USB99 の回答履歴

全7191件中81~100件表示
  • 有機溶剤に含まれる物質がBBBを通過した後

    BBBを通過した後の有機溶剤に含まれる物質はどうなりますか? 蓄積されるのか、 異物としてマクロファージのような免疫系が働き、駆除されるのか、 それとも脳細胞にくっ付いてその物質と共に破壊されるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 肝硬変は治らない

    肝硬変は治らないし、五年の生存率が50% と聞きました 私は半年前に初期の肝硬変と診断されました。 その影響で痩せぎみの私が糖尿病になりました 両方とも治らない病気です 治らないと思うと絶望的な気分になります 少しでも生きる希望がもてる言葉を下さいませんか? 因みに体調が悪いため禁酒はします

  • 手の指の圧力とシビレ

    右手の親指、人差し指に力が入らず、他の3本には痺れが有ります。親指、人差し指に力が完全に入らず箸などで食べ物が上手く掴めないなど日常生活に支障があります。受診するには何科で診て貰えば良いのでしょうか?。また、なにか良い対象方は有りますか?。宜しくお願い致します。

  • 点滴治療での浮腫みについて

    親が心肺停止、人工呼吸を装着、現在は意識はないですが自発呼吸しています。 入院5日ほどは顔や首、腕などぱんぱんに浮腫んでいました。 本日、親をみたところ浮腫みがとれていました。(ただ腕と手は浮腫んでました) 入院の翌日からとても浮腫んでいたので顔もとても浮腫んでいたので気になりました。 これはどういう状況でしょうか? 点滴治療を続ければ浮腫んでしまうものでしょうか? それとも重篤になると浮腫むのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204037
    • 病気
    • 回答数2
  • 心不全について

    80才代、男性、慢性心不全です。 既往症で脳梗塞右側不全麻痺があります。 胸水あり酸素をネーザル1リットル使用中です。 全身の浮腫は軽度。 喘鳴なし 両肺雑聴取できずえair入り不良です。 呼吸苦は聞けば訴えます。 降圧剤、ラシックスの注射、サムスカ内服中です。1日の尿量は1200ミリリットル。点滴は500ml。 最近血圧が80代と低めで降圧剤を中止。 右側がいになると、HR120代Af、右却ブロックと頻脈になります。 普段はHR90代、Af右却ブロックで経過されてます。なぜ右側になると頻脈になるのでしょうか? 下大静脈が圧迫されて、右心房へ戻る血量低下、心拍出量低下が頻脈につながるのでしょうか?それとも、右麻痺があるため、右の換気が悪く自然に右側をとり、心負荷がかかり頻脈になるのでしょうか?なぜ右側で頻脈となるのかわかりません。どなかか教えてください。

  • 卵巣のう腫と診断されました。

    36歳、女性です。 腸炎にかかり、エコー検査した時に6.5センチの卵巣のう腫を発見されました。始め、手術になると思うと言われたのですが、採血の結果、腫瘍マーカーに反応が無かったから縮まるかもしれないし、三ヶ月後にもう一度検査しましょう。と言われました。 私としては、小さいうちに取っておいた方が良いのでは?と思うのですが、そんなに焦らないでよいものでしょうか? ネットで、読む限り切除するべき大きさな気がするのですが…教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 耳鼻科のファイバーについて、等

    回答を頂けないので、ややこしすぎたのかと反省し、 簡略化して再度質問させていただきます。どうぞ宜しくお願いします。 耳鼻咽喉科の「ファイバー」は通常どこまで挿入されてどのあたりまで見えるのでしょうか? 咽頭と喉頭の分岐がありますが、分岐より先に行くのなら、どちらに行くのでしょうか? 声帯のあたりまで見えるのでしょうか? 先生は「下咽頭に炎症がある=喉頭に炎症がある」というご説明をされました。 これは、下咽頭と喉頭はほぼ同じ場所という意味なのか、 離れているけれども、炎症が、両方にまたがるくらい広範囲にある、という意味なのでしょうか? 一部についてだけでも結構ですので、お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • バセドウ病の彼を支えるには

    私の彼が、バセドウ病を患っています。現在10代後半ですが、3年ほど前に病気が分かったそうです。 半年ほど前に病気について告白され、その当時はもう治りかけているとのことだったのですが、最近たびたび体調が悪いことがあり、病院に行ったところ再び悪化しているとのことでした。 「命に別状があるわけではないし、薬を飲めば大丈夫だから」と彼は前向きで、普段の生活にはあまり影響がないようでしたが、少量の運動ですぐに疲れてしまったり、朝起きることができないなどつらいことも多いようです。 何とかして彼の役に立ちたいのですが、病気に対する知識が浅く、力不足です。 もちろん自分でも病気について調べておりますが、実際にバセドウ病を経験された方、バセドウ病のパートナー、家族、友人を支えていた方がいらっしゃいましたら、普段の生活でどんなことに気をつければいいか、食生活などの改善も役に立つのかなど教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 本を読むのに最適なタブレットはどれでしょうか

    主に電子書籍を読む用途で使用する場合、タブレットはどれを選べばいいでしょうか 今考えている候補としてはnexus7、kindle paperwhite、kindle fire hdです。 読むものは7割小説、3割漫画等です。 自宅の本も自炊で本を電子書籍化したので、それもタブレットで読みたいと思っています。 kindle paperwhiteは漫画は読みにくいそうですが、バッテリーの持ちが断然いいということで候補にいれております。 また、その他に良いタブレットがありましたらお教え頂きたいです。

  • 術前からの出血について教えてください。

     透析患者の父が長時間の手術を行いました、手術2日前から入院し手術前日の朝、血液・生化学検査を行い、その時のヘモグロビン濃度9.1g/dL、ヘマクリット値27.9% でした、手術当日、手術室で最初に麻酔と同時に行った血ガス検査でヘモグロビン濃度7.7g/dL、ヘマクリット値24.0%、約26時間でヘモグロビン濃度1.4g/dL ヘマクリット値3.9%の低下で、単純に計算すると循環血液量の10%以上の出血になります。  貧血の原因が出血ときめた原因は、父は透析患者ですので腎性貧血状態でした、そのため普段からヘモグロビン濃度は9~10g/dLで普通の生活がおくれてました。週一回火曜日の透析時にEPO製剤を投与されてました、手術前日の血液検査の他の内容も普段の検査とほとんど違いがないからです。  今から病院に質問状を書こうと思っているのですが、このような状況で手術を行う事があるのか教えて下さい。 手術記録を見ると、術最初の少しの出血で4単位(560ml)の輸血を行ってます。

  • 「併発」って何ですか

    ある日本語学習者向けの問答サイトにて、次の質問がありました。 三ヶ月前その男は風邪をこじらせ肺炎を併発して死んでしまった 由来は不明です。この文章の解釈を私はどうやら間違っていたようで、直後に別の日本人と思われる人が訂正してくれたのですが、「併発」ってなんですか。 私は 最初に一つの死に至る可能性のある病気を得た そして別の、やはり死に至る可能性のある病気を得た その両方を原因として「併発して死んでしまった」と考えました。 その当該文中に出現している病気は 風邪 肺炎 の2つです。風邪では一般的に死亡することは無いと思います。肺炎ならありえるでしょう。ですから、 最初に一つの死に至る可能性のある病気(例えばエイズ)を得た そして別の、やはり死に至る可能性のある病気(今回は肺炎)を得た そのふたつを「併発」したので「死んでしまった」 と、私は考えた(風邪は肺炎の遠因)のですが、その訂正を行った日本人は、併発したのは風邪と肺炎であり、他に疾病は無いとしていました。 医学的には、または医学関係者でない普通の人たちはどう捉えるべきなのでしょうか。 ※私はエイズ患者が必ず死ぬとは言っていません。 ※私は風邪では絶対死なないとは言っていません。

    • ベストアンサー
    • remokon
    • 医療
    • 回答数6
  • B型肝炎と歯科衛生士

    はじめまして。現在、歯科衛生士の学校に通っており就職活動中です。すごく不安を感じ、皆様のご意見をお聞きしたく質問させていただきました。 私はB型肝炎のキャリアです。やはり衛生士が、肝炎持ちでは採用は難しいでしょうか? 院内感染を発症させてしまう恐れもあり、質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • 96LB
    • 医療
    • 回答数1
  • CTスキャンで痛み

    現在は、ほとんど症状が回復していますが・・・ CTスキャンを行った時、スキャンを行った部位の一部に 激痛という程ではありませんでしたが、かなり痛み 今でも痛みを患った部分で、若干違和感を感じています。 痛み始める直前に、スキャン中の体の部位で 熱が発生し(電子レンジかのように) その後、徒歩はできたものの、後に意識がおかしくなるほどの痛みになりました。 (そのために、パニック発作を起こしています) 何が原因でしょうか? 痛みを患った数10分後に、自分の所持していた、ロキソニンを飲んで ある程度回復はできましたが・・・・ なお、CTスキャナは、以下のものです。 http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/products/ct/aquilion/cxl/ (病院HPより、機種名を割出済) 以上、よろしくお願いします。

  •  診断書の悪性の意味

     過日大腸ポリープの内視鏡術を受け退院しました。経過良好。医師からは「良性の腺腫、全く心配ない。1年に1度検査しましょう。と言う言葉を頂戴しました。  ところが本日受け取った診断書(保険会社提出用)を見ると”早期悪性腫瘍大腸粘膜剥離術”とあります。気になるのは悪性の2文字です。医師の言う良性と相反する語にドッキリ。  どのような意味なのでしょうか。早期のがんだったのでしょうか。医師の言葉とあまりにも違いすぎます。  お答えいただければ幸いです。できれば専門家の方。

  • COPDの症候について

    COPDの症候について誤っているのはどれですか。 a 乾性咳嗽 b 呼気延長 c 呼気性喘鳴 d 運動時呼吸困難 e 外頚動脈の呼気時怒張 自分はaとeが誤っていると思います。 aは湿性咳嗽でeは外頸静脈の呼気時怒張だと思うからです。 しかしこたえは1つなのでどちらかは正しいということになります。 どちらが答えの誤っているものになるのか教えてください。 できれば理由もお願いします。 あと1つ気になってるのですが、eが外頸静脈の呼気時怒張として右心不全の合併時ですよね? だとするとこの問題的には誤っているということになりますか? 長文すいません。 よろしくお願いします!

  • ピロリ菌検査、正確にわかる検査は?

    毎年、夫婦で健康診断(人間ドッグ)を受けてます。 夫婦で医師から検査結果の所見を聞けるのですが、 夫のピロリ菌の有り無しがわからず、3年越しで治療に踏み切れていません。 一年目、血液検査にて夫婦でピロリ菌の検査を受けました。 夫も私も陽性でした。 二年目は、胃カメラ検査で、 私は、慢性胃炎や逆流性食道炎、食堂裂肛ヘルニア等もあったので、 ピロリ菌除去の治療を受けて除去に成功しました。 夫は、胃は綺麗でピロリ菌はいないのではないかという所見でした。 夫も逆流性食道炎はありますが、胃カメラ検査で検査した医師からは いないとの事でしたが、 検査後の全体の結果を説明してくれる医師からは 画像を診て、いると思うから除菌したほうがいいと言われました。 三年目、別の病院でピロリ菌の検査を積極的に行っている病院で診てもらったところ 胃カメラ検査をした医師から 私は陰性、夫は「いますね~。いると思う。」 と胃の中を見た医師からは、「いる。」 という所見でしたが、その後、全部の検査結果を別の医師が説明してくれた時には 夫のピロリ菌は陰性でした。 カメラで診てくれた医師からは「いる。」と言われた事を その医師につたえると 「いませんね。」 とその胃カメラ画像を見ながら言われました。 血液検査でも陰性でした。 血液検査では正しい検査結果は得られないとの事で 胃カメラ検査を受けてピロリ菌検査の有りなしをはっきりさせたかったのですが、 胃カメラ検査でも、 陰性、陽性と、医師によって違いました。 全体の検査結果を説明してくれる医師も、 画像を見ながら所見を聞かせてくれますが、 陰性、陽性と医師によって違いました。 次回は 口から息を吐いてピロリ菌がいるか調べる検査を受けてみる事にしましたが、 この検査は、陰性・陽性は、正確にわかるのでしょうか?

  • 障害者認定されますされますか

    お世話になります。 十年ほど前に交通事故で右目を失明 していますがゴールドで運転はしています。 その他糖尿病高血圧がありますが 障害者認定されますか またこのよ場合は何処に相談 したら宜しいのでしょうか お教えください。

  • 大腸菌のタンパク質抽出

    大腸菌のタンパク質抽出でなんのタンパク質が抽出できるのですか? 調べてもあまり出てこないので、知ってる方教えてください

  • 障害者認定されますされますか

    お世話になります。 十年ほど前に交通事故で右目を失明 していますがゴールドで運転はしています。 その他糖尿病高血圧がありますが 障害者認定されますか またこのよ場合は何処に相談 したら宜しいのでしょうか お教えください。

  • 術前からの出血について教えてください。

     透析患者の父が長時間の手術を行いました、手術2日前から入院し手術前日の朝、血液・生化学検査を行い、その時のヘモグロビン濃度9.1g/dL、ヘマクリット値27.9% でした、手術当日、手術室で最初に麻酔と同時に行った血ガス検査でヘモグロビン濃度7.7g/dL、ヘマクリット値24.0%、約26時間でヘモグロビン濃度1.4g/dL ヘマクリット値3.9%の低下で、単純に計算すると循環血液量の10%以上の出血になります。  貧血の原因が出血ときめた原因は、父は透析患者ですので腎性貧血状態でした、そのため普段からヘモグロビン濃度は9~10g/dLで普通の生活がおくれてました。週一回火曜日の透析時にEPO製剤を投与されてました、手術前日の血液検査の他の内容も普段の検査とほとんど違いがないからです。  今から病院に質問状を書こうと思っているのですが、このような状況で手術を行う事があるのか教えて下さい。 手術記録を見ると、術最初の少しの出血で4単位(560ml)の輸血を行ってます。