役員や外国へ行ったことのある人、放送部など話すのに慣れているひとや英語に向いている人ばかりです。 もう原稿も作り終わり辞めたいというのは無理です 多分落ちます。しかし、スピコンスピコンといってきたので、まわりに知られていますのでおちるとなると恥ずかしいんです もし落ちたとして、周りはなんと思うでしょうか?

  • 英語のスピーチコンテスト

    中学生の息子が、スピーチコンテストの代表に選ばれた そうです。もう一人の男子生徒と二人一組で出場して、 会話をするようです。 本人は「出るからには優勝したい!」 と意気込んでる割には、今ひとつ練習法がわからない ようです。 私もそういった経験はないので、アドバイスしようが ありません。 ちなみに、息子は英会話などは習った経験はなく 中学に入ってからまっさらな状態で英語を始めました。 やはり、発音などは審査の対象になるのでしょうか。 実際、経験したことのある方、そういった経験をした お子さんをお持ちの方など、練習法やスピーチ時に 気をつける事などのアドバイスいただければと思い質問 させていただきました。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ライシャワートロフィー中学生英語スピーチコンテスト、ノートルダムトロフィー中学生英語スピーチコンテスト

    中学生を対象にした英語スピーチコンテストとして、題記のスピーチコンテストがあると聞いたのですが、参加要領などの問い合わせ窓口をご存知なら教えてください。宜しくお願いします。

  • 英語スピーチコンテストでの出来事

    先日、ある県の英語スピーチコンテストの見学に行って来ました。 その審査結果が驚きの状態になっていました。 中学生の出場者は全部で40人、一般の生徒と帰国子女の2グループ に分かれて、3分間自分の経験を英語でスピーチするというものです。 驚き(1) 一般のはずのグループに英語圏のハーフが4人も混ざっている。 驚き(2) 審査結果は順位を付けず、入賞者10人を表彰しますが、10人中7人が 英語圏のハーフ&帰国子女。 これって、公平な審査だと思いますか? 英語スピーチコンテストにハーフ&帰国子女が出場していいのでしょうか? これでは英語圏で生活することが皆無に近い中学生は絶対に勝てないのでは ないでしょうか? 会場で渡されたプログラムには、学校名も居住地も記載されていません。 このことも凄く気になります。 考えたくはありませんが、何だか凄くドス黒いものを感じるのですが 私の気のせいでしょうか? 皆さまのご意見をお伺いしたいと思います。 これでは徳川家康も悲しんでおります。

  • スピーチコンテスト

    私は中学生です。2週間後英語のスピーチコンテストがあります。 教科書の内容を読みます。 私は公立なんですがその大会には私立の人もたくさんでます。 攻略法(?)を教えてください!! なんでもイイんでアドバイスください!

  • 学校で英語のスピーチコンテストがあります。世界の貧しい子供たちについて

    学校で英語のスピーチコンテストがあります。世界の貧しい子供たちについて書こうと思うのですが、どういう内容で書けばいいかさっぱりわかりません。 どうか何かいいネタ、書き方がありましたら教えてください。 ちなみに高1なんですが、なんとか賞に入りたいんです!!

  • 英語スピーチコンテスト 原稿の書き方について

    こんにちは。私は高校1年生です。 私の学校では2学期に英語スピーチコンテストを行うことになっています。しかし私は英語でスピーチの原稿を書いたことなどないので、どのように書いたらいいか全く分かりません。書き出しや文章構成のしかたなど、どのようなことでもいいので教えてください。 テーマは[How I Motivate Myself]ときめられています。 字数は251~500字です。 よろしくおねがいします。

  • 英語のスピーチコンテストの題材について

    今度学校の英語のスピーチコンテストに参加するのですが、いい題材が見つかりません。 3~5分程度のもので 長い詩や短いストーリーを4人でそのまま読むものです。 硬い文章である必要はありません。 コメディー系でもOKです。

  • スピーチコンテストについて

    今度スピーチコンテストがあり、そこで学校代表を決めるのですがそれに私が選ばれました。 友達も選ばれたのですが、勝てる気がしません。その子は、ジェンダーのことについて自分の経験を交えながら話してました。女の子だけど自分らしくいられるという理由で一人称は俺を使っています。お前男じゃんと言われて傷ついて命を投げ出そうとしたことがあるということを話してました。この経験に勝てる気がしません。私は差別についてで、経験はコロナウィルスが流行り出した頃に見たニュースの話で心が痛くなったということで自分の身に起きたことではないし、終わりの方には自分は差別をされたことはないと言っています。SDGsのスピーチなのですが、私は恵まれすぎて自分に合うお題がなかったんです。自分も何度もきえたいと思ったことはありますが、自分がした失敗に物凄く落ち込んで責めてるだけで周りの人に非はありません。原稿はもう変えられないのですが、どうすれば友達に勝てますか? 文章長くなってしまい申し訳ありません。

  • 英語でのスピーチの内容・・・

    今回、英語で3分程度のスピーチをする事になりました。 翻訳を自分でしたり、本番では暗記ということから、英語で書きやすい内容にしたいのですが、全然思い浮かびません。 特にテーマは決まっていないのでなんでもいいんです。 社会現象であったり、身近な事であったり・・・ なにかいいアイディアありませんか?! 参考に・・・ 英語はハッキリいって苦手です・・・。 英検は3級までとりあえず持っています。今度準2級に挑戦しようとおもっています。 学校では、中3ですが、高校生の範囲の英語をやっています。 よろしくお願いします