• 締切済み

ギャフンと言わせてやる

iidamushiの回答

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.6

質問趣旨とは違うかもしれませんが 「ぎゃふん」とは「言い返すことができないさま」を表す言葉です。 なので本当に「ぎゃふん」と言わされたなら実際言葉として出る事はありません。

tennine7
質問者

お礼

理論的ですね 有り難うございます

関連するQ&A

  • 一度しかない人生だからこそ

    一度しかない人生だからこそ、みんな懸命に頑張って生きているんだ―― どこかのアニメのヒーローが言いそうな台詞ですが……。 実際は、一度しかないからこそ、多くの人はより無難な道を選択して、 ほどほどの人生に甘んじてしまっているような気がするのですが。 人生が2度3度とリセットが効くものであるなら、誰もがとことん夢を追 いかけることが可能なような気がするのですが……。 ご意見を聞かせて下さい

  • どういう状況なら人生終わったと言えるのでしょうか?

    どういう状況なら人生詰んだ、終わったと言えるのでしょうか よくネット上で死にたいとか人生詰んだとか言う人いるじゃないですか? 私が見た人だと30代無職でもう死ぬしかないと言っている人を見ました 一般的には良く思わない人も多いかもしれませんが、詰んだとか終わったって言っても生きてるじゃないですか? 実際に人生詰むとか終わるってことはあるのでしょうか? どんな人にも何かしらの解決策はあるのではないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 声について

    アンケートカテゴリーか人生カテゴリーかちょっときわどいのですが、とりあえず質問させていただきます。 なんだか自分の声に自信がなくなってきました。 自分の声を録音したものを聞くと「あれ、なんか変だな…」とか気持ち悪く聞こえてしまいます。 もちろん自分で聞いてる声と実際人に届く声は違いますから、違和感でそう感じてるだけなのかもしれません。 自慢じゃありませんが、歌が上手いとよくほめられます。 でも、なんだか自分でそれを聞くと気持ち悪く感じてしまうのです。 慣れていないからそうなのか、本当に声が変なのかよくわからなくなってしまいました。 みなさんは自分の声を録音したのを聞いて、違和感を覚えますか? どのように感じますか? 実際聞いてる声と録音の声、どちらが好きですか?

  • アイドルオーディション

    こんにちは。 私はタイトルのようにオーディションを受けたいと思っています。 いつ受けるかは未定なのですが… そう簡単でないことは理解しています。 ですが、人生に一度は受けてみたいのです。 そして受けたとしたら受かりたいのです。 なので 1.どういうことをするのか 一次や二次の状況など、できるだけ詳しくお願いします。 2.自己PRとは これをかなりの高確率でやることは知っています。 なので例文を見てみたいです。 3.歌について 声が震える場合はどう処理すればいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 上記の事について本当に悩んでいます。 回答、お願いします。 ※無謀だ、とかはやめてください。私は本気です。

  • 会社で働いてる(社会人)みなさんへ質問!

    個人的な問題ですいません! 今、女性をテーマにしたresearch paperに取り組んでいて私は日本での女性問題を調べてみようかとしているところです!そこで私は会社での女性問題をフォーカスしてみいと考えているのですが私は一度も就職したことがありません+_+;そこで社会人のみなさん(会社で実際に働いてるみなさん)が実際に感じる問題や、不平等さと言うものを聞かせて欲しいです!男性と女性の両方の視点からの意見を聞けると嬉しいです!! 会社でのお茶くみは実際女性のみの役割なのですか?そしてそういう状況は本当にあるのですか?? あと、アメリカと日本の会社での女性の地位や、扱われ方の違いってあると思いますか?? どんな意見、コメントでもかまいません!是非ナマの声を聞かせてください!よろしくお願いします!!

  • 人生やり直せるなら、いくつに戻りたい?

    年を取ると、自分の人生がこれで良かったのか、20歳くらいに戻ってもう一度、人生をやり直せたらとよく思います。 皆さんは、人生をやり直すなら、いくつに戻りたいですか?また、今と同じような生活を望みますか?

  • 働かない友人をやる気にさせるには?

    小学校時代から仲良くしていた友人が、大学卒業から一度も就職せず、週2程度のバイトと彼女に食わせてもらっているという状況です。 私と同じで今年で26になるので、本当にそろそろ人生が詰むのではと心配し、働いてみろよと声をかけても効く耳を持ってくれません。 正直、あいつはもう駄目だよと最初は真剣に考えてくれていたほかの友人達も見放し気味で、どうしたらいいのかと悩んでいます。 もし、こうしたら、知り合いがやる気になった等の経験がある方は知恵を貸していただければ幸いです。

  • 恋愛相談。

    友達も少ないし、職場ではよく思われていない日々ドンマイでトホホ…な私ですが、 人生で一度くらいは彼氏ほしいなあ~とか考えることがあります。 デートとか楽しいんだろうなーとか思います。(子どもみたいな発想ですが笑) やっぱりほしいんだったら、それなりの場所にでかけていかないとだめなのかな?とは思っているのですが、実際そうですかね(^_^? 一度しかない人生なのに、このまま過ぎちゃうの?!とも思ってしまうんです。  

  • 軽い人って感じますか?

    「こんどデートに誘うから」みたいに、 曖昧な感じで声を掛けておいて、 実際誘わなかったら、やっぱりマイナスイメージでしょうか? そんな人に、今度は真剣に誘われたら 女性の皆さんはどうしますか? やっぱり断りますか? 逆にこんな状況でもOKする時ってどんなでしょう?

  • 何なんでしょうか・・・。

    28歳女性です。 最近、やたら回りの男性(年上)から、 「もてるでしょー」とか、「かわいいねぇ」とか、「選べる立場だよー」とか、色々言われます。 実際、私は28年間で一度も付き合ったことはなく、 それがコンプレックスでした。 しかし、ここ最近、やたら言われます。ただ、そういうのは皆年上で、 5歳以上上の人です。 40歳くらいの人には、よく気に入られます。 私は、同年代と付き合いたいのですが、 こんなにも周りが年上ばかりだと、恐怖も感じつつあります。 でも、年上でも感じのいい既婚者の男性に、「もてるよー、明るいもんねー」とか言われたのは、ちょっと嬉しかったのですが。 年上の男性の多いところにいくと、必ず人気になります。 もてるというか、チヤホヤされるというか。 年齢のせいだと思いますが、あまりにももてない人生だったので、 戸惑ってます。 何が聞きたいか分かりづらく、すみません。 こんな状況をどう理解したら言いのでしょう。 同年代の恋人を作るには、どうしたらいいのでしょう。 よろしくお願いします。