• ベストアンサー

musescore3での演奏記号について

vampiの回答

  • ベストアンサー
  • vampi
  • ベストアンサー率31% (330/1035)
回答No.1

マスターパレット(メニュー 表示 マスターパレット)の記号の一覧の真ん中あたりにあります。 L.H はテキストで挿入でしょうかね。

unbaba93
質問者

お礼

教えてくださりありがとうございました。 助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • musescoreで複雑な繰り返しを設定したい

    musescore2とmusescore3を使ってギターのソロやアンサンブルの 楽譜を作成しています。 今手書きの楽譜をmusescoreに入力しているのですが、 S(セーニョ)が2か所、DS(ダル・セーニョ)が2か所にあり 2重のループになっていて、さらに「coda」に飛び「Fine」で終わるように 書かれています。複雑なので、どこまで演奏したらどこに戻る、という指示が 文章で余白に書かれているので、演奏順は分かります。 下記に記号にしておきますが、このような複雑な繰り返しがうまく設定できません。 セーニョやコーダを使って、できるだけ簡潔な楽譜になるように 繰り返しの設定する方法を教えてください。 musescoreに詳しい方、よろしくお願いいたします。 小節例:ABCDEFGHIJKLMN 1.AからNまで演奏 2.Nまで演奏したらBに戻る 3.Jまで演奏したらEに戻る 4.Hまで演奏したらKに飛ぶ 5.Lで終わる 記号にすると分かりにくいですが、イメージとしては、 1.最後まで演奏したらDS(ダル・セーニョ)でS(セーニョ)へ1回目のループ 2.ループの内側で(別の)DSで(別の)Sへ2回目のループ 3.2回目のループの途中で「to coda」で   2回目のループの外側の「coda」へジャンプ 4.「Fine」で演奏終了 SとDSのループをを2重にすると、「N」まで行かずに 「J」で「B」に戻ってしまいます。 ループ内ループがうまくいかないのと、 「coda」に飛んだあと「Fine」で終われません。 表現が分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • musescore3の使い方などについて

    みなさんに教えてもらえたらうれしいです。 僕は「musescore3」というソフトを使い始めたばかりの人間です。 ・もしmusescore3の使い方などがわかりやすく書かれたサイトがあったら教えてほしいです お手数をおかけしますが、どうか、よろしくお願いします。

  • 「MuseScore」の楽譜と鍵盤の表示について

    楽譜作成ソフト「MuseScore」は、楽譜を画面上、鍵盤を画面下に表示することが出来ますが、楽譜を画面左、鍵盤を画面右に表示することは出来るのでしょうか?

  • MuseScoreについて

    MuseScoreを使用してピアノの楽譜を作成しているのですが、普通は左手で弾く高さの音符(右手基準のドよりも下のミ)を右手で弾くようにあらわしたいのですが、そこまでカーソルを持っていくと、左手のほうの五線の上にあらわされてしまいます。 どうしたらいいですか?? 説明がわかりにくく、申し訳ありません。

  • 分からない演奏記号があります。

    楽譜にわからない演奏記号があります。スラーを逆にしたような記号が四分音符の上についています。見たこともありません。ほかの人に聞いてみても分からないみたいです。 絵にかいてみました。http://www.uploader.jp/user/itamae/images/itamae_uljp00022.jpg (赤色の記号です。) 教えてください。お願いします。

  • ピアノの楽譜の演奏記号で分からないものがあります

    ピアノの楽譜の演奏記号で音符の横に・が付いているものがありますよね?それの名称を教えてください。スタッカートの・が横に付いたものです。 また、そういった演奏記号の一覧が見れるサイトがあればそちらも教えていただけると有り難いです。

  • 演奏記号の意味を教えてください

    はじめまして。趣味でトロンボーンを演奏しているものです。 楽譜の中に“sourdin”という演奏記号が出てきたのですが、恥ずかしながら意味が分からず困っています。 しばらく後に“open”と書いてありますので“con sordino”と同じく「ミュートをつける」という意味かとも思うのですが(綴りも似てますし)、確信が持てません。 もしこれであっているとするならば、ストレートとカップ、どちらを使うべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MuseScoreで作った楽譜をピアノで鳴らせる?

    RolandのピアノHP505を使っています。 DAWソフトとして、MuseScoreを使用し、USB MIDIインターフェイスRoland UM-ONE mk2でHP505とWindow7をつなぎました。 HP505で鳴らした音をMuseScoreに入力することはできました。 では、MuseScoreで作った楽譜をHP505で鳴らすことはできるのでしょうか? これって、MIDIアウトプットということですよね? ちょっと悩んでおります。 どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • サックスの吹き方 演奏記号について教えてください。

     サックスで吹く場合の演奏記号について教えてください。  ●グリッサンドは、音階ではなく半音階で吹くのでしょうか?  ●ポルタメントは、どのように演奏するのでしょうか?  ●よく演奏の最後の音符の後にスラーのようなもの   説明が下手ですが、金管楽器なら、音を下げるような感じで   演奏をする記号は、なんと言うのでしょうか?   それも、ポルタメントでしょうか?その記号がついている場合は、   どのように演奏するのでしょうか?  1つでも知っている方がいらっしゃれば、ご教授ください。  宜しくお願いします。

  • MuseScoreの楽譜の「ページ」について

    とても初歩的なことなのでしょうが、困っているので質問させてください。 どうしても楽譜がほしい曲があったのですが販売されていないらしく 「なら作っちゃえ!」と思い立ってフリーソフトの「MuseScore」をダウンロードしました。 だんだん使えるようになってきたのですが ページの最後の段までいっても、次のページが現れません。 てっきりワードのようにいっぱいになったら次のページが現れるシステムなのかと思っていたので 驚き、あちこち探したのですが白紙のページを作る方法が見つからず…。 「MuseScore」のマイページのようなところで質問できるのかと思い登録をしたら 自分の投稿を確認できるページはあれど新規投稿するボタンを見つけられず…。 もしや私が見落としているだけでもともと1ページしか作れないものなのか、とも考えたのですが 作成画面の下のほうに一覧のようなスペースがありますし、ほかの使用者の方は2ページ3ページと作っていらっしゃるので、それはないよなぁ、と…。 機械にあまり強くないので知識が少なく、途方に暮れています。 どうしたら次のページを作ることができるのか。 解決策をご存じの方、いらっしゃいましたら、どうかお教えください。 よろしくお願い致します。