• 締切済み

FTRの後輪のドラムブレーキが壊れました.原因を教えてください.

FTRの後輪のドラムブレーキが壊れました.原因を教えてください. 先日FTRで30km/h走行中に左側に転倒してしまいました. 大きな損傷はシフトペダルが180度曲がってしまった程度だと思っていたのですが, 修理後乗ってみたら後輪のブレーキが全く効かなくなってしまいました. ワイヤー等に損傷はなくブレーキ内部がおかしくなっていると思うのですが,その原因として考えられるのは何でしょうか? 出来るなら自分で修理してメンテナンスを習得したいと思っています.

みんなの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.8

>出来るなら自分で修理してメンテナンスを習得したいと思っています. じゃ、バラして組みなおす。もしくはドラム付近の画像アップする。 トルクロッドが緩んでる、ポッキリ折れている、無いとか? バイク屋の顔を立てるなら持ち込んでやってもらう。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

ワイヤーの先のドラム部分のレバーは動く。 残るは、レバーは動くがシューを押し広げるカムが動いていない(カム軸とレバーの固定状況)、もともとシューが極端に減っていた・・・?(バイクは主に前輪で制動するのでひょっとして気がつかなかったかも)。 転倒と直接の因果関係はない場合もあり。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.6

なにを考えてんだか。 とっとビールケースを借りてきて その上に鎮座させ ホイルごと抜きましよう。 タイヤのパンクを直すときは 悩むより外せです。 結局それが速い。 はずしたら自動的に原因がわかります。 あ、ビールケースにのせる前にナットを緩めておくべきだったとか しょうもないことを学習します。 そこまでの考証能力は文面から察しますに、大丈夫です。(すくなくとも私以上と) それができる工具はダイソーレベルでソケットなど調達(105円はします)できます。 外科医は開いてなんぼ、自分の実力では無理と思えばそのまま縫合します。 そんなものです。世の中は。 チェーン換えたら、20mmも、縮んでいて、20kmほど試運で走ってはじめて あれ、どんなに踏み込んでもブレーキが効かない? そんなものです。 ホンダの2504stバイクはリアブレ―キなんか使いませんもんね。

noname#213833
noname#213833
回答No.5

バイク屋でもないし現車見てないからわかりません。 FTR知っている人なら可能性は言えるでしょうが。 原因まではわからないでしょう >バイク屋で習うか 整備士の専門学校言って資格を取りなさい。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

リーディング&トレーリングの機械式ブレーキなんて壊れる場所なんか無さそうなので、バラした時に内部に油分でも付着させてしまったのかな?と思います。 構造は単純なので覗いてみればすぐにわかると思いますよ。 バラしていないならペダルのストロークの確認(どこかに当たっていないか)、リヤホイールを浮かせてブレーキアームを手で動かして動作確認してからにした方がいいです。

ntorirg
質問者

補足

バラしたかどうかはバイク屋に確認してみます. ペダルのストローク,ブレーキアームの動作は特に問題ありませんでした.

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

転倒でドラムブレーキが効かなくなるということは、原理、構造的に考えられないです。 可能性として大きいのは、ブレーキレバーや、ロッドの損傷など、外部から見てわかる部分の故障、破損です。 「後輪のブレーキがまったく効かなくなった」というのも、抽象的でよくわかりませんね。 遊びが多くて効いていないのか、ブレーキペダルが硬くて踏めないのか、踏んでも効かないのか。 それらによって対応は違います。 ドラムブレーキの原理は簡単なので、構造がわかれば故障の原因もある程度推測できます。 起きている症状、バイクの現状から故障原因がわからないのであれば、あなたに直すのは難しいように思えます。 ここでドラムブレーキの構造から教えるには長文や図解が必要になるので、そこから勉強してはどうでしょうか。 http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=203

ntorirg
質問者

補足

>「後輪のブレーキがまったく効かなくなった」というのも、抽象的でよくわかりませんね。 具体的に言いますと,ペダルを踏んでもまったくブレーキが効きません. ペダルから伸びるワイヤーも損傷していませんし,ワイヤーによってカムにつながる部分もきちんと引っ張られています, 手でその引っ張りを限界まで引いてみたのですが,やはりブレーキはまったく効かず,遊びの問題でもありませんでした. URLのサイトでは 「ドラムはホイールと一体になって回転するが、ドラムの中にあるブレーキシューは回転せずに、ブレーキをかけるとシューが外側に開き、ドラムの内壁に接触して制動力を生む。」 とありますが,シューとドラム内部が接触していないような感じはします.

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

後輪はドラムブレーキですよね? ペダルを踏むとワイヤー(ロッド?)を引っ張って ドラムから出ているレバーを引っ張ってブレーキが利く仕組みだと思うのですが・・・・ ペダルを踏んで、ドラムのレバーが動いているのですね! だとすると、タイヤを外してドラムブレーキを開ける必要が有ります。 転倒しただけでブレーキの中が壊れる事はあまり経験が無いので、何とも言えません。 素人では結構大変な仕事ですので、 プロに任せた方が良いと思います。

ntorirg
質問者

補足

>転倒しただけでブレーキの中が壊れる事はあまり経験が無いので、何とも言えません。 転倒は右側なのにドラムブレーキのある右側が壊れるのは不自然なような気もします. また今回は事故による転倒なのでバイク屋に修理見積りを依頼したのですが,そのバイク屋にはブレーキについては何も言われませんでした. 見積りの1割程度の修理しかしなかったので,バイク屋には 「これじゃ儲からない」 とかなり言われました. もしかしてもう一度修理に持ってこさせるためにバイク屋が・・・? と最悪な展開も考えてしまいます.

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

多分 >先日FTRで30km/h走行中に左側に転倒してしまいました の衝撃で壊れたのでしょう。 転倒するとき、ブレーキ使ってませんか? >出来るなら自分で修理してメンテナンスを習得したいと思っています これは止めた方が良いと思います。 ブレーキ使えなくなったら 大変でしょ。

ntorirg
質問者

補足

転倒時にブレーキを使ったとしたら,どこがどのように壊れるのでしょうか? 確かに中途半端にいじったら危険ですね..

関連するQ&A

  • 後輪が重い原因

    半年放置のAF27の後輪が重いです。 放置前にドライブベルト(互換性不明)の交換、プーリーをノーマルに交換、後輪左側の車軸?ワイヤー辺りにパーツクリーナー吹き掛けした記憶はあります。 現在60km/h は出ますが原因は何でしょうか? リアブレーキのワイヤー部分?(後輪左側のワイヤー取付部)の前後の動きはスムーズです。 よろしくお願い致します。

  • 後輪ブレーキが掛かりすぎる

    折りたたみ自転車に乗っています。 その自転車の後輪ブレーキはドラムを皮のベルトみたいなモノで約一周させ、ブレーキをかけるとそれがドラムを締めてブレーキが掛かるようになっています。 自分なりに調べたところ、多分バンドブレーキと呼ばれるモノでしょうか?あまり詳しいサイトを捜すことが出来ず曖昧ですが・・・ そこで知ったこととしては、バンドブレーキは効きがそれほど良くないという事です。 ですが、乗っている自転車は、普通程度の力で後輪ブレーキをかけただけで、後輪が完全にロックしてしまうほど強力に掛かります。 その上、間欠的にですが、ブレーキを離した後のブレーキの戻りが悪いのか、半分ブレーキが掛かった状態になってしまう事があります。 調子が良いと大丈夫なのですが、戻らないときは徹底して戻りません・・・。 これを簡単に直す手段は何かないでしょうか? 自分で交換したり、修理出来ればいいなと思っています。 また、修理屋に持って行った場合、どれぐらいかかるのかもご存じであれば教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 原付の後輪ブレーキが引っかかる

    原付の左ブレーキを一旦ギュッと強く握った後、 離しても、レバーが引っかかって戻らなくなるようになりました。 その間、後輪もブレーキが掛かった状態のままです。 強制的にレバーを押し戻してやると、ブレーキもリリースされます。 ブレーキワイヤーを外して、レバーの状態とワイヤーに錆等が無いか確認しましたが、 どちらも問題無いように見えました。 しかし、車体に戻してみるとやはり引っかかるのです… やはり、後輪のドラムブレーキ内部の異常なのでしょうか? ちなみに、急ブレーキ時や急な坂道で止まっている時のように 強く握らない限り症状はでません。 よろしくお願い致します

  • 【自転車のブレーキドラム】自転車の後輪タイヤを交換

    【自転車のブレーキドラム】自転車の後輪タイヤを交換したら、後輪のブレーキドラムが強くブレーキをかけると「キキキキキ」という異音が出るようになってしまいました。 ブレーキドラムには注油禁止と書かれていたのでアルコールを吹きかけて汚い汚れを落とした以外は何も中も油も指していません。 何が原因でどうやったらきしみ音がなくなりますか?

  • 後輪ドラムブレーキ不調?

    XV125ビラーゴに乗っています(99年式・走行21000km) 後輪ドラムブレーキですが、効きが悪くなるたびに調整ネジで調整して乗っていましたが、あるときからブレーキが2段階になりました。踏み込んで離すと、途中で止まってしまいます(そのとき若干のブレーキが効いたままです)。そうなると、ブレーキレバーを手前に引かないとずっと引きずったままになります。これはどこが悪いと考えられますか?どこかのバネ?ブレーキワイヤー?ブレーキシュー? このことを気にしすぎて雨の日に事故を起こしてしまい、それ以来半年ほど乗っていませんでしたが、また乗ろうとしているので、しっかり直してから乗ろうと思っています。 バイク屋に行って同じ質問をしましたが、シューの交換でなんとかなるかもしれませんというようなことを言われ、果たしてそうなのか疑問に思いこちらで質問しました(シューの残量ゲージをみるとまだ半分の位置なので)。

  • ママチャリの後輪ブレーキについて教えて下さい

    いわゆるママチャリの後輪ブレーキなんですが、よくキーキーという騒音を鳴らしながら坂を下っていく光景を目にします。 過去の質問を見ると、後輪ブレーキにバンドブレーキという型式を採用しているのが主な原因だと分かりました。 このバンドブレーキというのは制動力が弱いのですが、もし後輪に強い制動力を与えると、自転車の特性上、引っくり返る可能性があるため、敢えてこのバンドブレーキを採用しているとありました。  一見、なるほど、仕方ないかなと思いました。 ところがその後、自転車屋さんに行ってマウンテンバイク (子供用も含め) や、ロードレース用の高額な自転車をよく見ると、バンドブレーキなんて採用しているものは一台もありません。 全て (正式名は知らないのですが ・・)、前輪ブレーキ同様、ゴム製のパッドをワイヤーで引っ張り、リムに当てて制動するようなタイプで、非常に簡単な構造になっていました。   という事は、後輪に前輪と同じような制動力を与えると危険というのはウソだという事になりますよね。 考えれば、メーカーの製造工程でもわざわざ前輪と後輪のブレーキ型式を変えるなんてコストアップになるわけで、歓迎される事もないと思います。 となると、バンドブレーキなんて、コストアップになるわ、購入後の調整も利用者が自分ではできないわ、調整不足になるとキーキー鳴って騒音公害を起こすわ、制動力は弱いわ ・・・ と、まあ百害あって一利無しと思うのです。 なのに、なぜママチャリの後輪ブレーキは全てバンドブレーキになっているか、お教え下さい。 それとついでに、欧米での街乗り自転車の後輪ブレーキはどうなっているかもお願いします。

  • 自転車の後輪ブレーキ調整について

    自転車のタイヤ交換の為にタイヤをフレームからはずしました。  再度組み立てたのですが、ブレーキが甘く何度調整しても上手くできません。 ブレーキはドラム式ですが、原因は多分 ドラムとフレームのネジ止あたりのブレーキのワイヤーが 調整してもすぐに曲がった状態になってしまします。 もし調整方法がご存じの方教えて下さい。

  • 原付の故障(ドラムブレーキ)について

    中国の建設(ジアンシ)と言うメーカーの『シャドー』と言う50ccの原付バイクに乗っております。前後、ドラム式のブレーキなのですが、走っている途中にフロントのブレーキが勝手に利きだして白煙とゴムの溶けたような匂いがするようになってしまいました。故障の原因また、修理に出したら費用は幾らくらいでしょうか? また後輪のブレーキをかけるとキーと鳴るのですが問題ありますでしょうか?(自転車のブレーキが鳴るのと同じような感じです) 何卒ご指導宜しくお願い致します。

  • ドラムブレーキの不具合

    ドラムブレーキの不具合 お世話になります。 スクーターのリアドラムブレーキの調子が悪く、ブレーキをかけると減速が一定でなくカクカクした感じになります。(ドラムが楕円状になっているような気がします) 症状はそこまでひどいわけではなく、このような状態で一年半ぐらい乗ってきたのですが最近できれば直したいと思うようになりました。 原因は何でしょうか。やはりドラムが楕円状になっているのでしょうか。 また、この修理を依頼するとしたらどれぐらいかかるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 後輪回転時に擦れる音が

    GIANTのESCAPE R1を買って2週間、120kmくらい乗りました。最近になって、 ペダルをこがない空走時に後輪から1回転ごとに「シャッ、シャッ」という ような何かが擦れるような音がしているのに気が付きました。  (1)見たところ、ブレーキシューやワイヤなども含め、タイヤ・     リム・スポーク等に接触している/しそうなものは全く見当たらない     (静止時だけでなく、音が発生している状態においても)。  (2)後輪の荷重を増やすと音が大きくなり、荷重を減らすと小さくなる。     自転車に乗らないで後輪を回したときの音は小さい。  (3)転倒したことや段差にガツンとぶつけたことはない。強いて言えば、     舗装の悪い道を多少走った程度。 今週末にでも自転車屋に持って行こうと思うのですが、その前にこのような 症状の原因や対策をご存じの方がいれば、お聞きしたいと思い質問しました。 何かと接触している様子はないので、考えられる原因としては、フリー ホイールやベアリングといったハブ内部の問題でしょうか?