• ベストアンサー

後輪が重い原因

半年放置のAF27の後輪が重いです。 放置前にドライブベルト(互換性不明)の交換、プーリーをノーマルに交換、後輪左側の車軸?ワイヤー辺りにパーツクリーナー吹き掛けした記憶はあります。 現在60km/h は出ますが原因は何でしょうか? リアブレーキのワイヤー部分?(後輪左側のワイヤー取付部)の前後の動きはスムーズです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2594/11526)
回答No.1

ベアリングのヘタレ

AF27
質問者

お礼

駆動カバー開けてクラッチ外した後出てくる後輪の軸の黒い○ゴム部分(ベアリングシール)内部に556吹き掛けてみたら軽くなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FTRの後輪のドラムブレーキが壊れました.原因を教えてください.

    FTRの後輪のドラムブレーキが壊れました.原因を教えてください. 先日FTRで30km/h走行中に左側に転倒してしまいました. 大きな損傷はシフトペダルが180度曲がってしまった程度だと思っていたのですが, 修理後乗ってみたら後輪のブレーキが全く効かなくなってしまいました. ワイヤー等に損傷はなくブレーキ内部がおかしくなっていると思うのですが,その原因として考えられるのは何でしょうか? 出来るなら自分で修理してメンテナンスを習得したいと思っています.

  • 異音

    今日、Vベルトとプーリーを純正の物に交換したんですが交換前にはしなかった 異音?がします。 ベルトあたりからボォーと言う音がします。 原因としてはなにが考えられるでしょうか? ↑だけで難しいとわ思いますがお願いします。 あと、低中速域(0km~40km/h)の伸びが前よりなくなりました。 これは純正にしたからでしょうか? 前のWRはどこのものかわかりませんでした。 お願いします。 乗っているバイクはHONDA ライブDio(AF34-156)です。

  • プーリー交換に伴うベルト交換について

    プーリー交換に伴うベルト交換について 純正のままのTODAY AF67に乗っています。 先日、MFRのハイパープーリーを購入しました。交換してもらおうとバイク屋に行くと、¢ドライブベルトは交換しなくていいのか£と聞かれました。 そこでMFRに問い合わせてみたところ、交換しなくてよいとのことでした。 プーリーの最外径まで回るので長いベルトが必要のような気がするのですが、どちらにすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スマートDIO(AF56)のプーリーについて。

    ご質問失礼します。 最近スマートDIO(AF56)のプーリーをハイスピードプーリーに変えたのですが、エンジンをかけると、後輪タイヤが回って勝手に進んでしまいます。これってセッティングのミスでしょうか? ちなみに、プーリー以外には、ウェイトローラーを、6g×6個を5.5g×6個にかえて、ベルトを強化ベルトにしました。 解決方法などがあればぜひお願いします。

  • ライブディオ ZX AF35 のリアブレーキワイヤー交換

    こんにちは。ライブディオZX(AF35)のリアブレーキワイヤーについて質問です。 この間、エンジン載せ替えのためにリアブレーキワイヤーを後輪の取り付け部分からとりはずしました。 この時点で、まだ問題はなかったのですが、間違えて取り付けしないままでレバーを握ってしまいました。 その後、エンジン載せ替え後に、ブレーキワイヤーをつなごうとすると、長さがだいぶ長くなっているみたいで、取り付けても、ブレーキレバーを握ってもブレーキがかかりません。ワイヤーが長くなっています。 これはもう新しいものと交換しなければいけないのでしょうか? また、なぜ長くなってしまったのでしょうか? お教えください。

  • ライブディオZX(AF35)のリアブレーキワイヤー

    こんにちは。ライブディオZX(AF35)のリアブレーキワイヤーについて質問です。 この間、エンジン載せ替えのためにリアブレーキワイヤーを後輪の取り付け部分からとりはずしました。 この時点で、まだ問題はなかったのですが、間違えて取り付けしないままでレバーを握ってしまいました。 その後、エンジン載せ替え後に、ブレーキワイヤーをつなごうとすると、長さがだいぶ長くなっているみたいで、取り付けても、ブレーキレバーを握ってもブレーキがかかりません。ワイヤーが長くなっています。 これはもう新しいものと交換しなければいけないのでしょうか? また、なぜ長くなってしまったのでしょうか? お教えください。

  • 自転車の後輪カギ

    自転車の後輪カギ 子どもの自転車ですが、後輪のカギ(サークルロック)を交換しようと思っています。 通常、取り付けは金属のバンドをバックホークに巻きつけるようにするタイプが多いようですが、ウチの自転車はバックホークにカギを取り付けるビス穴がついていて、カギをビスで直接固定するタイプです。 これに対応するサークルロックを探していますが、なかなか見当たりません。 パーツとして売られているものなのでしょうか? ちなみに車種はブリヂストンのエクスプレスジュニア(EPJ246)です。

  • 自転車 リアブレーキの修理

    自転車のリアブレーキの修理の値段を大体でいいので教えていただけますでしょうか? 自転車はいわゆるママチャリで リアブレーキはタイヤを挟み込むタイプではないです 後輪ブレーキを掛けると キィーって感じで鳴きますしブレーキ力も弱っています ブレーキのワイヤーをたどっていくと車輪軸あたりに行っているので バンドブレーキ?なんですかね? あと交換ってのはチェーンとかブレーキワイヤーをはずせばそれなりに簡単にできるものなんでしょうか?

  • ジャイロキャノピーのベルト

    ジャイロキャノピーですがベルトが切れ交換をしたのですが サイズが判りません、何方か教えていただけないでしょうか?  怪しいショップにてチューニングをしています。 (エンジン、キャブは交換せず、スポーツマフラー、プーリー交換して のライトチューニングを依頼) 出来上がりは70%納得が行く物でした。 只詳細は教えてくれませんでしたが3番ほどジェットを上げているって事でした。 今回ショップは潰れており、自分でする事にしました。 デイトナのライブDIOzx用のベルトを入れると長すぎて40km/h.7000rpm程しか出ません。 プーリーが判らないのでデイトナのスピードプーリーに交換して見ましたが 改善に繋がらず、短めの18mm幅スーパーDIOzx用を入れると 短すぎですが幾分か改善され50km/h.7000rpm、ベルトがクラッチ側プーリー5mm程落ちこんだ 状態でプーリーフェイスのマーキングも5mm程外側が残っております。 細いベルトなら沈み込むかなってライブDIO用の物を入れてみましたが プーリーの落ち込みが7,8mmありましたので問題外、 プーリーは純正かは判りません。 ライブDIOzxより短く、スーパーDIOzxより長い物を教えてください。 また、キャノピーのチューニングで前後プーリーを流用交換する場合 何の物を使うのでしょうか?その場合のベルトは? ご存じの方ご教授頂けないでしょうか? よろしくお願います。

  • HONDA TODAY(AF61)のドライブベルト交換

    HONDA TODAY(AF61)のプーリーを交換するついでに、ドライブベルトを交換しようと思いました。そのためにはプーリーとクラッチのナットを外す必要があるとのことです。 デイトナのプーリー着脱ホルダーを購入しプーリーのナットは外せたのですが、クラッチのナットが固くて外せません。 ホルダーをセット・接地させてナットを外そうとしてもバイク本体が持ち上がってしまうほどです。 クラッチのナットはどうやったら外れるかアドバイス、コツを教えてください。 また、クラッチのナットの規定トルクも教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 「廃トナーボックスがありません」表示が突然出て、消えなくなったため、製品の使用ができません。
  • トナーの交換後、廃トナーボックスが正しく認識されず、エラー表示が続いています。
  • 説明書に従って廃トナーボックスを再度入れ直したり、電源を切ったりしましたが、問題は解決していません。
回答を見る