stripe の回答履歴

全516件中141~160件表示
  • バイトをやめたい…(長文)

    今バイトを始めて約3ヶ月が過ぎます。バイト先は懐石料理がでるような小さな天婦羅屋です。私は家に来ていたチラシを見てバイトを始めました。 先月2ヶ月目で、1ヶ月目に給与明細を貰えなかったので自分で一応出た日数を数えました。計算すると2万弱あったのですが、実際に貰えた給料は1万弱でした。私は自分に間違いが絶対にないコトを確認して女将さんに勇気を出して言ったのですが、返って説教されてしまいました。私はお金のコトばかり考えていたのかなあ…と思って反省もしましたが、後々納得が出来ないコトを言われていると思いました。 それは、 「まだ仕事を覚えてないんだからそういうコトを言えるはずがない」 「そんな千円や二千円の差なんかくだらない」 「一番大事なのはお金なんかじゃない」 「こっちは仕事を覚えるまでに投資しているようなもの」 等です。 仕事の出来で給料が変わるなら自給を決めるのはおかしいと思いませんか?それに誤差は千円や二千円の差ではないのにくだらないと言われ、所詮お金を稼ぐ為に始めたバイトに、お金が大事ではないと言われてもそれはあっちの考えだし…。一方的に店のことしか考えていないような発言ばかりを並べられました。 でも店の人たちは別段悪い人の集まりというワケでもないし、他のバイトの人たちも良い人ばかりです。 問題なのは仕事と自給のみなんです。私は単に気楽なバイトをしたかったんです。自分でも選択を間違えたのがいけなかったんだな…と思いました(高級天婦羅屋とは知らなかった…)これだけ見ると私は甘い人間かも知れませんが、あれだけ給料が少ないとやめたくもなるしやる気も起こりません。 給料の話を理由にすればやめれそうもありません。どうすれば良いでしょうか(>д<;)そうにかしてやめたいです…。

  • 大学入試・計算ミスについて

    この冬、国立大理系(世ゼミ偏差値65)を受ける者です。 今、青チャートの問題をやっています。AとBレベルの問題は初めてではないのですが、既に忘れてしまっている問題もよくあります。 Aレベルの問題は大体即座に解法が浮かび、計算結果も合うことが多いです。 Bレベルの問題で、実際の入試時間を考慮して、一問20~30分を割り充てて解いています。Bレベルの問題は、やはりAレベルの問題に比べると複雑で、解法もそれなりに独特のものがあると思います。 また、計算が、Bレベルでは複雑になると思うのですが、この計算について、僕には非常に大きい問題があります。つまり、ある一定以上、計算が複雑になってくると、計算過程でミスをする確率が急に大きくなるのです。 自分が書いた解を解答と見比べて見ると、式を立てるまでは大体細かいところまで合っていても、計算途中でどこかを書き忘れたり、括弧をそのまま抜かして計算していたりして、、、あとから自分の計算過程を見直して見るととんでもないところで間違っていることに気づくことが非常に多いのです。 今の練習の段階でもこんな状態なので、実際の試験では、式を立てるところまでは、全問とは言いませんがある程度できると仮定しても、途中で計算ミスをするということは今の状態から考えると、かなりの確率で(多分95パーセント以上)あると思います。 こういう状態なのですが、実際に入試に受かった先輩方は、やはり本番は計算ミスをしなかったのでしょうか。 また、式が立っていて、計算ミスがある場合、減点としてはどの程度になるのでしょうか。 この、計算ミスということについて、アドヴァイスでも、実際の入試体験でも、または採点の体験でも、何でもいいので、よろしくお願いします。 (例えば、数学IIIの置換積分で、式が正解と同じでも、途中の計算過程で、小学生や中学前半レベルのミスをしてしまう場合)

  • 天文学・宇宙に興味があります

    高2の男子です。自分は今まで特にこれになりたいというものがないのですが、最近天文、宇宙について興味があると思っています。宇宙の起源など未知なることを研究するのは楽しそうだと。そろそろ大学のことを知りたいと思うのですが、天文学(でいいのでしょうか?)の学部が盛んなところはどこでしょうか?難しくてもかまいません。あと最先端のところで研究したいと思うと、やはりNASAなのでしょうか?そこらへんも知ってる方お願いします。明確な目標が欲しいです!

  • 三角関数の積分

    ∫sinωt×sin(ωt-φ) dt 上式の解法が分かりません。 解くための良い方法を教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#154117
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 完了形につぃて。

    こんにちゎ☆彡 私は今度、英検準2級を受けるのですが、なぜか、 完了形だけは教本などみても理解できません(-_-#) このままぢゃ合格できません!!! 具体的に、文法など教えてください!!! お願いします(>_<)

  • 天文学・宇宙に興味があります

    高2の男子です。自分は今まで特にこれになりたいというものがないのですが、最近天文、宇宙について興味があると思っています。宇宙の起源など未知なることを研究するのは楽しそうだと。そろそろ大学のことを知りたいと思うのですが、天文学(でいいのでしょうか?)の学部が盛んなところはどこでしょうか?難しくてもかまいません。あと最先端のところで研究したいと思うと、やはりNASAなのでしょうか?そこらへんも知ってる方お願いします。明確な目標が欲しいです!

  • don't have to / don't need to / shouldn't / sould not  に関してご教授下さいませんか。

    「長いメールを書かなくてもいいですよ。」 これを英語にすれば You don't have to write a long email. You don't need to write a long email. のような雰囲気と思います。では、 You shouldn't write a long email. で同じ意味合いになりますでしょうか。 「長いメールを書くべきではない」 のニュアンスを感じます。 例えば、 If you're busy, you should not write a long email. Just a few line would be fine to me.  と言うメールが来たとしたら、 「忙しいなら長いメールを書くのは良くないよ。(でも)短くても書いてね。」 というニュアンスを感じ、 If you're busy, you don't have to write a long email. Just a few line would be fine to me.  と言うメールが来たとしたら、 「忙しいなら長いメールを書かなくてもいいよ。短くていいからね。」 というニュアンスを感じますが。 大差はないかもしれませんが、どうなのでしょうか。 皆様のご意見お聞きしたいです。 sould not と Hを抜くと柔らかい表現になるのでしょうか。

  • ブロックに小球を打ち込む問題

    床の上に質量Mの雪のブロックを静止させ、そこに質量mの小球を速さvでブロックの左側から打ち込んだ。小球はブロックの中に距離dだけ潜り込み、ブロックを小球は一体となって床の上を一定の速さcですべった。床とブロックとの間の摩擦力は無視できる。 小球とブロックが一体になるまでに、小球はブロックから一定の抵抗力Fを水平左向きに受けた。またその間にブロックは床に対して距離Lだけ動いた。 問 運動エネルギーと仕事の関係式を選べ。 『解答参照』 ブロックの運動エネルギーの変化は 0+FL=1/2Mc^2 ……(1) 一方、小球がブロックから受けた力がした仕事は、小球が【床に対して移動した距離がL+dだけ動いたことに注意して、-F(L+d)である】。小球の運動エネルギーの変化は 1/2mv^2-F(L+d)=1/2mc^2 ……(2) 【(1)+(2)より】 1/2mv^2-Fd=1/2(m+M)c^2 ……(3) という問題と解説なんですが、疑問点は【 】の2点です。(解答は(2)と(3)を答えさせるものでした) 疑問1 どうしても考えるときに小球に着眼していますし、小球自体が動いたのはdだけと考えてしまいます。結局ブロックの中で動いているからブロック分も動くと考えろということでしょうか…?どういうときに「床に対して」の移動と捉えればいいんでしょうか? 疑問2 これは位置エネルギーがないだけで力学的エネの保存と捉えていいとおもいますが、このようないくつかの物体が結合した(系からなる)全体の力学的エネ保存式は個々の力学的エネ保存式の足し算で成り立つのでしょうか? だとすれば以前質問したんですが滑車の問題にもこれが適用できると思うんです。(これはもし以前の質問にお答えいただいた方がいらっしゃいましたら言及していただけると幸いです) 以上の2点についてアドバイスよろしくお願いいたします。 

  • 訳はこれでいいですか?

    Vuestlife??? I have never heard, what is it? ヴエストライフ???聞いたことないよ、それって何? Westlife fathers song?? I dont know about this? ウエストライフ(の?)お父さんの歌?これは知らない I have been looking to buy you a 〇 T shirt but I cannot find anywhere. ずっとあなたが買う〇Tシャツ探してるけど どこにもなくってみつけれないよ。 1番目のitと2番目のthisって入れ替えても 問題ないですか? もし自分がこのような文を書くとき2文ともitと使ったり2文ともthisにしたりしてしまうと思います。 ちょこっと気になりました・・・。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数4
  • 今井 宏の講習内容について

    今井 宏先生の冬季直前講座をとっています。 この講座で今井先生がインチキだっっ!と頻繁に言い放つのです。 某代ゼミ講師が サテラインで90分間 今井先生のパラグラフリーディングを インチキだ!都合のいい問題を持ってきている! と非難したそうなんです。 今井先生はこれを5分に一回のペースで 言うのです。 黙ってきいてる方の身にもなって下さい。 ところで、この非難をした講師は誰なんでしょうか? みなさんからの情報提供お待ちしています。

  • 課題の問題で困っています(運動とエネルギー)

    ■_______________  A B C 摩擦の無い面A-Bと動摩擦係数μ’の面B-C上の点Aに質量m[kg]の物体が静止している。 A-Bの長さをL[m]、重力加速度をg[m/s^2] として以下の問いに答えよ。 (1)この面を水平より角度θ[rad]傾け、AからBまで物体を一定の力F[N]で右に押し続けた。  物体がBに達した時の速さを求めよ。 (2)物体がBに達したとき力を加えるのをやめたところ、物体はDで静止した。  A-D間の長さL''を求めよ。 と言う問題なのですが、面を傾ける方法が3通りあるのです。 「右の方(Cの方)が高くなるように傾けて、Aの地点から物体を押すとき」 のことを考えてみたのですが、 (1/2×mv^2+mgh)-1/2×m(5)o^2=FL と、高さを勝手に出して使ってしまいよく分からなくなってしまいました。 教えて下さい、宜しくお願いします。 ↑の問題の前にも小門がありました。 ●A-Bまで物質を一定の力F[N]で右に押し続けた時の物質がBに達した時の速さは  √2FL/m [m/s] ●物質がBに達した時、力を加えるのをやめたところ、物体はCで静止した。B-C間の長さは  L'=(5)o^2/2μ'g [m] ●物体をAに戻して、一定の力F[N]で押し続けたところC'で静止した。  FがB-C間での動摩擦力より小さいとしてA-C間の距離は  L'=m(5)o^2/2(F'-F) A-C間は    L+L'=L+m(5)o^2/2(μ'mg-F)[m] ※この小門の答えに書いてある初速度ですが、Vo^2=F/m [m/s]でいいのですか?

    • 締切済み
    • noname#46922
    • 物理学
    • 回答数1
  • "for aught we know"のこの解釈

    "The falling of a pebble may, for aught we know, extinguish the sun." 「小石が落下することで、我々の知る限りでは、太陽が消滅するかもしれない。」とするのが普通の訳だと思います。しかし、私には「私の知る限りでは」は意味の通らない訳なのです。"for aught we know"を「そんなことは起こらないだろうが」という意味に取れないでしょうか?辞書や解説書にあたりましたが私の思ったような定義はありませんでした。ご教授よろしくお願いします。

  • 訳はこれでいいですか?

    Vuestlife??? I have never heard, what is it? ヴエストライフ???聞いたことないよ、それって何? Westlife fathers song?? I dont know about this? ウエストライフ(の?)お父さんの歌?これは知らない I have been looking to buy you a 〇 T shirt but I cannot find anywhere. ずっとあなたが買う〇Tシャツ探してるけど どこにもなくってみつけれないよ。 1番目のitと2番目のthisって入れ替えても 問題ないですか? もし自分がこのような文を書くとき2文ともitと使ったり2文ともthisにしたりしてしまうと思います。 ちょこっと気になりました・・・。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数4
  • センター英語で6割取りたい

    私は英語が苦手でセンター試験では他の教科で英語をカバーするつもりなんですけど、未だに模試で6割に達しません。さすがに6割以下はキツいです。今からどこを集中してセンター英語に向けて勉強していけばいいのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#9445
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • ブロックに小球を打ち込む問題

    床の上に質量Mの雪のブロックを静止させ、そこに質量mの小球を速さvでブロックの左側から打ち込んだ。小球はブロックの中に距離dだけ潜り込み、ブロックを小球は一体となって床の上を一定の速さcですべった。床とブロックとの間の摩擦力は無視できる。 小球とブロックが一体になるまでに、小球はブロックから一定の抵抗力Fを水平左向きに受けた。またその間にブロックは床に対して距離Lだけ動いた。 問 運動エネルギーと仕事の関係式を選べ。 『解答参照』 ブロックの運動エネルギーの変化は 0+FL=1/2Mc^2 ……(1) 一方、小球がブロックから受けた力がした仕事は、小球が【床に対して移動した距離がL+dだけ動いたことに注意して、-F(L+d)である】。小球の運動エネルギーの変化は 1/2mv^2-F(L+d)=1/2mc^2 ……(2) 【(1)+(2)より】 1/2mv^2-Fd=1/2(m+M)c^2 ……(3) という問題と解説なんですが、疑問点は【 】の2点です。(解答は(2)と(3)を答えさせるものでした) 疑問1 どうしても考えるときに小球に着眼していますし、小球自体が動いたのはdだけと考えてしまいます。結局ブロックの中で動いているからブロック分も動くと考えろということでしょうか…?どういうときに「床に対して」の移動と捉えればいいんでしょうか? 疑問2 これは位置エネルギーがないだけで力学的エネの保存と捉えていいとおもいますが、このようないくつかの物体が結合した(系からなる)全体の力学的エネ保存式は個々の力学的エネ保存式の足し算で成り立つのでしょうか? だとすれば以前質問したんですが滑車の問題にもこれが適用できると思うんです。(これはもし以前の質問にお答えいただいた方がいらっしゃいましたら言及していただけると幸いです) 以上の2点についてアドバイスよろしくお願いいたします。 

  • ブロックに小球を打ち込む問題

    床の上に質量Mの雪のブロックを静止させ、そこに質量mの小球を速さvでブロックの左側から打ち込んだ。小球はブロックの中に距離dだけ潜り込み、ブロックを小球は一体となって床の上を一定の速さcですべった。床とブロックとの間の摩擦力は無視できる。 小球とブロックが一体になるまでに、小球はブロックから一定の抵抗力Fを水平左向きに受けた。またその間にブロックは床に対して距離Lだけ動いた。 問 運動エネルギーと仕事の関係式を選べ。 『解答参照』 ブロックの運動エネルギーの変化は 0+FL=1/2Mc^2 ……(1) 一方、小球がブロックから受けた力がした仕事は、小球が【床に対して移動した距離がL+dだけ動いたことに注意して、-F(L+d)である】。小球の運動エネルギーの変化は 1/2mv^2-F(L+d)=1/2mc^2 ……(2) 【(1)+(2)より】 1/2mv^2-Fd=1/2(m+M)c^2 ……(3) という問題と解説なんですが、疑問点は【 】の2点です。(解答は(2)と(3)を答えさせるものでした) 疑問1 どうしても考えるときに小球に着眼していますし、小球自体が動いたのはdだけと考えてしまいます。結局ブロックの中で動いているからブロック分も動くと考えろということでしょうか…?どういうときに「床に対して」の移動と捉えればいいんでしょうか? 疑問2 これは位置エネルギーがないだけで力学的エネの保存と捉えていいとおもいますが、このようないくつかの物体が結合した(系からなる)全体の力学的エネ保存式は個々の力学的エネ保存式の足し算で成り立つのでしょうか? だとすれば以前質問したんですが滑車の問題にもこれが適用できると思うんです。(これはもし以前の質問にお答えいただいた方がいらっしゃいましたら言及していただけると幸いです) 以上の2点についてアドバイスよろしくお願いいたします。 

  • ブロックに小球を打ち込む問題

    床の上に質量Mの雪のブロックを静止させ、そこに質量mの小球を速さvでブロックの左側から打ち込んだ。小球はブロックの中に距離dだけ潜り込み、ブロックを小球は一体となって床の上を一定の速さcですべった。床とブロックとの間の摩擦力は無視できる。 小球とブロックが一体になるまでに、小球はブロックから一定の抵抗力Fを水平左向きに受けた。またその間にブロックは床に対して距離Lだけ動いた。 問 運動エネルギーと仕事の関係式を選べ。 『解答参照』 ブロックの運動エネルギーの変化は 0+FL=1/2Mc^2 ……(1) 一方、小球がブロックから受けた力がした仕事は、小球が【床に対して移動した距離がL+dだけ動いたことに注意して、-F(L+d)である】。小球の運動エネルギーの変化は 1/2mv^2-F(L+d)=1/2mc^2 ……(2) 【(1)+(2)より】 1/2mv^2-Fd=1/2(m+M)c^2 ……(3) という問題と解説なんですが、疑問点は【 】の2点です。(解答は(2)と(3)を答えさせるものでした) 疑問1 どうしても考えるときに小球に着眼していますし、小球自体が動いたのはdだけと考えてしまいます。結局ブロックの中で動いているからブロック分も動くと考えろということでしょうか…?どういうときに「床に対して」の移動と捉えればいいんでしょうか? 疑問2 これは位置エネルギーがないだけで力学的エネの保存と捉えていいとおもいますが、このようないくつかの物体が結合した(系からなる)全体の力学的エネ保存式は個々の力学的エネ保存式の足し算で成り立つのでしょうか? だとすれば以前質問したんですが滑車の問題にもこれが適用できると思うんです。(これはもし以前の質問にお答えいただいた方がいらっしゃいましたら言及していただけると幸いです) 以上の2点についてアドバイスよろしくお願いいたします。 

  • 英文解釈に力を貸してください

    コロンブスがテーマの長文問題に出てきた一文なのですが、見てもらえますでしょうか? 1.“No doubt many of the discoverers were adventurers driven by the hope to make a fortune for themselves. まず“.....were adventurers driven by......”の部分でadventurersって名詞でしょうか、動詞でしょうか?そして文の構造自体解釈につまずいてしまっています。 2.“But to look over the horizon out of sheer curiosity had been a part of the European tradition since the times of the ancient Greeks” “.....out of sheer curiosty.....”の部分は、“真の好奇心から外れて”と訳すのでしょうか、“航路から外れた好奇心”と訳すのでしょうか。 どちらも意味が通りそうで自分では正しく読めません。 力を貸していただきたいです。 お願いします。

  • 高校3年で英検2級 TOEICは?

    高校3年で英検2級を持っています。 今度初めてTOEICを受けるのですが、 スコアはどれくらいになると想定できますか? 私はできれば600点以上とりたくて、 長本 吉斉さんの本で650点を目指そうと思うのですが無謀でしょうか?ちなみに受けるのは4月です。毎日がんばる予定です!

  • 高校3年で英検2級 TOEICは?

    高校3年で英検2級を持っています。 今度初めてTOEICを受けるのですが、 スコアはどれくらいになると想定できますか? 私はできれば600点以上とりたくて、 長本 吉斉さんの本で650点を目指そうと思うのですが無謀でしょうか?ちなみに受けるのは4月です。毎日がんばる予定です!