hirokun44 の回答履歴

全1170件中61~80件表示
  • くっきり写したいんですが

    お世話になっております CANON EOS 20D CANON ZOOM LENS EF 70-200mm 1:2.8 L IS USM ISO 1600 Avモード の設定で、体育館の中で撮っています シャッタースピードは1/250~1/400ぐらいで撮れています 一脚も使って、ほぼ静止状態を狙っていますがどうもボケた感じにしか撮れません 腕が悪いのなら諦めますが、カメラが悪いのなら修理に出さなくてはと思っています そこで質問です このボケは私の腕のせいでしょうか? もし修理に出すとすれば修理期間と料金はどのくらいの心構えをしとけばよろしいでしょうか?

  • ファイルの容量を減らすには・・・

    Windows XPを使用です。 hpのスキャナーを使っていますが。 スキャンしてメールに添付すると容量が大きすぎて 中々送れません。 解像度をさげてみたのですがファイルの容量は変わりません。 (写真などは入っていません。ほとんど文字です。) スムーズに添付メールを送るようにするには どのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • hotme-ruで写真を沢山送りたい

    HOTメールでこの前まで小さい写真をたくさん送れたのに、添付画面が変わってしまい、大きな写真3枚しか送れません。何ででしょうか?有料のHOTメールプラスでも6枚までではこまります。小さくしてたくさん送る方法を教えてください。 以前の添付の画面が出ると一番いいのですが。

  • スタンバイ時のUSB接続機器の電源について

    2台のPCを、一方(Windows XP)はUSBファン、他方(Windows2000)は外付けDVDドライブを付けてPCを使用しています。 PCがスタンバイ状態になった時にファン・DVDドライブも停止し、スタンバイ状態から復帰したときにファン・DVDドライブの電源が入るように設定することはできますか? よろしくお願いします。

  • Web Caster6400Mの無線機能のみ使用したいのですが・・

    現在、NTTのADSL回線を使用しています ルーターは無線ルータ機能付きADSLモデム【Web Caster6400M】を使用しているのですが KDDIのADSL回線に切り替えを検討しています KDDIからは専用のADSLモデムをレンタルするようになるみたいですが 無線ルーターは自分で用意しなくてはいけないようです その場合 KDDIのモデムと Web Caster6400Mの無線機能を使うことは出来るのでしょうか?

  • このPCはよかったでしょうか

    先日、5年間使っていたパソコンが調子悪くなったため、パソコンに詳しい友人に相談し、下記に買い換えました。 98,910円でした。 友人は、これは絶対安い、お買い得だと言って、その時は信用したのですが、今になって本当はどうだんたんだろうと、若干心配になってきました。 友人の性格を考えると、多分絶対大丈夫だと思うのですが、詳しい皆様、どうぞ私を安心させるコメントをお待ちしております。 HP Pavilion Desktop PC v7880jp/CT Wフリーアップグレードモデル(2) ・ HP Pavilion Desktop PC v7880jp ベースユニット ・ Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版 ・ インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q8200(2.33/4/1,333) ・ 4GB DDR2 SDRAM (800MHz,4DIMM) ・ 640GB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm) ・ ブルーレイ再生/DVD スーパーマルチドライブ ・ ATI Radeon(TM) HD 4350(512MB) ・ 地デジチューナーなし ・ HP w2228h 22 ワイド液晶モニター(HDMI/USBx2) ・ 15 in 1 メディアスロット ・ HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付) ・ Microsoft(R) Office Personal 2007 SP1 ・ Norton Internet Security(TM) 2009 試用版 ・ プリインストールソフトウェア ・ 1 年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証) ・ 1 年間無償電話サポート ・ 3年間引き取り修理サービスデスクトップF用 ・ 電子版登録案内レター

  • 最近の機器は電波が遠くまで届きますか?

    無線LANの通信状態が悪くて、利用している無線クライアント側のツールでは通信の状態の良さの棒グラフが0%~40%ぐらいです。 無線ルータに挿してあるLANカードや、クライアントPCに挿しているLANカードには、プラスチックに丸い切れ込みがあります。その丸い部分は簡単に取れるものですか?取り外してアンテナを付けるためのものですか? 無線ルータとクライアントの、どちらにアンテナを付けた方が効果的ですか? 最近の機器は2000年ぐらいの商品と比較して、電波の届き具合は格段に向上していますか?

  • パソコンからワイヤレスで

    いろいろ調べていますが、よくわからなくなってきてしまいました。 ワイヤレスのヘッドホンを探しています。 目的はデスクトップのパソコンから音楽を流したりする為(テレビにはつなぎません)なのですが、最近パソコンで電話?を始めました。 なので、マイクもついでにワイヤレスにしたいのですが、こういう場合はワイヤレスのヘッドフォンとワイヤレスのマイクを別々に購入しなければいけないのでしょうか? なんだかひとつでできてしまえばいいのになぁと思い、検索してみましたが、よくわかりませんでした。 バッファローの無線LANがあるのでこれでなんとかできないものかとも思いましたが、思うだけでどうやって調べたらいいのか、そもそもそんなことできるのかどうかが疑問です。 このような用途の場合、どのような方法がスマートでしょうか?

  • 初ノートです!

    ずっとデスクトップを使ってきましたが、外出が多くなりセカンドPCでノートを購入しようと思案してます。 初めてなもので、いろいろ見てはいますがデスクと違い分からない点が多々あります。(勉強不足ですいません。。) やはり価格重視なので、スペックは妥協しないとと思ってます。 価格comなど見てると、工人舎やASUSなどが低価格のようです。 メモリは1Gが基本なのでしょうか? あとCPUですが、Intel A 100やAtom N270が主流のようですがストレスなく使用できるでしょうか? 皆さんの意見、オススメ機種などあれば教えていただきたいです。 価格は2万円台、出せても4万円までで手にいれたいです。 宜しくお願いします。

  • Windows Media Player でエラーになってしまいます。

    yahooサウンドステーションを使用したいのですが、 以前Windows XPを使っていた時は問題なく使用できていたのですが Windows Vistaに変えて引っ越しソフトを使って、またサウンドステーションを聞こうとしたら下記のエラーが出てしまいました。 [エラー内容] Windows Media デジタル著作権管理 (DRM) コンポーネントによってエラーが検出されました。オンライン ストアから取得したファイルを使用している場合は、オンライン ストアに移動して、適切な使用権限を取得してください。 色々調べてみたのですがどーしても直らなかったので、 もし何か分かれば教えて頂けるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • データの保管方法は?

    昨年旅行でハワイへ出かけました。 みなさんも旅行へ行けば、写真やビデオを撮影すると思います。 私も当然同じで、今年も9月の5連休に海外へ旅行に出かける予定です。 そこで質問なのですが、撮影後のデータ保管方法はみなさんどうしているでしょうか? デジカメは SDカード2GB、 ビデオは SDHCカード 16GB にそれぞれ保存しました。 (念の為、デジカメ⇒LUMIX-FX35、ビデオ⇒iVIS-HF10 です。) 今現在は、カードの中にそのままデータを残しており、PCにもそれぞれコピーデータを保存しています。 保存方法は人それぞれ、かつ多々あるかと思いますが、実際にやられている方法やお勧めの方法をお教えいただきたいです。 PCにデータを入れておくとどんどん容量が肥大化していくので避けたいと考えています。 今年の旅行の際には今のところ、 ・新しくメモリーカードを購入してそちらに保存する ・外付けハードディスクを購入しデータを移して、メモリーカードは使い回し ・外付けにもメモリーカードにもデータを残し、新たに購入したメモリーカードを旅行に持っていく 上記3方法を検討しています。 3番目は費用もかかりますが、消えてしまえば一生の思い出はもう戻ってこないし・・・。 と、予算との葛藤で悩んでいます。(家庭持ちなもので・・・) もちろんDVDや他メディアなどお勧めの物もありましたらお教えいただきたいです。

  • ワイヤレスマウスについて

    キーボードが壊れたため、ついでにマウスの購入を検討しています。 今回初めてワイヤレスのマウスを購入しようと思っていますが、 (ロジクール社のWireless Mouse M205か、  同社 Wireless Mouse M305) 受信精度が気になります。 電波送信用?のUSBレシーバーを背面にとりつけ、 そこからくる電波をマウスが受信するようですが 真横に置いたデスクトップの背面にとりつけると こっから(机の上)レシーバーは見えません。 あと多少の障害物(観葉植物)があります。それでも うまく受信・不便なく使用できるものなのでしょうか? わかりにくかったらすみません。 使用経験ある方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 文書、画像等を外付けHDDに直接保存したい。

    WindowsXPです。 WordやExcelの文書を作成し、「名前を付けて保存」すると保存先を 指定しない限りマイドキュメントに、写真を保存するとマイピクチ ャーに保存されますが、「名前を付けて保存」を押したときに 自動的に外付けHDDに保存するようにしたいのですができますか? 可能な場合、その方法を教えてください。

  • テーブルタップで電源を切るのは、駄目ですか?

    スイッチ付きのテーブルタップで、電源を切っているのですが、これは良くないですか? 度々、電源ユニットが壊れて交換しているので、何故かという事を考えましたら、テーブルタップで電源を切っているからという事に辿り着きました。 電源を切っても、微電流が流れていますよね? それを完全になくすという事になるので…… ほとんど、自作に近い物なので、市販のATXの電源です。 よろしく、お願いします。

  • 地デジパソコン 番組表取得後に自動で省電力モードに切り替わってしまう

    半年前に買った地デジパソコンですが、地デジ番組表取得後に勝手に省電力モードに切り替わってしまうので困っています。 DVDを見ていたりすると急に電源が落ちてしまいます。 何か策はありませんか?

  • ノートパソコンのDVDドライブ交換について

    DVDドライブが壊れているノートパソコンのHDDが壊れてしまったので、 ・新しいDVDドライブに交換 ・新しいHDDに交換 ・OS入れ直し をしようと思っているのですが、DVDドライブのドライバのインストールはどのようにすればいいんでしょうか? OSの入っていないHDDにドライバをインストールするのは無理ですよね・・・ 何かアドバイスいただければ幸いです パソコン:daynabook TX/550LS ttp://www.inversenet.co.jp/pclist/product/TOSHIBA/PATX550LS.html 交換しようとしているDVDドライブ:東芝dynabook用記録型DVDドライブ BDV-TDW48黒 ttp://www.rakuten.co.jp/bestlink/394711/432155/ OS:XP

  • HD交換でOS再インストールで認証どうなるの?

    1,XPホーム版sp3適用済みDVD版  本製品は新規ご購入ハードウェアの添付品です単体での販売および配布は禁止されております。 とDVDに書かれてます。。 FDDと同時購入したのですがHD故障でHD交換します。 交換したHDにFDDと同時購入した1,を使って1,をインストールし直すのですが XPは認証というのがありますよね? それにインストール作業中に認証で引っ掛かりインストールできない。。 といったことなどをネットに見ました。 認証問題クリアする方法とか そこらへんを詳しく教えてほしいのです。 マイクロソフトサポートセンターに電話する方法など見ました。。 こういったところの電話はつながらない気がして できるなら電話以外で解決できたらな。。と考えています。 サポート時間帯は仕事中なのでいつかけてもつながらない・・・それがイヤなのです。

  • PC自作について

    近々、PCを改造しようと思うのですが、今流行りのデュアルコアを使いたいと思っています。そして、マザーボードもPCI Expressとかいうのを装備したものがいいです。今使っているPCには、PCIしかなく、困っているため、CPUとマザーボードのみ交換しようと考えています。XPのOSとデュアルコアのCPU、PCI Express対応のマザーボードを買う場合、コストパフォーマンスを考えると一番いい組み合わせは何ですか?OSは、XPのHome edition以外ということで、お願いします。

  • 全くの初心者なのですが、無線LANを取り付けなくてはいけなくなりました。

    引っ越しに際して、無線を取り付けることになったのですが、まったくの初心者です。 ●まず、パソコンはノートで、NECのVISTAです。無線内臓型と聞い ています。 ●そして、引っ越し先の環境なのですが、従姉妹と一緒に住みます。さ らに、従姉妹は前からそこに住んでいて、すでに有線でネットを繋い でいます。 ●マンションは光が通っています。 ●本来なら、私が従姉妹の有線ランを共有すれば一番手っ取り早いので すが、諸々の事情で自分は無線ランにしなくてはいけません。 ●今購入を考えているのが、NECの、Aterm WR8500N (PA-WR8500N)  と、AtermWL300NC です。 ●私と従姉妹の部屋はすぐ隣り合っていますが、無線を繋げる際には何 か影響はあるでしょうか。 質問が多く、大変申し訳ありません。 何せ、本当に初心者な上苦手なもので・・・。 よろしければ、どなたかお力をお貸しください。 お願い致します。

  • 戻りません・・・

    Wedサイト観覧中 いつもだったら 戻る を押すと戻るのですが 最近は戻るを押しても戻りません 何が原因でしょう? またどうすれば直りますか  Internet Explorer8 CPU Intel PentiumM1.4GH メモリー765M HDD80G Windows7 32bit