mimika5223 の回答履歴

全875件中141~160件表示
  • 鼻水の赤ちゃんはどの医者にかかるべきでしょう?

    もうすぐ11ヶ月の赤ちゃんです。 最近、暖かい日はしょっちゅうくしゃみをしていたのですが 今日はひたすら鼻水。 熱があるわけでもなし 食欲がないわけでもなし 下痢しているわけでもなし。 ただ、くしゃみとひどい鼻水(あお鼻ではなく水のような鼻水です。) ググって見たところ、1歳前の赤ちゃんは花粉症にはならないとかいてありました。 この調子が進むのであれば これは、やはり風邪をうたがって小児科へ行くようでしょうか? それとも耳鼻科でも良いでしょうか? 耳鼻科は歩いて10分の所にあり 小児科は歩いて30分の大学病院になってしまいます。 (一応大学病院の小児科は、アトピー気味でしょっちゅう通っている かかりつけの医者ではありますが) ロタウイルス等々もまだまだ蔓延しているので 耳鼻科でも大丈夫なのであれば耳鼻科に行きたいのですが こんなちいさな子でも見てもらえるものなのか また、風邪だったとしても耳鼻科で対応してもらえるものなのか ご存じの方、教えてください。

  • 上司の態度を許したい

    転職してもうすぐ1年の女性です。 複数の上司のアシスタントとして仕事していますが、その中の一人の40代の男性について悩んでいます。 彼は時々、仕事に必要な連絡をくれないことがあるのです。具体的には、一緒の現場にそれぞれの家から直行する予定が別の日に変更になったのに、それを教えてくれないのです。他の上司との仕事のときはこのようなことはありません。偶然、他の人から予定が変更になったことを聞いたりして、一人だけで現場に行ってしまったことは今の所ありません。 私からは前日にメールと電話で予定の変更が無いか確認しています(彼は外出が多くて社内にあまりおらず、彼との仕事の予定の変更は普通は彼しか知りません)。それに対しての返事が無いのです。わざとではなく、メールや電話の着信に気づいてないのだと思います。 着信に気づかないことは誰でもあると思います。でも普通、予定が変更になったとき、一緒に行く人に連絡することを最初に考えないでしょうか。 彼は、上のことを除いては、他の上司の誰よりも、私が仕事しやすいように気遣ってくれる、優しい上司です。もちろん仕事では厳しいです。 入社当初から上のようなことがあり、私はずっと耐えていたのですが、一度だけキレて面と向かって文句を言いました。そのときはきちんと謝ってくれました。彼はそれで済んだと思っているようです。でも私は謝りながらもまた同じことを繰り返す彼を許せないのです。 彼は私と良い関係が築けたと思っていて、気さくに雑談などを話しかけてきます。私は、一応、笑顔で会話していますが、心の中では彼に対する不信感で一杯なのです。私が聞きたい仕事の話はしないくせに、自分がしたい話だけして、と。私に対する気遣いも、罪滅ぼしのつもりなのかと思ってしまって、心から感謝できないのです(まったく感謝していないわけではありません)。 上司の態度というより自分の気持ちが問題なのかもしれません。上司に完璧を求めすぎなのだと思います。私も失敗することもある普通の人間なのに。 どなたか私にその上司を許せる方法、気持ちが楽になる方法を教えてください。

  • 涙が出てきます

    このカテゴリーで色々な方の質問や回答を見ていました。自分自身の職場の事を考えていると、勝手に涙が出てきます。そろそろ子供達も部屋から出てくるので、何とかしなければと思うのですが、止まりません。しばらく前から頭痛や胃痛もあり市販薬を服用していますが、気持ち悪くなってきました。すいません。

  • 職場の人間関係・・・嫉妬してしまって辛い。

    今、職場にいるのが辛い状況です。 今の仕事は、男性社員のAさん、私(女性派遣)と、Bさん(女性派遣)の三人でチーム組んでいるのですが、 もともとAさんと私は仕事上のコミュニケーションはうまくいっていたと思うし、 Bさんは数ヶ月前に派遣スタッフとして入ってきたばかりなので、まだなれない頃は、 Aさんも私をすごく頼りにしていたと思います。Bさんは、最初Aさんを苦手だと言っていましたが、 最近は、Aさんと打ち解けたようで、すごく仲がいいです。 変わって私は、少し前の仕事でAさんともめたのもあり、 あまりうまくいってません。 私の目の前で、Aさんが、Bさんにばかり話しかけているのを見ると、辛くてたまらなくなるし、 どうしたらいいのか、わかりません。 二人がわいわい楽しそうにしてる中で、私はひとり、 もくもくを仕事をする状態です。 私よりもBさんを優先する態度がなんか、面白くないだけで、 子供っぽいことを考えてるって自分でもわかるのですが、 私は自分がないがしろにされてる気分になるのと、 自分よりも、Bさんのほうが話しやすいんだって思うと、嫉妬?というか 私のほうがずっと長くAさんといて、仲がよかったのに、今はちがうんだ・・・て 思うと、その現状を受け入れることができません。 職場で座っているのも辛いです。 家に帰ってきてから、涙が出てきます。 嫉妬っぽい感情なんだと思います(恋愛感情ではないです) 自分がないがしろにされてる感じがしてます。 どうしたらいいでしょうか。

  • 続く不正出血

    質問させて下さい(><)生理以外の不正出血が、もう8日も続いています。色は茶褐色で一日一回少量(生理の3,4日目くらい)心配で婦人科にも行きました。検査結果は細胞診までしましたが異常なしでした。なんの出血なのか調べるため基礎体温を付けて下さいと言われただけで、とくになにもしませんでしたが、心配でなりません。去年2月に一児を出産しました。産後はいろいろホルモンなど変化するといわれてはいますが、そういう経験の方、是非ご回答お願いいたします(><)

    • ベストアンサー
    • qoo0216
    • 病気
    • 回答数4
  • 原因不明な熱と頭痛

    二日前、朝から急に悪寒と倦怠感がきて、風邪だと思い常備していた市販の風邪薬を飲みました。寒気は治まりました。仕事中で気が張っていたせいか、帰宅したらひどい頭痛と熱が上がってきて、もう一度風邪薬を飲んで寝ました。 しかし翌朝、頭痛は増して熱も下がらず、仕事を休んで病院に行きました。 診断は、喉が腫れてるわけでもなく、咳や鼻水もなく風邪ではないので、解熱鎮痛剤と薬で荒れ気味な胃の薬をもらい様子をみることになりました。 一日経ち、熱は平熱から微熱くらいになりましたが、頭痛がとれません。 風邪以外でこういうことは初めてなので自分なりに原因を考えました。 先週主人と小さな喧嘩をし、いつもなら1、2日で元通りになるところ、一週間も怪訝な態度を取られ、テレビ見て笑ってるくせに私には眉間にシワよせた顔でしか接しず、とてもストレスを感じてました。よく怒鳴られて感じるストレスでは熱は出たことないし、もしストレスだったとしても熱が出たりすることはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 83teba
    • 病気
    • 回答数2
  • 私はうつ病と椎間板ヘルニアの27歳です。

    私はうつ病と椎間板ヘルニアの27歳です。うつ病とヘルニアに関して母親は理解がありますが、父親は全く理解がありません。顔を合わせるたびに「早く働け」とか「人生が駄目になるぞ」とか言われていらつきますしケンカになりそうです。確かに私のうつ病の静養が1年3ヶ月になります。でも本当に働くまでの気力が湧きませんし椎間板ヘルニアもかなり痛いです。私は父親に対して何て言えば良いのでしょうか??本当に父親は理解がなくて困ってます。精神科の医師に説明してもらうから「病院に一緒にきてくれ」と言ったのですが来てくれません。どうしたらいいのでしょうか??

  • 朝食は食べるべき?食べないべき?

    首、肩、腰が慢性的にこっています。 知人に「自力整体整食法」と言うものを薦められました。 ストレッチみたいなものと、朝食を抜かすと言うものです。 今まで朝食は1日の大事な物。と小さい頃から言われ、食べなかった事はありません。 でも、これによると朝食は必要ないそうです。 ストレッチだけやろうかな・・・と思ったんですが、食事も変えないと効果が無いようです。 こういう場合、朝食は食べないでいいんですか? 小さい頃から「朝はちゃんと食べないとだめ」といわれてきたので食べない。というのに抵抗があります。 実際、朝食は食べた方がいいんですか? 食べない方がいいんですか? よろしくお願いします。

  • 汗臭いのはいやだ。

    僕はかなり汗臭いです・・・。僕は中二です。なのでかなり活発にうごくのでかなり汗をかきかなりくさいです。でも友達は全然くさくないんです。家族も全然くさくありません。だから僕は友達からも「汗臭い」と言われたりしてしまいます。そのせいで汗をかいたあとは人とすれ違うのがすごくいやだし、友達とわいわい遊ぶこともできません。原因をいろいろ考えたのですが、服は家族と一緒の洗剤だし、食事も家族と一緒ですし、僕はサッカー部なので、運動不足もないと思います。だからといって学校で制汗剤は使えませんし、サッカー部の後輩にも汗臭いと言われたので汗自体がくさいんだと思います。こんなことだと彼女と一緒に歩けませんし、悩むのもいやです。どんな方法でもいいので汗自体を普通の汗にする具体的な方法を教えてください。お願いします。

  • 最近体の調子が悪い

    最近(先週の水曜日くらいから)体がだるいかんじです。 昼間はとても眠くなり、睡眠不足のときでもあまり昼寝はしないのにぐっすり居眠りしてしまい仕事がはかどりません。 最初は疲れているのかと思ったのですがゆっくり寝た日でも変わりません。 熱やのどの痛みなどはなく風邪ではなさそうです。 花粉症を疑っているのですが鼻水などの花粉症の症状は先週は特になく、今週にはいってから鼻水が軽くでてときどきくしゃみがでるようなかんじです。 昨年までは3月は海外で過ごしていて花粉症の症状はありませんでした。 医者にいったほうがいいでしょうか?何科にいけばいいのでしょう?わかる方よろしくお願いいたします。

  • 太る方法

    17歳女性です。 中学卒業後、42キロあった体重が37キロになってしまいました。身長は157センチです。 生活は食べては寝てという感じで運動は全くしていません。食事は和食を中心に野菜を多くとっています。 どうしたら太れますか?

  • 食後の喉の奥の引っ掛かり感とカラ咳

    長年のひどいいびきのため、二年近く前、耳鼻科でのどちんこをしっかり目に切除してもらいました。その後、どういうわけか、少しでも食べ物を口にすると喉奥にカサカサした引っ掛かり感が発生し、その後、当分の間カラ咳が続きます。また、そのガサガサする感じがなかなか消滅しないので、無理やりに咳をしてしまうので、喉も痛いのです。これは苦しくまた周囲にも見苦しく、いつまでもこの症状が続き、喉に悪影響が出るのではないかと非常に心配です。何とか食後の咳をなくする方法はないものでしょうか?原因はやはりのどちんこの切除なのでしょうか?大変困っています。

  • 手のひらがかゆくて

    私50代男性です最近手のひらのシワの部分がかゆくてなかなか直りません、病院から塗り薬をもらい使用していますが他の部分は直ったのですがシワの部分だけは一向に直りません、このような症状に良い薬はありませんか。

  • 便が紙に付く事。

    用を足した後、しばらくたって外を歩いていると肛門が気持ち悪くなり、 トイレに行って紙で拭くと汁のような便が紙に付きます。先日、肛門科に行った所、いぼ痔だったいぼが残っているだけで異常なしでした。括約筋の強さも普通だと言われました。これは何なんでしょうか? 自分と同じような方、いますか?どう対処していますか? 自分は去年の秋ぐらいからこんな状態になりました。

  • 助けてください  悩んでいます

    助けてください 悩んでいます 三週間ほど前に神奈川クリニックでコンチェルトスーパーイントラレーシックを受けました。 手術後すぐに右目が乱視と白濁で見えなくなりました。遠くも近くも見えません。 14万円のレーシックよりもリスクが少ないからと神奈川クリニックで勧められて 23万円のコンチェルトスーパーレーシックを受けました。 少ない貯金からなんとかやりくりしたお金でした。 今現在、右目ではパソコンの文字もテレビも歪んで何にも見えません。 外出しても、遠くも近くも見えません。電車の中では気分が悪くなります。 神奈川クリニックに相談して受診に行っても、「少し様子をみましょう」と都合のいいことしか言われません。 遠くも近くも見えず、苦しんでいます。 ネットで検索したら同じような症状の方がいて苦しんでいる方がいるようです。 神奈川クリニックでは教えてくれませんでしたが、レーザーの照射のズレではないかと考えています。 そして、どこにも解決策が書かれておらず、どうすれば良いのか悩んでいます。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 日常生活にも支障をきたし、苦しんでいます。 私はまだ20代半ばで、これから長い人生この苦しみの中で生きていくのかと思うと…耐えられません。

  • 食後に胃が痛いです。胃潰瘍?

    こんばんは。 2~3日前から夕食後すぐに胃(みぞおちの辺り)が痛みます。 痛みには結構強い私ですがかなりの痛みが30分位続きます。 その後は少し違和感が残りながらだんだんと納まり、一晩寝て朝起きるとすっかり普段通りです。 3食きちんと食事は取っておりますが痛くなるのが夕食後に限りなのが不思議なところなんです。食事内容は普通の和食で、揚げ物とかは食べておりません。 しばらく経つと症状も治まってくるので薬も飲んでません。 年度末ということもあってこのところ仕事はハードですし、現在家を新築中で嬉しいながらも結構いろいろとストレスがかかってるような気もします。 空腹時に痛むのは十二指腸潰瘍で食後に痛むのは胃潰瘍と聞いたことがありますがどうでしょうか? 同じような症状を経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pika815
    • 病気
    • 回答数3
  • 捻挫ってそんなに簡単に治らないですよね?

    右足を捻挫をして2週間が経とうとしています。 受傷後の処置をシップだけ(街中だったので家まで歩いて湿布したのは1時間後)で済ませてしまったので、夕方から足が猛烈に腫れ上がり翌日整形外科へ。 くるぶしの辺りも腫れてはいましたが、甲の部分の腫れと痛みのが酷かったです。一番腫れて痛みがあった部分は甲の足首寄りの部分で、レントゲンもしたんですが医師は「ここは複雑に骨がなってるから正直分りづらいですが…でも多分大丈夫でしょう」との事。 痛み止めももらいましたが結局1日だけの服用に終わり、2週間が経とうとしている現在、腫れは完全に引いて、最初心配された上記部分よりも甲の指側に押したり不意に衝撃が加わると若干痛みが残るぐらいになりました。足首に痛みはありません。ただ、足の側部(外側)に横にブワ~っと広がった内出血の跡(?)が痛々しいです(それでも薄くなってきてはいる)。受傷後冷さなかった為に内出血が酷くなったとの説明でした。 完全に安静できるのは土日ぐらいでしたが、とりあえず現在も湿布(病院処方)して包帯巻いて少し引きずりながら慎重に日常生活をしています。私としては、最初の痛みや腫れ・受傷後の処置の不適切さを思えばまぁ順調に治っていると思っているんですが、周り(親)は「2週間経っても治らないなんておかしい」「たかが捻挫でこんなになるなんて…」とか何とか不安を煽るような事しか言いません。 2週間で捻挫が治らないってそんなにおかしな事ですか?

  • 左手中指が変なんです

    朝起きた時に、左手中指がカクンカクンって音が鳴ります 痛みは全く、1,2分で普通に戻ります。 日中も曲げれば少しギシギシしてる感じがします 指の違和感は毎日ではありません リウマチの症状でしょうか? 病院に行くなら何科がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夜になるとかゆい

    一昨日の夜から何故か体がかゆい感じがして困ってます。 指などを掻きむしっても、本当にそこがかゆいわけでは無いんです。 もっと他の所がかゆいんだけど、そのかゆい所が見つけられず他の場所を掻きむしってしまう感じです; その日から毎晩かゆくて眠れませんでした。 けれど朝になるとすっかりかゆみは無いんです。 夜の間だけかゆくて…。 乾燥かと思ったのですが、毎日お風呂に入った後化粧水をつけているし(その化粧水は10年くらい使っているので原因ではないと思います)、ダニかと思ったのですがダニだったらもっと腫れるだろうと思い中々思い当たる節がありません。 何か特別なものを食べたわけでもなく…。 本当にいきなりかゆくなりました。 原因が分かる方、予想でも良いので教えて頂けると嬉しいです。 お願いします!

  • 花粉症の点鼻薬について

    花粉症が酷く、市販の点鼻薬 A○ノーズを使っています。 使ってから歯痛(どことも言えず付け根全体)が部分的に起ります。 この症状は薬のせいなのでしょうか? 歯が抜け落ちそうで少し怖いです^^; わかるかた宜しくお願い致します。