• 締切済み

好みの絵柄

mario0529の回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2613)
回答No.3

名探偵コナン作者の青山剛昌先生です!

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! コナン君は、賢い表情ですね。 人物の描き分けがキッチリしていますね、アニメ化したのも納得です。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 僕好みのお薦め漫画教えてください!

    漫画・アニメ好きで結構読んでるつもりですが、まだまだ知らない漫画が多いので、僕の好みの作品が見つかれば良いなと思っています。 週刊少年ジャンプは大丈夫です。 その他の雑誌は人気作をちらほらと読んでいます。 できればの要望を。これに当てはまらなくても良ければいいです。 ・できれば古過ぎず、でも完結していて欲しい(20巻超えていれば連載中でもOKです) ・打ち切りでない ・ストーリー重視でなおかつ絵は今風。 ・読んでいて疲れない(ストーリー重視と相反するかも) ・萌え(萌え重視じゃなくて、萌えもあるとなお良いくらい) ・できれば10~30巻くらいで ・バトルもので伏線多用してるとストーリー重視と勘違いして好きになります。とにかく伏線大事です。 ・サスペンス的展開が好きです 好みは広いので、よっぽど毛嫌いしなければ 大抵の人気作は好きになります。 以上を少し考慮して頂いて、 ぜひ薦めたい作品があれば沢山教えてください!!

  • かっこいい絵柄の漫画

    こんにちわ 今かっこいい絵柄の漫画を探しています。 少女漫画のように綺麗なものではなく、あまり大人っぽくない絵柄です。 例を上げると、ボカロのカゲロウデイズや東京テディベアなどのイラストを描いている、しづさん(絵柄)のような絵が好みです。 http://touch.pixiv.net/member_illust.php?id=1500261 ↑から絵が見れます シャーマンキング、ソウルイーター、放課後プレイ、は読んだ事があるのでこれ以外でお願いしますm(_ _)m ストーリーは面白いと嬉しいですが、重要視してないのでオススメの絵柄の漫画があれば教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 絵柄について

    少年漫画っぽい絵を描きたいのですが、 別に目がキラキラしているような感じではないのに 周りの人からは少女漫画っぽいと言われます; どのようにすればよいでしょうか??>< またはどのような絵が少女漫画っぽくないのか知っている方がいたら教えてください;

  • 好きな絵柄がありまして

    好きな漫画家さんの絵柄に似せるには、その方の絵ひたすら模写・トレースする事が有効でしょうか?自分自身の絵柄といのも未だ安定していない状況で、どんな絵が描きたいかと言われた時にやはり好きな作品・漫画家さんのような絵が描きたいと思いました。

  • 絵の好みって遺伝なのですか?

    漫画を購入しているのですが どうしても絵が好みではない作品があります こういうのも遺伝なのでしょうか?

  • マンガの絵柄について

    漫画家になりたくて絵を練習したいのですが、モデルになってくれる人がいません。どうしたらいいでしょうか? 漫画家は複雑な絵を描く人はもちろん、少し単調なNARUTOやピューと吹くジャガー、4コマのペンギンなんとか(タイトル思い出せませんジャンプで連載されています)、立体感が感じられないクレヨンしんちゃんや少年アシベなどもちゃんとしたデッサンできますよね? デッサンはどんな練習の仕方でやればいいのでしょうか? 絵を描く時図鑑や写真集などより実物を見て描いたほうがいいのはどうしてでしょうか? 上手い人の絵を真似て描くのは上達しないのでしょうか? 目なんですが、NARUTOの目とMARの目を比べるとNARUTOの方が単純に見えますが(私はNARUTOの描き方の方が好きなんですが)NARUTOの作者もわざとそうしているのであって、複雑な目も描けるのですか? 私の絵は他の人と比べると単純です。 髪の毛も一本一本描かずにまとめて描いていることが多いですし、目もキラキラした目が描けません。 まずいかな?とも思うのですが、変える気にもなりません。描きたいマンガは4コマではなくストーリーです。やはり変えるべきでしょうか? あと、人を描いた後、じっくり見たら足が胴体より短くなっていることが多いんですが、対策法ありませんか?

  • 好みに合うB L漫画を探してます!!

    最近自分の好みに気づいて、 ・少女漫画っぽい(?)絵のタッチ ・Hシーン多め ・↑激しめ みたいな漫画ありますか? あったらぜひ教えてください! そしてできれば紙(本)で買えるものがいいです! お願いします!!

  • アニメとマンガで絵柄が違う作品。

     アニメとマンガで絵柄が違う作品をあげるとしたら、何がありますか? 私は、「少女革命ウテナ」です。 アニメを見て、原作をと思ったのですが、あからさまな少女漫画だったので、やめました。 逆に原作を知っていて、アニメは絵柄やイメージが違うなーと言う作品はありますか? ストーリーや声優があっていない、等は、対象外です。 あくまで、絵柄や絵のタッチやイメージでお願いします。

  • 自分の絵柄について質問です。

    私は現在中学3年で、もうすぐ高校生になります。 絵を描くことが大好きで、よく描いています。それはずっと変わりませんでした。 ですが最近、『自分の絵柄』というものが分からなくなってしまいました。 なぜかというと、好きな漫画家さんの影響が強すぎて、 自分の絵柄が日に日にその方の絵柄に近づいていってしまい・・・・。 そういう方はよくいると聞き、質問板を見ていましたがどうにも納得いかず・・・・。 最近ようやく『自分の絵柄』を見つけたと思って良い調子だったのですが どうしても私は、特定の漫画家さんにはまってしまうと、 その人の絵柄に強い影響を受けてしまい、また振り出しに戻って悩んでしまいます。 友人からも『絵柄似てるよね』などと言われることがよくあります。 ちなみに、私がその漫画家さんを知らない頃、『この絵柄、貴方の描く絵にすっごい似てるよね!』と言われ そして買ってみた漫画です。 初めは『あんまり似てないと思うなぁ・・・』と思っていたのですが読んでいるうちにどっぷりとはまってしまい;; キャラクターも私がよく描く様な年代、キャラ、そして和風チックなもので、 『やっぱり友人の言ったとおり結構似てるなぁ・・・;』と思い、このまま描き続けていたらパクリと思われるのではないか・・・?とは思いつつも、 気が付けばいつの間にかその方の絵柄に・・・・・><; そして、自分はもう今の絵柄以上のものはない、としか思えなくなってしまい・・・・ どうにも抜け出すことができないでいます。 その方はいつしか私の尊敬する漫画家さんとなり、今も大好きです。 それで考えてみたのですが、私はその方の絵柄に惚れたのではなく、ストーリーや、キャラ自体に 惚れてしまったのではないか、とも思います。 そのストーリーに影響されることによって、世界がその中だけになってしまったのではないかと・・・・。 それは言葉では凄く伝えづらくて、言っていることが自分でもあやふやなのですが・・・; それとも、やっぱり私は絵柄に惚れて、人の真似しか出来ない絵描きになるのでしょうか・・・・。 とあえず私は人に影響されやすい方で、可愛い!と思ったものは自分のものにしてしまいたいという 本当は勝気で自己中な性格です。(昔からそ性格で、ずっと絵を描いていました。) それで、図々しくも私は常に人より上に立ちたい!と思ってしまい、 迷っている自分というがすごく嫌いで、そのせいでよく体調を壊してしまうこともあります。 そんな自分すらも嫌です。 もう、語り出したら止まらないような勢いなのですが、率直にいうと、 自分はその漫画家さんの絵柄を真似る事なく『これが自分の最高の絵柄だ!』と言えるようになりたいことと、 どうにかして今の絵柄を変えたいです。(人に影響されることなく。) 長文になってしまいましたが、お答えをくださると嬉しいです。お願いします><;

  • 僕好みのおすすめ漫画おせぇて

    アニメ化する漫画は8割がたが萌えやハーレム系のおそまつな作品ばかり AKB商法と同じく、アニメの中の萌えキャラやショタ子に貢ぐのが現在のアニメ業界の現状です そんなアニメは原作でも手抜きばかり 本当にいい漫画が評価されていない 中身、絵(キャラ)、この2つのどれか1つでも優れていればそれなりに人気が出ると思う たとえば ○中身だけの作品= ワンピ(中身だけを見れば漫画界史上屈指の内容だが、絵がすごく下手で手抜きコマも多々) 花田少年史(中身はすばらしいが、絵が落書き?並み) カイジ(↑に同じ) ○絵・キャラだけの作品= ARIA(正直何がおもしろいのかまったくわからないが、キャラが綺麗・手抜きコマ多数) ブリーチ(護衛隊(?)とかいう12番隊が出るまでアンケート最下位で打ち切りの危機に瀕していた・ 絵がすごく下手・手抜きコマ多・女性キャラが男みたいでかわいくない) 青のエクソシスト(Dグレの焼き直し・中身スカスカ) らきすたけいおん・・・他量産系萌え系 本当にいい漫画とは 僕は先にあげた2つの要素を高いレベルで満たしている作品だと思います 僕のおすすめ漫画は以下 ベルセルク(アニメ化しているが知名度は高くない・絵がとてつもなくうまい 全てのコマに対し一切の手抜きがない・内容もワンピに匹敵すると思う) 龍眼(知名度はほぼない、絵がうまく手抜きコマがまったくない 内容もよい) 無限の住人(絵がめちゃくちゃうまく・手抜きが一切ない 内容は上記2品に比べたら少し劣るか) ヨルムンガンド(知名度低・絵はうまいとはいいがたいが、手抜きがない 内容もそこそこ) といったところでしょうか 僕個人としては「絵・内容を兼ね備え」かつ、「手抜きがまったくない」漫画が好きです というか、絵が下手な人は漫画書くなと強くいいたい 下手でも連載したいなら手抜きをするな!と強くいいたい 長々書きましたが そこらへんの僕の好みを踏まえて教えていただきたい