USB99 の回答履歴

全7191件中7161~7180件表示
  • 結核の感染について

    知り合いの60代の女性が毎日隔離病棟の病院に結核に感染した患者のお見舞い行ってるのですが、毎日30分ほど面会してるらしいです。先日女性からマスクをして消毒もしてるので私は一応大丈夫だが、他の友人には心配はかけたくないので会うのはよしましょうと言われました。自分としては女性のこと体のことを心配しています。定期的に病院で検査はしてるらしいのですが、彼女が感染するリスクはあるのでしょうか。

  • 鎌形赤血球貧血

    鎌形赤血球貧血の治療薬について詳しい方教えてください。 治療薬は現在ありますか?どこの製薬会社がお薦めですか?

  • B型肝炎の治療

    友人の母親(50歳くらい)がB型肝炎に感染していることが分かりました。 不幸中の幸いで、友人本人には感染が見られませんでした。 感染経路は不明ですが、今後のことで不安が一杯です。 B型肝炎は治療可能(完治)なのでしょうか? また、治療法はどういった方法があるのでしょうか? 治療にはどれくらいの期間がかかりますか? また、治療を怠ったり、しなかった場合はどうなるのでしょうか? 実は、その友人は、経済的に厳しいらしく、 医療機関に行くのもなかなか困難な状態で、 治療を怠る傾向があるようなのです。 答えにくい問題には一般論で、もし具体的な例があったらそれも教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • cnkozo
    • 病気
    • 回答数4
  • 心不全?

    昨日、投稿させていただいたやつの続きなのですが(下のURLは機能の投稿) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3577563.html このあと病院に行って気管支喘息だろうと診断されて 吸入薬とユニコンという薬をいただきました。 それで変な話になるのですが昔から病気などに対しては過敏になってしまうので(強迫観念が強いといわれました)気管支喘息ではなくほかの病気ではないだろうかと思ってしまいます。 いろいろと調べた結果、喘息と心不全の症状が似ているのでもしかすると心不全ではないかといらぬ心配をしています。 まだ20歳なので心不全だったらどうしようと思っているのですが 心不全はだいたい何歳ぐらいの方に多い病気なのでしょうか? また心不全かどうかを診断してもらうのには循環器科でなければいけないのでしょうか? もし内科でいいのなら他の病院に今日行ってみて検査を受けたいと思っています。

  • 24時間血圧計

    教えてください。 血圧が高く3ケ月前から薬を飲み始めました。 今は3種類目になりますが、なかなか効果がなく心配しています。 とくに早朝(起きた直後)血圧が高いです。 そこで、24時間血圧計で一日の変動傾向を知りたいのですが、どこの病院でも検査可能なのでしょうか。 また、使用した経験のある方の感想も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • マイコプラズマ肺炎の投薬期間

    9歳の息子が風邪に似た症状を訴えました。 軽い咳から始まり37度台の発熱でしたが 2日ほど様子を見ているうちに、どんどん熱が上がり 40度まで行きました。 病院ではクラリシッドという抗生剤を貰ったのですが 一向に良くならず、発熱から5日目に再度病院へ行き ミノマイシンを処方されました。 6日目には40度あった熱も36度台まで下がり一安心していたのですが、 医師からは「マイコプラズマ肺炎の可能性もある」とお話がありました。  咳はまだ残っていますが熱はもうありません。 ミノマイシンがなくなったら、再度 薬を頂きに行ったほうがよいのでしょうか? 投薬を続けた方が良い期間があるようでしたら知りたいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • PET-CT

    先日、母がPET-CTの結果、初期の肺癌の可能性が高いということで左肺の5分の1を切除する手術をしました。 最終的な検査、肺癌ではありませんでした。 肺がんでなかったことは幸運なんですが、なぜ、精度の高いと 評判のPETで悪性と結果が出たのが腑に落ちません。 良性腫瘍なのに専門家でも悪性と判断してしまう場合もあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • ainosin
    • 病気
    • 回答数4
  • 大人の手足口病について

    4日の火曜日から発症して今日で4日目。 現在、口内炎の痛みは良くなっているのですが手はまだ酷くて軟膏をつけています。 仕事は休めずマスクと手袋をしていますが、発症してから恋人とは会わないようにしています。 この病気は湿疹が引いたら、キスさえしなければ感染することは無いでしょうか? 手足口病についてのアドバイスなど是非お願いします。

  • アガリクス配合の商品について

    母がガンになり、父がガンに効くという健康食品を買って来ました。 アガリクスの入った「健帰源」という商品を買ったのですが、 ネットで検索しても、この商品の情報が、この会社以外に出てきません。 健康食品なんてどれもそうですが、効果もあやふやなのに非常に高価です。 1回1~3包飲むのに、30包入りで4万弱します。 どちらかといえば私は父にこんな商品を買うことをやめさせたいです。 どうせお金を使うなら、母が欲しがるものを買って欲しいのです。 この商品について、何か知っている方、どんなことでもよいので、教えてください。 効果があるなら続けてもよいと考えています。 無駄ならやめさせたいと思います。

  • 光線力学療法は保険金給付の対象ではないですか?

    はじめまして、こんばんは。 子宮頚部の0期のがんが組織診により確定しました。 治療法にPDT(光線力学療法)を選んびました。 生命保険会社に問い合わせてみると、 PDTは治療であって手術で無いので 手術給付金は出せないと言われました。 仕方ないのでしょうか? お分かりの方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ペースメーカー装着後の生活への復帰

    70才手前の父のことで相談させてください。 徐脈性心房細動と診断され、ペースメーカーを装着することになりました。手術はそんなに大変なものでもなく、術後1週間+αくらいで退院できるそうですが、その後今まで通りの生活に戻れるまでにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか? 病状や、術後の予後、生活のスタイルなどによるところが大きいとは思いますが、おおよそどのくらいの期間で「家のなかでなら普通に生活ができる(食事や風呂など)」「買い物や散歩程度の外出が苦にならなくなる」「野外での軽作業・軽い仕事ができるようになる」「小旅行ができる」「海外旅行ができるようになる」などのことができるようになると考えればよいでしょうか? あと、メンタル的な不安が取れてくる(また発作が起きるかも?とかの不安)のはどのくらい経ってからでしょうか? 経験者の方、いらっしゃいましたら是非参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 結核と月経量について教えてください

    私は38才で今年結婚したばかりなんですが、年も年なので早く子供が欲しいと思っていた矢先、今年の8月頃から月経の量が凄く減ってしまって、いつもなら5~6日あるのが、3日くらいで終わってしまい、しかも出血量が1日2~3回ナプキンを替える程度です。3日目はナプキンが要らない位です。 それが心配になって、10月に婦人科を受診したのですが、年齢のせいもあると言われ、妊娠したいのならば不妊検査をしようと言う事になりました。 検査結果は、エストロゲンが少し足りない位で後は異常なしでした。 それでも、出血があまりにも少ないのでネットで検索していた所、結核性の子宮内膜炎と言うのがあると知りました。 私の母が、今年初めに結核だと解り、私もツベルクリン反応とレントゲンを受けた所、今は大丈夫だとの事でした。 検査してから半年以上経ってるので、もしかして結核なんじゃないか?って疑ってしまいます。 もし、結核性の子宮内膜炎だったとしたら、不妊検査の際に発見出来るものなんでしょうか?やはり、ちゃんと結核を調べに違う病院に行くべきなのでしょうか? 色々考えてしまって怖くてなかなか進めません。 どうか教えてください。お願いします。

  • ワーファリンの服用をやめないで手術が出来ますか

     70才代の妻は脳梗塞の発作で一時左半身不随となりましたが、今は左手の軽い後遺症だけに回復しています。  発作のときに、心房細動の持病があることが判明し、以後ワーファリンを常用しています。  (実はこの発作の1ヶ月前にも脳梗塞の発作が視野にありましたが、幸い回復しています。)  またCOPDの持病もあり、大咳をしたときに肺から少し出血することもあるので、ワーファリンの服用量は2.25錠/日で、綱渡りの状態です。  そこでかねてからの心配事ですが、もし転倒骨折とか、何かの手術をしなければいけない状態になった場合です。  その時出血防止のため、もしワーファリンをやめれば、高い確率で脳梗塞が発生すると思います。  手術等のためにどのような対処方法があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mym46
    • 病気
    • 回答数4
  • 褥瘡なに??

    先日帝王切開にて出産をしました。術後翌日、足の麻酔がきれてきたころ左足が痛い感じがしたので、付添の母に動けないためみてもらったところ左足首上部にシコリ(直径6センチくらい)が出来てました。とても違和感があって、その日の夜から脈を打つように痛み出し、更に翌日になると大きな水膨れになりました。更に象のような足になってしまい、スリッパも入らないほど浮腫んでしまいました。お腹の痛みと足の痛みで苦しい思いをしたのですが、産婦人科医は「褥瘡」といいます。「褥瘡」は24時間以内にも出来るものなのですか?この「褥瘡」のせいで入院は長引き、入院費は高額になり、足の甲の皮膚はヒリヒリしてるし、3週間経った今も患部は水膨れの皮は剥がれたものの感覚はおかしく、皮膚が熱を持って痛いし腫れ上がってます。内部も固くなってる感じなんです。手術中に何か低温火傷とか負ったのではないかと思ったりもします。24時間以内に褥瘡はできるのですか?

    • ベストアンサー
    • rinteen
    • 病気
    • 回答数2
  • ストレートバックについて

    10年程前から、伸びをしたり首を上下に動かしたりする際に、胸の中央に鈍い痛みを感じるようになりました。 いくつかの病院をまわったところ原因不明やストレスと診断されたのですが、最後に診断を受けた病院(総合内科)で「ストレートバック」という病名を聞かされ、「特に治療法がないので痛みには我慢するしかない」と医師に言われました。 ストレートバックについては、下記のサイトやこちらのgooのサイトでも病名を見受け、それらのサイトからこれといった治療法がないということも拝見したのですが、最近になって痛みは胸の中央から、左右の肩の付け根付近の胸骨の間まで広がり、腕を上げるだけでも苦痛を感じています。 http://www.jhf.or.jp/q&adb/db2/5/1085.html 胸の中の神経が骨に触れているような痛みは、時に激痛になり、声を出すだけで痛んだりします。歌を歌うことを職業としているのですが、ままならない状態です。 今まで柔軟やヨガなど、なるべく胸の負担を和らげるようにと試して来ましたが、かえって痛みが強まる一方で、あまり効果はありませんでした。 動悸・息切れなどの症状は今のところありませんが、痛みが酷いだけに、もしかするとストレートバックだけではないのかも知れないと懸念し、病院にもう一度診察に行こうと考えているのですが、何科に行けば良いか悩んでおります。 知人にも「専門医に診察を...」と助言を頂いたのですが、その専門医をどこの診療科で探すべきかがわからない状態です。 アドバイスを頂ける方がいらっしゃいましたら、何卒宜しくお願い致します。

  • 麻酔と狭心症発発祥の関係はあるか

     昨年11月99歳の母は右大腿骨骨折で手術を受けましたが全身麻酔となりました。手術は無事成功したのですが翌日から呼吸困難を訴えて苦しみだし、血管が三箇所侠窄しており狭心症と診断されました。 医師に麻酔との関連を聞きましたが強く否定されました。もともと心臓に血管があったのではといわれましたが、それまでは糖尿病と高血圧で長年通院していましたが心臓に関する病気は一度もありませんでした。 全身麻酔が狭心症発祥の原因になるかとがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • aotarou
    • 病気
    • 回答数2
  • 甲状腺の病気について教えてください!

    半年程前、潜在性甲状腺機能低下と診断されましたが、症状が出ていなかったこともあり、薬を飲まずに2ヶ月おきに血液検査を行うことになりました。しかし、先日いつものように血液をとると、突然甲状腺亢進症の結果が出て、驚きました。毎日昆布だしをとっていたのを全てやめて鰹だしにしたことが関係あるのでしょうか? 医師もなぜこのような結果なのか、現状ではわからないので、1ヶ月後に改めて検査をする予定ですが、とても不安です。 このようなご経験のある方がいましたら教えてください。お願いします

  • Excel から Accessクエリーを実行したい

    下記のようなマクロを組んでMS Accessのクエリー結果をExcelに出力したいのですが「レコードがない」というエラーになります。正しいコーディングを教えてください。 Sub DataFromAccess() Dim AccessApp As Object Set AccessApp = CreateObject("Access.Application") myDBName = "C:\MyAccess.mdb" '出力先フルパス xlsName = "C:\Invoice.xls" With AccessApp .Visible = True .OpenCurrentDatabase myDBName, acViewNormal .DoCmd.OutputTo acOutputQuery, "クエリー名", acFormatXLS, xlsName, True .CloseCurrentDatabase .Quit End With Set AccessApp = Nothing End Sub

  • 妊娠の可能性は否定できないけど、便秘薬飲みたい…

    妊娠の可能性は否定できませんが、今すごく便秘で苦しいです… 便秘4日目で、おならもよく出るし本当なら便秘薬を飲みたいんですが、止めたほうがいいでしょうか? 妊娠してる気がする訳ではないのですが、前の生理の時に中出しして、次の生理予定日は1~2週間先です。 その間も、膣外射精ではありますがコンドームなしで何回かHしています。 一般的には生理中の中出しや、コンドーム無しでも外に出せばそう簡単には妊娠しないといいますが、あくまでも一般的な話しであり、例外もあると考えると安易に薬を飲めません… 妊娠していると決まった訳ではないし、便秘薬飲んでも平気だろう。 ここ2日間の貧血はもしかしたら妊娠症状…? 貧血は便秘のせいかも。なら、なおさら薬飲みたい… …などなど、色々な考えが頭をよぎります。 どうすればよいのでしょうか??

  • 左胸横の痛み

    1週間くらい前から左胸の横(肋骨の辺り)が痛みます。 最近風邪気味で咳がよく出るのですが、そのせいで筋肉痛にでもなったのかな~と思っていたのですが、痛みが取れないので困っています。 咳をする時、寝返りを打つ時、大きく息をする時が特に痛いです。 手でギューッと握りつぶされるような感じで、見た目では腫れていませんが、押さえると痛みます。 旦那に「肋骨にひびでも入ってるんじゃないの?」って言われたのですが、そんな簡単にひびなんて入るのでしょうか? 先月の27日にインフルエンザの予防接種をしたのですが、その副反応の可能性も考えられますか? 痛みが長引くようなら病院に行きますが、何科に行けばよいでしょうか?