• ベストアンサー

ロードバイク(タイヤのパンクと寿命)

surukireの回答

  • ベストアンサー
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.1

パンクは運の要素が強いですよね。 する時はするし、しない時はしない。 1の空気圧は、下限か下限よりも多めくらいがしにくいと思います。上限ではタイヤが高圧で硬くなり、しなやかさが減ります。しなやかだったら刺さらない物でも硬いとタイヤが逃げないので刺さるかも知れません。 2は適正空気圧で太めの方が持ちは良いと思いますよ。

odaiba-city
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 “空気圧は、下限か下限よりも多めくらい”にしたいと思います。 太目のタイヤも検討してみます。

関連するQ&A

  • ロードバイクタイヤがパンクしたので質問に....

    始めまして ロード乗り始めて4ヶ月ちょいの初心者ですが つい 3日前パンクしてしまいました ロードの車種はF85 2012年です パンクしたので タイヤとチューブ買おうと思い パンクしたタイヤはVittoria Zaffiro 700C×23Cです 変えたいと思ってるのは LITHION2 ケブラービードの700×23 のブルーを買おうと悩んでるんですが LITHION2 ケブラービードは耐久と走った感想がほしいんですが いいと思いますか? 質問お待ちしてます 長文すいません ちなみにタイヤ交換は始めてです

  • ロードバイクのタイヤ購入相談

    現在、ルビノpro3を前8.5bar後9barのR-Airで使ってます。 そろそろタイヤ交換時期なのですが(チューブはそのままの予定) 購入候補でvittoria rubino pro3を使い続けるか、コンチ GP4000S にしてみようか迷ってます。一応23Cの候補はこの2つなのです。 用途は12~17kmの都内通勤、たまに100km程度のポタリング。 レースなどには全く出ません。 ルビノPRO3ではここまでノーパンクで来てるので、もう少し漕ぎが 軽くて加速性が良いものにしてみたいです。 現状で、少し漕ぎが重い・硬いように感じてます。 この2つのタイヤを実際使ってみて、乗り味をご存知の方いましたら 回答と、他に耐パンク性能があり、いいタイヤがありましたらお勧め お願いします。

  • ロードバイク パンク このタイヤはまだ使えますか?

    ロードバイク パンク このタイヤはまだ使えますか? 本日走行中後輪がパンクしました。 尖ったものを踏み抜いてしまったようです。 タイヤも貫通していますが、このタイヤはまだ使えますか? パナレーサー race A Evo 2 走行距離 およそ600km

  • ロードバイクのタイヤについて。

    cannondale R800,フレームはレッドに乗っています。 タイヤを替えようと思っているのですが,教えてください。 標準で付けてあったタイヤは,Hutchinson Top speed foldable というタイヤですが,これはどれぐらいの価格帯のタイヤなのでしょうか? 買おうと思っているタイヤは,Vittoria RUBINO PRO2クリンチャーで,価格は1本3000円程度です。 Hutchinson Top speed foldable から Vittoria RUBINO PRO2 であれば,タイヤ性能は向上するのでしょうか?教えてください。 あと,これは好みの問題になるかと思うのですが,フレームレッドのロードに似合うタイヤの色は何色でしょうか。 フレームレッドの,タイヤもレッドにしたら変ですか? よろしくおねがいします!

  • ロードバイクがすぐにパンクしてしまう

    ロードバイクに乗り始めて半年くらいの初心者ですが、最近後輪が異常にパンクしやすくなってしまっていて困っております。 ほぼ毎日乗っているのですが、4日に一回ほどの割合でパンクするのです。 パンク箇所は毎回違います。リム側のこともあれば、タイヤ側のこともあります。 空気圧は適正に(8-8.5bar)入れておりますし、前輪はパンクすることはありません。 リムテープのずれでパンクしやすくなることがある、と聞いたので調べてみたのですが、リムテープのずれも特に見当たりません。 私が調べた限り、特に異物がタイヤまたはリムに残っていることもないのですが、他に何か原因は考えられるのでしょうか? チューブ交換が下手で、交換時にタイヤレバーでチューブを傷つけてしまっているのかな、と自分では思ったのですが、それなら交換後すぐにパンクしそうなものだ、とも考え直しました。 どなたかお詳しい方がおられましたら是非ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクのタイヤ

     ロードバイクのタイヤはパンクするとチューブを交換するのは知っていますが、タイヤ自体がだめになるということ七位でしょうか。 通勤用に使おうと思うのですが、タイヤが心配です。  それと予断ですが、ロードバイクと原付どちらが早いですか。教えてください。

  • ロードバイクのタイヤについて

    ロードバイクのタイヤで重くするにはどうしたら良いですか? 考えているのは、パンクしない空気なしタイヤです。あえて重量の重いトレーニングタイヤなどは販売していますか?重量と値段も知りたいです。パンクしないタイヤエアレスタイヤも併せて知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ロードバイク パンク

    ロードバイクがパンクしてしまいました。 まだ購入してから少ししか乗っていないので、詳しいことはわかりません。 パンクしたのは corratec-corones-4-tiagra-white-blue-2010です。 この機会に、自分でパンク修理をしたいのですが、 チューブを交換すればいいのでしょうか? タイヤごと交換しないといけないのでしょうか? そして、どのサイズを購入すればいいのでしょうか?

  • 23c-25cでオススメのロードタイヤ

    ロードバイクにVittoria Rubino Pro (28c)を履かせて通勤してましたが、今朝通勤途中にパンクしました。 そこでタイヤを買い換えたいのですが、23c~25cあたりにしようかと思ってます(ホイールはWH-R500) 色々あって目移りするんですが、今の人気や定番って何なんでしょうか? 今金欠なんであまり高いのは買えませんが、参考までにお聞かせ下さい。

  • ロードバイクのパンクが怖いです。

    去年購入した「ジャイアント SCR 2」を乗り続けています。 ホイールは変えず、タイヤ・チューブは「エクステンザ RR2X」「ビットリア ウルトラライトチューブ」を使用しています。以前はラテックスチューブを使用していましたが簡単にパンクしてしまい使用していません。 チューブはパンクしてもいいように安価なものを選びましたが、小石につまずいただけで簡単にパンクしてしまいます。 本日は前後2本とも同時にパンクしてしまいかなりうつな気分です。 タイヤを良く見てみると側面が破れて穴が開いているのを発見しました。 これを機に新しいタイヤとチューブを購入するつもりですが、またパンクしてしまうのではないかと考えてしまいます。 タイヤもチューブも、なるべくパンクしない耐パンク性能が高いものを探していますが正直どれが良いのか選び悩んでいます。 ロードバイクは主に通勤時に使用しているのでパンクさえ起きなければ多少重くてもかまいませんので何か良いものはないでしょうか?