hirokun44 の回答履歴

全1170件中41~60件表示
  • windows media playerでのCD作成

    大好きなアーティストのアルバムがwindows media playerに入っているので自分で曲を選んでマイベストを作ろうとかんがえてます。 書き込みリストに曲を選択し、CDーRを入れて書き込みの開始を押すのですが15曲のうち最後の1~2曲が次のディスクとなり同じCDに焼けないんです

  • hotme-ruで写真を沢山送りたい

    HOTメールでこの前まで小さい写真をたくさん送れたのに、添付画面が変わってしまい、大きな写真3枚しか送れません。何ででしょうか?有料のHOTメールプラスでも6枚までではこまります。小さくしてたくさん送る方法を教えてください。 以前の添付の画面が出ると一番いいのですが。

  • 無線LANを11nにしたい

    バッファローの無線親機(WHR-G300N)を購入し、LAN内蔵のノートパソコン(vista)に接続しています。 接続ツールを使って設定したのですが、11gなのか11bなのか11nなのかわかりません。(子機も親機も対応しているはずです。) 確かめる方法はありますか。 あと変更はできますか。

  • 地デジパソコン1チューナ搭載裏番組取れます?

    地デジPC1チューナー搭載で表番組を見ながら裏番組取れます?2チューナー搭載でないと駄目ですか。。 ブルーレイドライバ付いていたらブルーレイにも取れますか?HDDしか取れないですか。。

    • ベストアンサー
    • noname#95026
    • ノートPC
    • 回答数7
  • 地デジ

    はじめまして。よろしくお願いします。 本日 某量販店にて注文し購入したDELL社製デスクトップパソコンが到着しました。INSPIRON545です。 地デジ対応のTVを持っていなかったので チューナーをつけました。 ウチのマンションは ケーブルテレビでのTV視聴になっており取説通り設定をしようとしたら チャンネルをスキャンできず視聴できないのでサポートセンターに電話したところ 話があまりよく通じず 何を言ってるのか良く分からず困っております。 どなたかご存知でしたらどのようにしたらTV視聴できるようになるか教えていただけないでしょうか?

  • 地デジ

    はじめまして。よろしくお願いします。 本日 某量販店にて注文し購入したDELL社製デスクトップパソコンが到着しました。INSPIRON545です。 地デジ対応のTVを持っていなかったので チューナーをつけました。 ウチのマンションは ケーブルテレビでのTV視聴になっており取説通り設定をしようとしたら チャンネルをスキャンできず視聴できないのでサポートセンターに電話したところ 話があまりよく通じず 何を言ってるのか良く分からず困っております。 どなたかご存知でしたらどのようにしたらTV視聴できるようになるか教えていただけないでしょうか?

  • 無線LANを11nにしたい

    バッファローの無線親機(WHR-G300N)を購入し、LAN内蔵のノートパソコン(vista)に接続しています。 接続ツールを使って設定したのですが、11gなのか11bなのか11nなのかわかりません。(子機も親機も対応しているはずです。) 確かめる方法はありますか。 あと変更はできますか。

  • 地デジ

    はじめまして。よろしくお願いします。 本日 某量販店にて注文し購入したDELL社製デスクトップパソコンが到着しました。INSPIRON545です。 地デジ対応のTVを持っていなかったので チューナーをつけました。 ウチのマンションは ケーブルテレビでのTV視聴になっており取説通り設定をしようとしたら チャンネルをスキャンできず視聴できないのでサポートセンターに電話したところ 話があまりよく通じず 何を言ってるのか良く分からず困っております。 どなたかご存知でしたらどのようにしたらTV視聴できるようになるか教えていただけないでしょうか?

  • BIOSがアップデートできません(NOTICE表示)

    DELL OPTIPLEX GX280を使用しています。OSはXP SP2です。 新規購入のディスプレイでトラブルが起きたので、ディスプレイの メーカーに問い合わせたところ、パソコンのBIOSをアップデートする ように指示されました。 現在のバージョンがA03でしたので、DELLのサイトから最新版の 「A08」をダウンロードしたのですが、デスクトップのexeファイルを 起動すると、セットアップ画面に以下の表示が出て続行できません。 NOTICE! Flashing A00 is not supported こちらの表示の意味と、どのようにすればアップデートできるのかを お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターの購入希望。アドバイス下さい!

    現在、有線で下記の環境でネット接続しています。 主人が会社で使っていたノートPCを新たに持ち帰って家で使うのでLANケーブルを占領されで無線LANルーターを購入して接続したいと思っています。どんなのが良いのか?安価で簡単設定の適してるものをアドバイス欲しいです。(PCに関しては素人とご判断下さい!) 判らないなりに検討していた機種は ☆1:バッファローAirStation HighPower WHR-HP-G/P--無線54Mbpsと記載・・・子機カード付き ☆2:コレガCG-WLRGNXB-P--無線150Mbpsとカタログに・・・子機カード付き です。いずれも価格.comでカードとセットで6000~7000円と安価だったんです。せっかく光接続なんで、上記コレガの方が早いのかなー?と思ったり、上記バッファローの方が安定しているのかなー?って思ったり。 メーカーサイトやクチコミ、レビューを見てもたくさんの機種があるので・・・この機種程度でいいのかなー?っと悩むばかりです。 主人が帰ってくると、趣味のネットショッピングも調べ物やレシピを見ることも出来ません(ToT)!早く買わないと(>_<;)!どうかよろしくお願いします。 =接続環境=== ・k-optのeo光で接続、モデムはeo導入時に購入。 ・(1)2006年購入DELLのノートPC、celeron(R)1.60Ghz、504MB RAM、OSはXP、無線LANカード無し  (2)2008年購入VAIOノート、Core2Duo1.2Ghz、2GB、Vista、無線LAN付き ・(1)で有線速度計測したら、下り25~35Mbps ・とりあえずPCのみ接続。将来的にはゲームも接続希望。PSPは有り、Wii購入検討中。(購入ルーターが高価になってしまうならとりあえずPCのみ接続希望です。) ・マンションで3LDK程度。(マンション規模は1棟250戸程度)

  • msnのホットメールについて

    2002年製のXPを使っています。 msnエクスプローラを使用して、新規ユーザー追加で @msn.comを使ってます。この9月1日で使えなくなるようなのですが、 いままで通り無料で使うには、どうすればいいでしょうか? アウトルックエクスプレスを使うのでしょうか? それは、使った事がありません。 パソコンに詳しくないので、困っております。 判り易く教えて下さい。宜しくお願いします。

  • PC内の音楽をデッキで聞きたい

    パソコンの中に入っている音楽を CDにうつして、家にあるデッキで聞きたいのですが、 パソコンでないとCDが反応せず、 どうしてもデッキは反応してくれません。 どうしたらデッキで聞けるCDになるのでしょうか? 私の家のパソコンはWindowsVistaです。

  • 探しているマウスがあります

    探しているマウスがあります ロジクールの光学式マウス OM-45UPi MM-70 のどちらかを探しています 購入できるサイト、ショップなどがあったら教えてください

  • ポーズ機能のあるTVを探しています。

    テレビを探しているのですが12~15インチの4:3の液晶テレビが欲しいです。(なければブラウン管でも可) 昔ブラウン管のテレビ(パナだったと思う)を使っていた時に、映っている画面を一時停止するボタンがあったのですが、その機能を搭載した小型のテレビを探しています。 どなたかご存じないでしょうか? もしくは、今回目的としてはS端子の入力を一時停止したり、復帰したりしながら使いたいので、そんなS端子の映像をバッファする単機能の機器があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ATI RADEON HD 4670を古いパソコンに付けたいですが動作するか不安です

    H467QS512P (ATI ADEON HD 4670)の購入を考えています。 しかし今のパソコンがだいぶ古いので、ちゃんとつくのか不安です。 ちゃんと対応できるのか教えていただければ嬉しいです。 【MB】A8N-VM CSM PCIExp_1slot チップセットnVidia製 サイズATX 【グラボ】Geforce 6150 256M オンボード 【CPU】Athlon64x2 3800 TDP89w 【メモリ】512MBx4枚 たぶんDDR3 【電源】静か350w よろしくお願いします。

  • バッファロー無線LANでVDSL 接続できない(助けて下さい!)

    現在、古いPC(vaio:下記参照)でレンタル品のNEC無線LANルーターとカードでインターネット接続しています。 新しくFMVとバッファローの無線LANルーターを購入したので、レンタル品は返却して 購入したバッファローの無線LANにつないで、PCもFMVをメインで使おうとしています。 ■プロバイダ契約 <KDDI ADSL one 都市機構 16M(B)> HGW(BL170HV) VDSLモデム NEC 一体型無線LAN カードセット レンタル ※正しいコース名はADSL oneですが、実際はVDSL16Mです。 速度は求めず安さを優先してます。 UR(公団)住宅専用のコースです。 【現状】 ■モデム MegaBit Gear VTE5030(住友電工ネットワークス)2005年7月製 http://www.megabitgear.com/Product/2005_VMS5330_VTE5030pJ.html ■レンタル品の無線LAN NEC Aterm BL170HV 2004年12月製 http://www.aterm.jp/kddi/170hv/ ■古いPC(無線LAN子機カードを使用して接続中) vaio PCG-Z505GR/K http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/Z505GR/spec.html win2000 SP4 【移行したい環境】 ■モデム 現状と同じ ■購入した新しい無線LAN BUFFALO WZR-HP-G300NH http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/spec.html#01 ■購入した新しいPC(無線LAN内臓) 富士通 FMV-NF/D75 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/nf/method/index.html#NFD70 Vista 32bit vaioもFMVも、バッファローの無線LANルーターでは接続できませんでした。 試したのは、まず添付のCDにある自動設定。ウィザードに従って。 ダメだったのでその後、手動で設定。 バッファロに診断機能もあるのですが、最後は「お問合せ下さい」になってしまいました。 親機の無線LANのIPアドレスとPCのIPアドレスを合わせる、となっていたのですが、 親機の方を認識してくれません。 (レンタルNECルーターのときは、らくらく無線スタートという機能ですぐ接続できました) 試しに、レンタル品の無線LANルーターのままでFMVをつないでみたところ、インターネットに接続できました。 これはらくらく無線スタートではなくて、手動でできました。 バッファローのサポートページに、VDSLモデムでは対応未確認との内容を見つけました。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF686 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3756 上記サポート内容他、色々と試しましたが、どうしても繋がりません。 電波は認識して、3本アンテナのレベルが現れているのに、 インターネットに接続できないです。 vaioは有線でもだめでした。(FMVは試してません) 手元のモデムではバッファローの無線LANルーターは使えないのでしょうか。 手元のモデムと、レンタル品の無線LANについて調べようとKDDIのサポートページを探しましたが、 古い機種のためか載っていませんでした。 VDSLとバッファローの相性が悪いのでしょうか。 (素人考えで、古いモデムに最新無線LANルーターが合わない?) ビックカメラで強く勧められてバッファローを購入したのですが。。。 こんな値段の高いのいらないと言ったのですが、どんな規格にも合うし 接続簡単仕様だから高いけど間違いないですよ、と。 モデムのことまでは聞かれなかったので言わなかったです。 NECのレンタルLANを返却してバッファローLANでFMVをつなげたいです。 vaioは、無線LAN子機のカードも返却してしまうので有線でたまにつなげたいです。 レンタルNECでは、vaioは有線でも使えていました。 レンタルNECを介して、2台のPCをつないだりもできてました(共有してデータ移動など)。 2台同時にネットもできていました(vaio無線とcompaq:win2000有線で同時に)。 またこういった使い方もしたいです。 (ですがこれは優先度低いです。とにかくそれぞれがバッファロでネットできればいいです。) 最悪、バッファローは返品して、合う無線LANに交換するしかないでしょうか。 バッファローHPに、スイッチングハブを間に入れるとよいかも?と書いてありましたが、 買ってみて出来なかったら無駄になるので避けたいです。 現在、KDDIへも同じ内容で問い合せ中です。まだ回答はありません。 バッファローへもこの後問い合せします。 富士通は、モデムとルーターの問題がもう少しはっきりしたら問い合わせたいと考えています。 まとまりが無くて申し訳ありません。 ネットワーク接続に詳しくないので、情報に過不足あると思います。 その時は補足させて頂きます。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • ビッグドライブに対応しているか教えて欲しいです

    IBM   ThinkCentre A-50 8320-14j XP[pro] BIOSは、発表されている一番あたらしいものをいれてあります。(2005) 分かる方がいらっしゃれば、ビッグドライブに対応しているか教えてください。お願いします。

  • eeePC S101に使えるSDHC32GB

    eeePC S101を購入予定なんですが、SSD16GBという容量不足が欠点です。色々なHPを参考にするとSDHCをHDD化するという方法が掲載されているんですが、相性が気になります。確実に使えるSDHC32GBを知っている方がいましたら、教えてください。できれば安い物が良いです。よろしくお願いします。

  • WindowsVistaでパーティション割合の変更方法

    FMV-BIBLO LOOX U/B50を使用していますが C:が30GB、D:が15GBとなっています。 C:の要領が心許無く、データ類はCF、SDに保存しているのでD:は殆ど使っていないためD:を減らしてC:を増やしたいのですが、具体的な方法を教えて下さい。 また、ディスクの管理を見るとC:,D:の他に正常(EISA構成)と言う項目で1GBと10GB分の振り分けがあります。出来ればこれもC:に振りたいのですが、何の役割をしているか分かりません。こちらも C:に割り振ることは出来るのでしょうか? お手数ですが宜しくお願いします。

  • 速度が出ない(DVD焼き)

    PX-716AというDVDドライブを使っていますが、 16倍速のメディア(太陽誘電、TDK)を入れても16倍速で書き込めません。それぞれ4倍、8倍がMAXです。 なぜでしょうか? ディスクの状態が悪かったのでしょうか。 ちなみに他のドライブでは16倍速で書き込めます。 AUTOSTRATEGYっていう機能があるみたいです。 設定とかはどうやって行うのでしょうか。