• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Norton Internet Securityからフリーソフトへ)

Norton Internet Securityからフリーソフトへの変更は安全か?

ASURA-Zの回答

  • ASURA-Z
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.1

>ただ、定義ファイルの更新状況などはどうなのでしょうか。少し不安があります。 ・定義ファイルの更新はNAVの方が早いかと思います。専門のプロが常にウィルス解読、駆除プログラムの製作をやっている訳ですし^^ >ファイアーウォールについてはOS(XP)をSP2にしたのでこれでいいのではないかとも思っていますが、いかがでしょうか。 ・ファイアウォールに関しては完全に個人の判断ですね。現時点でSP2のファイアウォールの性能はけっこう良いみたいですし。でも、常に新しい侵入方法からPCを守りたいならアップデートの行えるソフトがよろしいかと。 >フリーのソフトでは危険がある又は無理なようでしたら、このまま更新するか、ソースネクストのウイルスセキュリティ2005の導入(安価なので)を考えています。 ・フリーのものはスパイウェア駆除ツールぐらいしか見かけないっすねぇ(何 ソースネクストのウィルスセキュリティは性能は良いが、バグも多いという噂もちらほら。まぁ、実際の所判りませんが。

knit
質問者

お礼

>・定義ファイルの更新はNAVの方が早いかと思います。 NAVの定義ファイル更新は確かに早いですね。そのための更新手続き(支払い)なのでしょうから。 それに、メールでいろいろな連絡が来るので安心出来るという面もありますね。 やはりフリーソフトではそういうわけにはいかないのでしょうか。 avast!4はProfetional Edition(有料)もあるそうなので定義ファイルの更新などもきちんとしているかなと思ったのですが…(^_^;) SP2のファイアーウォールは良いんですか。少し安心しました。(^-^) >ソースネクストのウィルスセキュリティは性能は良いが、バグも多いという噂もちらほら。 バグも重要なところだったら困りますよね。 それに、インストールしたら動かない?などという話も聞くので、PCとの相性などもあるのかと心配しています。 買う前に試してみられると良いんですけどね。

関連するQ&A

  • Norton Internet Security2004でウイルスの対策はできる?

    質問させてください。 ウイルス対策用のソフトを買いにいったんですけど、 事前に調べておい[Norton Antivirus2004]ではなく、間違えて[Norton Internet Security2004]という違うソフトを買ってきてしまいました。 その店の店員に「これは、ウイルス対策用のソフトですか?」とたずねたら、 「えぇ、そうですよ」と返事があったので買ってしまったのですが、 本当にウイルスの対策ができるのか教えてください。 それと、今までは[Norton Antivirus2002]を使っていたので、新しいソフトをインストールするとNorton Antivirus2002はどうなってしまうか教えてください。

  • Kaspersky Internet Securityとフリーソフト

     お世話になります。  Kaspersky Anti-Virusを使い続けています。  「Kaspersky Anti-Virus2009」の有効期限が迫っているので、新しいバージョンに更新しなくてはなりません。しかし、Kaspersky Anti-Virusの新しいバージョンは販売されないので、「Kaspersky Internet Security」への更新を検討しています。   そこで、質問です。  PCは、WindowsXP・PRO・SP3。  ウィルス&スパイウエア対策として、「Spybot」「SpywareBlaster」「Ad-Aware」「Zone Alarm」のフリーソフトを使用していますが、「Kaspersky Internet Security」にした場合、この4点のフリーソフトはこのまま継続して使ったほうがよいでしょうか。それとも、アンインストールしたほうがよいでしょうか。  皆様の経験に基づく具体的アドバイスをお待ちしています。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • norton internet security 2003

    そろそろウイルス対策ソフトをインストールしなくては、と思い、随分前に買った norton internet security 2003をインストールしようと思い説明書を見ると、「windows xpにはノートン インターネット セキュリティの保護機能に干渉するファイアウォールがあるので、本製品をダウンロードする前にwindows xpのファイアウォールを無効にする必要があります」とあり、自分はファイアウォールの事を余り知らなかったので検索すると、「セキュリティを強化してウイルスやワーム等から防御してくれる機能」とありました。また、ファイアウォール無効に設定するのは推奨されていないとも書かれてありました。 この製品をインストールするにはやはりwindows xpのファイアウォールを無効にしなくてはならないのでしょうか。少し勇気が要ります^^; そして、この製品2003年のものなので、古いバージョンでもうまく効いてくれるんでしょうか。 どうかご回答を宜しくお願いします。

  • Norton Internet Security 2008とフリーのアンチウイルス

    Norton Internet Security 2008の購入を考えています。 研究室でウイルスが流行ってしまって対策に追われているのですが、 Norton Internet Security 2008と一緒に使うとより効果的なフリーのアンチウイルスソフト(非常駐型)を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • フリーのセキュリティソフトについて

    もうすぐ今使っているセキュリティソフトの有効期限が切れます。 最近ではフリーのセキュリティソフトでもかなり性能が良いものがあるということなのでそちらに乗り換えようと考えております。 そこでいろいろ調べたのですが、以下に挙げるソフトの組み合わせが最も強固な組み合わせと考えてよろしいでしょうか。 ウイルス対策:Avira AntiVir Personal-FREE Antivirus ファイアーウォール:Comodo Firewall ProまたはOnline Armor Personal Firewall Free edition スパイウェア、アドウェア対策:Spybot - Search & Destroy、Ad-Aware Free Anniversary Edition、SpywareBlaster (ウイルス対策ソフトはAviraとavast!のどちらにするか悩みましたがavast!はフリーズするなどの不具合があるということなのでAvira を選びました。また、Aviraにはver9からスパイウェア、アドウェア検出機能が搭載されたようですが、一応別途スパイウェア、アドウェア対策ソフトを入れようかと考えております。ファイアーウォールはComodoの方が性能は上のようですが、不具合もあるようなのでOnline Armorとどちらにしようか迷っています。) あと、英語は分かるので日本語版が無くても大丈夫です。 なお、フリーのセキュリティソフトはサポートがないということ、インターネットの世界で「絶対に安全」ということはあり得ないということを理解した上でフリーのセキュリティソフトを使うつもりです。 上記のソフトの組み合わせについて、何かご指摘(問題無いとは思いますが競合とか…)やアドバイスなどございましたらお願いします。

  • 総合セキュリティソフトとAntiVirusソフト

    総合セキュリティソフトとAntiVirusソフトで迷っています。 個人的にあまり多機能なソフトは要りません。 ある程度軽くて余計なことをせず、ウィルス対策を十分やってくれればいいと思っています。 機能的にはAntiVirusソフトで十分な気がしています。 OSはWindpws7なのでファイアウォールはOSの標準機能のに任せてもいいような気がしていますが、やはり総合セキュリティソフトに入っているようなパーソナルファイアウォールが必要でしょうか? 実は以前「インターネット セキュリティ 2011」の体験版をインストールしていたのですが、CrystalDiskMark 3.0でベンチマークをとる時に4K QD32で固まって落とせなくなったりするなどの不具合があったのでアンインストールした経緯があります。 総合セキュリティソフトは多機能な反面、アプリとの競合やバグが多いような気がします。 パーソナルファイアウォールの必要性がそれほど高くないのであれば、AntiVirusソフトで十分な気がしているのですが、それでも総合セキュリティソフトが売れているのは必要性が高いからでしょうか? アドバイスお願いします。

  • フリーのセキュリティソフトの更新頻度について

    現在、フリーのセキュリティソフトを使ってどのソフトを利用すべきか検討しています。 Microsoft Security Essentialsを手始めにインストールしてみました。更新プログラムが更新される頻度を知りたいのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 あとComodo AntiVirusというソフトも使ってみました。ウイルスデータベース更新日時が30分間隔くらいで更新されているのですが、これは30分間隔で更新プログラムに新しいウィルス情報等が追加されて更新されているという認識でよいのでしょうか。そうであればすごいなと思ったのですが、よくわかりません。 何卒よろしくお願いします。

  • Norton Internet Security2005

    Norton Internet Security2005を使っているのですが、LiveUpdateをするとnorton AntiVirusの更新があるのでインストールしようとすると「選択した1個の更新のいずれもLiveUpdateでインストールできませんでした」と出てしまって出来ないのですが、どうしたらいいのでしょうか?  OSはXPのホームエディションです。

  • Norton Internet Security 2005 について

    現在、会社で個人でバラバラにインストールした「Norton AntiVirus」から 「Norton Internet Security 2005」のスモールオフィスパックに購入しよう と考えています。 (1)「Norton AntiVirus」をアンインストールし、「Norton Internet Security 2005」を インストールして、キチンと動作するでしょうか? (2)「Norton Internet Security 2005」は、会社で購入しますが、 1年後の更新時、1ユーザの更新料は、いくらになりますか? シマンテックのサイトを見ても、古いバージョンからアップグレードした価格しか 見つけられませんでした。 どなたかご存知の方がおられれば、ご教示下さい。

  • ノートンにかわるフリーソフトを。

     私のPCのOSがVistaなのですが、最近ノートンセキュリティの更新に伴い、更新しようとおもったらエラー・・・・・。 メールの返信待ちとなっています・・・・・・。 少し復活は困難と・・・。  そこで、ノートンに代わるフリーソフトを使おうと思うのですが・・・・・ ウイルス対策はAvast!ファイアウォールなどはVista初期のものを使おうと思っているのですが、「フリー(無料)」で、おすすめのセキュリティソフトがあれば、教えていただけると幸いです。。   また最低限これはしとけ!みたいな対策などもあれば(スパイウェア対策等)ご教授お願いします!