• 締切済み

韓国ドラマに出てくるラーメン

rikimatuの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.5

ラーメンは主食ではないです。これに関しては日本でラーメンは主食かと聞いているものです。 膝を立てるというのは、椅子に座って食べるとか例外はあるでしょうが伝統的なチマチョゴリ(韓服)や丈の長いスカートなどはそうして食べるみたいです。胡坐をしたり膝を立てて食べるというのは韓国では行儀が悪いというわけではないです。ついでに胡坐をするのは男性のみだったかな、何かで見たのですが在日の人だったかな?韓国に里帰りして祖父のところで胡坐で座ったら殴られたみたいなことを書いていたと思います。 ついでに正座するのは囚人がするもので懲罰的意味合いが強いです。 それと日本では茶碗をもって食べるのはよくて犬食い(茶碗を置いたまま食べる)はマナーが悪いですが韓国では逆で茶碗をもって食べるのは乞食(差別用語ですがごめんなさい)が食べるみたいだというのでマナーが悪いとされるみたいです。

関連するQ&A

  • 韓国人のラーメンの食べ方

    辛ラーメンのCMで、お鍋のフタをお皿にしてラーメンを食べてるのを見ました!! 韓国では、この食べ方が一般的なんですか?? あと、カップ麺を食べるときもフタを四つ折りにして、それをお皿がわりにして食べていると聞きました!! これは、本当ですか?? 韓国語で「いただきます」と「ごちそうさまでした」も教えてほしいです! ハングルと読み方を教えてください! 文化祭で韓国の文化について発表するので、知っている方いたらよろしくお願いします☆

  • 韓国ドラマでの疑問

    はじめまして、韓国ドラマにはまり 何本かみていて疑問がわいてきました。以下の事です。 (1)インスタントなのかわかりませんがラーメンを作った鍋を器に  移さず蓋を皿代わりにしたり そのまま食べるのはどうしてですか?  それも鍋のふちを使ってスープを口にするのでしょうか (2)玄関先になのでテーブルのようなものに乗って食事をするのは? (3)恋人との留学はポピュラーなこと? (4)外に冷蔵庫って普通? 韓国人の方からぜひ生の意見を聞けたらうれしいです。

  • 韓国ドラマ 食事シーン 下品

    母が良く観るドラマが韓国ドラマなのですが、その韓国ドラマでの食事シーンについて不快に思っています。 まず、かならずラーメンがでてきて、そのラーメンを鍋の蓋の上ですすったり、そのメンを弾みをつけてベシッと鍋に叩き戻すみたいな場面が大嫌いです。 食べているシーンでは、口をクチャクチヤとうるさいし、食べ終わらないのにしゃべりだしたりと、とにかくなんでも混ぜるし、不愉快です。 なのに、なぜ韓国ドラマを見るんでしょうか。

  • 韓国 インスタントラーメン

    韓国のドラマで家庭でインスタントラーメンを食べる場面がありますが 、一人での場合は殆んど丼は食器棚に入っているであろうと言う状況でも 鍋から或いは鍋の蓋に取ながら麺を食べています、これは何故なのでしょうか? 丼も無い貧乏を表現する必要がない場合でも丼を使いませんから不思議です。 冷めるのを避ける為の行為でもないようです、夏場でも同じです。

  • 温かいラーメンを少女時代が蓋で食べる

    ソニョシデが、テレビ番組のhealing campで、司会者が作ったラーメンを食べていました。 一人ひとり、大きな鍋のままです。器に盛らずに鍋のままです。 鍋のまま食べることに、日本人の感覚でいた私には奇妙に見えました。 すぐ隣の国の週間なのに、知らないなんて。。。 日本でも鍋焼きうどんがあるので、その意味では変ではないですが。 しかし、 鍋の蓋をつかって、蓋を裏返して、麺を乗せて食べていました。 日本人の私は子供時代にそれをしたことはありますが、 日本人のマナーとしては、よくない方だと思います。 韓国の食事のマナーとしては 普通なのですか?? 日本では、椀に入った味噌汁を飲む時に、くちびるを椀に近づけて 器から直接飲みます。西洋のように、スプーンでスープをすくうということはしません。 韓国では、くちびるを椀に近づけてはいけないと聞いたことがあるのですが ソニョシデは、顔の大きさほどの鍋に直接唇をつけてラーメンのスープを飲んでいました これは 別にマナー違反ではないのですか? あるいは、器を手に持ってテーブルから もちあげることがマナー違反なのでしょうか 面白いです。韓国人のことをもっと知りたい 動画の 7:34 に 蓋をつかわないとな、と司会者が言います。 その韓国語を教えてください

  • 韓国ドラマ「善徳女王」を観ています。

    韓国ドラマ「善徳女王」を観ています。 文化の違いが気になって少し調べたところ、今まで見ていた韓ドラは「高麗国」がほとんどで、善徳女王の舞台となっている「新羅」とは同じ韓国でも当時は(といっても時代に違いはありますが)違う国であったということが分かりました。 そこで質問なのですが、 「高麗国」のドラマでよく出ている単語 『スラッカン(台所)』や『テジョン(大殿)』などの建物名、 『ペーハー(陛下)』や『テワンテビ(大王王妃)』などの呼称は、やはり、新羅に移ると変わるのでしょうか。 上記の例以外にも、さまざまな用語を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 韓国ドラマでの文化の違い

    こんばんは。最近友人に薦められて韓国ドラマを見始めて、結構面白く数種類見てみて疑問?に思ったことがあるので質問させてください。 (1)問題を起してお母さんなどが寝込んだときによく頭に白いハチマキをしていますが、あれはどういう文化なのでしょうか? (2)昔の韓国の家は薪で暖めた空気を床下にめぐらせて暖房とするのはわかったのですが、現在は電気のようですが、韓国の家は大抵床暖房が標準装備なのでしょうか? (3)ドラマ内でお墓参りの時に、集合納骨?のような感じで写真だけが壁に飾ってあるのは見ましたが、山でこんもりと土を盛った部分がお墓っていうのも見ました。あの場合土葬なのでしょうか。だとしたら土葬と火葬両方のパターンがあるのでしょうか? なんとなく文化の違いで知りたいなと思ったので質問させていただきました。 ちなみに一番気になるのは(1)ですww よろしくお願いします。

  • 韓国でのトイレの習慣

    韓国のドラマ、映画を観ていて疑問に思ったことを質問します。ちょっと変な質問でごめんなさい。 女性は用を足した後、拭かないんでしょうか?普通にそのまま立ち上がって下着、ズボンをはいていました。文化の違いなのか、それとも映画やドラマだからそんな細かいことは省いているだけなのか。別の作品で続けて2回も目にしたもので気になって。分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 日清チキンラーメン 卵が半熟にならないのはなぜ??

    日清チキンラーメン 1分経っても卵が半熟にならないのはなぜ?? おなじみの日清チキンラーメンです。 テレビCMでは麺の真ん中に窪みを付けてその上に生卵を乗せて 1分後に美味しそうな半熟卵と熱々のチキンラーメン!! が出来上がってますし、それが推奨?されてますよね? でも、テレビコマーシャルなどでのあのおいしそうな半熟卵にならないんです。黄身どころか白身も透明のままほとんど「生」です。 なぜでしょうか??。 あのCMのようにおいしく1分後に半熟卵になってる秘訣をご存知の方教えてください。 それともあのCMはガセ? なのでしょうか?そうだったら悔しいです! 以下、あの美味しそうな「半熟卵」のために試したことを列記します。 当然、1分間は必ず蓋をする。我慢がまん。 お湯というより、それこそ「熱湯」をそそぐ。 白卵では駄目なのかと思い思い切って贅沢にも赤卵を使う。 事前に容器と蓋を温めて置く。 1分では早過ぎるのかと思って3分待ってみたが、変わりなし(逆に麺がのびてしまった) 鍋の強火ですれば、あるていどは半熟になるがそれでは邪道でしょう。 良案お待ちしてます。

  • 韓国人の気質について

    韓国人の気質について 最近韓国人の友達ができたりして韓国に興味を持ち出して、 韓国のドラマをよく見るようになったのですが、その中では 日本よりも年の上下を重要視しているようにも感じますし、 何より家族の絆の強さは日本よりもかなり強いのではないかと思います。 そのような違いはあるものの、その他の礼儀作法などは 日本と同じと言っても良いほど似ていると思います。 そこで質問なのですが、 これほど基本的に日本に似ていて、しかも日本より親への忠誠心が強そうな韓国の人たちが、 それも多くの韓国人の人たちが、なぜ躊躇することなく整形に踏み切れるのでしょうか。 それは日本人と韓国人を比べた場合にどういう気質の違いが基づいているのでしょうか。 日本人の、私個人としては整形すること自体は悪いとは思いませんが、 「親からもらった体」というのが一瞬頭をよぎるのはたしかです。 韓国人の友達にもいずれ聞いてみようとは思いますが、 韓国に住まれたことがある方や長く住んでおられる方、韓国文化に詳しい方の 日本と対比して感じられたことのある方にこの質問をしたいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう