愛犬の健康管理についての質問

このQ&Aのポイント
  • 愛犬の健康管理についての質問です。最近、前足の痛みが繰り返し、原因が分からず不安です。6月には病院で消炎鎮痛剤を処方されましたが、数週間後に再び痛みが発生しました。検査もしていますが、病名が特定できず困っています。体重管理を徹底しているとのことですが、他にできることや考えられる病名はありますか?
  • 質問:愛犬の前足の痛みが繰り返し発生し、原因が分からず不安です。消炎鎮痛剤の処方もありましたが、数週間後に再び痛みが出ました。検査もしていますが、特定の病名が分からず困っています。体重管理は徹底していますが、他にできることや考えられる病名はありますか?
  • 愛犬の前足の痛みについての質問です。病院で消炎鎮痛剤を処方されたものの、数週間後に再び痛みが発生しました。検査もしていますが、特定の病名が分からず不安です。体重管理は行っていますが、他にできることや考えられる病名はあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

愛犬の事でノイローゼ気味です。助けてください!

9歳のダックス(メス) を飼っています。 4月ころから前足の上りが悪い?のか歩行の際何もないところで 躓くような時があり、あれ?と思うことがありました。 これといって大きな病気なくきましたが6月時点で 6.9キロありましたのでダイエット目的で散歩の時間と強度を 増やしたり家でもおもちゃ投げをして たくさん走らせたりしてしまいました。 すると足を痛めたのかカクンカクンと歩くようになり 6/1にA病院へ行きました。(深く反省です) 歩行はできるのですが動きたがらず痛そうに鳴いていて 見るからに元気がなさそうで ヘルニアの疑いもあったため消炎鎮痛剤の注射とレントゲン、 飲み薬(14日分)と安静とのことでした。 そこからの時系列ですが・・ よくなったかと思いきや6/30の朝の散歩で 急に座り込み歩きたがらず帰宅し様子を見ると また前足をカクンカクンさせて歩いていて急いでA病院へ行き 消炎鎮痛剤の注射と薬を処方され様子を見ましょうとのことでした。 レントゲンの様子からこの感じではヘルニアとは言えないとのこと。 薬ですぐに元通りになるのでたまに前足がカクンと 躓くようなことはあるものの安心していたのですが 8/2に久しぶりに散歩へ行ったのでいつもより長く歩かせてしまい、 その日の夕方にまた前足をカクンカクンして歩くようになりました。 (飼い主失格です・・) 一晩様子をみて念のため翌日A病院へ行くと注射はなく 消炎鎮痛剤とひどく痛むときにと頓服薬を出されて終わりました。 (先生に動画を見せて頭を振るような様子から 前足であることは間違いないであろうとのこと) とにかく体重については常々減らしましょうと言われていたので 食事を徹底した結果8/13の時点で6.28キロになりました。 何度も繰り返す割にはこの時点でこれといった診断はなく・・ 前足がカクンカクンなる→消炎鎮痛剤で様子を見る→ →数週間でまたぶり返す・・ 不安な日々を過ごしていました。 薬はいずれも非ステロイドです。 以前から飲んでいたアンチノールに加え 8/22からコセクインも飲みだしました。 年齢的に関節の可動域が狭くなったのかなとも言われており、 負担をかけずに痩せさせたくてダイエット目的のプールのある B病院へ行ってみることにしました。 今までの経緯を説明しこれだけ繰り返すのに原因がこれと言って分からず 病名も特になしでどうしていいかわからないと言うと 一つずつ原因を探るために感染性の関節炎の検査をすることとなり 8/26に麻酔で眠らせ針を刺し関節液を抜いて調べてもらいました。 (両前足の肩と肘手首) 現在検体を専門の機関へ出して詳しく検査途中ですが その日に先生が顕微鏡で見る限り陰性だと思うとのこと。 レントゲンも血液検査も特に異常はなし。 結果待ちの段階だったのですが・・ 昨日の夜急に大きく前足をカクンカクンと4歩ほどさせて歩き、 え!また!!!??と心配しているとまた普通通りになり 今の何だったのと心臓バクバクでした。 その後注意深く見ているとたまーに右前足を躓かせたり、 一瞬カクンとなることもありましたが駆け足もするし 特に問題はなく歩いていました。 その後散歩へ行きましたが一度も躓くことなくスタスタです。 本日午前中にいつものA病院へ行き、B院での検査の話や動画を見せると *体重は減りつつあるもののまだ体格はいいので 減量を続ける必要がある *もしかしたら針を刺しての検査なのでその刺激で 痛みを感じているのかなとのこと。 (検査してから三日目にして出るもの??)と思いつつ・・。 年齢的にも動き出しが鈍くなるのは仕方ないかもだし、 減量が成功するまでは消炎鎮痛剤なども使いつつということで診察は終わり、 前回と同じプレガバリンとビタミン剤を出されました。 個人的に関節炎なのかもと思うのですが先生も「う~ん」って様子・・。 逆にはっきりと診断が下ればそれに向きあおうと 思えるのですが(病気じゃないことがいいのはもちろんですが) 原因不明のまま数か月きているのでノイローゼ気味で((+_+)) 何度も何度もムービーを撮り歩き方の確認をして、 おかしいかもと疑いの目で見るもんですから 全て悪く見えてしまい、参っています。 親は人間でも年取ると何もないところで躓いたりするんだし・・ とまるで私が気にしすぎな感じで言われます。 現在B病院での結果待ちですがA病院でも特に病名を言われず B病院でも何もなければ、いつまた痛そうにし出すかと びくびくしながら数か月スパンで考えている減量期間を過ごすのかと思うと・・。 一番は愛犬の健康で快適な生活ために頑張りたいですが先が見えなくて・・ なるべく薬に頼らず過ごしてほしい。 減量は頑張っていますがその他 何かできることや考えられる病名とかありますか?

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crimarin
  • ベストアンサー率53% (53/99)
回答No.1

大型犬2頭と暮らしています。 愛犬のため、色々頑張ってらっしゃってとても感心しました。 いろんな検査してもらい、何よりも心配なヘルニアや悪性腫瘍もなくて良かったと思います。 ダイエットはその子の年齢や体力に見合った運動量じゃないとやはり体のどこかを故障する確率が高くなります。 9才のメスでしたら運動は軽く、食事を重点的にした方が良さそうですね。 家の中も段差とかすべらないようにとか改めて点検してみてください。 すでにシニア用フードにしてるとは思いますが低脂肪高たんぱくなフードを選んでください。 おやつもあげ過ぎはNGです。 元気なワンコは時にしてあんよ痛めます。 うちのワンズも元気一杯なので走って突っ込んで時々前足の関節痛めて獣医さんで痛み止めもらい、3日間安静にしてればケロッと治るっていうのが年1回程度あります(笑) 愛犬の体調を一番知ってるのは飼い主さんです。 あまり神経質にならずに毎日笑顔で楽しいワンコライフを♪

aarriin1726
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2ヶ月の子猫が度々片足を浮かせていたそうなのは?

    初めてこちらを利用させて頂きます。 2ヶ月の子猫なのですが、先日後ろの足片方を痛そうに浮かせていて、プルプルと震えていました。心配だったのですぐに病院に行きレントゲンを撮っていただきましたら骨に問題はありませんでした。消炎剤と鎮痛剤の注射をしてもらい翌日は元気に(痛がる様子も浮かせる様子もなく)していたのに、また今度は前足を片方浮かせて痛そうにしています。 どうしてなのでしょうか? 子猫にはよくあることなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬が変形性関節症

    9歳メスのカニンヘンダックスを飼っています。 数か月前から前足のびっこやたまに躓きがあり消炎鎮痛剤で様子を見て治まる→数週間後元気があり余り過ぎて激しく動いてしまいまたびっこで消炎剤の繰り返しで これと言って診断がないまま症状が出ることに不安で詳しく調べてほしいというと関節液を精検することとなり 右の手首が変形性関節炎所見ありとのことでした。 今は痛みがあるときは薬を使い、体重を減らして負担を減らしていきましょうということになりました。水中歩行のリハビリも始める予定です。 ピーク時は7キロ後半までいったことがあり今年6月時点で6.8キロ、現在は6.1キロです。 たったこれだけでも腹回りが小さくなり動きが軽やかで安心していたところにこの診断で、可哀そうで毎日心配です。 数か月前からアンチノールを再開し、10日ほど前からはコセクインを飲ませています。 先生に散歩はいいかと聞くと痛みのなさそうな時にぐいぐい走らない程度ならといわれましたが お外が大好きで体力もかなりあるようで気分転換にと思い連れて行ってもめちゃくちゃはしゃぎます。 リードである程度スピードは出させないようにしていますが家族の帰宅時やご飯を見るとびゃんびゃん駆け回ります。セーブするにも全部は難しくて走り回るたびにひやひやします。 かと思いきやのんびりスピードで家の中を歩いてたりで痛いのかとはらはらします。 心配性なので気にしすぎなのかもしれませんが・・ 体重もそんなにすぐに減らせないしそれまでに出た痛みとの向き合い方は結局薬やサプリしかないのかなと(;O;) 関節炎のわんちゃんを飼っていらっしゃる方、どんなことをしてあげているのか効果のあったことなど、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 5才の愛犬を飼っています。狂犬病、フィラリアの薬と

    5才の愛犬を飼っています。狂犬病、フィラリアの薬と診察に 行きつけの動物病院に通っています? 時々具合が悪くなるのでA行きつけの病院で血液検査をして 貰い、検査の結果異常が無いとの事です。 心配ならとBの動物病院を紹介して貰い1度そちらで見て貰うと 良いと言われました。 Bの病院に行き、血液検査、レントゲン、エコーの検査をして後日電話で 結果異常が無いと言われました。 サプリメント、ダイエットフードを食べて様子を見て下さいと言われました。 Bの病院は少し遠くなる為、毎度買いに行くのは大変です。 Aの行きつけの病院に戻るのはA、Bのどちらも気分悪くしますか。 異常が無ければサプリメント、フードはAの病院に通い、 検査の時にBの病院に通うのは良く無いですか? 病院を私の都合で分けるのは病院側としても良い顔しませんか。 愛犬の様子は今の所普通なのでサプリメント、ダイエットフードを 買いに行くかも迷っています。ダイエットフードは少し肥満だと A、Bの病院で言われました。 Aの病院に戻っても又、具合が悪くAの病院で分からないとその旅にBの 病院に行くのも気が引けます。 これから狂犬病予防、フィラリアの薬もあるので迷っています。 遠くてもBの病院に通うべきですか。 よろしくお願いします。

  • 腰痛で注射したんですが・・・まだ痛みます 

    昨日の休みに親戚の子供を抱いて散歩していた時に少し腰が痛いと感じました。本日、朝起きてすぐに右腰がかなり酷く痛み、立ってるのもままならない状態でした。それから1時間後、少し歩ける状態になったので近くの小さな病院に行ってきました。診断結果は筋肉が弱ってる時に無理をして痛めたと(腰痛とか神経痛などと言う言葉は全く出来てませんでした)腰に注射を1本打ちました(麻酔が少し入った注射だそうです)レントゲンはまた痛み出した時にと言われました。打ち終わった後は病院に行く前より痛みを感じました。その後低周波治療と言う事で腰に電気をあてましたが痛みは病院の待合室で待ってた時より腰に痛みを感じます。あれから3時間が経ちましたが腰の痛みは継続中です(ようやく歩けると言った状態です)病院からは消炎鎮痛剤(オステラック200)飲み薬を貰い服用しました。あと経皮鎮痛消炎剤(シップ)も貰い今現在腰に貼っています。これって何注射なんですか?それと注射後は前より痛むものなのでしょうか?

  • 手の人差し指のはく離骨折の事でお聞きします。

    今朝 はく離骨折をしました。 指が腫れて内出血で紫色になって来たので夕方病院へいきました。 痛みがだんだん出てくると思います。そういって消炎鎮痛剤が出されましたが 痛くありません。 そういう場合は消炎鎮痛剤は飲まなくて良いですか? 胃薬が出るという事は負担がかかる薬だと思っているので  必要なければ飲まないでいようと思います。 お薬に詳しい方 宜しくお願いいたします。

  • 足首の腫れについて

    2週間前から足首に違和感を感じ、1週間前から足がはれ上がった感じになって、歩くと痛いのです。足首については片側と比べるとあきらかに腫れています。 病院にいって血液検査や、レントゲンをとっていただいたのですが、特に原因や病名は特定できませんでした。ただ、炎症をおこしているのは確かなので、安静にしてくださいとの事でした。 会社が立ち仕事ですので、明日会社に行くかどうか迷っています。どうかアドバイスにご協力ください。 ちなみに薬は『消炎鎮痛剤』・『胃薬』・『湿布』が処方されました。 最初はリウマチを疑っていましたが、そうではないようです。

  • 立てない 食べれない 何だか分からない???

    雌のシーズ-平成7年生まれ 2年程前から前足を引きずるようになり、病院に行き全身のレントゲンと血液検査を受けましたが獣医には,原因も病名も分からず、大学病院に行って下さいと言われましたが、そのままそこの獣医の抗生分質を1年3ヶ月毎日飲ませていました。それでも飲んでいると少しは調子が良く歩いていたんですが、最近では薬を飲んでも以前より足を引きずる様になり、今ではほとんど立てなくなりました。この2週間エサも食べなくなり,薬も拒否する様になりました。3日ぐらい前から心臓の鼓動も荒くなり、今日久振りに大きく泣いたので見てみると舌を出しハーハ-息が荒くなっていました。驚いて病院に連れて行き見せたところ熱があるとのことで注射を2本打って貰いました。原因を尋ねたら抗生分質が原因で肝臓を悪くしているかもしれないと言われ、また明日様子を見せに来て下さいと言われました。今は注射が効いてる様ですが、この先どうしたら良いか・・・地域に1つしか無いような病院に見せた私がバカだったのか・・・それとも寿命? 目はクリクリして可愛いのに悲しいです。

    • 締切済み
  • 犬の病気

    去年末、犬を散歩に連れてくのに 胴輪をいつも通りかけて手を通す時に いきなり凄い鳴かれました。 手が引っ掛った様子もなくその後も散歩には 普通に行けました。夏頃に散歩中人が寄ってきて抱っこしようと前足を取るとキャンと一度 鳴いたりするので気にはなっていました。 すぐに病院に連れていきレントゲン撮ると 生まれつき前足の骨がずれてると言われ 今まで何もなく過ごしてきてるので、もとの位置に戻すことは逆に歩けなくなる可能性がある と言われ手術する必要もないと言われました。 けど今年になり動作がスローになり、あきらかに前足をかばってる仕草がみえ、ここ2~3日 大好きな散歩にも行けず、食欲も落ち、震えて固まってる状態か寝てます。落ち着いて座って られない時もあり、何度も体勢をかえたり 足を触ると少し鳴いたり。その都度病院に 連れていきレントゲン、エコー、血液検査 をしてます。内臓には問題はありませんでした。痛み止めが2日分渡されるだけで。 レントゲンでも生まれつき骨の位置がズレてるだけで痛みがどこかわからない状態です。 日に日にぐったりしてるに、病院に着くと 怖さからなのか元気を装います。 病院では原因を突き止めてくれないのでしょうか? 毎日わんちゃんの辛そうな姿をみるのが 辛くて。早く元気を姿に戻ってほしくて。 犬の前足の病気などに詳しい方がいましたら 教えてください。 病院も何件かまわったんですが先生達の言うこともバラバラで何を信じていいかわからなくなりました。

    • 締切済み
  • 愛犬が除草剤でやられた可能性が・・・

    満4歳になった30kg超の大型犬を飼っています。 ○4/28 元気がなく、熱があり、食欲がなく少しの散歩でオシッコをし、おとなしく    寝ていました。水は時々飲みました。 ○〃/29 相変わらす熱があるようで食べずにおとなしく寝ていました。少し散歩をしオシッコ    と極少のウンチ(血便とかはなく見た目普段と同じ)をしました ○〃/30 病状かわらず、医者に連れて行きました。心臓が弱っていて、血も薄く    貧血状態といわれ数種の注射をされ連れ帰りました。 ○5/1  少しの散歩でオシッコはし、水は飲みました。近所の人に、何日か前、隣の人が    雑草に薬まいてたみたいだからここに近づけないほうがいいといわれました。 ○5/2  医者に連れて行きその旨伝えましたが、除草剤が原因なのかははっきりしない    といわれ、とりあえすそれ様の薬をもらいました。もう4-5日ほとんど食べてないので、    栄養注射か点滴かしてほしいと頼み弱った心臓の為の注射と点滴をしてもらいました。    貧血は直っていると言われました。なんか釈然としません。もらった薬を無理に    飲ませたらしばらくして吐きました。 ○〃/3~現在 相変わらず水しか受け付けません。毎日点滴を受けに行ってます。もともと    少食の犬なのですが、このままなにも食べなければ、よけいに受付けなくなる    のではと思い無理にでも何か(流動食等)食べさせたほうがいいのではと、医者に聞いても    無理に食べさせるのは良くないでしょう、と言われました。全然動けないことはなく、    外に散歩に行きたがりオシッコと数センチのウンチをします。(食べてないのに) このまま栄養剤を打っていても食べれないと弱るだけだと思うのです。別の病院で検査をしてもらったほうがいいのか、このままでも徐々に良くなるのか、どうすればよいのでしょう。    

    • ベストアンサー
  • 愛犬が、、獣医さんいらっしゃいますか?

    愛犬について質問させていただいています。 9歳になりますダックスなのですが、今まで度々軟便から始まり下痢、嘔吐がありました。 薬をもらって収まったと思った頃にまた始まり、今も原因不明の嘔吐に悩んでいます。 近所の病院に下痢で行ったら元気があるから大丈夫と下痢止めもらっただけで終わりました。 帰ったらまた嘔吐。。食欲も元気もなくなってきてしまったのでもう一つの病院に行って血液検査をしてもらったら白血球の数値が40000からありました。 レントゲンとエコーをしましたが特にこれだ!という点は見つからずで、、。 点滴と注射とお薬もらって帰宅してしばらくは調子よかったのですが、夜と朝方何度か吐いてしまいました。若干血も混ざっていたかもしれません。 お薬あげるためにお粥にしたら食べてくれたのですが、薬がうまくあげられずスポイトで流し八割はなんとか飲ませられました。 散歩も気力はあるみたいでピョンピョン行きたがったのですが、体力が落ちているのか少ししか歩けませんでした。 またいつ吐くのではないかと心配で、原因も分からず不安で涙が。。。 白血球の増加は結構ネットで調べたらあるようですが、考えられること、分かる方いらっしゃいますか? ちなみにうちの子は分離不安気味で引っ越しと同時にサークル生活を慣れさせてきましたがお留守番がカナリ苦手そうです。 例えばストレスとかでそういうことは考えられるのでしょうか。病院の先生にはストレスでもここまで数値が上がるかなぁ、、といっていました。 何か思わぬ病巣が隠れているのでしょうか。 心配です。。

    • 締切済み