• 締切済み

大学受験 1大学1学部だけ

落ちたらもちろん進学先は無いですが、自分が行きたくない大学、学びたくない分野の勉強をすると思うと別に1大学1学部受験だけでもいいような気がしてきました それでも第二志望ぐらいは一応受けた方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.8

私の場合,寝坊して受けられなかった入試日があったので(恥),複数出願しといた方が安心なのでは。

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.7

複数の選択肢があった方が判断の幅が広がるので、受けておいた方がいいと思います。また、質問者さんの希望通りの大学・学部に入学できたとしても、自分のやりたくない勉強をせざるを得ない場合が出てくる可能性もあることは念頭に置かれていた方がいいと思いますよ。

  • sptmgs
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

第二志望に受かって、そこに行ってもいいというのなら、受けてみると良いと思いますが、受かっても行かないだろうor浪人するだろうというのであれば、受けなくてもいいのでは...? あと、日本の大学だけに絞らず、海外にも目を向けて受けてみるのも良いと思います。 例えば、ドイツの大学は、高校卒業資格と、大学共通テストを受けていれば出願できて、授業は英語、学費無料で学べます。英語力は必要になりますが(TOEIC870とか)、こういった国の大学も検討してみると良いと思います。ご参考まで: https://welcome.gogermany.jp/

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.5

受験する大学は、合格したときに進学する気があるところだけにすべきです。それが1つであれば受験するのも1つだけにすべきですね。 第二志望も受験するというのは、第一志望のところに不合格であったときは第二志望に進学しても後悔しないという場合です。 私も大学を受験したのは1つだけでした。不合格なら浪人するつもりでしたから。

回答No.4

第一志望に落ちたら浪人することで自分も周りも納得済みなら、ありです。 第二志望以下を受けるメリットには進学先の確保の他に試験当日の雰囲気に慣れるというのもありますので、一発勝負に強い人向けでしょうか。 そこまで第一志望への気持ちが強いなら、推薦やAOのように早く決まるルートもチャレンジしてみて、ダメなら一般入試を受けるというようにしたらチャンスが増えるんじゃないでしょうか。

noname#251927
noname#251927
回答No.3

相当、自分の実力いうか普段の模試の偏差値よりも低い大学・学部・学科以外は落ちる事も考えて、落ちた時どうするのか決めておけば問題無いですが。

回答No.2

質問者様が受けようとしている大学の偏差値はどれくらいで、倍率がどれくらいで、今の質問者様のレベルが志望校に対してどれだけあるのか などで変わってくると思います。 A、B判出ているなら本番まで更に死ぬ気で勉強し、賭けてみるというのもありだと思います。 しかし相当勇気ある行動です。 もし私が質問者様と同じ立場なら安全に第2志望校を決めているかなと思います。 なんども言いますが偏差値や倍率で慎重に決めてください。 東大にC判、D判で賭けに行くのと偏差値50の大学にA判で受けに行くのはわけが違います。 頑張ってください。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7613)
回答No.1

もちろん、行きたいところだけ受ければいいです。

関連するQ&A

  • 医学部受験について

    私は進学校に通っています。 しかし、進学校っていっても、県一とかそうゆうわけではなく、はっきりいって微妙な進学校です。 現在高一で国立医学部志望なんですが、 医学部の現役合格は厳しいらしいです。 授業の進行の速さはそんなに遅いわけじゃないし、 他の進学校と比べたら数学だけはむしろ早いくらい・・らしいですが、 「だけど医学部目指すなら話は全く別! 医学科は一浪二浪は普通にありえる世界だし、普通に勉強してたらS(私の通う高校名)の環境じゃ現役は厳しい。 」と言われたんですが、 高校受験を終えたばかりだし、医学部受験についての知識もない私には いまいち、どうすればいいのかよくわかりません。 国立医学部に現役で合格する人って、どんなスピード?で勉強しているんですか?また毎日、どれくらい勉強しているんですか? 教えてください。

  • 大学受験

    現在工業高校二年生なのですが大学受験を一般入試で進学しようとしているのですが志望校が法政大学理工学部、日本大学理工学部なのですが平日3~5時間休日8~10時間勉強してれば合格は可能でしょうか? 受験勉強は二年生になってすぐに始めました。学校でのテストの順位は3~6位です中学の時の偏差値は50位でした。 正直、工業に入ったことを後悔しているのですが独学で法政大学理工学部にいけるでしょうか?

  • 理工系大学の受験について

    理工系学部への進学を希望する、関西在住の学生です。 先日のセンター試験で、国語の点数が伸びず、国語の配点の高い第一志望の国立大学を諦めざるを得なくなりました。 第二志望の大阪府立大学を受験するか、地方の国立大学を受験するか迷っています。 尚、私学は、同志社・関西大学を受験する予定です。 各々の大学へ入学した場合、院への進学・就職はどのように変わってくるのでしょうか? 理系分野の就職事情が分からず、悩んでいます。アドバイスがいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 大学生の医学部受験

    僕は去年、国立大学の医学部を受験したのですが不合格になり、第二志望だった同じ大学の理学部に入学しました。ですが医学部を諦めきれず、大学の勉強をしつつ受験勉強もするという中途半端なことをしながら先日のセンター試験を受けました。  しかし、結果は想像以上に悪く、とてもショックでした。今年もほぼ間違いなく落ちます。それでも諦め切れません。また勉強しなおそうと思うのですが、まわりに同じ受験生がいないのでモチベーションを保つのも正直きついです。  やはり医学部に合格するためにはこういう中途半端なことではだめなのでしょうか。また、もしセンター試験で高得点をとるいい勉強法があれば教えてください。勉強の方法がいまいち良く分からないんです。  

  • 大学受験について

    大学受験について 私は今高2で新3年生になります。大学受験のことを考えると最近不安で不安でたまりません。2時間昼寝してしまうだけで、来年が見えたような気になって、きついです。(睡眠はちゃんととっています) 模試の結果が2度もE判定でした。2年の11月までは、BC判定ばっかりだったのですが、突然E判定でした。原因はわかってます。勉強してこなかった結果です。いつも塾任せにしてきたことと、理社の勉強をまったくして来なかったことです。原因はわかってて、勉強も最近真面目にして来てはいるのですが、勉強しても先が見えない不安と、このまま変わらないんじゃないかと考えてしまいます。 国公立の看護学部に行きたいんです。第一志望(ほぼセンターのみ)に行くためには76%必要です。その他でも国公立の看護学部は最低70%の得点率は必要なんです。そのことを塾の先生に話たら、頑張らんば無理(第一志望校はほぼ無理)だと言われました。 自分は大学に行くために、進学校を選択したし、今まで高いお金をだして、塾にもいってきたのだから、国公立に絶対合格しなきゃと思ってます。(親のためにも)しかし、現実が甘くないことを知って、勉強してはいるものの、E判定の結果からずっと抜け出せないのかもと言う不安が毎日毎日重いです。 何かアドバイス下さい。 長文失礼しました。

  • 医学部の再受験を考えています

    医学部の再受験を考えています 私は今工学部の3年生に所属しています 高校は進学校でしたが、現役でのセンターの得点率は50%程で当然どこにも受からず・・・ 一浪してセンターの得点率は80%弱となって地元の国立大学に進学しました すみません、記述式での偏差値は忘れてしまいました 一年でセンターの点数が250点くらい伸びたのでもう1年浪人して医学部というのも当時は考えましたが、結局妥協して工学部に入りました しかし最近になってやはり医学部に行きたくなって、来年は休学してもう1回予備校に通おう思っています(お金はバイトを頑張ったので、大学生にしては貯まってます) 今通ってる大学の医学部は再受験に寛容ということで全国的に有名なとこなので、志望校はそこです ただやはり気になるのが ・医学部再受験された方のブログを参考にさせてもらったのですが、自分は小中高と全く勉強せずに来た(勉強したと言えるのは浪人時代だけ)ので成功されてる方とこれまで積み重ねてきた基礎力が全然違うということ ・最近もう1度勉強し始めたのですが、忘れてるとこばかりということ ・大学に入って、結局全く勉強しない習慣に戻ってしまったこと(単位は問題なく取ってます) 気持ちとしては今から半年で在学しながらですが3年前ぐらいの学力を取り戻し、来年はまた浪人時代の様に勉強して一年で合格しようと思っています ただあくまで気持ちとしてはということで、医学部ということで全く未知の領域のためみなさんの率直な意見、また再受験には通常何年くらいかかるかなどを聞きたいです 長々とすみません、よろしくお願いします

  • 23才で大学受験するのはありですか?

    23才で大学受験するのはありでしょうか?? 芝浦工業大学,同志社大学の生命医工学系を考えています(いくとしたらこの分野を勉強したいです)。 現在22才の介護職なのですが1年勉強し来年受験するのはあまりに無謀でしょうか?? 卒業が20代後半になると就職,結婚とかなり大変なのかと思います。 だったらもっと実用的な資格などを調べてとった方が現実的ですよね?? しかも恥ずかしながら千葉工業大学工学部を3年次で中退してます(対人関係で)。 ちなみに進学した際は医療危機や介護器具などの開発に携わる企業で働きたいです。 あと,失礼だとは思うのですが進学を推奨してくれる方で上記の研究ができる大学があれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 大学の選択 理学部

    一浪で大学受験をする者です。 志望学部は理学部物理学科で、将来は漠然とですが教授を目指しています。 今の第一志望は東北大学なのですが、夏の東北大オープンを受けD判定(Dが最低)、現在冷静に考えてもほとんど受からないと思います。 第二志望は広島大学です。今年実力がないと自覚しながらも受験し落ちましたが、去年も対策しましたし今回はある程度受かる自信はあります。 自分としてはやはり広島大学より東北大学に行きたいです。 ですが、理学部では大学院が重要なので、大学はある程度の大学に行ってしっかり勉強すれば、志望の大学院に行けると聞いたことがあります。ですので広島大学でも大学のレベルでは東北大学とそれほど変わらないのではないかとも思います。 どちらの大学を志望した方が良いでしょうか。 些細な事でもいいのでご意見宜しくお願いします。 ちなみに物理学の分野は大学で決めようと思っています。

  • 大学に拘るのはやめるべき?

    今高校3年の女子です。とりあえず大学へ行こうという気持ちで今までやってきましたが、アルバイト先で農学部の大学生の話を聞いているうちに、私も農学の勉強がしたいので農学部へ進学したいと思うようになりました。 高校の先生に相談したところ今から勉強しても正直無理だろうと言われてしまいました。 浪人は両親に反対されております。 そこで 第一志望を農学部 第二志望を地元でそれなりに上位の大学の文系学部 第三志望を滑り止めに安全圏の大学の文系学部 (いずれも私立総合大学4年制です) で受験することを考えたのですが、 第二、三志望は第一志望と全く関係のない分野のためそんな受験の仕方ではなく例えば専門学校や短大でもいいからやりたいことと関連のある方面へ行くことを考えたらどうかと先生から言われました。 農学系の専門学校や短大ならば環境や食品関係の学科に行くと多少なりとも関連のあることが学べるようです。 私は正直四年制大学に拘る気持ちがあり、決めかねています。 総合大学の方が色々な人と話す機会が増えるだろうし 専門学校や短大とは世界の広がり方が違うのではと思う部分もあって・・・。 私と同じような経験のある方いらっしゃいませんか? このような場合、四大にに拘らずやりたいことを優先させた方が後悔がないですか?? また、とにかく大学に行くという私のような受験の仕方はめずらしいのでしょうか? 質問ばかりになってしまってごめんなさい。

  • 受験大学について迷っています

    どうも、こんにちは。 自分なりに考えたことを詳しく述べていきますので、少し長くなりますがご勘弁ください。 今年浪人をしてセンター試験を受けた大学進学志望者です。 昨年は私はコンピュータやゲームに興味があるので地元の鹿児島大学の工学部の情報工学科を志望していたのですが、全然学力は足りず当然のごとく合格はかないませんでした。 そこで今年こそはと、勉強をしてセンター試験の自己採点の結果、鹿児島大学にはA判定で上位層に食い込むことができました。 しかし、浪人している間に少しばかり欲が出てしまいもう一つ上のランクの九州工業大学に合格したいと思うようになりました。九州工業大学はけっこう評判も高いようで、より興味深い勉強ができるし都市の方に住めて他の色んな経験もできるのでこちらに進もうかと考えたのです。 こちらのセンター試験の判定はB判定(ドンピシャ)です。 これは、普通なら2次試験に向けて頑張れば何とかなりそうな気がしますが、問題があります。 私は工学部を目指してはいるのですが実は、数学の2次力に問題があるのです。2次試験でまあまあできる化学と不得意な数学を合わせて6割はとらなければ合格しそうになく、必死で頑張っても自分の2次力でそんなにとれるか不安です。 予備校の担当の方との面談では、鹿児島大学に進学したとしても大学院までいくのなら、別の大学で勉強をすることもできると言われました。悩み、その場では結論が出せず今にいたります。 鹿児島大学の方も数学が結構難しい問題を出してくるようで、絶対に合格する保証はありませんが、こちらを受けてもいいかもしれないと心が傾き始めています。一方で、まだ九州工業大学を受験したいなという気持ちも残っています。 この間に勉強した方がいいのですが、やはり気持ちに整理をつけてからにしようと思います。このサイトなどを見ながらいろいろと参考にしていたのですが 国立大学でも地方は都市部での就職が不利だの、勉強する設備や学生のやる気に差があるとかないとか 信用していいかわからない情報にも振り回されそうです どうせ、大学に行くなら色んな勉強をしたいですし、数学がまだ不得意でもどこかの大学に行くからには一生懸命がんばりたいと思っています ちなみに、私は将来は都市の方で働きたいので、院に行くとすれば首都圏の大学に行ければとも思っています。 長くなりましたが、以上のことからわたしの参考になりそうな意見をお訊きしたいです 今のところ大学進学の希望としては先ほど挙げた2校しか考えていませんが、この2校についてや大学院進学、その他の私の考えている進路への指摘など何でもいいのでお教えください よろしくおねがいします