• ベストアンサー

ワードの上揃え?

keimori01の回答

  • keimori01
  • ベストアンサー率74% (69/93)
回答No.1

以下の手順で「上揃え」は解除できます。 1. 質問に添付された画像のダイアログボックス左下の「書式」をクリック 2. 「段落」をクリック 3. 「段落」ダイアログボックスが表示されるので、「体裁」タブの「文字の配置」リストから、「上揃え」以外を選択する 手順3の画像を下に貼っておきます。 ご参考まで。

sub00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すみません、上罫線と上揃えと勘違いしてました。この設定こちらだったんですね。

関連するQ&A

  • illustrator 線幅が変更できない

    Adobe Illustrator CS5(Mac)を使っています。先日購入したばかりです。 ペンツールでイラストを描いているのですが、線幅が変更できなくて困っています。 ・線幅を0.5ptに設定して線を引いても、途中で急に1ptに変わってしまう。 ・1ptより上は変更できる。1pt以下に変更できない。 ・「線幅と効果も拡大・縮小」のところをいじっても変化なし。 原因がわかる方、教えてください。お願いします。

  • Word 表セルについての疑問 その2

    線幅6ptの表があります。 表のアキ設定は上下左右0にしてあります。 セルの行高さを固定値で26ptと入れてやります。 サイズ10ポイントの2文字を、縦書きでいれてやります。 文字が1文字折り返してしまいます。 なぜか行高さを、固定値で26.1ptにしてやると、ちゃんと入ります。 これはなぜですか?

  • イラストレーターの描画ツールで同じ線幅で描くには

    線幅について2点質問があります。 1つ目 直線ツールや円弧ツールなどの描画ツールで、何度も同じ線幅で線を描きたいときにはどうしたらよいのでしょうか? 一度線幅を設定して描いても、テキスト入力や別のオブジェクトの移動など他の作業を行ったあとに同じツールで描画すると線幅が未設定になって色のない(透明な)線になってしまいます。 毎回線幅に数字を入力するのが面倒なのです。 2つ目 線幅の数値を設定する欄の横の▼をクリックするとリストがでますが、そこによく使う数値を登録することはできないのでしょうか? ちなみに0.6ptや0.7ptをよく使います。 IllustratorのバージョンはCS3を使っています。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • illustratorの線幅

    illustratorの線幅についてです。 作業画面の上のほうの線幅はプルダウンで小数点以下の0.25等も使えるのですが、 右側のウィンドウではプルダウンでは[0.25]ではなく[0,25」と表記されていて、 選択すると25ptとして認識されてしまいます。 0.5や0.75でも同様です。 環境設定や再インストール等試しましたがだめでした。 上のほうで選択すれば使えるのですが、気持ち悪いので解決したいです。 よろしくお願いします。

  • ワードの文字揃え

    ワードで長い文章を入力してやると、自動で文字数を計算して、各末尾が揃わないことがあります。禁則処理もすべて自分でやりたいのですが、なんとか設定で固めてしまいたいのですが、なんとかならないでしょうか。要するに自動で文字の間隔が変わらないようにしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • Illustratorの線幅設定について

    Illustrator(CS4・Mac)を使用しております。 新たに線を描くとき、必ず線幅が自動的に1ptに設定されるのですが、これを別の規定の数値に置き換える事はできないでしょうか? 普段、線の単位にはmmを使用しており、新たに線を描くたびに0.353mm(=1pt)の線が描かれ、数値欄をWクリックしてよく使用する0.1mmや0.5mmに打ち直す手間が面倒と感じています。できれば最初から0.1mm(もしくは0.5mm)と線幅の数値が入っていたら助かるのですが、どなたかもし方法をご存知であれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パワーポイント2010でのワードアートの使い方

    社内PCがXPから7に変わったのですが、ワードアートの使い方が上手くできなくなりました。 例えば、「あ」の文字を最下層は赤線50pt・赤塗、その上におなじ「あ」をコピーして白線30pt・白塗、 さらにその上に、おなじ「あ」をコピーして線0pt・赤塗にしたい場合。 同じ文字で線幅が異なるものが3つ真上に重なっており、そのさらに下層に背景の写真などが作成してある場合です。 (社内にMacがない為、ずっとWindowsで社内チラシや看板などを作成しています) 使い方がわからなくなった点は (1)以前は文字を真上にもう一度重ねたい場合、ワードアートで作成した「あ」を選択しマウスの左側を押したまま、Ctrl+Shiftを押した状態でマウスを離すと、真上に同じものがコピーされました。 Windows7では、その作業が出来ないようで、コピー→貼り付けの作業をしてみたのですが、真上ではなく少しずれた位置にコピーされてしまい、その都度位置合わせをしてグループ化しなければならず、かなり効率が悪いです。 Windows7ではどうすれば真上にコピーできますか? (2)(1)のコピーが真上にできた状態で真ん中の層の白線30ptを変更したい場合、XPの時は白線部分にマウスを合わせてダブルクリックすれば、変更したい文字が選択され線の太さなどを変更できました。 Windows7では同じ様に線の部分でマウスをダブルクリックしてもその後ろにある背景が選択されてしまいます。 その為、三層の文字のグループを解除し、最上層の文字の位置をずらしてから、真ん中の層の文字線幅を変更。 再度三つの重ねたい文字を選んで位置揃えをしてグループ化をしている状態です。 どうすれば重なった文字の中層や下層の線幅変更を簡単にできますか? ご存知の方がみえましたら、ぜひ教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。 (Windows7でMacの様なチラシ作りが出来ないかと日々試行錯誤しています。)

  • 文字がどうやっても上揃えになってしまう

    xhtmlでサイト構築中なんですが、文字が上揃え状態から解除できずにもがいています。 ある部分にこのような要素を書いています。 --------------------------- <div id="a">あいうえお</div> --------------------------- そしてそのCSSを下記のようにしてます。 --------------------------- #a { width:150px; margin:0px; vertical-align:bottom; padding:0px; height: 50px; background: url("img/bg.gif"); background-repeat: no-repeat; background-position:0px 0px; float: left; } --------------------------- これで添付の写真のように文字が最上部にしかなりません。 padding等で指定してもまったくなりません(ToT) 何かヒントでもいいのでアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • Wordのオプション

    1.英・数字を入力するとフォントがCenturyになるのですが、日本語入力と同じフォントになるよう  自動設定したい。 2.頭に「・」を付けて入力のうえ改行すると自動的に「・」が付与され、且つ「・」と一文字目の  間隔が開きますよね。これをやめるよう自動設定したい。 以上2点に於いて、訂正する方法ではなく始めから設定を解除する方法を教えて下さい。

  • イラレcs6の線の表示設定について

    最近イラレを cs4 からcs6にかえたんですが、 cs4のときの”線”の環境設定を、 cs6でも一緒の設定にしたいです! 詳細は添付画像の通りです。 線幅を選択するときは "pt" 表示 線幅を選択すると "mm" 表示 例えば、 線幅を選択するときに下矢印をクリックで開いて、「  0.25  」を選択 すると線幅の表示は0.088mm cs6でこのような環境設定にするには、どうしたらよいですか!? わかる方、教えてください!お願いします!