• ベストアンサー

私をいじめてその場所から追い出した人から

様々なパターンがあると思いますがこの場合いじめでコミュニティやサイトから追い出してきた周到な方が何故か私生活を営む私に俺たち仲良くしてるからといったメッセージを写真つきでそのいじめがあって私が追い出されたサイトでいじめをした人と他のユーザーが楽しそうにやっている画像をわざわざ付け加えて言って来るのですが、何を考えているのかわからないですが?ふざけけてるんでしょうか?いじめにはいろいろなパターンがありますがもう言葉も思い浮かばないほどで呆れました何を考えているのか心理学に詳しい方教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

追い打ちでイジメている以外にないですねえ。

noname#253030
質問者

お礼

やはりそうでしたか本当にそのようにやっていることを心からつたえているのかなとおもった自分が馬鹿でした向かっていこうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Facebookに書く人の心理

    Facebookにわざわざ書く人の心理って 私は、スマホを持ってますが わざわざどこかに行ったとかで 写真を撮ってFacebookをしません そんなに自分の私生活を自慢したいのでしょうか? Facebookで自慢する人って、実は私生活満たされてないとか?

  • 連絡をしない人の心理がよく分からない。

    mixiなどのフリマコミュニティでスカートをお譲りすることになったり、チケット譲り合いのコミュニティでチケットを定価で譲ることになったりしています。 ですが、最近取引をする人はなかなか連絡をくれない人が多くて困っています。 あっちから譲って下さいって言ってきたのに何でこんなに返信がないの?って思います。 最初は一日一通とかだったんですが、(それでも遅いとは思いますが誰にでも私生活はあるので納得していました)今では3日経っても来なかったり、来ても全然話が進まなかったりで・・・ こちらとしては早く物を消化したいですし、チケットなんて期限があるのでさっさと取引を済ませたいのです。 mixiは時々ログインしているみたいなのですが、何で返事をくれないのでしょう? さすがに何人と続くとかなりイライラしてしまいます。。。 逆に、譲って下さいという書き込みに対して譲れますみたいなメッセージを送っても完全無視な人も多いです。 多分そんな何十通も他の人から来てるわけじゃないと思うのに、何故?と思います。 いらなくても一言断りのメールくらい普通じゃないでしょうか?(ちなみに私のところに足あととか残してます) 常識がないよなぁ…と思います。 譲りますの書き込みに対して返事ができないくらい大量のメールが来るのはよくあるのでそれは良いんですが、本当何でって感じです。 これらの人の心理がよく分かりません。 どなたか推測・経験談でも良いのでアドバイス下さい。

  • どこのコミュニティでも必ずイジメがあるのはなぜですか?

    どこのコミュニティでも必ずイジメがあるのはなぜですか? 年齢、学歴、知的レベル、人種 どれだけファクターが異なって、どこのコミュニティにも大なり小なりイジメというものがあるように思います。 私の中では集団が精神的にまとまろうとしたときに、何か一つを悪者にすることで 団結力を高めようとするために起きると考えております。 もちろん自分がそのイジメの対象にならないということがベストですが、 他の人がイジメの対象になっているのを見るのも気の毒な気がしてなりません。 どなたかイジメが起きるメカニズムに関して心理学的に説明して頂けますでしょうか?

  • いじめを

    このサイトでいじめられたことを何度も自分の名前を変えながら訴えてくる人がいます。その度皆から温かい励ましや大丈夫だよといったメッセージが入ります。でもその人からは、ありがとうございました。しか答えないんですよね でまた、いじめに対して質問が入るんです。 答えてくれた人の言葉は伝わらないんでしょうか? こういう人の心理は?

  • すでに出来上がっているコミュニティに入りたがる人の

    すでに出来上がっているコミュニティに入りたがる人の心理について 勉強会やカンファレンスなどのIT系コミュニティに参加することが多いのですが、私が所属している組織は年齢制限があります。そこに入りたがっている人がいましたが年齢制限を理由にお断りしなければなりませんでした。 私がその組織から独立して、年齢制限のないコミュニティを作ったためメンバーに入ってもらいましたが、他のメンバーと異なり、コミュニティ運営に必要な協力を何もしてくれませんでした。(依頼メールを送っても無視されました) 私自身、前の組織もメンバーの自主的な運営協力が必要であったので、コミュニティ運営にメンバーが協力するのは当たり前だと思っていた部分もあります。 他にも、注意書きを読まない(当日聞いてくる)、断りなしに知り合いを連れてくるなどの勝手な振る舞いが多いので今後の参加をお断りしました。 この人は、既に出来上がっているコミュニティに入りたかっただけなのではないか?新しく作ったコミュニティに協力することは全く考えていなかったのではないか?と思っています。 このような考えの方は今後コミュニティに入れたくないと思い、加入前にコミュニティの特徴(新しく出来たばかりで、メンバーの自主的な運営協力が必要)を説明して納得できた方のみ加入していただいています。 どのように働きかけたら協力してもらえた、理解してもらえたのでしょうか?

  • 〇〇好きは優しい人が多い?

    ハンドメイドのコミュニティにはいっていたら、たまにハンドメイド好きの人は優しい、と自画自賛のようなことをかくかたがいるのですが、どういう心理ですか? 私が思うに、ほかのハンドメイド好きな人を喜ばせたい、仲間意識。ハンドメイドは素晴らしいと思うからそれをやる自分は素晴らしい。他と違うという意識。 ある質問サイトでは、ハンドメイド好きは意地悪な人が多いかどうかという質問に、それには根拠がない、ハンドメイド好きかどうかにかかわらず善人も悪人もいる、など意見がありました。細かいことはちがうかもしれないです。うろ覚えです。 私はどちらかというと自分を〇〇好きだから、いい人ですと、言いたがる精神がよくわからないです。逆にそういわないとなにかあるのかとおもいます。素直にじぶんを讃えているのはよいですが。

  • こんなコミュニティサイト探しています。

    こんなコミュニティサイトを探しています。 先日結婚式の2次会を行ったのでその出席者が見れる・楽しめる・共有できるサイトを作りたいです。 以下に書いたのは求めるサイトの条件です。 ・結婚式2次会で流した動画をアップしたい。 ・皆が写真をアップできるしくみになっている。 ・アップ画像を皆が閲覧出きるようになっている。 ・掲示板等への投稿が出きる。 まあ自分でここまで書いておいてミクシーでコミュニティーを 作るのが一番手っ取り早い気がしましたが他に何かあるようで あれば教えて下さい。(なるべく簡単なもの)

  • 心理学に詳しい人

    心理学の先生やメンタルトレーニングなどをされている方は、心理学に詳しくない方以上に、日ごろから他人の言葉やしぐさが気になって困る、または興味深いと感じながら生活されているのでしょうか? 人間関係がうまくいくようになるなら心理学っていいなぁと思いますが、ふとした態度から「yuzu8155は○○な人だ」なんて判断されているのなら、「私の気持ちって複雑なんだからそんな簡単に判断しないで~(>_<)」とも思います。

  • 大規模サイトのサーバー容量はどれぐらいのものを使用している?

    写真画像を複数の人でアップしてコメントしあえるコミュニティサイトを作ろうと思うのですが、デジカメの写真画像となると多数の人が同時にアップすると、とても容量を食ってしまうと思うのですが、サーバーは最低限どれぐらいの容量が必要なのでしょうか? 将来的には、大規模サイトになる予定です。 mixiやgreeをはじめSNSやコミュニティサイトなどの大規模サイトのサーバーの容量はどれぐらいのものを使用しているのでしょうか?

  • 夢を実現した人~

    夢を実現した人にききたいです。 わたしは、いっつも、なにやっても、実現しません! アドバイスや意見ください! 最後の最後で、見落として、だめになっちゃます。 理由は(1)最後、怖くなり自分にまける、逃げる、いいわけする。(2)母が病気がちで、一般の幸せ市民とはちがうし生きることに不安。(その他いじめの過去など)だから、人の人生にふりまわされる。(3)友達といえる人がいない=私生活が安定しない。      あと、夢と思いたって、行動したきっかけでもよいです。

このQ&Aのポイント
  • ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのかという疑問がふと浮かびネットで検索してほんの少しだけ出てくるのですがその結果が本当かどうかわからないのでぜひ実験してくれるとありがたいです。ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのか?
  • ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのかという疑問について調べてみました。まず、ケイ素単体は非常に安定した物質であり、一般的な酸にはほとんど反応しませんが、塩酸にはわずかな反応性を示すことがあります。実際にケイ素単体を塩酸に投入してみると、どのような反応が起こるのでしょうか?
  • ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのかという疑問についての実験結果をまとめました。ケイ素単体は一般的な酸には反応しないため、塩酸にも溶けることはありません。ケイ素単体が塩酸と反応するという情報は誤りであり、注意が必要です。
回答を見る