• ベストアンサー

ノートPCで「11万円以下、2kg以下」ってあるでしょうか?

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.4

 はい、こちら シャープのMebius MURAMASA PC-MM1-H4E XP home付き0.95kgで\99800円

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/products/sharp/pcmm1h4e.html
himawari2389
質問者

お礼

おお、 憧れのムラマサ・・・ 安いねー(・∀・)イイ!! これも候補にいれるっ(`・ω・´)

関連するQ&A

  • 10万円以下で買える新品PCについて。

    10万円以下で買えるデスクトップPC(新品)について教えてください。 現在、iMacG4を使っておりWindowsは全くの初心者です。旦那の希望でWindowsを購入することにしました。 主な用途はインターネット、メール、デジカメ画像を取り込んでCDに焼く、DVDを見る、MP3プレーヤーを使う、などです。 希望は ・予算10万円以内(モニタ、本体、キーボート台など全部含む)  ・新品またはアウトレット品(中古は一度失敗してます) ・デスクトップ型 (モニタ17インチ以上、液晶希望) ・スーパーマルチドライブ搭載 ・今ある周辺機器(WindowsはXP対応)が使える (↑各メーカーHPでVista用ドライバも取得可能) ・PCのメーカーはどこでも良い ・最低5年は使いたい。 ・ウイルス対策しても重くならない環境 ・今後WordとExelも導入したい(予算外) ・OSはなるべくXP希望(旦那が職場で使っているので) 以上です。 いまのところ、マウスコンピュータ 本体 http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0606egp805dr20/ モニタhttp://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0607samsungsyncmaster740nbk/ が第一候補です。これならスーパーマルチドライブもついているし Vistaへ移行もできそうだし買い換える必要がなさそうで良いと思いました。 しかし先のことを考えたらはじめからVista搭載モデルで安価な ソーテックhttp://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/dt7040rb2/のようなものがいいでしょうか? しかしこの掲示板でもよく言われているようにマウスコンピューターやソーテックは安いけど初心者には不向き?と、いろいろ悩んでいます。 なるべく早く買いたいです。 前述の条件を満たした上で(とくに予算、新品を重視) 『Windows初心者でも問題なく使用でき、スムーズに動かす』ために 最低限必要なスペックはどういったものでしょうか? WindowsのHDDやCPUについて全く無知なので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 中古ノートPCにOSをインストールするには?

    OSが付属してない中古ノートPCを購入してOS(XP)をインストールしようと思ってます。 以前に購入して未使用のままの正規版XPがあるので、そのまま眠らせておくのはもったいないと思い、サブマシンとして中古モバイルノートPCを購入してOS(XP)をインストールして使いたいと考えています。 購入を予定している中古モバイルノートPCは、HD初期化状態でCDD・FDDも未搭載です。 (購入予定のノートPCは、XP推奨スペックを満たしてますし、BIOSもXPに対応しているようです) WINDOWS標準ドライバ対応のPCMCIAカード接続の外付けCDDが手持ちであります。 この場合、ノートPCにOSをインストールすることは可能でしょうか? もし、無理な場合は、HDを取り外してデスクトップ機に外付けするなどしてのインストールか、CDDを認識させるドライバを組み込んだ起動ディスクを作成してインストールする方法しかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートPCの再インストールで教えて下さい。

    富士通のFMVNB16CTを貰ったんですが、私はデスクトップPC派なので分かりません(自作中級程度?) 本体のみで、付属品がない為、リカバリー出来ません。 現状は前オーナーの個人データが入っている為あまり触りたく有りませんので再インストールしたいですが、リカバリーCDが無くてもデスクトップPCみたくインストール出来ますか? OSは98・2000・XPの3種類有りドライバーはホームページに有りました。 *リカバリーCDを買ってまで利用したいと考えていません。 自作10台程度の初心者ですが教えて下さい。

  • 安いノートPCメーカーと言ったら?

     ノートPCの購入を検討しています。私はこれまでデスクトップしか購入したことがないので、ノートPCの平均的な価格がわかりません。  とにかく、安いものを重視しています。といっても、低スペックでは困りますので、コストパフォーマンスが最も良いメーカーがありましたら教えてください。また、いろいろ見ているとOSは標準搭載されているようですが、私はOSを持っていますのでもったいない気がします。OSがインストールされていないノートPCがあればあわせて教えてください。  よろしくお願いします。

  • 64MBのノートをブラウザ端末にするためのOS

    メモリ64MBの古いノートPC(ソーテック)があって、それをリビングでネットサーフィンするために使用したいと考えています。 できるだけお金をかけずに、そのような環境を作るために、OSは何を使用したらよいでしょうか? とりあえずブラウザが動けば、LinuxでもWindowsでもよいです。 FC6など、最近のデスクトップLinuxは、最低スペックが128MBになっていたりして、インストールも出来ません。 WindowsMeとかなら動きそうですが、今更入手しづらいし、セキュリティが心配ですよね。

  • 補助用にノートPCをと・・

    ノートを買おうと考えているのですが、色々見てたらどのくらいのスペックが必要かよく分からなくなってまいりました。 また、中古はやはり危険でしょうか? 使用用途は、ホームページ製作補助です。 主にホームページファイルの確認、ちょこっと修正とかです。(外に持ち出したりします) インターネットは出来なくてもいいです。 まず、photoshop/flash/(入れればDreamweaver)等を入れるとなるとどのくらいのスペックが必要でしょう? 現在、自宅のデスクトップで作業しておりますが、今のところストレスを感じるところは、ありません。 スペックは、 ・OS:WinXP(Home) ・CPU:Pemtium4 2.6G ・メモリ:512M とかそんな感じです。 これより、動作は結構遅くてもいいのですが「ここまで遅いのは無いだろう・・・」と思わないくらいのものが、希望です(そこは、回答を下さる方の感性で構いません) OSはxpじゃ無くてもいいんですが、今買うのに2000とかは、どうなんだろう?とかも思います。 とにかく、あまり頻繁には使わないんで、値段の安いものを中心に検索いたしております。 これは安すぎかなと思ったんですがどうでしょう↓ http://www.uricom-net.com/pc/spec/pTPR3040J256.htm やはり考えが甘いでしょうか・・・ 長々と失礼いたしました、ソフトは使えるがパソコン自体のことを知らないもので、素っ頓狂な質問かもしれないですが、お暇なときにでも助言の程、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 安いノートPCを探しています

    今までデスクトップ派だったのですが、 母のお古を貰って両方使うようになりノートPCもいいなと思いはじめてきました。 会社でも私が使っているPCにしかインストールされていないアプリを使う為に一時的に共有PCになる兼ね合いから、 ノートを持参してその間だけ自分のものを使っています。 いかんせんXPが出た初期頃のPCなのでとにかく処理が遅くかさばり、 そして重いので新しいのがほしくなってきました。 電車の待ち時間に少し使っただけですぐ落ちてしまったのでバッテリーもやばいみたいです。 デスクトップはMHF推奨のPCなので遊ぶ為のスペックには困っていないので、 特にこだわりは無いので価格と携帯性が良いものを探してます。 しいて言うなら指紋が目立たないなら色は黒がいいかな?ぐらいです。 ノートはほんと見た事が無く最近情報を集めはじめたところなのですが、 全体的に高スペック高価格品ばかりでピンときません。 実際使っている方や、これは良さそうだから次の買い替え時に購入です! みたいな品がありましたら教えてくださいまし。

  • デスクトップとノート

    デスクトップのOS(XP)と ノートに入っているOS(XP)は違うものなのですか? 友人がBIOSいじらないとインストールするのは 無理だと言っていたのですが…

  • OS不調のノートPC・・ジャンク寸前

    4~5年前に「シャープメビウスノートPC-CB1-M1」を購入しました。OSはMeが最初から入っていましたがとにかく調子悪く、すぐ固まる、画面が消えるでイライラしていました。 後日メーカーから送られてきたXPへのアップグレードに仕方なく踏み切ったわけです。ところがこれも調子悪くてすぐ固まる、意味不明の画面が出てカウントダウン始める、よくわからないエラーメッセージが出てくる・・でうんざりしていました。 あるショップに持っていくと「MeはOS自体に問題があって以前のトラブルはそれが原因だったのでしょう、ところがXPにしたことで今度はPC本体のスペック不足(800MHZ/384MB)で付いてきていないから・・・仕方ないですね」といわれました。さらに「ワープロ代わり程度ならまだまだ使えるからもし良かったら僕にください」となれなれしく言われました。 結局MeがダメでXPもダメということで約10万円のノートPCが遊んでいる状態です。 実はもう一台デスクトップがあって、こちらのOSは6年前の98SEで何の問題もなく快適に作動しています。自分の仕事をする分には丁度いい道具になっています。ですから無理にXPでなくても良いわけで使い慣れた98がいいなあと思っていました・・そこで考えたのですがMeでもXPでもダメというならこのノートに98SEをインストールするわけには行かないでしょうか?サポートが終了した98SEって今でもインストールすることは可能でしょうか?それともこんな中途半端なPCは廃棄処分しかないのでしょうか?なんとか活かしてやりたいと思っていますがみなさんならどうしますか?

  • デスクトップとノートPCを繋げたい

    ノートPCを友達から貰ったので、インターネットにつなぎたいと思いルーターとUSBの無線LANを買いました。 デスクトップは有線でインターネットにつながっています。 デスクトップにルーターを付けました。 そのあとが分かりません。 子機をデスクトップにつけていいのか、ノートPCにつけていいのか。 OSは両方XPで接続先はOCNです。 回答お願いします。