• 締切済み

to doとfor doingの違い

to doもfor doingもどちらも~するためのという使い方がありますが、このふたつはどう使い分ければ良いのですか? 例えば、The cat needs something to eat. のto eatはfor eatingにしてはいけないのでしょうか。 一般的な目的か一時的な目的かによって使い分けると辞書に書かれていましたが、いまいちよくわかりませんでした。 それと、for me とto meの違いもよくわかりません。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.4

前便で、お尋ねの核心をお答えしていなかったように思いますので、改めて、以下のとおりお答えします。 >to doもfor doingもどちらも~するためのという使い方がありますが、このふたつはどう使い分ければ良いのですか? 例えば、The cat needs something to eat. のto eatはfor eatingにしてはいけないのでしょうか。 一般的な目的か一時的な目的かによって使い分けると辞書に書かれていましたが、いまいちよくわかりませんでした。 ⇒仰せのとおり、確かにThe cat needs something to eat. のto eatをfor eatingとしても同じような意味を表しますね。といっても、形は違うのですから、何らかの意味的な違いもあるはずですので、少し細かくなりますが、基本になる前置詞の違いから見てみましょう。 ①to やforに動詞を組み合わせた語句の副詞的用法の比較 to +不定詞:「~するために」という意味で、「目的」を表す。 for+動名詞:「~しようとして」という意味で、いわば「動機的目的」を表す。 ②to やforに動詞を組み合わせた語句の形容詞的用法の比較 ○○ to +不定詞:「~するための○○」という意味で、「目的の対象」を表す。 ○○ for+動名詞:「~するに良い○○」という意味で、いわば「期待としての対象」を表す。 ③お尋ねの表現(いずれも形容詞的用法)の対訳 The cat needs something to eat.「その猫には食べるためのものが必要です」。 The cat needs something for eating.「その猫には食べるに良いものが必要です」。 >for me とto meの違いもよくわかりません。 ⇒確かに、似た面があって紛らわしいですね。次のような説明と例で違いが幾分か分かっていただけるかと思います。 for me:「私のために、私にとって」といった意味で、「利害の宛先・対象」を表します。 (例)He bought a new car for me.「彼は私(のため)に新車を買ってくれた。」 *He bought a new car to me. と、forをtoに代えれば「(私の)ために」というニュアンスはなくなります。「彼は私に新車を買った/買い与えた。」 to me:「私に対して、私のために」といった意味で、「行為や動作の行先・到達点」を表します。(例)My father said so to me.「父は私に(対して)そう言った。」 *My father said so for me. と、toをforに代えれば「(私の)ために」とか「(私をかばって)というニュアンスが付け加わります。「父は私のために/私をかばってそう言った。」

  • widey
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.3

>The cat needs something to eat. のto eatはfor eatingにしてはいけないのでしょうか。 以下のように意味が違いますので注意してください。わかっていない回答者さんもいるみたいですので。 「The cat needs something to eat.」=「その猫は何か食べ物を必要としている。」 「The cat needs something for eating.」=「その猫は何か食事をするのに必要なものを要求している。」=「その猫は何かフォークかナイフかスプーンのような道具を必要としている。」 >それと、for me とto meの違いもよくわかりません。 「for me」=「私がしようとしている目的のために」 「to me」=「私に向かって・対して」 以上、参考になれば幸いです。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >to doもfor doingもどちらも~するためのという使い方がありますが、このふたつはどう使い分ければ良いのですか? 例えば、The cat needs something to eat. のto eatはfor eatingにしてはいけないのでしょうか。 一般的な目的か一時的な目的かによって使い分けると辞書に書かれていましたが、いまいちよくわかりませんでした。 ⇒最近同じ質問がありました。よろしければ、 https://okwave.jp/qa/q10043695.html をご覧ください。(回答要旨:for doingは「動機」を、to doは「目的」を表す。) >それと、for me とto meの違いもよくわかりません。 ⇒確かに、似た面がありますが、違いを一口に言えば、 for+人は「利害の宛先・対象」を、to+人は「行為や動作の行先・到達点」を表します。 *for me「私のために、私にとって…」  例:He bought a new car for me.「彼は私(のため)に新車を買ってくれた。」 *to me「私に対して、私のために…」  例: My father said so to me.「父は私に(対して)そう言った。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5554)
回答No.1

somethig for eatiingだと、食べるための何か、という意味になるのではないでしょうか。入れ歯が無いと餌を食べられない猫とか。

関連するQ&A

  • V to doかV doingか

    参考書にはよく 「to doは未来・積極的、doingは過去・消極的」 とありますが、同じ「さける」といういみでも“refuse to do”、“avoid doing”の2つがありますよね?本当のところこの違いって何なんでしょうか?どなたか教えてください.

  • 英文の書き換え(to do, for doing)

    A software program he had made for sharing text and photos. A software program he had made to share text and photos. to doとfor doingの書き換えはできますか? 上の文は同じ意味になりますか?

  • bother to do/doingは自動詞?

    『ジーニアス英和大辞典』におけるbotherの自動詞の項目で、  Don't bother to call me back.  折返し電話をかけて頂くには及びません。 という例文がありますが、どうしてこのとき、botherは自動詞なのでしょうか? to call以下が不定詞の名詞的用法で、目的語を取っているように見えます。 また『研究社新英和中辞典』では、同じく自動詞の項目で、 doingよりもto doの方が一般的としつつ、  Don't bother coming to see me off.  わざわざお見送りには及びません. という例文を上げています。このときcomingは動名詞で目的語、とは 言えないのでしょうか? このbotherがなぜ自動詞なのか、いまいち分かりません。 色々調べてみると、上の例文は次のような文の省略形という説がありました。  Don't bother YOURSELF BY coming to see me off. もしこの説が正しいとして、これはどういう文法になるのでしょうか? あるいは、bother以外にも、自動詞なのにto do/doingを 目的語を取るように見える動詞はありますか? どうぞ、よろしくご教授ください。

  • For+動名詞とto不定詞

    以下の文章があります。 (1)Perhaps you'd like to get something to eat in the coffee shop. この文を以下(2)のように (2)Perhaps you'd like to get something for eating in the coffee shop. (1)to eat→(2)for eatingに書き換える事は可能でしょうか? 書き換え可能な場合は意味は変わるのでしょうか? to不定詞とfor+動名詞の(意味合い等)の違いを、ご教示くださればありがたいです。よろしく御願い致します。

  • It for to 構文の書き換えについて

    お世話になります。 下記、A.B.C. は全て同じ意味で文法的にも間違いはないと考えてよろしいでしょうか。 A. It is not possible for me to do that entire job in one day. (私がこの仕事を一日で全部するのは不可能だ) B. It is not possible that I do that entire job in one day. C. For me, it is possible to do that entire job in one day. また、過去形で表現する場合には下記、D.E.は文法上問題はありませんでしょうか? D.It was not possible for me to do that entire job in one day. E. It was not possible for me doing that entire job one day. 意味上はto doとdoingの違いで未来を意識した話か過去や進行中の話かの違いがあると推察しています(間違っている場合はご指摘ください) 以上、よろしくお願いいたします。

  • "ask for" と "ask to"の違い

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、"ask for" と "ask to"の意味的な違いがよくわかりません。 例えば、以下のような例文があった場合、  ・I want to ask you to do that.  ・I want to ask you for doing that. どちらも同じ意味として考えてよいのでしょうか? また、そもそも"ask for"の場合は動名詞が続くことはなかったりしますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • toとforの使い方について

    There was no room to swing a cat.とThere was no room for doubt.での toとforの使い方の違いについて教えてください。

  • suggest for 人 to doは誤り?

    suggest for 人 to doで、人にdoするよう勧める、提案する、という用法は誤りでしょうか。辞書にはsuggest that...等しか載っていないので、誤りかと思ったのですが、googleで"suggest for him to"と検索してみると、287,000件のヒットが出ます。正しい用法なのでしょうか。

  • to と for

    現在、前置詞の勉強をしているものです。 toとforの違いなのですが、今読んでいる本によると、 I went to the shop. I left for London. というように I -> (go) -> shop I -> (left) -> London で どっちらも 動作主がある対象に向かう(方向)を示している しかし、to は目的地(目的物)にたどりつく for は 目的地に たどり着くかわからないけど、向かっている という違いがあると 書いてあります。 I bought this flower for you. は 花がyouに向かっているけど、たどりついていません。  I gave a book to John. ならば、bookがJohnにたどり着くので、toです。 その後、 その本に じゃあ He is very kind to me. は当然ですね。 みたいなことが書いてあるんですが、ピンときません。 なので He is very kind for me. だとどういう意味になるのか考えたのですが、 「彼は私に優しくしているみたいに見える(私にその優しさは届いていない?)」 と変な感じになって、私が彼の優しさを感じている時点で、優しさが届いてるからforじゃなくてtoを使うべきなのか...という解釈にいたりました。 ということは 第三者的に He is very kind for them.と言えば 「彼は 彼らに対しては優しい感じだよね~(彼らには優しさが届いてるか知らないけど)」 という英文は正しいのかなぁ と感じています。 今読んでいる本によって 今までと違うideaをもらっているのですが、 自分にとって新しいideaすぎて、うまく解釈しきれてないかもしれないというか、整理できていません。 今、上に書いた解釈は正しいのでしょうか? He is very kind for them.という英文は正しいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけたら、うれしいです。

  • toとforの使い方について

    その話は私にとって面白い。 を英訳すると The story is interesting to me. となるんですが、 toのところはforではダメなんですか? 理由を教えてください。 また、こんな感じでtoを使う例を教えてください。