USB99 の回答履歴

全7191件中7181~7191件表示
  • 胸の近くがすごく痛い..

    中3の女子です(・∀・) ここ一週間ぐらい左胸寄りで、右胸と鎖骨の間がすっごく痛いんです;; たまに、左の方の鎖骨と右の方の鎖骨の少し下らへんも痛くなります。 常に痛いわけではなくて、 体操のときみたいに、腕を上に伸ばして、横に体を倒したり 後ろを向く瞬間に「ちくんっ」って痛くなるんです。 今右腕が筋肉痛なのでそれが原因かな?と思ったんですが… 一体なんなのか分からないんです。 お母さんに相談しても「なんだろうね?」って言われただけで; こういう症状?が出たことある方、どうやって治りましたか? *説明下手でごめんなさい。

  • 妊娠初期のトキソプラズマ感染

    現在妊娠7週目です。血液検査の結果、数値が2560でトキソプラズマ症に感染していると診断されました。(2年前の血液検査のときは数値165でした) 一週間後の再検査でもやはり数値が2560でした。新たに採血して感染時期の検査をしているところです。 結果が出るのに1か月ほどかかるとのことですが、その間何の処置もなく過ごしていて大丈夫なのでしょうか? 今まで通りの生活をしていて、周りの人に感染することはないのでしょうか? インターネット等でトキソプラズマ症について調べ、時期によっては胎児にも影響があるということがわかりとても心配しています。 薬治療で胎児への影響はなくなるのでしょうか? 胎児に影響が出た場合、その子はどうなるのでしょう? 一生苦しむ病気になってしまうのでしょうか? 結果によっては胎児をおろすことも考えています。

  • 総コレステロールについて

    今日、血液検査をしたところ総コレステロールが278mg... 総コレステロールについて 今日、血液検査をしたところ総コレステロールが278mgもあり かなりあせっています。 3ヶ月前は境界ぎりぎりだったんですが 最近、ストレスのせいか甘いものが欲しくて チョコレート・ケーキ・とにかく甘いものを主食のように食べていました。 総コレステロールが上がったのはそのせいでしょうか? すごくショックです。 食事療法でなおるでしょうか? 先生にはリピトールというお薬を処方していただいていますが、 出来るなら飲みたくないです。 コレステロールの薬を飲んでる人っているのでしょうか? あまり聞いた事が無いので不安です。 いろいろと質問しましたがよろしくお願いします。 (知恵袋でも同じ質問をさせていただきましたが 色々な方の意見をお聞きしたいのでgooにも質問させて頂きました。 ご無礼をお許し下さい。かなりショックだと思ってください。) 40歳台女

  • ワーファリンの服用をやめないで手術が出来ますか

     70才代の妻は脳梗塞の発作で一時左半身不随となりましたが、今は左手の軽い後遺症だけに回復しています。  発作のときに、心房細動の持病があることが判明し、以後ワーファリンを常用しています。  (実はこの発作の1ヶ月前にも脳梗塞の発作が視野にありましたが、幸い回復しています。)  またCOPDの持病もあり、大咳をしたときに肺から少し出血することもあるので、ワーファリンの服用量は2.25錠/日で、綱渡りの状態です。  そこでかねてからの心配事ですが、もし転倒骨折とか、何かの手術をしなければいけない状態になった場合です。  その時出血防止のため、もしワーファリンをやめれば、高い確率で脳梗塞が発生すると思います。  手術等のためにどのような対処方法があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mym46
    • 病気
    • 回答数4
  • 不整脈らしきものが。医者は問題無いと言うが・・

    こんにちは。19歳女、今までに重い病気などしたことはありません。 大学受験に失敗したため、今年の春から予備校に通っています。 2~4日に1度、本当に不定期で自分でもいつ起こるか分からないのですが 1~1.5秒ほど息が詰まって息苦しくなるときがあります。 本当に瞬間的なもので、すぐに元の呼吸に戻ります。 いつもよく行く病院に相談しに行ったところ、 「あなたはまだ若いし、一瞬息が詰まる大人なんて大勢いる。 特に心配はいらない。少し神経質になりすぎだ。 あなたが、どうしてもやりたいと言うのなら (24時間胸にホルターを貼ってやる)検査をやりますか?」と言われ そこまで言われるとなんだか腹が立ってきて、 検査をせず、薬も出されなかったので即帰ってきました。 私の様に不整脈らしきものが起こっているけど 特に心配もせず放置をされている方っていらっしゃるのでしょうか。 そもそも、この症状が起こる原因が私には分かりません。ストレスか何かでしょうか。 本当にお恥ずかしい話なのですが、私は感動したり辛いことがあると 胸がギューっとなることが多々あります。 特に今年の春ごろから、インターネットでのアマチュアさんの小説を よく読むようになり、 胸ギューを1日に何十回も起こしてしまっているのですが、 まさかとは思いますが、これも原因になってしまっているのでしょうか。 ご意見など、よろしくお願い致します。

  • 長びくリンパ節の腫れと痛み

    10月20日頃から頸(耳下)のリンパ節が腫れ始めました。触るとゴロゴロしたような感じと、痛み(疲労時にはずいぶん痛み、熱も上がります)、倦怠感、頭痛があります。初めは左耳下だけでしたが、徐々に両耳下、頸の後ろ(髪の生え際)、肩胛骨の下、腕の付け根、脇の下、胸周り、脚の付け根と痛みが広がった気がします。花粉症などのアレルギーがあるので耳鼻科で11月上旬に診察を受けた時には、原因になるような耳鼻咽頭の病気はなさそうだと言われ、血液検査で炎症反応を調べてもらいましたが異常ありませんでした。もしや歯ではと思い歯科も受診しましたが、原因になるようなことは見つかりませんでした。 しかし症状が改善されなかったので、先週末別の内科を受診し、血液検査をしました。血液検査の内容は、基本的な健康診断で行う項目だけです。その結果医師からは異常ないと言われましたが、帰ってから内容を見ると血液像の数値が高い物と低いものがありした。数値はMono7.5% Lympho62.3% Neutro28.0%と言うことです。他の数値は全て基準値内でした。内科の医師からは特に問題ないのでリンパ節の痛みがあるときは市販の痛み止めなどを飲んでいて構わないと言われましたが、何か病気の可能性はないのでしょうか?このまま放置してもいいものか、それとも別な病院も受診した方が良いか悩んでいます。どなたか教えて下さい。

  • 液晶テレビにLANケーブルをつなぐ意味は?

    シャープのアクオスを所有しています。 背面にLANケーブルの差し込み口があるんですが、これには何の意味があるのでしょうか? LANケーブルを接続すると何ができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不整脈の原因わかりますか?

    発作性の心房細動で困っています。突然起きる心房細動の原因がわかりません。また、電車でなったとき、「ニトロ」は使用していいのでしょうか。怖い先生で聞けません。教えてください。

  • 唇が腫れます

    たまに、唇が二倍近く腫れるときがあります。(しかも必ず右)アレルギーかと思って皮膚科に行きましたが、詳しい判断はして頂けませんでした。 ヘルペスかな?と思い調べてみましたがかさぶたなどは出来ないですし、水ぶくれといった腫れでもありません。 こういう症状を知っている方いらっしゃいましたらどうかアドバイス頂けると嬉しく思います。お願いします。

  • 乱流モデルとは?

    現在大学で数値シミュレーションのソフトを学んでおります。 そこで質問なのですが、解析条件を設定するにあたって乱流モデルというものがあります。 これがよくわからないので調べてみると 乱流の渦を直接解くのではなく,空間的または時間的に平均化するという処理を施して解く数学モデル とあったのですがよくわかりませんでした。 乱流モデルとはつまるところなんなのでしょうか? これを設定して解析にどのように影響するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • FIGHTING STICK 3をPCで使う

    今日FIGHTING STICK 3というPS3専用のスティックを買ったのですが USBなのでPCでも使えると思ってPCに接続しました しかし、接続認識はされるものの どのボタンを押しても反応せずに困っています。 これをPCで動作させる方法はないでしょうか?