mimika5223 の回答履歴

全875件中101~120件表示
  • 舌がんについてお聞かせください

    16歳の男です。 4、5日前から舌の横に口内炎のようなものができていてすこし違和感があります。 触ると硬いような気がしたのできのう耳鼻咽喉科にいったところ舌を噛んだように見えるといわれました。 それでもまだ不安で鏡を見てみたところ、口内炎のほかにも黒いほくろのようなものがあったので、舌癌ではないかと心配しています。 もし口内炎が来週までに直らないようだともう一度病院にいこうと思っているんですが、早期に発見した舌癌は治るものでしょうか? 心配でしょうがないです。 是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • sa-ming
    • 病気
    • 回答数2
  • 小麦アレルギーのクラス(レベル)、分かりますか?

    現在8ヶ月の娘がいます。 先日、離乳食でパン粥を食べさせました。 食べてすぐの時は元気で、その後もおっぱいをよく飲んでいました。 しかし1時間位経つとすごくぐずり始めました。 眠いのかと思い、抱っこをしたのですが、いつもと様子が違うので体を観察してみると、お腹と首周りが赤くなり、ミミズ腫れのような水疱のようなものができてました。 急いで病院に行き、点滴を打ってもらい落ち着きましたが、最終的には体中が赤くなっており、「小麦アレルギー」だろうということになりました。 現在、アレルギー検査の結果待ちなのですが、娘はどれ位のクラス(レベル)のアレルギーかこんな情報だけで分かる方いらっしゃいますでしょうか? 「うちの子がこれぐらいの症状でどのくらいのクラスだった」などでもいいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ainose
    • 病気
    • 回答数3
  • 耳鼻科(鼻詰まり)

    約1年前にトミーズの雅さんが「ごきげんブランニュ」という関西ローカル番組で話されていた耳鼻科をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。鼻詰まりがひどく匂いがわからない時に耳鼻科に行かれると一気に匂いがわかるようになったという内容のお話をされていたのですが・・・。また似たような症状が解決するお勧めの耳鼻科が関西であれば教えて下さい。

  • 喉が激痛

    3日前から喉が激痛です。 つばが飲み込めないほど激痛なのですが熱はありません。あまりに痛いので鏡で見てみると、素人でもはっきりわかるほどブヨブヨと腫れていて(ただれている?)喉の奥のほうにはブツブツができていました。寒気がするほど怖ろしい光景でした。明日耳鼻科へ行きますが何か悪い病気でしょうか?心当たりがある方がおりましたらどうぞ教えて下さい。ちなみに扁桃腺は切っています。

    • ベストアンサー
    • kiuko
    • 病気
    • 回答数2
  • 痰に血が混じって心配です

    朝早くからすみません。 とても心配になってしまったので、質問させてください。 私は20代の女性です。妊娠などはしておりません。 先週の木曜日から風邪に似たような症状になり、今週の火曜日に40度近い熱が出ました。 医師からは扁桃腺が腫れたから熱が出たと言われました。薬も処方していただき、熱はどうにか下がったのですが、熱が下がったのと同時に咳がひどくなりました。 あまりの咳き込みに心配になり、耳鼻咽喉科に再度通院。医師にはまだ気管支の炎症が残っているのでしょうと言われ、薬を処方していただきました。 幸い、咳も収まりかけてきたのですが、今朝方、咳をしたら、痰にべっとり血が混じっていたのです。 今まで、血は混じっていたのですが、うっすらとしか混じっていなかったのが、かなり真っ赤な血が混じっていたのです。 とても心配になりました。耳鼻咽喉科ではレントゲンも撮影したので何もないとは思うのですが、教えてください。 痰に血が混じるというのは、鼻血が出るようなもので、誰にでも、咳をしすぎると炎症を起こしてなるものなのか。 それとも、それはとてつもない危険なことなのか・・・・ 教えていただけますか?

    • ベストアンサー
    • km1113
    • 病気
    • 回答数4
  • 結核の自覚症状について

    結核の自覚症状について、 2月14日から咳が止まらず、今は、深呼吸すると咳き込む状態です。 嫁の友人が同じ時期に咳き込んで病院に行ったら結核と診断され入院しているらしいです。 心配なのですが、明日、病院にいけるか不明ですので、簡易的な自己テストができるならば教えてください。 また、嫁は妊娠3か月です。影響がでるのがこわいのですが、、、結核は大丈夫ですか?

  • 私って異常ですか?

    もし分かる方が居れば教えてほしいのですが 仕事中2、3分おきに生あくびが出てきます。 おさえようと思ってもおさえきれません。 根本的な治療法はありますでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 統合失調症の彼・・・不安です。

    遠距離のアメリカ人の彼についてなのですが、 彼は2月に統合失調症が発症し、その時は陽性症状である幻聴・幻覚・被害妄想がありました。 そしてしばらく経たないうちに陰性症状になったみたいです。 彼に聞くと「なんだかよく分からないけど、すごく疲れる」と言っていました。 彼に病気のことを話しても「全然大丈夫」と言い、病識を持っていません。 しかしなんとか彼の両親の説得もあって、最近大学にある施設で医師とのカウンセリングを週1回のペースでしています。 しかしそのカウンセリングがどんなものか彼に聞いたら 「医師が"最近どうですか?"と聞いて、俺が"問題ないです"と答えるだけ」という簡単なものみたいなのです。 そして疲労感については伝えてないようです。 正直かなり不安になりました。。 まだ彼は薬を飲み始めていなく、このままで大丈夫なのか心配です。 彼とメッセや電話しても、確かに疲労感以外は発症前と変わらない感じですが・・。 今後彼の病状が悪化した場合に私はそう対応したらいいのか不安です。。 「彼がどうなっても気持ちは変わらない!」という自信がありません; まとまりのない文章で申し訳ありませんが、 なにかアドバイスをくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • いつも何か不安で、リラックスが全くできないくて辛いです。

    はじめまして。三十代の男です。いつも何かに怯えています。もともと人と接するのが苦手なのですが、人からは、はっきりしゃべり、しっかりしていると言われます。私はいつも怯えている心を悟られまいと、意識して生活していますが、やはりいつの間にか見抜かれているようです。そして人から些細なことを言われたりすると、すごく傷つき、もうこの世の終わりのように思います。そして、時間にいつも追われていて、仕事中も家でももう一時間が過ぎた。あ~しておけばよかった。例えば早く風呂に入っていれば、今頃眠れたのに・・・など、どうでもいいことにさえも、労力を費やしています。何もかも完璧でなければと思う気持ちが強すぎると人からよく言われるのですが、いつも完璧にしておかないと怒られるという不安に襲われ結果、完璧にこなさないと、と思い。とことんと確認したりしてしまいます。そして人の言葉態度が頭の中で悶々として本来聞くべきことを、聞き逃していたりして、再度聞き結果怒られます。不安に襲われ考えすぎて、集中できず結局悪循環です。また、人が自分の悪口を言っているのではないか、など嫌われたらもうそこにはいけない。どうしようなどいつも不安です。自分自身そんなに不安にならなくても良い事なのにと思うのですが、自分自身それらのあらゆることに力の強弱がコントロールできず、いつも心はクタクタです。何か人の顔色を見て生きているだけの人生で自分がいない人生のような気持ちになり最近はさみしさも増していますが、少しでもリラックスできることができればと思います。病院にも行ったことがありますが駄目でした。今のこのような自分が少しでもリラックスができる心構えをどなたかご教授くださいますようお願いします。

  • 耳・首筋の違和感

    18日の午後から、左耳に詰まったような感じがありました。 また、左耳の後ろ、下辺りからの左首筋までが痛く、耳の奥も少し痛みました。 次の日起きたら前日より軽くなっていた様な感じがあり、でも一応耳鼻科に行きました。 「鼓膜はきれい。首筋が痛いのはリンパが腫れているのでは」、とのことで、炎症剤だけを頂いてきました。 その夜、突然左耳が聞こえにくくなり、自分の声や呼吸が響くような症状が出ました。 調べてみたら耳管解放症と言う病気が一番近いような気がします。 最近かなりの睡眠不足に、転職活動で自分では気付かないうちにストレスになっているのでしょうか。 耳鳴り、吐き気、めまい等は今の所ありません。 耳の奥の痛みから、頭痛かな?と思える程度の偏頭痛は感じます。 でもこの病気で、耳の奥が痛い感じがしたり、首筋が痛かったり、耳の下辺りが腫れている様な症状も出るのでしょうか? また、今日は昨日と反対で、耳が圧迫されている感じがあります。 奥の方に痛みも少しあります。 ちなみに小さい頃、中耳炎をやっています。(右耳ですが) 明日総合病院に行く予定ですが、どういった治療をされるのでしょうか。 また、こちらから何か提案した方がいい検査等があれば教えて頂きたいです。 余談ですが母が昔突発性難聴をやっており、今も薬を服用しています。 難聴になる恐れはありますか?それが一番心配です。 長くなりましたがどなたか回答を頂けると幸いです。

  • 若年性アルツハイマーに似た症状は?

    今日テレビで若年性アルツハイマーの特集をやっていて「あれっ」と思ったので質問させていただきます。 私も詳しくないので詳しく説明できないのですが、以前うつ病と診断されていた知り合いが、その後脳の障害が見つかって、現在認知症のような症状が進行していると聞きました。 一時期話題にもなったので「若年性アルツハイマー」なのかと思っていたのですが、今回それが発症するのは通常早くても40代中盤だと知りました。 その知り合いはまだ20代後半ですので、アルツハイマーの可能性は低いのかな、と思いますが、そうするとどんな病名が考えられるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fugrin
    • 病気
    • 回答数5
  • 3歳児 みぞおちとお臍の間にあるしこりについて

    お世話になります。 3歳男児なのですが、私が気がついた頃から(1歳前ころ)みぞおちと お臍の間に親指第一間接くらいの皮膚とはいっしょに動かない単独で 動くしこりがあります。 気になったときにかかりつけ小児科に聞いたところ、軟骨だから心配ないと 笑って済まされてほっとしていたところ、同じ小児科に先日風邪でいった ときに、しこりのようなものがあるといわれ紹介状をかいて別の病院で エコーで検査しました。 その際、水がたまってるわけでもなく、脂肪の塊でもない。 では何かといわれてもわからない。2cmくらいで厚み5mmの塊がお腹と皮膚の間に筋肉に乗っかってあるといわれました。 小児外科部長さんで、自分の子なら切って出して細胞検査してみるといって ましたが、私は悩んでいます。 切るといってもお腹だし場所が場所だし心配な点と、わざわざ切って血管とかとおっていたら体そのご大丈夫なの?と思っています。 全身麻酔だし怖いです。 セカンドオピニオンでもっとより大きな病院へいくつもりを しておりますが、こういう経験ありとか何かわかることや自分なら こするなどありましたらアドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
    • hihipon
    • 病気
    • 回答数1
  • 食道が痛いのですが・・・

    最近夜眠れない日が続いていたので 少し午後に仮眠を取り、目覚めたところ 急に食道に違和感を感じました。 なにかが詰まっていると言うか、何と言うか・・・ とにかく痛いです。 これって病院とか行った方がいいのでしょうか? ちなみに私は18歳で女性です。

  • 睡眠不足の解消について

    睡眠不足の解消について何かいい方法がありましたら教えて下さい。 38歳、男、少し太めです。ここ1ケ月ほどストレスからか、睡眠が浅く夜中に何度か目が覚めることがあり、その後はだんだん目が冴えて眠れなくなるという状態が続き、仕事もつらい状態です。 寝つきは悪くないのですが、2時間~3時間で目が覚めるという状態です。 目が覚めるときはだいたい口を閉じて鼻で呼吸している状態です。 最近までは7時間ほどぐっすり眠っていたのですが・・・・。 自分でもストレスを解消するように努力はしているのですが、何かいい方法

  • 身長

    20歳の大学生です。 身長の悩みで中学から身長がとまってます。 どのようなことをすればまた身長が伸びるのかアドバイスをください。 今170センチです。

  • HIVの血液感染の確率について

    HIV感染者の乾いていない血液が、目に見えて分かるくらい付着したティッシュで、非感染者の傷口の血を拭ったとします。その場合、非感染者にHIVが感染する確率は、何パーセントくらいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#53265
    • 病気
    • 回答数3
  • 付き合うってどういうことですかねもうすぐ中学生です。

    私は手紙で告白して返事をもらいました。 返事はOKでした。 その人は以前から噂で私のことが好きというのがありました その噂を聞いて最初は「へー」と思っただけでした 隣の席で結構話したりもするし前期には同じ学級委員を務めてました。 噂を聞いて数週間後少し意識し始めてきました それがちょうど席変えをした後のことでした でも私はまだよくわからないまま気持ちがモヤモヤしていました。 その数ヶ月後私はやっと自分の想いに気づきました 他の女の子と話してるとなんだかちょっぴり悲しくなる感じになったり たまにその人のことをやたらと考えていることが恋なのかなって それで書いたのが告白の手紙でした。 返事はOKだったのですが特になにもありません たしかに話したりすると恥ずかしかったりしますが 結構普通に話したりしてます でも、手紙に「つきあってください」などということは書いていません 単に「好きです」ということをまず伝えたかったので 第一私は付き合うということがよくわかりません 私の周りは私と彼の関係が付き合っているというのですがどうなんでしょうか それに私は四月から中学生です。 中学には不安などがいっぱいありますがその中でも 彼とクラスが別れて他のこに目移りしないかなどがすごく不安です こんなことを不安に思うなんて変かもしれませんが こういう場合どうすればいいでしょう 何がどうなの?と思うと思います 私の友達は手紙で彼に(もちろん他の人ですよ) 「中学で他の子すきにならないでね」 というような文章を書いたと聞きました 私だって本音を言っちゃえばそうやって聞きたいです でも、もう卒業式は終わりましたし 手紙で書いたって口でいったってずうずうしいと思われそうで怖いんです 理解しがたい文章でごめんなさい よければ入学の4/8くらいまでにはいろいろなお声を聞きたいです

  • 少し時間を空けてから・・・

    最近好きになった女性にふられました。 私は24歳の男で、女性と付き合ったことがありません。 ふられてから数日たった後、メールしたところ「少し時間を空けてからならいいですよ」と返事がきました。 ここで質問なんですけど、どのくらい時間を空ければいいでしょうか? 相手からのアクションをまったほうがいいんですか?

  • 自信喪失をしてしまいました

    このたび、大学のクラス替えで、TOEICによるクラス替えがありました。 はじめてのTOEICということで、少し焦りもあり、思うように解けませんでした。 結果も、散々でクラス8からクラス4へと約40人落ちという屈辱的な結果で、終わってからなんとなくそんな気がしていたのですが、的中しました。 しかし、落ちたらがんばって上がればいいと思うかもしれないのですが、欲しい資格取得の条件が上位50番以内という条件付きで、危うい状態です。 成績は秀を取っているのですが、クラス替えはTOEICの点数のみを採用し、学校の授業の成績等は一切加味しない方式で、失敗をした人は1年を棒に振るという究極の方式です。(弱者切り捨てと思っているのですが、世間は強者が生き残るシステムになっているので、自分が悪いと責めています。もとから負け組ですが、さらに負け組になってしまったと) 友達もたまたま運が悪かったと励ましてくれるのですが、みんなのクラスは暫定で自分だけ落ちという状況に逆にショックが大きくなってしまい自分を責めることしかできなくなってしまいました。(実力がなかったんだと言われれば否定はしません。) いままで、自分は人生の重要な局面では、失敗をしてきました。それゆえ、テストとかと聞くと、トラウマのように、失敗がフラッシュバックしてしまい余計に焦りを生んで、失敗し、もう自信喪失状態です。今回はひどく、一日中このクラス降格のことばかり頭の中を巡り、なんて自分はダメなんだ。いままで努力をしても、その対価に見合った成果が上げられないと考えてしまい、やる気もなくなってしまいました・・・。 社会に出て現役で働いていらっしゃる方や経験豊富な方など、失敗続きの状態のときにうまく気分を回復させるコツとかあれば、教えていただけるとありがたいです。また、なにか落ち込んだ時に効く言葉みたいなこととかありましたらいっしょに書いていただけると助かります。

  • 上司との関係を改善したい。

    上司との人間関係がうまくいかなくて困っています。 ある、大きなプロジェクトをしているのですが 意見がなかなか合わず、難航してばかりです。 私も説明があまり上手ではありません。 それは大きな原因だと思います。 しかし、上司が私の話すそばから自分の意見を 入れてくるので、話がこんがらがり、もととまったく違う方向へ行ってしまいます。 なので、軌道修正して説明しようとすると、どうしてもその話からはずれ 上司をさらに混乱させてしまうようです。 その様子を見て、上司は 「お前はもっと人の意見を噛み砕いた方がいい、「でも」が多すぎる」 と言います。 私も、上司の意見は受け止めて、我を通さないように気をつけているんですが どうもうまくいきません。 同僚も皆、上司の仕事の進め方には納得いかないようですが、 上司が話をしていてうまくいかないのは私だけだそうです。 自分でもできる限りのことをしているつもりなので 客観的に見ていただき、意見をいただければと、思います。 よろしくお願いします。