hmcke213 の回答履歴

全1694件中141~160件表示
  • 結婚式のご祝儀について

    表題の件なのですが、自分の妹(21)が来年の1月中旬に結婚するのですが、その時に渡すご祝儀についてお聞きしたいんです。 現在自分は両親と一緒に住んでいて、妹は彼氏の家に同棲している状態です。 この場合、両親と自分合わせて一世帯としてご祝儀を出した方がいいのか、それとも両親と自分を 分けて出した方がいいのか? みなさんの意見を聞きたく質問しました。 ちなみに両親は20万包む予定らしいのでこのばあい自分としてはいくらくらい包むのが妥当でしょうか? 今の時点で決まっているのは 教会で両家で百名前後で行うそうです

  • 出産育児一時金について

    失業保険の給付中で国民健康保険料を滞納していますが、妊娠したようで病院にいこうと思っている所です。9月で給付が終わるので10月から夫の扶養に入れるのですが、滞納していた期間があると出産育児一時金はもらえないのでしょうか? 妊娠検査は保険適用外との事なので、保険証なしでも大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
    • milky8
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 住所を調べる

    近々引っ越しをして住所が変わるのですが住所を知られたくない相手がいます。 引っ越し先は誰にも教えません。 一般の人が他人の住所を勝手に調べる手段はありますか? あと興信所や弁護士に頼むと区役所などで住所を調べられる事はあるのでしょうか? 回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#148902
    • 引越し
    • 回答数3
  • 放射能が大丈夫なのか不安なうなぎを食べました

    初めて投稿します。 今5ヶ月終わる妊婦です。 宮城県南部に住んでいて、うちの市は毎日の放射能検査では0.08マイクロシーベルトというカンジです。 この前、うちの主人が近くの田んぼ?から、うなぎを釣ってきました。 釣りが大好きな夫で、さすがに海釣りにはいかないのですが、近くの田んぼからうなぎを釣ってきて、放射能に不安になりながらも、夏バテしないようにと釣ってきた夫に断ることもできず、食べてしまいました…。 2回ほど食べてしまったのですが、赤ちゃんに影響ないか心配です。 はっきり断れない私がいけないのですが、日々心配になってきて、怖くなってきました。 胎動は5ヶ月初めからあり、生きていてくれてるのはわかるのですが、病気をもった子などにならないでしょうか? 放射能がお腹の赤ちゃんに影響ないか本当に心配です。

  • 派遣先を変えずに派遣元を変える

    現在勤めている派遣元に対して不快感・不信感や、 条件に満足できていないケースってたくさんあると思います。 私もその一人です。 今勤めている派遣先はとてもやりがいのある仕事をさせていただいているので、 派遣先に対しては全く不満は感じていませんが、派遣元には大いに不満を感じています。 できれば派遣元を変えたいと思っています。 そこで皆さんに質問です。 実際に派遣元を変えた・実行した人がいれば、 どのように進めたか教えていただけますか? 尚、できる・できない、派遣法云々などのコメントは結構です。(知っているので) 派遣先、もしくは派遣元がどのような態度・行動に出るかといったコメントも結構です。 私が知りたいのは、「実際に実行した人がいれば、どのようにやったのか」のみです。 よろしくお願いします。

  • 知り合いの離婚・養育費の事で意見を聞かせて下さい

    知り合いの事なんですが、先月に離婚をしました。 別居生活が約3年で離婚調停を嫁側から起こされて、調停にも出席せずに第三者である司法書士の方から連絡があり、離婚しました。 まず別居の原因ですが、酒癖が悪く朝まで飲んで嫁に注意された事に腹を立てて暴力をふるってしまった事と、(別居歴は2回目で以前も暴力で別居) 生活費を入れていなかったことです。 嫁は公務員で出勤前に子供を保育園に預けて働き、仕事が終わると保育園に迎えに行くといった生活だったみたいです。住宅ローンも知り合いは転職を繰り返していたので審査が通らず嫁の名義で嫁がローンを支払っています。 おおまかな状況がこんな感じです。 そんな知り合いから少し前に相談されました。 離婚しようと思うんだけど、養育費は払いたくない!理由は嫁の年収の方が自分より多いから! そのかわり住宅は嫁に渡す! あまりにも支離滅裂な言い分なので、 養育費を払わないといけない義務・理由を説明したら、不貞腐れます。住宅に関しても嫁の名義で嫁がローンを払っているわけだから・・ 調停や裁判になれば、当然負けるわけだから、父親として、男としての義務は果たせと説教したのですが不貞腐れて払わなかったみたいです。 そして3年の別居生活、離婚にも応じなかったので調停を起こされ出席もしなかったので司法書士が 入り家庭裁判所に行き離婚したわけですが、誓約書らしきものを書いたみたいです。 養育費を4万円払うと・・・ でも払うつもりは全くないみたいで、毎晩スナックに通ったり、女を買いにタイに旅行に行ったりと・・・ 自棄になってるとは思うのですが・・・ こんな状況で養育費すら払わなかったら、給料差し押さえとかになりますよね? また嫁側は次はどんなアクションを取ってくるのかな? 今度、相談されたら説教しようと思っています。皆さんの意見を聞かせて下さい。 私も既婚者で子供も居るんですが・・・彼の行動は信じられませんし関わり合いになりたくないのですが・・

  • 歯列矯正、スーパーモダン・床矯正・側方拡大・非抜歯

    こどもの歯列矯正を考えています。 床矯正は危険らしい、スーパーモダン矯正だと、非抜歯だし、側方拡大はしないし、1年と短期治療で治るというし、スーパーモダンいいんじゃん!と思うんですが、近所には、取り入れている歯科はありません。 話を聞きに行こうにも、高速を使って車で1時間以上かかりそうです。 また、「スーパーモダン矯正は、すすめない。」という意見をみつけてしまいました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043797135 ただし、ここには根拠は、かかれていなかったのです。 矯正は、方法がまだまだ確立されておらず、また、それぞれに、学ばれた知識・会派などが違うとは思うのですが、スーパーモダン矯正とは、具体的にどんな弊害があると考えられますか?

  • 歯の麻酔、治療後も痛みとしびれが取れません

    下の奥歯の治療の為に麻酔をしたのですが、 麻酔がきれてからもずっと、顎~頬にかけての痺れがあります。 歯茎を押すとかなり痛いです。 5日続いてます。 何故こうなってしまったのでしょうか? 失敗されたのでしょうか? ちなみに麻酔をした時、なにかに当たっているようで、強烈に痛かったです。 今まで麻酔で痛いと感じたことはありません。 次の予約がまだ先で、もう少し様子を見ようと思ってましたが 日に日に酷くなります。

  • メル友が本性を表しました

    普通にメル友とメール交換してたら突然「胸揉みたい」とメールがきました。 そんなこと言う人だとは思わなくて、今すごく悔しいです。 一応やりきれなくて「本性表したな」と返信しましたが。。 返ってきたのが「信用されてなかったね」で、もう音沙汰なしです。 凄く凄く悔しいです。なんでそんなメールを。。 やり返したいですが、そしたら相手と同等になりますよね? 皆さんだったらどうしますか?(あちらは捨てアドレスでこちらは本アドレスです。写真交換もしたし、相手の本名も下の名前のみ分かります)

    • ベストアンサー
    • noname#139440
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 周囲からみた自分の顔

    鏡に映った自分の顔を見ると、まあ見れない顔ではない、と思います。 ただ、写真などで見ると本当にひどい顔をしているのです。 いろいろな質問板を見て、 「鏡に映る時は、無意識にキメ顔をつくっているから素敵に見える」 と知りました。 ただ、私の場合はそれだけでは説明がつかないように思えます。 iPhoneには画面側にもカメラがついていて、 自分の顔を見ながら撮影できます。 鏡を見ているのと同じ状態で撮影出来るので、「キメ顔」を作れますよね。 ただ、保存された写真を見ると、 「自分はこんな顔を晒しているのか…」と思います (撮影時見ていた自分の顔を、反転したものが保存されます) 家族や友人の顔を、直接見ても、鏡に映っているのを見ても まったく違和感を覚えません。 大学生になってメイクするようになり、 自分の顔に少しは自信を持つようになっていたので 自撮りをしてみた時かなりショックでした。 やはり、私の顔が歪んでいて、 鏡を見る時は勝手に自分で補正しているだけなのでしょうか? 分かりづらくて申し訳ありません。 くだらない質問かもしれませんが、みなさんの意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 車椅子、児童用でおすすめは?

    病院で息子(小2)に車椅子を使っていますが ベビーカーでは小さすぎ、さりとて大人用では大きすぎるために うまく乗れません。 子供用で、長く寝ていた者のリハビリをかねたおすすめの車椅子にはどんなものがありますか

  • 親知らず抜いて血が止まりません!

    二時間前、親知らずを抜きました。 縫ったりはしていません。 ずっとガーゼをかんでいますが 全く血が止まりません。 ガーゼを外すと血がだばだばドクドク口にあふれてきます。 血の味で気持ち悪くなってきました… 時間が時間なのでお腹がすきました。 しかし普通の食事なんて無理、 かといって流動食も… 血をとめたいのに液体のものを食べたら駄目ですよね…? 食べ物…血の味しかしなさそうです。。 歯医者さんは閉まっています。 どうすれば良いのでしょうか? 同じような経験された方はどうされましたか? 過去の質問をみると2日止まらなかったという方がいらっしゃったり、、 もういやです(T_T)

  • 妊娠何ヵ月で

    男の子か女の子かわかりますか? 初妊娠なのでお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#143274
    • 妊娠
    • 回答数5
  • これで心療内科に言っても大丈夫なのでしょうか?

    私は何度も毎日教えてgoogleで質問している者です。 詳しくはマイページにある質問履歴をちらっと拝見してもらえたら幸いです。 見なくてもいいです。 最近ずっと不安が止まらなくうまく寝つけず 常に緊張状態です。 元々口下手で人見知りで 人間関係をうまくいかせるコミュニケーション力が全然ないせいか、 仕事場でも当たり前ですがうまく話せません。 大学も周りと打ち解けれず、経済的な余裕がないことで辞めました。 辞めてからずっとあるのは空虚感と押しつぶされそうな不安感です。 それから過食が止まらなくなりました。 食べないように我慢はするのですが、仕事前の時間が恐怖で 不安が強くでて止まりません。 ここで質問なんですが、心療内科の先生に過食が止まらないと言ったら相談に乗ってくれるでしょうか? それとも、そんなことでいちいち診察に来るなと思われてしまいますか? 私は過敏症腸症候群の時以前に心療内科へ診察してたのですが、 過食と言っても全く聞いてはくれず、 我慢すればいいとだけ言われて帰ってきました。 やはりこんなんで診察いっては行けないでしょうか?

  • 親知らず抜いて血が止まりません!

    二時間前、親知らずを抜きました。 縫ったりはしていません。 ずっとガーゼをかんでいますが 全く血が止まりません。 ガーゼを外すと血がだばだばドクドク口にあふれてきます。 血の味で気持ち悪くなってきました… 時間が時間なのでお腹がすきました。 しかし普通の食事なんて無理、 かといって流動食も… 血をとめたいのに液体のものを食べたら駄目ですよね…? 食べ物…血の味しかしなさそうです。。 歯医者さんは閉まっています。 どうすれば良いのでしょうか? 同じような経験された方はどうされましたか? 過去の質問をみると2日止まらなかったという方がいらっしゃったり、、 もういやです(T_T)

  • 低塩食と美味くない食事とは同じでしょうか

    私は食べるだけ・もちろん、毎食調理する家内には感謝しています=日本の男性は1970/13g が2008/10.9gが1日の塩分の摂取量だと言われています 私の2011.7の目標値は6gです 実は1998.8に糖尿病・HbA1c11.4で教育入院して、1600kcalの糖尿病食は基本的に低カロリー食です 家内も食品を80kcal・1単位を必死に覚えやってきました 2011になり、13年間、平均HbA1c6.4です 糖尿病27年で糖尿病性腎症が進んでいることが分かり(クレアチニン2.0 尿蛋白3+のステージ4)、今度は慢性腎臓病食になり、低蛋白質・低塩・低カリウムが基本です 低蛋白質は低蛋白米2合+マンナンヒカリ1合を炊いて1食100gを食べており、低カリウムは生野菜は食べない、野菜の汁は茹でこぼす、果物、100%ジュースは食べない(缶パイナップルだけを1単位)・・・ところが、低塩です スーパーで買うときに、食塩何gとかナトリューム何gとか必ず見る 塩蔵品、塩干品、練り物、漬け物、味噌汁は朝1杯、麺類の汁は飲まない、梅干しもやめたをやっていますが、むしろカロリーは必要分取る必要があり(1700kcal)、湯がいた野菜を前はおかかと醤油をかけて食べていたが今はオリーブオイルで炒めて食べる 豚や鶏や魚も水煮?かと美味しくありません 医師も栄養士も目標値を簡単に言いますが食べる人の味覚までは考えていないようです 低塩醤油も低塩だしなども買います 低塩の目標は血圧ですが125~70を達成出来ています 中性脂肪100 LDL-c110レベルで、BMI24.5です 具体的に食塩を減らしても、こうすれば、美味しく作れるよとコーチをお願いします

  • 唐揚げの他のメニュー

    こんにちは。 数日後に大人(60代男女2人、30代男性2人、私)5人、子ども(5歳、3歳)2人で夕食を囲む事になりました。 とりあえず唐揚げとポテトサラダは作る予定です。その他にもなにか作りたいのですが、頭を悩ませています(>_<) 男性陣はビールを飲むので、枝豆もあった方がいいかな? 30代男性と子ども向けに唐揚げをたくさん作るつもりなのですが、60代の男女の為にも何かさっぱり系があれば良いのですが……。 グラタンは今の時期暑いですよね(-_-;) お刺身もあまり食べそうにないしなぁ…。 料理の本を見ていますが、小鉢のようなちょこっとした物ではなく、大皿でドーンと出せそうなさっぱり系は載ってなくて(>_<)

  • 収入はある方なのに貯蓄ができません

    貯蓄がうまくできません。アドバイスお願いします。 夫31歳月収60万、妻(私)31歳月収20万、幼児2人、実母1人の5人家族です。  支出 義父母に仕送り 18万      車2台ローン    6万      幼稚園       6万      電気    1.5万      水道    0.7万      ガス     0.3万      灯油    1.5万(冬場は3万)           ネット    0.6万      固定電話 0.3万      新聞    0.3万      携帯電話  0.5万      有料テレビビデオサービス 0.7万      食費   8万      レジャー費・外食費  5万      生命保険  3万      健康食品  0.5万      電化製品・生活雑貨等買い物 5万~8万      夫小遣  5万      妻小遣  2万      実母小遣(病院代含) 5万  住宅ローンは完済で0 車関係はその他、月によって整備代、保険代、税金、がありますが、田舎の為通勤に手放せません。 その他夫婦共に冠婚葬祭も多いほうです。  私がだらしなく、使途不明金も多いです。 私もフルタイムで働き、子供も小さく手がかかり家計簿をつけはじめても途中で挫折しています。言い訳ですが。 毎月残った分とボーナスを子供のための貯蓄にしていますが、どうしても思うように貯まりません。 どうかアドバイスをお願い致します。                                       

  • 結婚するってこと。。。

    前の彼氏が結婚しました。 相手は私と元彼氏の共通の友人です。 その女の子は結婚する1年前には二股や不倫をし、前の彼氏を精神科通いにまで追い詰めていました。 私の元彼氏と付き合い始めたキッカケも、他の女の子と付き合い始めて数日で寝取ってしまいました。彼女のご両親に「○○○万円出すから今すぐ結婚しなさい」と言われ、交際半年も経たないうちに結婚しました。 私はまだ独身なのでわからないのですが、結婚するキッカケって、お金や要領の善し悪しなのでしょうか?

  • 結婚祝いのお返しに対するお礼の仕方

    いとこの旦那さんの両親から結婚祝いを頂いていました。(当時付き合いがあったため) その方の、息子さん(いとこの旦那さんの兄)が結婚されると聞き、遠方のためお祝いをいとこを介して渡しました。 お祝いの返しにタオルセットを送っていただきました。 それに対しての御礼の仕方を教えてください。 電話をしようと思いましたが、疎遠になっていたこともあり話す内容に困りそうでやめてしまいました。 お礼状を出すにしても、早々にと思っているのですが良い文面が浮かびません・・・。 そもそも、お礼状を出さなくても良い?とも思ったりしています。 よきアドバイスをお願いします。