syomajin の回答履歴

全187件中21~40件表示
  • 何だろう?

    ここ最近、電話がかかってきて出るんですが、 向こうからは「ピー…ピー…ピ…」(ゆっくりした感じで規則正しく)という電子音しか聞こえてきません。 私の家の電話が悪いのかと思い、携帯からかけてみたのですが、異常はありません。 また、電話が掛かってきても普通に会話もできる着信もあります。 いったい、「ピー…」という電子音の電話は何なんでしょう?ナンバーディスプレイじゃないので表示されないし…。 親がいない時に限ってかかってきます(汗)

  • レンタルカメラ

    以前、チャットレディのバイトをしていました。自分に向いているかどうかわからなかったので、とりあえず、1ヶ月だけ無料レンタルカメラで仕事をしました。 でもやっぱりむいてなかったので、退会したのですが、 そのときに借りていたカメラを指定の場所に送りました。それなのに昨日いきなり、カメラが届いていないと連絡がきたのですが、こういう場合どうすればいいのでしょうか?

  • 所属部署により昇格時期に差があるのは違法?

    契約社員です。年に一度、正社員登用審査がありますが 誰でも受けられるわけではなく、上司から勧められた場合のみ 受けられ、選考は上司の推薦書のみで審査が行われます。 今年初めて推薦されたのですが通りませんでした。 理由は、私が親会社の本社人事にいるからとのことです。 今、親会社は正社員のリストラを推進し、その業務を 賃金の低い関連会社(私の所属する会社)の契約社員へと シフトしています。そのような会社の方針を推進している部署に 所属している人を登用するわけにはいかないとのことでした。 同じ理由で、他事業部の人事配属されている人も登用されなかったそうです。 本人審査をせず、部署の違いだけで登用されないというのは後味が悪く 納得できません。違法あるいは勧告対象ではないのでしょうか?

  • 弁当やを開業しますが

    開業するにあたり加入しておいたほうがよい保険について教えてください。また保険料はおおよそいくらくらいになりますでしょうか?

  • スピード指数とは

    情報の中に、スピード指数がよく出ていますが、是って各発信元全て同じ数字なのでしょうか、余り信用しませんが、やはり気になります。どこかが公的に発表しているのですか、教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#168940
    • 競馬
    • 回答数4
  • NECに電話したら本人確認が電話番号でとれなくて

    サポート電話のかけすぎで電話番号で本人確認ができなくなりました。一応登録番号(10桁)で確認してますが、サポート1位がなきますよね。NECはいつ電話番号で確認できるか明確にしません。私としては何かとる手はあるでしょうか?

  • 定款って何処に行けば・・・・

    ある申請の添付書類として、お役所から定款の写しを求められています。会社に保管してあるものの写しでいいのでしょうか?それとも商業登記簿謄本のように3ヶ月以内のものでなければいけないのでしょうか。そもそも定款って法務局で取れるのでしょうか? まるでトンチンカンな質問でしたらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • なぜ予算を組むのか?

    詳しい方がおられたら、ぜひとも教えて下さい。 国や会社では毎年予算を組んでいますよね。 ただ、未だにわからないのは、 なぜ予算を決めないといけないのか? という点です。 決めていないとどのような不都合がおこるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病は退職する際の止むを得ない理由になりますか?

    月曜日にうつ状態だと診断されました。 細かい事は色々有りますが、原因は仕事です。 どうしても退職したいのに辞めさせてもらえず、 一年が経過しました。 今日、退職願と診断書を持って10月末日で 退職させて欲しい事を報告しに行こうと思うのですが、法的に2週間前に提出しなければならない 退職届を今、持って行くにあたり、「うつ病」が やむをえない理由だと認めてもらえるのでしょうか。 それとも素直に2週間後を退職日として持って行った 方が良いのでしょうか。 末日で辞めた方が会社としても手続きが楽だと 思うのですが。

  • 株式大量取得による会社乗っ取り

    こんにちは ライブドアに続き、楽天がテレビ局の乗っ取り騒ぎを起こしています。 ここで疑問なのですが、ある人物(会社)がある会社の株式を 大量に買った場合、それでどうして支配権が生まれるんでしょうか? 買われた方は、どうして、買った人間の言いなりにならねばならないんでしょうか? いくら沢山株を持っていても、あなたの言う事はききません。 嫌なら、さっさと株を売ってください。 と言えないのは、どういう理由によるのでしょうか? TBSの株なんて買手はいくらもいるの(?)で、 問題ないんじゃないでしょうか? ところが、そうはいかない理由の解説をよろしくお願いします。

  • FCのたこ焼きやの起業

    友達が脱サラしようとして、相談されています。 彼は貧乏脱出などで有名な下記のURLでFCシステムで6坪ぐらいの店を起業しようと考えています。 http://www.hipparidako.net/fc/ 味は確かに美味しいし、開業資金は、FCの研修料やテナントのロイヤリティ、店舗の保証金内外装の改修含めて700万ぐらいになるようです。 売り上げ見込みなどを見ると充分やっていけるように感じるのですが、もし盲点だどがあれば教えて下さい。

  • 退職後の顧客リスト(個人情報)について

     お恥ずかしい話しですが私の勤める会社の専務だった者が数々の不利益を出し、注意したところ自分に責任はないとギャク切れしてしまいました。その際、独立し同業種でやっていくという事になり色々と条件を突きつけられました。  その中でも一番困っているのが顧客の扱いについてです。わが社は工務店なので個人の住宅と御付き合いがあります。長年勤続していた者なので、その顧客から仕事を取ろうと考えているみたいなのです。自分で顧客リストを作り、独立開業する内容のハガキを出すと言っております。 当然許可するわけ無いのですが、勝手に動いてしまいそうで困っております。  独立と言ってもほぼクビの状態で出すので、顧客リストを使われると問題が出てくると考えてます。 個人情報保護法にも引っかかるのではないのでしょうか?   退職者が会社から持ち出して良い情報などあるのでしょうか?社長は同義的にそんな事はしないだろうと言っておりますが、常識外の行動をとる人物なので、法律的に違反があるのか御教え下さい。  お客様にも御迷惑をおかけしますし、わが社の信用も無くなるようなことは避けたいので良い知恵を貸して下さい。御願い致します。

  • NTTαRX2をUSENブロードバンドで使うには?

    事務所の電話をUSENブロードバンドに切り替えました。すると通話にエコーがかかるようになってしまいました。ビジネスホンを新しくするしかないといわれ、中古でNTTαRX2を購入しました。<RX2-2ICOU-<1>ユニットを組み込み発信はできるようになりましたが、受信することができません。YUSENには4回線入っています。 設定にはαRXIIシステムデータ設定version4.00を使っていますが、ここにはもちろんブロードバンド電話に関する項目がありません。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • NTTαRX2をUSENブロードバンドで使うには?

    事務所の電話をUSENブロードバンドに切り替えました。すると通話にエコーがかかるようになってしまいました。ビジネスホンを新しくするしかないといわれ、中古でNTTαRX2を購入しました。<RX2-2ICOU-<1>ユニットを組み込み発信はできるようになりましたが、受信することができません。YUSENには4回線入っています。 設定にはαRXIIシステムデータ設定version4.00を使っていますが、ここにはもちろんブロードバンド電話に関する項目がありません。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 役員が保険に加入すると得?

    決算月に(又は、前月に) 保険会社の人が 社長が会社受取の法人経営者保険に加入すると節税になると言われたのですが いつ その様に 節税されるのでしょうか? 又、決算書の何処をみれば確認できるのでしょうか 宜しくお願い致します

  • どうすれば良いですか?

    最近、転職の件でよくお世話になっています。 給与が安いという件で転職したいと相談し、いろいろな方から、回答を頂きました。 その中で、転職はお勧めではないという回答を多数頂き、実感しております。 実は転職したい理由はもう一つあります。(こちらの方がウェイトは大きいです。) それは今の会社の社長のやり方です。 私の会社は親会社と子会社2社という感じで子会社に勤務しております。 その子会社の社長ですが、自分達の食事代を経費に回したり、仮払い精算をしても不足金額部分は、白紙の領収書に金額を書かせて偽造させたり、自分がパソコンが欲しいとなると、行ってもない出張の精算書を回してきて決済させたりと、社長という肩書きを利用して、したい放題です。 で、できませんと言うと社長命令だと言われてしまいます。 親会社の社長や会長には、絶対にばれないようにしろと、いつも言われています。 言うのは簡単ですが、言えばこの会社にはいずらくなるのは間違いないと思います。 この様な横領まがいの経理には、正直たえられないので、給与面の問題もあり、転職しようと思ったのですが、この面も最初に話しておけばよかったのですが、もう一度アドバイスをお願い致します。

  • 村上ファンド

    無知ですいませんがおしえて下さい。(高校生です) 村上ファンドが阪神の株を買い占めていますが株を多く買うと阪神という会社が村上ファンドにのっとられて阪神でなくなるということなのでしょうか? この前、堀江氏がニッポン放送やフジテレビの株を買い占めたものと一緒なのですか? 株式会社とは株主で成り立って経営してるのですか、自分自身で儲けてそのお金で経営してるのではないのですか? もう一つ株のことがよくわかりません、おしえて下さい宜しくお願い致します。

  • INS通信料って何?

     職場の電話なんですが、電話料の請求の中で先月から急にINS通信料の請求がくるようになりました。NTTコミュニケーションズに問い合わせしたところ、「県外に通話した分です」と言われましたが県外にはほとんど電話していません。2万円近くとられているので不思議でなりません。これはどうすれば復旧できるのでしょうか。

  • 希望退職まで待つべきでしょうか?

    こんにちは。少し前に、会社を辞めるタイミングについて質問いたしました。その節はありがとうございました。 遂に今年いっぱいで退職しようと思いまして、心の準備やその他今後について考えているのですが、最近希望退職募集の情報を聞きまして、少し迷っています。 希望退職のメリットは、退職金が一年間の年収分上乗せでもらえ、また、失業保険もすぐにもらえるそうです。 ただ、希望退職が必ずあるというわけではなく、ある可能性が極めて高いということと、募集開始が一年後であろう、ということが引っかかっています。 前回の質問のとおり、会社を早く辞めたいのと、年齢が現在29歳と結構節目であることから、一年後、という時期が微妙かなーと思っています。ですが、退職金が比べ物にならないほどもらえるので、今まで我慢したのだからあと一年我慢・・・とも、少し思ってしまいました。 今年いっぱいで退職する方に気持ちは傾いていますが、みなさんならどうするか意見を聞いてみたくて質問いたしました。 厳しくてもかまいませんので幅広い意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 光回線のIP電話

    光回線にすると旧来のNTT式の番号に加えて、050-のIP番号がもらえる。さらに、その番号ごとに電話やFAXを接続すれば、分けて使える。ということが、質問して分かりました。 これは、2回線になっているのでしょうか?つまり、FAXの受信中に、電話をかけたりできるのですか?それとも、回線は、1つのままなので、片方の番号で通話やFAXをしてると、もう片方は、使用不可になるのでしょうか?