• 締切済み

ユニットバスの目地のゴムの中のカビとり

我が家はアパートで、いわゆるユニットバスです。 (トイレとバスが一緒って意味ではありません) ユニットな為、浴槽や鏡の部分の境目がゴムのようなもので繋いであります。 こまめに掃除しているのですが、どうしても床から5cmほどの繋ぎめの部分(目地っていうのかな?)にカビがはえます。 市販のカビとり剤はいろいろためしてみましたが ゴムの中側にカビがはえているので 上からシュッシュっとかけても全く取れないのです。 検索したらプロの掃除やさんに頼んだらきれいになったというのが出てきましたが できれば自分で掃除したいので・・・ いい方法をご存知の方、是非教えてください。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 カビ取り剤が流れると効果が半減します。 ティッシュを1枚ずつに分けて、かけたところに貼りつけて、2時間ほど置いてみてはどうでしょうか 台所やトイレでもこの方法を使っていますが、効果があります。

ririka-tan
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみました!! 確かにただかけて放置するよりは、かなり取れました。 でも、ゴムの奥深くに住み着いてる(?)カビがどうしてもとれません。 どうしたらよいのでしょうね、、、

関連するQ&A

  • ユニットバスのタイル目地補修

    築8年目のユニットバスのタイル(10センチ角)の目地が欠けてきました。  掃除の際に柔らかなスポンジでこする程度なのですが白い目地部分が欠けてるところが目立つようになりました。  目地が欠けてる部分は黒ずんで見た目もカビみたいで汚いので何とか補修したいのですが素人でもできそうな方法がありましたらアドバイスお願いします。  時々カビ取りスプレーの洗剤も使用しますが目地に影響あるのでしょうか?

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

  • ユニットバスの目地の剥がれ

    いつもお世話になっております。 築14年の分譲マンションに住んでおります。 昨年の12月に洗面所のシンク下の給湯管に小さな亀裂が入っていてミスト状に水が漏れてるのを気付かずにシンク下を水浸しにしてしまって、その時はたまたま発見が早く階下の方へご迷惑をかけずに済んだのですが、それ以来水漏れに関して少し神経質気味になってます。 主人は心配しすぎと呆れているのですが…。 それで今日の質問なのですが、お風呂場の壁の目地というかつなぎ目というか、その部分に切れ目が入っていることに気づきました。 はじめは黒い線が入ってるように見えたのでカビかなと思いカビ取り剤を何度も使ったのですがまったく黒いのが落ちないので、指先で触ってみたらその黒いのはカビではなく亀裂と言うか、シリコンコーキングが剥がれた状態でした。 今夜はお風呂には入らずに明日業者さんに来て頂こうと思っているのですが、今まで知らずにお風呂に入っていてその部分にもたくさんお湯がかかっていたかと思うと、なんだかもうおそろしくてじっとしていられない心境です。 階下の方からはまだ何も言われていませんが、目地のコーキングの剥がれは他の個所からも探せば探すだけどんどん見つかります。 ユニットバスの構造はよくわからないのですが、このような場合水漏れは相当の量になっているのでしょうか? お風呂全体を工事しなければないのでしょうか? 安心できるお答えを頂けたらと言う淡い期待を込めて質問させて頂きましたが、厳しい結果も覚悟しております。 宜しくお願いいたします。

  • 浴室の床と壁の目地について

    家の浴室は床も壁もタイルなんですが、最近になって床と壁の境目の目地部分のゴムのような(目地セメント?)ものがはがれてきました。 はがれた下はセメントの目地だったのですが、はがれたゴムのようなものは何のために施されたものなんでしょうか? 下のコンクリートの目地で防水されていれば必要ないような気がするのですが。 このゴムのようなものが必要なのか、はがれたまま放っておいても大丈夫なのか教えてください。

  • ユニットバス浴槽(ゴムがぶつかった跡の黒い汚れ)

    ユニットバスの浴槽の壁に、ゴム製の栓がぶつかった跡が黒く残っています。 (栓を抜く時に勢いあまって浴槽の壁にぶつかってしまう) 浴槽用のスポンジでこすっても全く落ちません。 水垢やカビではなく、ゴムがぶつかった跡の黒い汚れはどうやったら落ちるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • ゴム部分の黒カビ

    お風呂のタイルの目地というか、ユニットバスとタイルをつないでいるゴムっ ぽい部分がカビで黒くなっています。 カビキラーをつけて1時間くらい放置してから、こすってみたものの、あんま り効果が見えず。。。 こういうゴムっぽいところのカビを落とすために、有効な方法をご存知の方が いましたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • カラーのユニットバスに漂白剤が液だれしました

    浴室の壁面、目地などのカビを掃除しようと、市販のカビ取り漂白剤を、吹き付け放置しました。帰宅後すすぎに行ったら、ピンクの浴槽が液だれで白くなってしまいました。すぐにすすがなかったために、色落ちしたものと思います。もとどおりは難しいとしても、復旧方法はないでしょうか。 全体に吹き付け白くしようとも考えましたが、劣化等の原因になららでしょうか。

  • ユニットバスのドアのゴム部分のカビ汚れ

    浴槽のほとんどのカビは落ちるのですが、ドアのゴム部分の黒いカビがどうしても落ちません。 どうすれば落ちますか? また、ゴム部分のみ新しくすることは出来ないのでしょうか?また、それはおいくらくらいで出来ますでしょうか?

  • ユニットバスの黒かび・黒ずみ

    大掃除の季節となり、ユニットバスの黒かび・黒ずみをとらねば…と奮闘してみましたが、なかなか難しいですね。 「かびとりハイターストロング」で今まで歯ブラシでこすってもなかなか落ちなかった浴槽と壁の接続部分の黒かびは、ほぼ9割がたおちたのですが、床の黒ずみが全然ダメです。 ユニットバスだとどうしても水分が全くない乾燥状態にするのはとても難しいうえに、日当たり風通しともにあまりよくない状態ではすぐに黒い物が現れてしまいます。 何方か床の黒ずみを落とすいい洗剤とか道具をご存知の方は教えてください。 専門業者がやるとどうして綺麗になるのかなぁ…。

  • トイレ付きユニットバスのカビ取り掃除の方法

    トイレ付きユニットバスでカビ取り掃除をしたんですが、トイレ側の壁の上の方にカビがついてしまい カビキラーをかけるのも大変だし、歯ブラシのようなブラシである程度こすり取ろうと考えていますが、 何かいい方法はあるでしょうか? カビの再発防止効果もある程度あってカビもある程度落とせる方法はありますかね? 今のプランでは、歯ブラシのようなものと水で洗い流すしか思い浮かびません。 質問が複数になってしまいますが、同様にキッチンのゴムパッキンのカビはどうすればいいですか? カビキラーを使うとワンルームの部屋なので、水で洗い流しても2日間位匂いが発生し続けますよね? 換気扇をつけっぱなしにしていても結構揮発する匂いが強いので困っています。

専門家に質問してみよう