• ベストアンサー

グラニーバッグを作りたい!

お裁縫はあまり得意ではないですが 好きなほうです。 『せっかくミシンもあることだし』と、思いグラニーバッグを作りたいと思いました。 子供の入園用品の巾着やレッスンバッグは作った事がありますが こんな初心者同然の私でも頑張ればグラニーバッグを作る事が出来るでしょうか? また作り方やコツなのを教えてくださっている サイトさんなんかがありましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.1

こんばんは。私も先日グラニーバッグを作りたくて ネットで検索したのですが 良く分からずオークションで型紙を出品している方がいて 落札して送って頂き、早速1つ作りました。 アフターフォローもして下さる様ですが私自身、洋裁の専門の高校を卒業している為 ある程度の洋裁の知識・技術はあるので型紙と説明文だけで大体は理解して作ったのですが >子供の入園用品の巾着やレッスンバッグは作った事がありますが とありますからグラニーバッグも作れると思います。 グラニーバッグの型紙は手芸屋さんで無料で置かれている所もあるみたいですよ。 どこの手芸やさんかは?私はわかりませんが・・・・ グラニーバッグの型紙を出品されている方は他にも おられますので関心があれば検索してみて下さいね。 下記は私が落札した方のURLです。

参考URL:
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26342536
sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もおととい同じ方から型紙を落札しました。 -himiko-さんのお言葉で頑張って作れそうです! 色々試行錯誤すると思いますが、やるだけやってみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バザー品製作について

    来月学校のバザーがあります。 ポケットティッシュカバー・上履き入れ・巾着・レッスンバッグ・箸入れのどれかを作らなくてはいけないのですが、 ミシンはあるものの普段裁縫はあまりしない私でもできる簡単なものがいいなと思っているのですが、 どれがおすすめでしょうか?

  • 子供用のリュックの作り方が詳しく載っている本を知りませんか?

    4月から子供が幼稚園に入園するので、バッグ類を作ろうと思っているのですが、裁縫は高校の家庭科以来で、初心者も同然なので、本を頼りに作ろうと思っているのですが、リュックの作り方が詳しく載っている本が見つかりませんでした。 そこで、子供用のリュックの作り方が(初心者でもわかるくらい)詳しく載っている本をご存知でしたら、どうか教えてください。お願いします。

  • お着替えバッグ(レッスンバッグ)の生地

    保育園児の子どもがいます。今度、クラスがあがるにあたりお着替え入れとして、レッスンバッグが必要になりました(巾着ではない横長長方形の袋)。 入園時にはまだ字がきちんと読めなかったので、同じ柄であれば「自分のもの」とわかるので布団カバーや巾着など出来たら同じ生地で作ってあげてください、と言われたので当時、布を多めに買っておきました。 今までは、布団カバー、お弁当袋、巾着袋などを作りました。これからは、レッスンバッグと上履き入れが必要になります。 生地はコットン100%のツイルでそれほどペラペラというわけではありません。同じ布で作りたいのですが、本などを見るとレッスンバッグはキルティングやデニムなど少し厚めの布で作るサンプルばかりです。 ツイルでも接着芯などを使えば大丈夫でしょうか。もしくは裏をつけたほうがいいのでしょうか。少し前に購入した生地なので同じ柄のキルティングがもう売っていません。 保育園なので幼稚園のようにそれほど手作りにこだわっておらず、市販のものでもいいですよ、と言われていますが長時間一緒にいられない分、出来ることはしてあげたいと思っています。 でもお裁縫は学生の頃の家庭科の授業くらいでしかしていないので、あまり難しいことは出来ません。以前作った布団カバーや巾着も、直線縫いしかないのにすごく時間がかかりました。 お裁縫が苦手な私にアドバイスをお願いします。

  • 入園用の絵本バッグの底部分の強度は?

    4月から幼稚園に入園の子どもの絵本バッグを作ろうとしています。 ネットでキルティングの生地を買いましたが、柄に向きがあることを考えずに、短めに買ってしまいました。(裁縫は初心者です…) ですので、底を「わ」にして両脇を縫って作る予定が、わきを「わ」にして底と片一方のわきをミシン掛けして作ろうと思うのですが、底部分の強度は落ちてしまうでしょうか? バッグに入れる物は、初めての子どもの入園なのでよく分かりませんが、おそらく絵本2~3冊だと思います。 どなたかアドバイス、宜しくお願い致します。

  • レッスンバッグについて

    春から幼稚園に通う娘がいます。 レッスンバッグを作らなくてはいけないのですが 家にミシンもなく、裁縫は大の苦手で・・・(家庭科でも作品が完成した事がありませんでした) 既成を買ってしまおうとネット検索したものの、幼稚園の指定の サイズのバッグは見つかりません。 どうしたらよいでしょうか・・・?

  • ミシン 上手に縫うコツ

    今、子供の入園バッグ作成のためにミシンを使っているのですが、試し縫いをして 上手にできてるので本番にとりかかると、「自分に見えている側は上手に縫えている のに、縫い終わって裏側を見ると、糸が汚くからまっている箇所がある」 という事が頻繁にあります。 前、違うミシンを使った時にもこのようになった記憶があるので、ミシンのせいでは ないと思うのですが、何か縫うときにこうならないコツというのはあるのでしょうか。 ちなみに、縫うスピードは普通くらいだと思います。

  • 初めての洋裁。ミシンで作るモノのオススメは?

    こんにちは! 先日、壊れかかっていたミシンに見切りをつけ 新しいミシンを買ったのですが、 今まで雑巾ぐらいしか縫っていませんでした。 せっかく、機械が新しくなったので 無駄と言われないように 何か作ろうと思うのですが、初心者にも作れて、なおかつ使えるような モノはありますか? 子供がいるので、小さい時は巾着状のバッグぐらいは作りましたが・・・ 今は、下は小学4年生。上は高2です。 あまり器用ではありません。 よろしくお願いします。

  • 入園バッグの作り方、詳細

    4月に幼稚園に入る子供を持つ父親です。 幼稚園の決りで、入園バッグなる物を作らなければいけないのですが、 何せ、ミシンは小学校の家庭科の授業以来で右も左も判りません。 ミシンの操作はともかくとして、バッグの縫い方が判らない状況です。 どなたか、入園バッグ(マチ付き)の作り方が詳しく載っているサイトか あるいは載っている本を教えて下さい。 ブログ等で紹介されているサイトをいくつか拝見したのですが、 私には判らないレベルで書かれていたので真似できそうに ありませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 裁縫初心者…でもやってみたい!

    普通は中学校の時に家庭科(今は生活っていうんでしたっけ…)で、スカート、ブラウス、パジャマくらいの裁縫はできるように習うと思うのですが、 私は裁縫が超苦手で、中学時代の裁縫の課題を完成させたことがないくらい苦手です。 ミシンの糸かけもやっとこさという、恐ろしいほどミシンが苦手です。 が!最近子どもが幼稚園に途中入園してここ最近いろんな袋物を何とか縫い上げました。 布裁ちからして時間を目一杯かけて頑張って作ったわけですが、 なんだか裁縫って面白い?!って目覚めてしまいました! これからできれば子どもの洋服でも作ってあげたい、と夢のようなことを考えているんですが、 何しろ小学校レベルですら怪しい腕前なのでこれから色々勉強したいと思うのですが、 まったくの初心者でも簡単な洋服(スカートとか)くらいなら作れるような、勉強できるサイトはないでしょうか… 本当に布関係はまったく無知です。(編み物とかビーズ、刺繍などの手芸はなぜか好きなんですが…) 布の○○織りとかも分からないくらいです。 どんな生地がどんな用途に適しているとか、布の裁ち方とか、ミシンをかける前にどんな下準備が必要とか、そのくらいのレベルから解説があると最高なのですが…(そこまで都合のいいものはないかなと思いつつ) 初心者でもミシンで何かできる参考サイトを教えてください! まったくもって恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします…☆

  • ミシンの購入を考えています!

    ミシンを購入しようと思いいろいろ調べています。 ミシンを触るのは中学校以来、10年以上ぶりです。 もちろん購入も初めてです。 使用目的は、子供の入園準備や夫の作業着の繕いなどです。 予算は出来るだけ安く、(ネット購入で2万円までくらい)と考えています。 しかし、裁縫が得意なわけではなく、ミシンに関しても初心者です。 重要視したいのは、ゆっくりのスピードで縫えること、厚手の作業着の繕いが出来るくらいのある程度のパワーがあることです。 いろいろ調べてみて、コンピューターミシンがよさそうかなと思いました。 ネットなら予算内でありそうです。 初心者にコンピューターミシンは難しいでしょうか? コンピューターミシンでも価格帯の安いものは機能的に電動や電子とそんなに変わらないのでしょうか? 今検討しているのは、ブラザーのHS102とPS202です。 使っている方の感想やお勧めの製品などがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TR9530の購入を検討しております。本や契約書など、バラバラにできないものをコピー・スキャン等はできますでしょうか?
  • TR9530の購入を検討しておりますが、本や契約書など、バラバラにできないものをコピー・スキャンすることはできるのでしょうか?
  • TR9530を購入しようと思っています。本や契約書など、バラバラにできないものをコピー・スキャンできるか教えてください。
回答を見る