USB99 の回答履歴

全7191件中121~140件表示
  • 悪性リンパ腫

    回答リクエストお願いします。 悪性リンパ腫の教科書的な疾患概念について教えてください。 悪性リンパ腫は白血病のように全身性疾患と考えてよいのでしょうか? もしくは胃癌のような固形がんと同じく局所疾患ととらえるのでしょうか? 1)1か所で悪性リンパ腫が指摘されたとします。 この段階での理解というのは、全身のリンパ球がすでに癌化しているが、 その癌化したリンパ球が増殖しているのが現時点では胃のみととらえて、全身のリンパ球が 癌化している状態なので今後、体中に多中心性にあちらこちらから多発する可能性がある状態と 考えたらいいのか? それとも、全身のリンパ球は癌化しているわけではなく癌化しているのは胃だけととらえるのでしょうか? もしくは、悪性リンパ腫は全身性疾患ではなく胃癌と同じように局所疾患で、全身に転移していく疾患ととらえるのでしょうか? 2)悪性リンパ腫の病期分類がありますが、あれは多中心性にあちらこちらから発生したものなのか、それとも局所を起点に転移した結果なのでしょうか? もしくは、多中心性に多発するケースもあり、局所から全身に転移していくケースも両方 あると考えてよいのでしょうか? かなり専門的な知識をお伺いしておりますが、 恐縮ですが、御回答よろしくお願い申し上げます。

  • 自己抗体について

    テキストに 自己抗体がIgGに属する疾患について十分に理解しておくこと とあったのですが調べてもでてきません。 どのような疾患か教えていただけたら幸いです。 因みに問題は 母体の自己抗体が胎児に無関係な疾患は? で答えは 関節リウマチでした。 リウマトイド因子はIgMに属するものが多いためとあったのですが調べるとIgGとの方が関連が深いように感じるのですが.. ご回答よろしくお願いします。

  • 臨時注射処方箋とはどういう場合に使うものですか?

    入院をした場合に点滴薬剤の予定がすでに書かれているのに、 臨時注射処方箋を別に書くというのはどういう理由からですか? すでに予定表に書かれているのでは足りない、とかの理由で 書かれるものなのでしょうか?

  • 脈が安静時180代になり、困っています。

    20代女性です。 もともと洞性頻脈で、安静時120回/分程度のことが多いです。 ここ2週間ほぼ毎日、2~5回ほど、脈が速くなり強い動悸がします。検査時で最高189回/分でした。 血圧は、180回近く打っていると上が80程度です。脈がおさまっていく途中で計ったことがあり、150回程度のときは上が150代と高かったです。180回/分を超すと、とても気分が悪く座っていてもしんどいです。手に力が入らなくなり、顔色が白くなっているようです。 循環器科にかかって、心電図、エコー、24時間ホルター心電図、血液検査をしました。 結果、1分程度かけて100回付近から180回まで上がっていて、心電図を見ても洞性頻脈なので緊急性はないとのことで一安心しました。 ただ、症状が一向に改善しなくて困っています。生活に支障がでています。 β遮断薬(心臓の動きを抑える薬)を頓用でもらいましたが、今は1日1回朝に服用しています。朝は比較的いいのですが、午後、夕方、翌朝の明け方などになると症状が出ます。 何が心拍を上げてしまっているのでしょうか。 おなじような症状が出たことのある方で、自分の場合はこれが原因だったと思うとか、こんなことが原因になると聞いたことがあるなどあれば、教えて頂きたいです(>_<) またどういうふうに治していかれたかも気になります。 仕事と学校を両立していて、はやく元の生活に戻れないと困るので、どうかお願いします。

  • バソプレシンの分泌亢進について

    勉強していて理解できなかったので質問させていただきます。 バソプレシンの作用は水の再吸収であるのは理解しています。 今回疑問に思っているのはなぜ低カリウムの時にバソプレシンの分泌が亢進するのかです。 私は水とナトリウムは一緒に動き、ナトリウムとカリウムは反対に動くと考えていました。 なので、バソプレシンがより水の再吸収に働きたいということはナトリウムをより吸収したいということなので低ナトリウムつまり高カリウムのときに亢進するのでは??と思ってしまうのです..。 なぜ低カリウムの時にバソプレシンの分泌が亢進するのか教えてください。 また、高カルシウムの時バソプレシンの分泌が亢進するのも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします!!

  • 上肢バレー徴候意義について

    上肢バレー徴候の意義は 髄膜刺激徴候か運動麻痺の徴候か、どちらですか?? インターネットで調べたところ「 運動麻痺の・・・」と書かれているものもあれば、「錐体路徴候」と書かれているものもありました。錐体路徴候によるものなら髄膜刺激徴候になりますよね、、、 頭悪くてすいません.... 御回答よろしくお願いします!

  • 健康診断の結果、有所見者が大勢います。

    健康診断の結果、有所見者が大勢います。 「要精密検査」「要治療」が全体の60%を超えています。 数百人レベルです。 会社の安全衛生委員会で議題になるのですが、2次健診を促すことは できても強制力は今のところありません。 結局は最後は自分自身の健康なのに、個々人が無頓着で困っています。 産業医は強制的に受診させるように言うのですが、そうなると費用は誰が 負担するのか等、従業員からの反発を食らうようなそんな個々人の意識です。 何か方法は無いものでしょうか。 ほとほと困り果てて悩んでいます。

  • 女性の方のみ、心電図の件で質問します。

    こんばんわ。 ご閲覧ありがとうございます。 今日病院で、心電図をとりました。 今までに幾度か心電図をとりましたが、病院によってか?測定機器の違いなのか?は分かりませんが、パンストを履いたままでよかったり、脱がなければいけなかったりしました。 会社の健康診断の時は、前もって、パンストは脱ぐように注意事項がありましたが、今日行った病院は、パンストを脱がなければいけなくて、今わたしは、足を怪我しているので、パンスト履くのに時間が掛かるんですね。 看護師さんにもそういうふうに伝えましたが、ダメでした。 女性の皆さんは、私のような状態でしたら、面倒だと思いませんか? 前もって言って下されば良いのだけれど。 心電図は、パンスト履いたままでも良さそうだけど。

  • スノボ、何時間で滑れるようになる?

    アラサー女です。 雪山遊びがまったく初めてでスノボをやりますが、ベーシックターンまでどのくらいの時間練習すればできるようになりますか? また、どのくらいの時間やりこんでもできなかったら、センスがないと諦めた方がいいでしょうか?

  • シンガポールの食事

    年末年始のシンガポールに行きます。 12/30-1/1までしかいません※1/1の深夜便で帰国します。 ホテルはマンダリンオリエンタルです。 食事の回数がすくないのでできれば美味しいものを食べておきたいと思っております。 ここというお店の名前までお聞きできましたらそこを訪ねてみたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 循環器手術の弾性ストキング使用について

    循環器1年目の男性看護師です。 肺静脈隔離術(PVI)には弾性ストッキングが必要で、カテーテルアブレーション(ABL)には弾性ストキングが必要でない理由がわかりません。 麻酔の影響? 手術手技の違い? 回答よろしくお願いします!困ってます。

  • 熱いものに触ってすぐに温度を感じないのは何故ですか

    とても熱いものに触ったり熱い風呂に入ったとき、すぐには熱さを感じなかったり冷たく感じて、少し経ってから「あちっ!」となるのは何故なのでしょうか。また、その現象を何と呼ぶのでしょうか。何というキーワードで検索すればよいかも分からず、調べることもできずにいます。

  • 唾液感染について教えて下さい。

    先日、胃カメラをする前に看護師さんが、喉の麻酔として注射器の先にノズルのついた器具を使ってゼリー状の麻酔薬を喉に挿入して下さるのですが、先に検査される隣の患者さんに使ったものをノズルをガーゼでふき取っただけで、私に使いました。 舌の上にノズルを置くような感じで挿入されたので、隣の患者さんの唾液が付着したはずです。 もしかしたら、唾液に血液も混じっていたかもしれません。 このような場合、唾液のみの場合と血液も混じっていた場合とに分けて、A・B・C肝炎、エイズ、ピロリ菌等、他に命にかかわる病気に感染する可能性について教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 血栓症?坐骨神経痛?困ってます…

    こんにちは。 似たような質問もいくつか拝見させて頂きましたが、疑問な点が解決しなかったので、投稿させて頂きます。 一部、批判を覚悟で書かせていただいてる部分もありますので、ご了承下さいませ。 20歳、女、大学生です。 12月15日、昼頃に左ふくらはぎに圧迫感と痺れのようなものを感じ、見てみるとパッと見て左右差があるのが分かるくらいに左足のふくらはぎが腫れていました。 最初は、普段から足を組む癖があるのでその時は組んでいたかは分かりませが、きっとまた組んでいてそのせいだろうと思っていたのですがそれから夕方まで痺れや腫れが引かなかった為、夜に循環器科にかかりました。 循環器科にかかった時点では、腫れがかなり引いていたので、医師にも 「何もないように見えるけどねー。一応血栓の検査受けられるけど」 と言われ、検査をお願いしました。 結果を、本日(12月17日)の午後診で聞きに行きましたが、血栓症だと数値が上がるといわれる項目は、通常値(14.4g/dl)でした。 その後、触診を受け 「坐骨神経痛ではないか?とりあえず循環器科ではない」 というふうに言われました。 私の母は、准看護師で以前整形外科に勤めていました。 母に、今日の事を報告したら、坐骨神経痛に起こりうる痛みがあるか分かるストレッチのようなものをさせられその後、太ももらへん等は痛いかなど聞かれ答えたら 「坐骨神経痛ではないように思う。というか、症状が血栓だと思うんだけど……」 と言われ、整形外科ではないと言われました。 とりあえず、私としては大学も片道一時間はかかるのになんの処置もされず、びっこひきながら通うのは少し辛いので、どうにかしたいのですが、経験のある方などの意見を頂ければ幸いと思い、質問させて頂きました。 一応、調べてみたところの血栓症と坐骨神経痛の症状を、自分し自身に今起こってる症状と一緒にまとめさせて頂きます。 【血栓症】 手足…足の突然の痛み・むくみ、脱力・まひ (特にふくらはぎが握ると痛い、赤くなっている) →有(むくみ、脱力、まひ、触ると痛い) 胸…押しつぶされるような痛み、鋭い胸の痛み、突然の息切れ →無 頭…突然の激しい頭痛、めまい、半身の脱力やしびれ感、失神、けいれん、意識障害 →無 口…舌のもつれ、しゃべりにくい →無 目…目のかすみ、見えにくい部分がある、視野が狭くなるなどの突然の視力障害 →有?(右目だけかすみやすい、視力低下) その他…顕著な血圧上昇など →無 【坐骨神経痛】 いつもお尻に痛み、しびれがある →無 足が激しく痛み、少し歩くと歩けなくなる(間欠跛行) →無?(痛みはあり、歩けない程では無いが歩くのが辛いことがある) 腰(身体)を動かすと足の痛みが激しくなる →無 安静にしていても、お尻や足が激しく痛んで眠れない →無 足だけではなく、腰にも痛みがある →無 身体をかがめると痛くて靴下をはけない →無 痛みやしびれ以外に冷感やだるさ、灼熱感(チリチリと焼けるような痛み)がある →無 立っていると足が痛んできて、立っていられない →有?(長時間立つのは辛い、立っていられない程では無い) その他気になる症状、追記としては ・左足の膝から下、足首にかけて押したりすると痛い ・足首は、前後に曲げるのは大丈夫だが、左右にひねったりすると痛い ・腫れは、15日以降は落ち着いているが、16日夜にだけ少し腫れた。本日はまだ腫れない、痺れ等は続いておりマシになった感じもしない。 ・准看護師の母曰く、血液検査の数値で発症して短時間で採血すると、数値が異常値までいかない(正常値である)ことがある。血栓を調べる項目のものが、そういうことがあるかは分からないが、もう一度調べてみてはどうか。とのことです。 こんな感じです。 医師の意見と、准看護師である母の意見を比べたりと一部の方にとっては不快な表現があるかも知れませんが、ご容赦下さると幸いです。 血栓症及び坐骨神経痛を経験された方や、専門家の方や詳しい方、どんな方でも構いませんので助言、アドバイス頂けますようお願いいたします。

  • B型肝炎 ビリルビン値が18あり、下がりません

    初めて書かせて頂きます。 書き方が分かりづらかったらすみません! 兄(30代後半)がB型肝炎を患いました。 入院、退院を経て診断されてから1ヶ月たちます。 ⚫︎ALTが2000台で入院→今は退院して200とか…?に下がりました。 ⚫︎今は週一度の通院です。 •慢性化の恐れを考え、バラクルードを飲み始めて5日です ⚫︎劇症肝炎にはならないだろうと医者に言われている ⚫︎総ビリルビンだけ上がり続けていて18あります(直接ビリルビンが14) 毎日ひどい痒みで眠れないそうです。(だいたい1H~3H) 顔も黒くて黄色くて、つらそうです。掻きすぎてあちこちあざみたいになってます。 痒みで眠れない日々がずっと、1ヶ月以上続いている状態です。 食欲は前よりは出てきました。(1日二食) 質問ですが ◎バラクルードを飲んだらビリルビン値は次第に下がりますか? (今日で服用5日目ですが昨夜は1Hしかねむれなかった) ◎ビリルビン値18ぐらいでも、基本は下がるのを待つだけなのでしょうか? ◎夜眠れずに変な夢や想像が巻き起こるらしいのですが、うつ病とかになる場合もありますか? ネットで調べても、肝炎でビリルビン値が10以上の例があまりなく、 心配しています。 大きな病院なので、診断ミスや癌の見逃しは考えにくいですよね、、? こんな例ざらだよ、などなんでもありましたら教えてください。 ビリルビン値が高いって本当につらそうで、、 よろしくお願いします。

  • 睡眠中に掻くのを止めたい

    私は寝ている間に無意識に体を掻きむしってしまいます。 皮膚科に行って塗り薬をもらい、治りかけたと思ったらまた掻いてしまって、なかなか治りません。 掻いた所がしみる痛みで夜中に起きてしまい、寝不足でノイローゼ気味です。 毎回手を洗って、薬を塗り、かゆみ止めを飲んで、また手を洗って、木綿の手袋(洗濯済)をして寝ています。 爪も深爪ギリギリまで切っています。 それでもシャツの上から掻いてしまいます。 寝ている間に掻いてしまうのを防ぐ方法はないのでしょうか?

  • HLA-B27 が 陽性 について

    閲覧ありがとうございます。 10月にぶどう膜炎になり、その関連なのか血液検査を受けた所、白血球型B27が陽性だと言われました。 白血球型B27が陽性の人は「背中、腸、眼」に炎症を起こしやすいと。 7-8年前から慢性的に腰痛があり、そのせいか足に神経痛のようなものを度々あり、もしかすると白血球型B27が陽性だからそうゆう症状が起きているのかもしれないと。 何が何だか分からぬまま、MRIやX線、クラミジアの検査を受け、今は結果待ちなのですが… 結局、白血球型B27が陽性と言われてもピンときません。 ネットでも調べてみたのですが ・日本人にはHLA-B27が陽性の人は少ない?ようなのですが…割合を見てもよく分かりません。珍しいのですか?(フィリピン母、日本父のハーフですが関係ありますか?) ・強直性脊髄炎(AS)患者が多いようですが、これは病名ですか? ・HLA-B27「陽性」の場合、これは「膠原病」?「リウマチ」になるのですか?(眼科から紹介された科がリウマチ・膠原病科だったので) ・HLA-B27陽性だからといって、何か治療法がある訳では無いのですか? ・白血球型は一人一人が持っているもので、今後、変わる事は無いのですか?一生付き合っていく物なのですか? 結果が出れば、分かるとは思いますが、何か色々不安になり質問させて頂きました。 ごちゃごちゃですみません…

  • 糖尿病のHbA1cを5.0以下にするには。

    約2年前に糖尿病と診断されました。月1で病院と半年に1回眼科に行っています。私は肥満体型で当初体重は97キロありました。血糖値が250を超えていてHbA1c8.8もありました。なかなか受け入れられず食事、運動結構さぼっていました。薬はメトグルコ500を朝1錠飲んでました。入院などはしてません。血圧の薬は飲んでいます。 先週月1の診察がありました。現在の体重は87キロです。空腹3時間血糖値94でHbA1c6.1でした。糖もここ数ヶ月マイナスで蛋白も今のところはプラスになったことは一度もありまん。合併症もないです。先月微量アルブミン検査をしましたが正常でした。この結果を見て主治医はもうメトグルコは飲まないで食事と運動で少しずつがんばろうと薬の処方をやめました。 そこで質問なんですが、薬がなくなってしまい少し不安なんですが今まで通りの食事と運動でHbA1cを5.0以下にすることは可能なことなんでしょうか?やはり今まで以上に厳しくやるしかないのでしょうか?主治医はしばらくHbA1cは停滞すると思うけど今と同じように続けてといいます。正直今のHbA1cの数値じゃとてもじゃないけど安心できません。もう少し落としてから薬をやめるべきだと思うのですが。HbA1cを下げるのに効果的な方法を教えてもらいたいです。

  • インシュリン製剤について

    インシュリン製剤の重たる投与の方法とは正確になんなのでしょうか? 皮下注、静脈内投与、筋注…よく分かりません。

  • クラミジア検査について

    クラミジアにかかってることが心配で 家にあったクラビット?という薬を 5日ほど飲みました。 その次の日くらいに保健所に検査にいった結果 陽性でした。(血液検査です) その半年後にクワシク調べてもらうために 産婦人科で調べてもらいました(DNA検査です) 結果は陰性でした。 この場合はどちらが正しいのでしょうか? 陰性が正しかったとして喉などの感染もしてないと おもっていいのでしょうか?(>_<) 回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#207103
    • 病気
    • 回答数1