shippo の回答履歴

全4377件中201~220件表示
  • 隣人問題

    隣との事ですが、隣の下水道が私の敷地の下を通っています。別にしてもらうには内容証明を送ったらいいんでしょうか?

  • ナビの配線について

    carrozzeriaのAVIC-ZH009を3年程前から使っているのですが、昨日突然「車速信号が外れました。確認してください。」というようなメッセージが出ました。配線が外れたのかなと思いいろいろ調べてみたのですがよくわかりません。ナビの取付説明書には、車のインジェクションコンピュータの車速検出回路にUエレメントコネクターで接続となっているのですが、当時ナビ取付をしたオートバックスさんがくれた車種別の各種センサーコードの接続図(添付)を見ていると車のオーディオ部のカプラー部に車速センサーが来ているみたいです。まず車速信号と車速センサーは別物ですか?別物であるなら、いったいどこを確認したら直すことができるのでしょうか?車は三菱のエアトレックです。かなりマイナー車で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • これのどこがマナー違反なのでしょうか?

     面接に現在40連敗しています。  面接にかかった費用だけでもすでに数万単位にまで達しています(交通費や履歴書や写真代)。そして今なお、短期のアルバイトすら見つからずにいるので、時間の短縮のためにあることをしています。  それは「採用結果の電話がかかってきたら、結果がわかり次第電話を切ること」です。  その方がお互いの時間の為ですし、何より現時点で合格していない現状ですから、もうお互い用はないですよね?それなのに家族からは「極めて失礼な行為だ」と言われていますがどうしてでしょうか?  相手の立場を省みて、なおかつ、怒鳴り散らしてしまいそうになる自分を押さえ込む最も理想的な方法だと思うのですが?

  • 転職をかんがえています

    始めまして、今年で30になる男性です。 今、転職について1年ぐらい悩んでいます。 理由として  1 昨年、家族に不幸が起きたときに、地方での仕事でそばに入れなかった。  2 自分事ですが、長男であって今の仕事だと転勤ばかりで帰れないと思います。(やはり父母の面倒は、見て行きたいと思います。)  3 今は、独身ですが、結婚後転勤続きだと単身赴任が多くなります。 以上が、大きく考えてしまう事で、どうか皆さんの意見を聞けたらと思います。厳しい世の中なのも分かっておりますが・・・

  • プリンター修理部品保有切れの場合

    こんにちは。 CANON PIXUS 455iの調子がおかしいのでメーカーに修理を出したところ、 修理部品保有切れというお答えをいただきました。 修理不可能なので iP3500 という機種を修理及び運送料の料金(8925円)で 機種変更という形で送りたいと言われました。 私は別にかまわないと思いましたが、 妻は「電気屋さんで見たんだけど、もう少しお金を出せば現行機種が買えそうだよ」と言っています。 はたしてどちらの選択が賢いのか、教えていただきたいです。

  • 訪問先で壷を壊してしまいました。(保険)

    フリーで働いている友人が品物を納入時に、客先で高価な壷(金額がつけられないそうです)を壊してしまいました。客先で破損保険等に入っていない場合、請求額を支払わなければならないでしょうか? 客先には今のところ「50万円でいい」と言われているようです。

  • ソースを非表示にするには?

    WEBページのHTMLは、インターネットブラウザから表示することができますが、非表示にすることはできますか?

  • 結婚式場のキャンセル料

    今年11月3日に結婚式を挙げることになり、結婚式場で結婚式と披露宴を今年8月中旬に申し込み、式場の方と内容をつめていました。新郎の 勤め先が経営難で倒産したため、急遽結婚式を延期せざるを得なくなりました。その日にすぐ電話をいれましたところ、見積もりの20パーセント(約60万)のキャンセル料を支払ってもらうことになる、といわれました。もし最初にその文書に目を通し、サインをしたら、どうしてもこの大金を用意しなくてはならいでしょうか?

  • 支払督促が着ました。

    こんにちわ。 突拍子もない質問で、申し訳ありません。 自宅に支払い督促が来ていて、 アイフルで借りた40万ものお金の督促でした。 督促異議書がついているのですが、異議がない場合かつ 即金でお支払いできない場合っていうのは もうありえない対応になるのでしょうか? アイフルに電話したりなどでどうにかなるレベルなのでしょうか? 現状だとすぐに出せる額ではないので まだ交渉できるレベルなのか気になり ご質問させていただきました。 みなさんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • ネットカフェでの振り込みについて

    こんにちは。詳しい皆様に教えていただきたいです。 自宅にネット回線がなく、振込をネットカフェからしています。 一応気をつけて、Googlechromeのプライベートモードを使用して、パソコン内に履歴自体は残らないようにしています。また、終わるとき、CCLEANERで抹消し、再起動をかけて帰ります。 棒銀行のネット振込なので、セキュリティーカード(自分のみ割り振られた暗証番号)があるのですが。。。 ソフトは、ういるすそふとがはいっていてFirewallも入っております。 これでも、やはりネットカフェからは心配でしょうか?キーロガーなど、、、。 カードからの振込だとお金がかさむので、、、。 ほかに対策がありましたら、よろしく願い致します。 よろしくお願いいたします。

  • 連絡のとれない社員

    当社の社員が行方不明になってしまいました。問題は彼が乗って帰った社用車とETCカードです。履歴書に記載されている住所に別の社員が見にいったら人が住んでいないボロ家だったこと、固定電話も留守録のまま、携帯ももちろん呼出音のみ。それはそれで大変問題なのですが、業務上車が必要な仕事なので大変困るのです。社用車とETCカードだけでも返して欲しいのですが、良い方策がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみにETCカード検索もしてみましたが彼の住所地で終わっていました。

  • 財産や実印の問題

    現在私の妻の父は指定難病でほぼ言語が機能していません。 人の言うことを聞いてうなづいたりはかろうじて可能です。 病気になって妻の実家の長男から追い出されるように私たちが引き取ることとなりました。 現在父はこちらに引き取り済みです。 父には家と預金があるのですが長男が実印や通帳を持って取っておりそれもほとんどもらえません。このままでは父が療養に使うべき財産もすべて兄にとられそうです。 何をたくらんでいるのか、すべての郵便物は兄が確認したいらしく、父をこちらに引き取っているのに住民票はそのまま変えない・・といっており、扶養家族にも出来ません。 (1)父の意思にしたがって遺言状を書いてもらうつもりですが上記ような病状で作成は可能でしょうか・・・ (2)どちらにお願いすればよいでしょうか・・・ (3)また、遺言状には実印も必要と聞いてますが兄から入手は不可能です。 (4)扶養家族にする方法とメリット? なにか方法はありますでしょうか

  • 蜂の損害賠償

    こんにちは。近所の家にスズメバチの巣があります。ある位置が、高さ150cm、道路敷き(道路側溝)より100cmです。道路幅が3.5mです。 通学路です。もしこの様な場合、家主は「蜂の巣」の存在を承知しています。ここで「もし・・子どもたちが刺された」時は、家主に対して損害賠償が請求できるのでしょうか?ペットの犬なら、請求できるみたいですが・・・。本人が「刺されると危険」を分かっているなら・・。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 充電式の製品について

    こんにちは! 昨今、充電式の製品が増えていますが、蓄電池を使った製品の製造というのは、大企業の大工場でなければ、無理でしょうか? 中小の会社でも、商品開発が可能な物なのでしょうか? また、何らかの自然の力を生かした発電器は、自分で作れるのでしょうか(電気に関しては、超ド素人です♪)? 電力会社の電気を充電している限り、真のエコとは言えないような気がしています。

  • 電子レンジの電源コードの亀裂

    初めまして、電子レンジの電源コードの亀裂の処置について教えて下さい。プラグの根元の部分のコードに亀裂があります。中の芯線は見えてません。 電子レンジ使用中にその部分を触ると結構熱かったですが、 今まで使用中にコード触ったことは無いので、通常状態の熱さと異常時の熱さの違いは分かりません。また接触不良と言う訳ではなく、正常に動きます。5,6年使用している電子レンジです。 このような場合は、コードの亀裂の部分にビニールテープを巻く処置だけで良いのでしょうか?メーカーに修理が必要でしょうか? 回答を宜しくお願いします。 P.S. 常時コンセントに接続している状態ではなく、頻繁に抜き差しを行ってますが、プラグを持って抜き差ししています。

  • クレジットカードの審査についての質問です。

    先日結婚したばかりで、現在住んでいる家は私の実家であり 名義上も私の持ち家なのですが、結婚に際して両親が別に住居を買って 引越しして行きまして、その際に電話番号も引越しいたしました。 私は何にも考えて無かったので、TVを新調する際にCATVを引こうと 考えその際に電話もケーブル会社に頼もうと思っていました。 先週の水曜日に申し込みに行きましたが担当の方が言うには 「工事担当から日程の調整について電話がいくのに2~3週間かかります」 と伝えられています。つまりは工事日はそれ以降と言う事ですね。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 新婚旅行に10月の初旬に行くのですが、海外に行くにはクレジットカードを 作成した方が良いと言う友人からのアドバイスを受け 申し込みをしようと思ったのですが、アドバイスをしてくれた友人が言うには 「家に電話が無く携帯だけならば審査に落ちるかもしれない」と言うのです。 「持ち家で居住年数長いのに家電話がないのはおかしい」 「審査対象者が虚偽の記載をしてると思われる」 と言うのです。何となく友人の言う事は筋が通っているような気もします。 旅行の出発まで1ヶ月を切っているのですが、家電話の導入を待ってから 審査に望んだ方が良いのでしょうか? それとも最初から審査の緩い所ならそんな事は関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供が自転車で止まっているバイクに追突したのですが

    今年の4月5日の出来事なんですが、うちの次男(5才)が、我が家のマンションの敷地内の入り口の前で自転車に乗って遊んでおりました。私は家にいたのですが、泣きながら帰宅してきたので話を聞くと、『マンションの入り口のとこで自転車乗ってたら、止めてあったバイクにぶつかってしまった』と言いました。その後管理人の人が家に来て、『この名刺の人が、お宅のお子さんが自転車でバイクにぶつけたみたいやから、すぐ連絡ちょうだいと言ってはりますわ』と言われました。 その名刺には、住所と名前と会社名が記入してました。同じマンションの住人です。私もこれは謝罪しないとと思い、名刺に書いていた携帯番号に電話しました。 すると、名刺からすると、自営の建設会社の社長さんで、案の定ちょっと口調がこわめのおじさんで、『バイクに傷がいってもうてるから、修理代いくらになるか又見積もりしてもらうから、又連絡するわ』と言われました。これは大変だと思い、主人にも謝罪の連絡をしてもらおうと思って主人もその人に何度か連絡したのですが、電話には出なかったみたいで・・・それから待ってみたものの、私の携帯にも連絡がなく、正直今日まで忘れていたんです。 そしてあれから5ヶ月近くたった今日、その人から携帯の留守番電話に伝言が入っていたんです。『前にお宅のおこさんにぶつけられたバイクの請求書が来てるから、又連絡ください』と。えッ?!今頃???って思い、主人に連絡して、その人に電話してもらいました。そして、主人から連絡があったんですが、『修理代30万円とか言ってるでーーー。逆輸入のバイクで、部品取り寄せとかして、なんやかんやで、そんだけかかったらしい。それはありえへんから今度直接会って話ししてくるわ』と・・・。 子供の小さい自転車がちょっとぶつかったぐらいで30万円も支払いといけないなんて・・・ 私も主人も一回の電話から放置してたのも悪かったのですが・・・ あいにく損害賠償の保険も入ってなくて。 これはなくなくこの高額請求に応じなければならないんでしょうか?

  • 保険金の差し押さえ

    兄が生命保険に入っています。 余命半年とのことです。 保険金は1000万円です。 ところが、兄が市税を数百万円滞納していたようでして、 市役所が保険金を差し押さえるそうです。 保険会社に問い合わせると、1000万円市役所に支払うとのこと。 残金があれば市役所から貰えるそうです。 受取人は母親で、税金の滞納はありません。 母親が受け取るはずの保険金を市役所が差し押さえることができるのですか? できるのでしたら、法的根拠をお教え下さい。

  • 通販VISAカード使用できない

    http://www.1protein.com/front/product_list1.asp?mode=category&category_id=3 このサイトで、プロテインを購入しようと自分が所持する VASA eBANK MONEY CARD を使用して商品の購入を試みましたが、 受理されませんでした。 使用可能なカードとして VISA があるのに 何故でしょうか?

  • 電源でしょうか?

    古いデスクトップが起動しなくなりました。 電源ボタンを押すと一瞬各ファンが回りますが、すぐに止まります。 この症状は徐々に起こってきたもので、数ヶ月前から何度かボタンを押さないと起動しなくなっていました。 これは電源がヘタったということでしょうか? またもしそうなら電源ユニットを交換しようと思うのですが、このパソコンに合う電源をいくつかリストアップしてみましたら、価格に開きがあってどれにするか迷っています。 やはり値段の高い製品を選んだ方がいいのでしょうか? 何か比較する点はありますか? よろしくお願いします。