• ベストアンサー

病院の薬

kanekokoukoの回答

回答No.2

先生にお尋ねになると良いと思います。 種類によるし短期間での服用なのか長期継続なのかでも異なるように思います。 抗生物質はもらったものは指示通りに全て飲みますし、治らない場合受診が必要になります。 長期で飲み続ける物に関しても医師の判断もあるかと存じます。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 病院の薬について

    診察を受けて処方箋で薬をもらいますよね。その時に必要な薬は病院側に伝えているのに、家にあまっている必要の無い薬まで受け取らないとその薬をくれませんでした。余分な薬をもらうと、かなり金額的にも負担なんですけど、こんなことって、病院にかかれば当たり前だとあきらめるしかないのですか?病院は儲けを考える商売ではないはずなのに、なぜなんですか? 一度手元にもらった薬って、余っているからって病院に返金を求めても無駄ですかね? 教えて下さい。かなり困っています。

  • 病院の風邪薬

    風邪で病院に行き、薬を1、2週間分もらったら 症状が治まっても全部飲みきったほうがいいと思うのですが、間違っていますか?

  • 病院から薬だけ送ってもらうことは可能でしょうか?

    風邪をひきやすい体質です。 もし、今、インフルになった場合、病院に行ったら、他の人にうつすかもしれません。 薬だけを貰いたい場合、病院に電話したら、薬だけ送ってもらうことは可能でしょうか? 保険適用外でも結構です。 追伸 今、風邪をひいていません。もしもの話です。 薬だけを郵送してほしい人は沢山いる気がします。

  • 病院においてある薬

    病院によっておいてない薬があるのですが、欲しい薬がこの病院にはあるかなど病院に聞く前に調べる方法はないでしょうか?病院が変わって薬が変わったので前の病院の薬を飲みたがり困っています。よろしくお願いします。

  • 市販の薬と病院でもらう薬ってどっちが強い?

    私の友達は病院でもらう薬の方が強いに決まっているというのですが・・・。 だから処方箋をかいてもらうんだって。 私はよく鼻炎になるのですが、病院の薬よりも市販のほうが強い感じがするのですよね^^; 病院でもらう薬と市販の薬、一般的にどっちが強いのでしょうか?教えて下さい。

  • 病院の薬

    この時期、花粉症の薬を定期的に飲んでいます。 先日、薬が無くなったので、受付で「薬だけ下さい」と言ったら、 医師ではなく、受付兼薬剤師の人が、カルテに薬名を書いて、 薬をくれました。 最近、転居して病院を変えたのですが、以前行っていた病院では、必ず医師の元にカルテが渡っていました。 (どちらの病院も、薬は院内処方です) これって、いいのでしょうか? もし、違法な事だとしたら、どこかに申告した方がいいのでしょうか? 今後もこの病院に通う事になりそうなので、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • 病院の薬の販売?

    本日、総合病院の耳鼻咽喉科へ治療へ行きました。 受付で治療後の薬は病院内で受け取りますか? と質問されました。これはどういう事でしょうか? 他でも薬を購入出来るという事でしょうか? 良く分からず病院の薬を購入します。と答えました。 他に方法があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • カンジダ 病院の薬が効かない?

    カンジダになって2ヶ月が経ちます。病院に行ってもなかなか治らず悲しいです。 今までは7日間効く薬を入れてもらってましたが、月曜日に病院に行ったところ、膣座薬6日分をもらい、自分で入れるように言われました。今日座薬を入れて4日目ですが、一向によくなりません。2日目くらいまでは調子が良かったんですが…。赤く腫れて内部が痒いです。おりものは出ていません。 明日病院に行ったほうが良いでしょうか?それとも膣座薬を全部使ってから行くべきでしょうか? 予定では月曜に検査結果を聞きにいくのでそれまで待つべきかなとも思います…悩んでいます。

  • 代理の者が病院で薬をもらえるのでしょうか?

    昨日、母が病院へ行きたがらないと質問したものです。 また、教えて欲しいことがありまして質問させていただきます。 母は病院へ行くことを本当に嫌がっており、薬も飲みたくないと言い続けています。外に出るのが怖く、病院へ行くことを考えたらイライラすると言っています。ずっと寝ていたいそうです。 しかし、先週病院で薬(ニラタックという安定剤)をもらって飲んでますので、勝手に途切れさせていいのかわかりません。 無理やり連れて行きたくても時間の関係で母に病院までバスに乗ってきてもらうことになります。バス停は家のすぐ近くです。 私も会社の有休を母のために全部使い、もう休めない状況です。 定時であがってぎりぎり病院に間に合うくらいです。 ほかの家族に頼んでも母が拒否をして私としか病院に行ってくれないのです。 こういった場合、私が病院で母の症状を話して薬をもらうことは出来るのでしょうか??おそらく昨日教えていただいた抗うつ剤のほうがいいとは思うのですが、薬の変更等も私が代理で出来るものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病院でもらった薬について

    手を刃物で少し切って病院で治療してもらったんですが… 医師に「薬を飲んでて胃もたれとかになったら飲むのを止めてください」と言われました。 しかし、もらった薬は2種類でどちらの薬のことかを聞くのを忘れてしまいまして… 1.セポキシム100mg 2.ソレルモン25mg なのですが、分かる方おられたら教えてください。