早生の玉ネギの育ちが異常!原因を解析する

このQ&Aのポイント
  • 昨年11月中旬に購入した玉ネギ苗の育ち具合について質問です。晩生苗は順調に育っていますが、早生の育ちが異常。
  • 玉の大きさがほとんどピンポン玉程度で、倒れてしまった苗もあります。
  • 2年連続で栽培しているが、原因が分からず困っています。どなたか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

早生の玉ネギの育ちが異常です。

昨年11月中旬に購入した玉ネギ苗の育ち具合について質問です。 200本購入しましたが、半分の晩生苗は順調に育っていますが、 半分の早生100本の育ちが異常です。 現在7~8割が倒れてきて収穫の時期かと思いますが、昨年までと違い 玉の大きさがほとんどピンポン玉程度、もっと小さいのもあります。 2年連続で同様に栽培してきましたが、特に問題は無く収穫できました。 思い当ることが無く、何が原因なのでしょうか。今後の参考にしたいと思いますので分かり易く教えてください。

  • bixio
  • お礼率79% (389/489)

みんなの回答

回答No.2

種物屋さんがおっしゃるのであれば、おそらくそういうことなのでしょうね。 晩生は逆に低温を必要だったり、温度変化に強い品種だったりしますので発育が良好となったのかもしれませんね。

bixio
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

種物屋さんにご相談されてみてはいかがでしょうか? 土作りが同じであれば、植え付け時期のせいであったり、環境の影響だったり、そもそも苗が悪いという可能性も否定できません。

bixio
質問者

お礼

さっそくの反応ありがとうございます。 既に業者へも問い合わせました。植え付け後、数日の寒さが原因のようなことを言っていましたが、晩生のものは特に問題ないわけで説明がよく解りませんでした。

関連するQ&A

  • 玉ねぎ栽培

    玉ねぎ栽培 畑に玉ねぎを植えました。 玉ねぎ栽培は、初めてです。 苗は「中生OP黄」と「中晩生」というものを買いました。 栽培地は大分県です。 土は安納芋を収穫したあと、発酵鶏糞を入れて耕しました。 水やり、追肥などの仕方を教えてもらえませんか。 それともし、玉ねぎの横に植えない方がいいものがあったら教えてください。

  • 新タマネギの栽培

    今の時期、「新タマネギ」としてスーパーに並んでいる玉ねぎは、どのように栽培されているのでしょうか?毎年、苗を買って中生の玉ねぎを家庭菜園で育てているのですが、ベト病との闘いで納得できる大きさの玉ねぎを収穫できませんし、収穫は5-6月ごろです。今の時期に収穫、出荷されている新タマネギは、どのように栽培されているのでしょうか?露地栽培でしょうか?ご存知の方、お教えください。

  • タマネギのネギ部分は食べても育つ?

    タマネギを再生栽培していると、 ネギ部分が食べられるのは分かりますが、 玉の成長はもちろんある程度遅れますよね。 でも長く栽培すると結局は玉は収穫できますか? それとも小さくしか収穫できないので、ネギを食べるのは損ですか?

  • タマネギの栽培について

    お世話になります。毎年タマネギの家庭菜園を楽しんでいますが、 今ひとつ玉が大きくなりません。ここ1週間で、早生品種の苗を植えようと思っております。堆肥のコツ、追肥の時期、種類をご教示下さい。 デカイタマネギを作ってみたいです。よろしくお願い致します。

  • 玉ねぎの栽培(冬、収穫しています)

    暖地に住んでいますが、今(12月末)収穫を迎えている「玉ねぎ」があり驚いています。 当地では通常、11月頃苗を植え来春、梅雨前に収穫します。 が、今、大きくなって収穫してもよい状態です。観察すると、黒マルチをされていますが、ハウス栽培でもなく普通の農家の方の露地栽培です。玉ねぎの大敵、ベト病にもかかっていません。 品種が違うのでしょうか?この時期に収穫する玉ねぎの栽培方法についてご存知の方、お教えください。

  • たまねぎ栽培について

    家庭菜園で昨年の秋にたまねぎの苗を植えました。 ところが最近雨と風吹いたせいか、収穫期前なのにほとんどの株の茎が根元から折れ曲がって横倒しになってしまいました。当地では7月ころが収穫予定です。 当然まだ玉はまだ小さいです。 何が原因だったのでしょうか。 4月初めころに化成肥料を追肥しました。 元肥あるいは追肥の量や成分が良くなかったのでしょうか。 茎の折れた株の玉はこれ以上大きくなることはないのでしょうか。 次のシーズンに作る時の参考にしたいのでよろしくおねがいします。

  • たまねぎの病気

    昨年たまねぎの苗を植えて今年の収穫期になったら、もう一歩というところで、葉が黒くちじれてきてしまいました。 たまねぎも生長が急停止したみたいです。 家庭菜園をやっているご近所の畑のたまねぎにも同じような病気がありました。 この病気は何と言う病気なのでしょうか? なぜ起こるのでしょうか? どうすれば来年の対策になるでしょうか?

  • ホーム玉ねぎ

    一度こちらで相談しましたが、その後の別の質問です。 夏の終わりにホームセンターで、ホーム玉ねぎなるものを買いました。 よく分からないでプランターで植えたらすぐに発芽してぐんぐん伸び、追肥もしたら秋口には玉も大きくなったように見えました。 しかし欲を出して、そのままにしていたら枯れ始めました。こちらに相談したのはその頃かと思います。 問題ないとのことだったので様子を見ていたらまた芽を出してきて今は青々と茂っています。 ネットで見ると、葉が枯れた12月頃には収穫して食べるべきだったのかもしれません。今元気なのはタマネギを栄養として2年目サイクルに入っている気がします。暖かくなるとトウ立ちしてネギ坊主が出来るのでは??? 目的はタマネギを食べることで、ループ栽培をする事ではありませんでした。種を採ってどうする!(それなら普通の玉ねぎ栽培です) ホーム玉ねぎは12月前後に収穫して食べるべきだったのでしょうか?

  • たまねぎの種まきを、10月16日~やりたいです。知恵を貸してください

    たまねぎの種まきを、10月16日~にやりたいです。知恵を貸してく ださい。 たまねぎの種まきは、9月中旬でないとダメ。ということは理解して います。 ----- ●9月中旬に種を購入して撒きましたが・・・ たまねぎの栽培が生まれて初めてだったので・・・。 ★荒い土に撒いて→(10月に入ってからダメということを知りました) 種が小さいので、細かい土に撒かないと発芽率が悪いらしいです ★毎日たっぷり水をやり続けてしまいました。 (10月に入ってからダメということを知りました) 何とか芽が出た少しだけのものが・・・根腐りで更に少なくなってし まいました。 ★更に、先日の台風で、残ったわずか17本の苗が3本だけになってし まいました。 ----- 苗が100本以上必要なのに、種を3袋撒いて、わずか3本だけになっ てしまいました。 トーホク交配 「きぬたまねぎ」という、【貯蔵用】のものを、今 から撒いて収穫できるようにするには、どのようにすればいいので すか?。 ----- 失敗の原因の、毎日朝昼夕方と深夜の計4回の水やりはやめます。 細かい土に撒きます>あと、何をすればいいのか教えてください。 ----- 栽培地は、和歌山県の本州最南端ですが、やはり、9月下旬に撒 かないとだめと、地元のかたが言ってました。 遅れを取り戻すためにはどうたらよいのでようか?。 ----- 苗を買う方法ですが、当地では、保存用の品種は手に入らず、通常 の中生のものしか入手できません。 気候が温暖なので、保存用でないと夏ごろ腐ってしまうものが多く なり損失が増えます。 ネット通販で、保存用の「きぬたまねぎの苗」を【今年今から】購 入できるサイトをご存知でしたら教えてください。(最終手段です ので、積極的にこの回答だけを求めていませんが・・・) 出来ましたら、毎年9月中旬は、何かとトラブルが多発する時期。 交通事故病気、家族のトラブルなど・・・毎年、9月は、満足に畑 をする時間が確保できず、10月になるのを【あえて】待ってから 、秋の準備をするしかない状況なので、何とか、10月中旬に、た まねぎの種をまいて、翌年きちんと収穫できるようにする方法を教 えてください。(来年以降のこともありますので) ★困ってますのでよろしくお願いします ----

  • 大きいタマネギができませんでした

    昨年から、野菜栽培に挑戦し、タマネギが作りやすそうだったし保存も効くのでやってみましたが失敗でした。 殆どが小さくてつるしておくのも恥ずかしい状態でした。 責任転嫁して悪いのですが、苗が貧弱で根元は根があるだけでタマネギかどうかわからないほどでしたが、そんなものですか。 肥料は少なめにしました。それというのは、夏にトマトを作った時に肥料が多すぎてとんでもない太い茎になってしまったからです。 タマネギはあまり手間がかからないようですが、植え付ける前に肥料をまいておくのですか。肥料は多く与えるのですか。水をやったほうがよいと記憶していますがどうでしょうか。その他の手入れを教えてください。大きく育たない原因もお聞きしたいです。