hirokun44 の回答履歴

全1170件中161~180件表示
  • お勧めの片耳用ヘッドセットを教えて下さい

    この前BUFFALOのBSHSBE01というヘッドセットを購入したのですが、いざ使ってみると音楽は聞けないのですね・・・ 次は失敗の無いようにしたいのでお勧めを教えていただけないでしょうか? 用途としては (1)オンラインゲームをしながらスカイプをする (2)音楽を聴きながら席を離れる です 上記のやつでは(1)の場合スカイプは出来てもゲームの音量が消えてしまいます A2DP?とかいうカテゴリじゃないとダメなんですよね? 欲しいのは ・A2DP?基準のもの ・片耳で使える(マイク付き ・軽い ・使用時間が長時間 探したらこの様なのがヒットしたのですが現に使ってる方いれば、良い所、悪いところあればお願いします また、他にもいいのがあれば教えてください 宜しくお願いします Jabra BT8040 Bluetribe SBT03BR Plantronics Voyager 855

  • HP[6535S]にDVDスーパーマルチドライブを

    先日、HP社製6535S/CTノートPCを購入しました。 購入時のスペック的にDVD-ROMが内臓されている程度でしたが、やはりスーパーマルチ的なDVDもCDも書き込みが出来る機能が欲しくなり困っております。 上記6535S/CTに合う内臓ドライブはどの様なものが良いでしょうか? 通常のパーツショップで販売しているノート用ドライブ(2.5インチ)で 何でも合うものなのでしょうか? 何かオススメなものや実際に入替えを行った方のご意見を頂けると嬉しいです。 ちなみに私はデスクトップPCの自作は行った経験があるもののノートPCに関しては組み立てもカスタマイズもした経験がありません。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • CD-ROMについてです

    閲覧ありがとうございますm(_ _)m 早速質問なんですが自分は先日『Windows裏ツール大全 横綱っ!2009』と言う本を買ったのですがその本の付録でついてきたCD-RWのデータの一部が空になってしまったのです(-A-;) 理由はよくわからないのですが空になってしまいましたorz システム復元などをしましたがダメでした;; やはりこうなってしまっては復元は不可能でしょうか?; 情報が少なすぎてすみませんがわかるかたがいたら教えて下さいませ( ;_;)ノ 回答お待ちしていますm(_ _)m

  • スペースマークを非表示にできなくなりました

    Windows Word2007 スペースを非表示にしたいのですが 改行アイコンは 押していません。 オプションからも試みましたが 直りません。 以前は非表示にしていましたので 時にはうるさいのです。 教えてください。お願いいたします。

  • ValueStar NX-VC30H (OS WinXP)へ、TVキャプチャGV-BCTV/PCIを搭載したい

    ValueStar NX-VC30H (OS WinXP)へ、TVキャプチャGV-BCTV/PCIを 搭載したいのですが、メーカーのドライバは、WinMEまでしか 提供していません。 だれか搭載して動作する方法(たとえば、OS WinXP対応の自作のドライバ) を知りませんか。

  • マザーボード交換

    マザーボードの故障と思われる症状なので、交換を考えています。 症状:PC起動時、CMOSのバッテリーが駄目というメッセージが出たため、電池交換しましたが、症状変わらず。 起動時に、毎回Aドライブが認識できない(FDは付いてない)というエラーで止まる状況。 しかし、継続してOSは起動できるが、PCの日時は不定になります。(未来の場合も過去の場合もあり) 【質問】 1、私は、メモリがグラボ、HDD増設程度の経験値ですが、交換可能でしょうか? 2、同等程度の交換パーツでお勧めありますか? MB:MSI P965NEO-F CPU:Core2Duo E6600 MEM:PC5300 DDR-2 ビデオ:GeForce9600GT ATXです。 よろしくおねがいします。

  • Bluetoothのタイムラグを解消できますか?

    過去の質問等、いくつか検索してみましたが、ヒットしなかったので質問させていただきます。 ノートPC(HP Mini 2140)で映画などを見る(Intervideo WinDVD8)ときにオーディオ出力先をBluetooth(SONY DR-BT100CXP)にすると、映像に対して音声が遅れます。仕様上、タイムラグがあることは知っていましたが、あまりにずれが大きく不自然に感じられます。音声の通信を目的にした製品で仕方ないかもしれませんが。 音声に対して映像を遅らせて再生する等の機能がついた再生ソフトがありませんか?もしくは、他の方法でタイムラグを解消できますか? 稚拙な文章で申し訳ありません。仕事の都合で返信が遅くなると思いますが、ご回答お願いします。

  • eMachines EZ1601-E6で問題なく使えるのでしょうか?

    eMachines EZ1601-E6(モニター一体型デスクトップ)の購入を検討して います。 http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=EZ1601-E6 用途としては、Word(一般的な文書作成),Excel(グラフ作成程度で 複雑な関数やマクロ等は使用しない)での作業、ネット検索、ネット での動画鑑賞、メール作成、DVD鑑賞程度です。 恐らくこれくらいの用途なら大きな問題なく使えると思うのですが、 ご意見を伺いたく、宜しくお願いします。

  • BUFFALO WZR-HP-G300NH/SにUSB接続したHDDの空き容量が実際と違う

    検索しましたが見つけられませんでしたので、 質問させて下さい。 当方の環境は下記の通りです。 型名:富士通 FMV-BIBLO NF/A70 OS: Windows Vista 無線ルータ:BUFFALO WZR-HP-G300NH/S 外付けHDD:BUFFALO HD-CE640U2 もともとパソコン本体へUSB接続して使用していた 「BUFFALO HD-CE640U2」を、「BUFFALO WZR-HP-G300NH/S」の USBポートに接続し、OSからはネットワークドライブ割り当てによって ドライブ接続するようにしました。 パソコン本体へ「BUFFALO HD-CE640U2」をUSB接続した際には 640GB中空き領域が400GB程度存在するのですが、 ネットワークドライブ接続に変えた所、640GB中10.1GBしか 空き容量が存在しないように表示されます。 とりあえず ・「WZR-HP-G300NH/S」再起動 ・「WZR-HP-G300NH/S」のシャットダウン→  「BUFFALO HD-CE640U2」の再起動→  「WZR-HP-G300NH/S」の起動 ・パソコン再起動 ・ネットワークドライブ再接続 を行いましたが、事象は変わりません。 試しにデータを格納した所、空き容量も減少した為、 表示がおかしいだけではないように思えます。 総ディスク容量が640GB見えていることから、 いわゆる「容量の壁」でもないと思います。 USB接続した時と同じようにフルで「BUFFALO HD-CE640U2」を利用するには、 どうすればいいかご存知の方がいらっしゃれば、ご教示願います。

  • itunesをDドライブに移動させたら作動しなくなりました

    CドライブがいっぱいになったためitunesをDドライブに移したところ、「itunes」フォルダが必要ですが見つからないか作成できません。このフォルダの規定値の場所は「ミュージック」フォルダですと表示され動きません。アンインストールしてCドライブに入れなおしても同様の表示が出ます。ミュージックフォルダが何を示しているのかもわかりませんが、元に戻す方法か、対処策がありましたら教えてください。

  • OSXPでUSBメモリーが認識されません。

    WinXPのPCを使っているのですが、先日買ってきたUSBメモリーが認識されません。 USBに差し込むと「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」というウィンドウが出てきます。 winXPのPCはネットに繋いでいないので、windows Updateに接続することが出来ません。 USBメモリーが認識される良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • デスクトップテレビアンテナの件で。

    皆様こんにちわ。 今回質問させていただきたいのは、以前 ■VAIO PCV-RZ52 を使用しておりました。 そのデスクトップPCが壊れてしまいまして、新しく ■OZZIO MXV7450SDPR モデルを購入しました。 僕自身もきちんと調べるべきだったのですが、そのPC(OZZIO MXV7450SDPR)にはVAIO PCV-RZ52には標準装備されていたテレビアンテナが付いておりませんでした。 そこで、VAIO PCV-RZ52に付いていたテレビアンテナを取り外しOZZIO MXV7450SDPRに移行させようと考えたのですが、SONY VAIOに付いていたアンテナ名前は「Giga Pocket(ギガポケット)」なのですが、それをOZZIOに装着させても使用はできないのでしょうか? 素人ながらの質問で申し訳ございませんが、詳しい方いらっしゃいましたら御回答の程、宜しくお願い致します。 説明不足な点がございましたら補足させていただきますので宜しくお願い致します。

  • リモートアシスタンスについて

    もしかしてリモートアシスタンス機能を使えば ディスプレイ切り替え器を買わなくて済んだりしますか? 複数のPCを一つのディスプレイで使いたいのです。

    • ベストアンサー
    • noname#187804
    • Windows XP
    • 回答数2
  • メモリ増設方法

    メモリ増設を考えてるのですが 空きスロットがもうありません(;´Д`) この場合は 古いのを取って入れ替えみたいなのは可能なのでしょうか? データ移行とかするんですか? パソコンあまり詳しくないので お手柔らかに(;^ω^)

  • VistaへのCANONスキャナドライバインストールでトラブル

    CanonのCanoscan D2400Uをオークションで落としました。 完動品で通電も確認できております。 PCはVista SP2、USB2.0ポート搭載の普通のパソコンです。 スキャナとはとりあえず直接PCのポートと接続しています。 そこで http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=044894 の指示に従ってVista・XP対応のドライバをインストールしようとしたのですが、手順9で、*の画面にならず、さらに添付画像のようなエラーがでて、インストールを完了できません・ デバイスマネージャではインストール後は「不明なデバイス」となってしまいます。 「自動インストール」といった機能を何回か試したのですが、反映されないため、削除ツールで削除・再起動後に試しましたが同じです。 どなたか解決策をお願いします。 【同系質問サイトへも投稿しており、いわゆる「マルチ」をやっています もし快く思われない方がいらっしゃればこの質問を無視してください】

  • VistaへのCANONスキャナドライバインストールでトラブル

    CanonのCanoscan D2400Uをオークションで落としました。 完動品で通電も確認できております。 PCはVista SP2、USB2.0ポート搭載の普通のパソコンです。 スキャナとはとりあえず直接PCのポートと接続しています。 そこで http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=044894 の指示に従ってVista・XP対応のドライバをインストールしようとしたのですが、手順9で、*の画面にならず、さらに添付画像のようなエラーがでて、インストールを完了できません・ デバイスマネージャではインストール後は「不明なデバイス」となってしまいます。 「自動インストール」といった機能を何回か試したのですが、反映されないため、削除ツールで削除・再起動後に試しましたが同じです。 どなたか解決策をお願いします。 【同系質問サイトへも投稿しており、いわゆる「マルチ」をやっています もし快く思われない方がいらっしゃればこの質問を無視してください】

  • テレビチューナー

    DellのPCを持っています。 OSをVistaからXPにしたら、Media Centerが使えなくなってしまい、TVが見えなくなってしまいました。 XPでもTVをみられる方法は何かないでしょうか? チューナーは Angel USB TV tuner (DELL付属)です よろしくお願いします。

  • CD/DVDが未フォーマットになってしまいます。

    新品のCD/DVD-R.RWを挿入すると「ファンクションが間違っています」と表示されます。 過去に残したデータおよび映画DVD等は再生できるのですが、新品ディスクに書き込む事ができません! PCの事はまったくわからないので大変 困っています。 何かよい案を教えて下さい。 情報としては「TOSHIB DVD-ROM SD-R5002」です。 宜しくお願いいたします。

  • デジタルミュージックプレイヤー(USBウォークマン)への同期について

    語学用のCDを、windows media playerを介してデジタルミュージックプレイヤー(USBウォークマン)に同期しましたが、うまくいきません。USBウォークマンに取り込まれていないんです…。何度やっても、既に同期されていますと表示されます。そもそも、同期とは何なんでしょうか?どうやったらUSBウォークマンに移せますか??教えてください、お願いします。

  • FMV-830MGの増設について

    専門学校で買った、「FMV 830MG」のメモリの増設を行い、以下のサイトを参考にしようと思ったのですが、 インター年度で検索すると「DIMM DDR SDRAM PC2700 1GB」と「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」と色々と種類がありました。 種類としては、どちらのほうが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。